chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夫婦で山歩き
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2016/07/06

arrow_drop_down
  • 祖母山…紅葉を見てきました…

    10月最終週、九州でも紅葉の便りがちらほら聞こえてくるようになりました。昨年は10月22日にくじゅうで紅葉を見ましたが、今年はまだなので月イチ休暇を利用して、祖母山へ…10月30日(月:休暇)曇り時々晴道幅が狭い未舗装の道を対向車来るな来るなと念じながら進んで…7時、祖母山山頂に一番近い北谷登山口に到着。昨日は7時前に満車だったようですが、今日は平日なので余裕あり。7時10分、ゆっくり準備をしてスタート。直ぐに千間平らコース登山口、ここは真っ直ぐ今日は風穴コースを上り千間平コースで降りてきますので、下山口ですね~風穴コースの入り口、ここを右へ。少し進めば、最初の渡渉ポイント渡渉を3回繰り返して進んで行くと4回目の渡渉ポイント枯れた沢のガレ場の急登を登って…一息ついたら素晴らしい景色が!紅葉のトラバースルー...祖母山…紅葉を見てきました…

  • 2023散歩㊾…トトロの森 と オオクサボタンと …

    土曜日は浮き世の義理ごとで山歩き無しでしたので、今日は遠出して…10月29日(日)晴れこんなところやこんなところなどあちこち歩いてきました。散歩三昧の一日になりました。以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)お昼ひーちゃん滝水車河童「とろろ」のバス停「ジブリの森」バス停猫バスカオナシメイちゃんトトロまっくろくろすけロボット兵とキツネリスコダママルクルオームカブトムシヤマハッカナギナタコウジュヤッコソウオオクサボタン初見です(^^)大好きなクルリンパ🎶2023散歩㊾…トトロの森とオオクサボタンと…

  • 井原山…レイジンソウなど…

    今日は何故か、遠出しようという気持ちの盛り上がりに欠けたので近場へ。久し振りの井原山、4月30日以来です。10月22日(日)晴れ8時、キトク橋に到着。まだまだ余裕ありの駐車場に車を停めて、ゆっくり準備をしてスタート。鳥のさえずりを聞きながら進み、アンの滝ここで給水&撮影タイム、大休憩をしたら再スタートです。今日の核心部に挑みます!淡々と無口で進んで核心部をクリア、稜線に上がったら……綺麗な紅葉が!更に進んで、縦走路に出会って進めば…10時45分、井原山山頂にとうちゃこ~久し振りに遠望が効く山頂に登りました♪ここでバナナ😊お昼には少し早かったので、バナナを食べて休憩をしたら下山です。静かな山頂にサヨナラした後は水無の様子見をして、こんなところを通ってキトク橋に戻りました。以下、今日のパチリです。(移動途中や...井原山…レイジンソウなど…

  • 2023散歩㊽…アクティブボンネットとウメバチソウ…

    一気に寒くなりました。寒波と共に紅葉の便りが聞こえてきたので、遠出をして紅葉名所へ……10月21日(土)晴れ駐車場が満車になる前に到着したいと夜道を進んでいたら、鹿と遭遇…急ブレーキを踏んだけど、軽く接触…鹿は痛い素振りも見せず軽快に飛び去ったので、まあ〜良かったけど…こちらは痛い結果に…(><)初めてアクティブボンネットが作動!トヨタ車では「ポップアップフード」、日産車は「ポップアップエンジンフード」と呼ばれる機能で、衝突時の歩行者頭部への衝撃を緩和するために備えられたものでクルマのフロント部分と歩行者が衝突して、跳ね上げられた歩行者はボンネット下のシリンダーヘッドなど非常に硬い金属で頭部をぶつけて死傷するケースが多いので、それを回避する方法としてシリンダーヘッドとボンネットの間に空間を設けて、歩行者頭...2023散歩㊽…アクティブボンネットとウメバチソウ…

  • 2023散歩㊼…キッコウハグマ、センブリなど…

    今日はマラソンのパリ五輪代表選考レース、MGCの日。男女同時開催並で行われますが、それでは男女のレースを楽しめない。そこで、男女のレース放送を二つとも録画予約をして散歩へ……10月15日(日)曇のち晴こんなところやこんなところを歩いたら、スマホを見ない、ニュースを聞かない、を徹底して寄り道をせず帰宅。家に帰ってきてからは、MGCの男女レースをじっくり存分に堪能しました。男女とも最後まで目を離せない見応えのあるレースでした。男子は優勝した小山直城選手(ホンダ)の他には、2位に入った赤崎暁選手(九電工)、スタートから飛び出し4位になった川内優輝選手の頑張りが目立ちました。女子は優勝した鈴木優花選手(第一生命G)の他には、2位の一山麻緒選手(ワコール)、3位に入った細田あい選手(エディオン)、4位の加世田梨花選...2023散歩㊼…キッコウハグマ、センブリなど…

  • 2023散歩㊹…オケラ、シロバナツルリンドウなど…

    プロ野球クライマックスシリーズのファーストステージが始まります。ホークスは3位でのCS進出なので苦手な千葉での試合なるの期待薄ですが、可能性を信じて…10月14日(土)曇り夜の応援に備え近場を歩いてきました。こんなところやこんなところを歩いて帰ってきました。夜は気合いを入れてホークス応援をしましたが、シーズン中と同じく……途中で別番組に変えてしまいました。以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)お昼紅葉キンモクセイカラスウリイヌホオズキアキノタムラソウヤマハッカスズムシソウアケボノソウセンブリツルリンドウ白花オケラカマキリアキザキヤツシロラン〇〇シュスラン2023散歩㊹…オケラ、シロバナツルリンドウなど…

  • 天山…センブリ、ムラサキセンブリなど…

    昨日の雨も上がったようなので、万難を排して天山です!途中下車もあり……10月9日(月:スポーツの日)曇り8時43分、天川駐車場に到着。すると…いつもブログで写真や花を教えてもらっている花先輩とバッタリ!いろんなお話をして……8時55分スタートです。いつものように、お馴染みルートを進んで……何にも見えない中を進んで……もう直ぐ山頂9時25分、天山山頂にとうちゃこ~そのまま稜線散歩へ秋を感じながら散歩をして…10時50分、山頂に戻ってきました。お昼には早いので、あめ山の方へ下って行くと予想したとおりにまたバッタリ!その後は淡々と歩き、12時過ぎに天川駐車場に戻ってきて駐車場でお昼を食べて帰りました。ホークスのレギュラーシーズンが終わりました。12連敗で一時は応援する気力もなくなりましたが、まだ2023年シーズ...天山…センブリ、ムラサキセンブリなど…

  • 2023散歩㊺…チャボツメレンゲなど…

    起きたら雨、予報は元々一日中雨でしたが…外でお昼を食べようと外出、ついでに少しだけ散歩してきました。10月8日(日)雨こんなところやこんなところを歩いてお昼を食べて帰ってきました。ホークスは昨夜の引き分けでCS進出が決定!2位確保のために最終戦も頑張れホークス👊以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)お昼クサヤツデアキチョウジツリフネソウツクシミカエリソウオタカラコウチャボツメレンゲ2023散歩㊺…チャボツメレンゲなど…

  • 鷹ノ巣山…アオベンケイ、ツメレンゲなど…

    だらだら汗をかかずに山歩きを楽しめる季節になったので、久しぶりに登山してきました。10月7日(土)曇りツールド九州開催に伴う交通規制にひっかかって、9時過ぎに豊前坊駐車場に到着。ゆっくり準備をしてスタート。気温12℃いつもは右へ向かいますが、今日は左へ。少しだけ国道500号線を進んで…ここを右へ登って行きます。結構な急登を登って…テープの目印がある稜線に出たら左へ。いつものように縦走路を進んで…岩場を登れば…二ノ岳急降下して…進んで行けば…鷹ノ巣山(3の岳)がお出迎えガレ場を進んで…登って…登ってようやく!鷹ノ巣山にとうちゃこ~少し戻って、お昼こんな景色を見ながら頂きました(^^)vお昼を食べたら、即下山。安全第一で下って…巻き道を進んで…薬師林道を下って、、、、駐車地に戻ってきました。今日の軌跡概略です...鷹ノ巣山…アオベンケイ、ツメレンゲなど…

  • 2023散歩㊹…ダンギク、ツユクサシュスランなど…

    久しぶりに迎える福岡での一日、予報は晴れ、気温は28℃/21℃。だらだら汗をかかずに山歩きを楽しめる気候になりましたが…10月1日(日)晴れ旅行の疲れもあったので軽めの散歩です。こんなところやこんなところを帰ってきました。ホークスは、昨日の劇的な逆転勝ちが嘘のような、今季のホークスらしい負け方でした。ドームでのCSを期待しているのですが…以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)お昼ツリフネソウミゾソバキンミズヒキカタバミカラスノゴマヌマダイコンヒヨドリバナツルボヤマラッキョウヤマハッカホソバヒメジソダンギクコクランシュスランカゲロウランツユクサシュスラン2023散歩㊹…ダンギク、ツユクサシュスランなど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夫婦で山歩きさんをフォローしませんか?

ハンドル名
夫婦で山歩きさん
ブログタイトル
夫婦で山歩き
フォロー
夫婦で山歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用