4日仕事後の遅いランチ夫とステーキ宮へ ハンバーグ225g私には大きすぎでした 話が前後しちゃいましたがこの後お腹いっぱいなのになぜかケーキが食べたくて買…
1件〜100件
4日仕事後の遅いランチ夫とステーキ宮へ ハンバーグ225g私には大きすぎでした 話が前後しちゃいましたがこの後お腹いっぱいなのになぜかケーキが食べたくて買…
4日は午前中から仕事で早く終わったので、帰りにコーヒー豆やさんに行ったりケーキ屋さんに寄ったりしました 新顔のケーキ2個と良く買うクッキーシュー2個 早速マ…
2日朝煮びたしと鮭と糠漬け 夜は遅く帰ってひとりごはん画像はありませんでした 3日朝納豆明太子糠漬け 夜は味と生イカの刺身マグロの剥き身をネギトロで豚し…
やっと体調が普通になっって来た朝の普通の御飯 見えないけれど味噌汁にカボチャと油揚げとネギ入れてます 土井先生のレシピではさつま芋^^これ美味しいんです 夜…
ワクチン後の副反応は、まだ残っていた・・・7月31日のうちごはん
朝体はまだだるいけれど熱は下がったので起きて朝食を作りました 夫と二人暮らしだったら絶対起きださないで、休んでるはず・・・ 糠漬けの写真だけありました^^あと…
30日土曜日4回目のワクチン接種の翌日朝は熱もあり、食欲も無かったけれど解熱剤を飲みたかったので何か食べないととお粥と梅干しを食べて薬を飲みました お昼は、…
毎年桃を戴くのは 義両親が仲人をした方でももう義父が無くなって20年以上義母は元気にしてますが そろそろいいのでは・・・と思います 桃と言えば 義母は毎年…
先週は仕事が忙しくてあまり料理もせず写真も忘れたりでした 25日朝と夜夜は夫の回鍋肉^^見た目はいまいち・・でも作ってくれたら美味しいです 26日朝と昼昼は夫…
今年は暑い日が続いたためか紫陽花がなかなか開かず 7月になって雨が多くなったら急に開きだして何だか変に大きい^^ 隅田の花火という紫陽花数年前まできれいだった…
20日朝 夜は画像なし帰ってきて、何食べたんだろう?仕事が忙しくなってきてあまり覚えていません 21日朝 夜は仕事から帰ってから、待っていてくれた夫作…
いつも買ってる珈琲豆やさんのすぐ裏手の川べりの桜並木毎年見てるけど紫陽花もきれいでした。 色とりどり・・・もう少し早く来ればよかった 毎週のように買ってる…
毎年このクレマンが安くなった時に箱で買っています 他のスパークリングと比べて格段に美味しいと感じます^^ クレマンはシャンパーニュと同じ製法だから・・…
朝辛子明太子納豆焼きのり戴き物の山本山の缶入り焼きのりも残り少しになりました 夫が写した夫のごはんちょっと寂しいけれど海老チリ美味しかったよ~。 デザ…
朝はオカラ炒りと温泉卵焼きのり糠漬けなど 夜はありもので何とかしようと・・・戴き物のローストビーフ切って稲庭うどんも茹でてそしてオカラ・・・^^新鶴ワ…
17日朝は鮭焼きのり糠漬け お昼は残り物で夜は先日姪が持ってきてくれた冷麺にしちゃいました。あとオカラ炒り作りました。おからももらったもので、入れる野…
土曜朝はサンルームで朝食 夫の淹れたコーヒーでのんびり食べます パンは戴き物じゃがいもはインカのメザメ他にミートローフやキウイ、トマトなど ジュースとコー…
土曜日夜はステーキ宮へ 宮ハンバーグと宮ロースのセット宮のたれが美味しくて御飯が進みます^^ 美味しかったです・・
酒田の続きです こちらも一度行って観たかったところ。 土門拳記念館 写真がお好きな方なら一度は訪れてみたい場所ですね^^ 山居倉庫のあと、循環バスに乗って…
朝 温泉卵焼きのり糠漬け ニラ玉汁って美味しい^^ 夜は仕事だったのでかつ弁買ってきてもらいました 漬物とトマトと玉ねぎのサラダは用意しておきました夫のノン…
酒田の旅の記事アップの途中ですが最近の話を先に・・ 農家の夢ワイン 木曜日、曇りだった日サンアレルギーの私にはお出かけ日和 夫が二本松ワイナリーにいってみよ…
ランチの後暫く歩くと、見えてきました 山居倉庫です この橋を渡っていきました 端の上から最上川 裏手に回るとケヤキ並木があります…
ブログのデザインを色々変えてすみません(・_・;) 舞妓さんを見た後山居倉庫に向かいながらランチのできる店を探していましたがなかなかありませんそれもそのはず…
ブログのデザインを度々変えてすみません。現在試行錯誤中です(・_・;) 13日朝納豆焼きのり辛子明太子糠漬けなど明太子は戴き物 夜は仕事だったので夫が…
酒田の舞妓茶屋です午後2時 この日2度目の舞妓さんの踊りが始まりますアナウンスがあってこちらの階段を上って二階へ上がります 見物客は30人程でした踊っ…
10日朝はハムエッグお浸し焼きのり糠漬けなど 夜はヒレカツ揚げました あと珍しいトウモロコシの漬けものこれもお中元の戴き物 朝は納豆と戴き物の焼きの…
相馬楼へ 酒田駅から電話して2時からの舞妓さんの踊りを見る事ができると伺いお昼も食べずにタクシーで向かいました。 12時半だったのですが、踊りの前に見学…
山形新幹線の車体にこんな模様がありました^^ 新庄につきました学生時代の親友がこの市の出身で一度彼女の家に来たことがあります。 駅にはお祭りの山車が飾っ…
青森に行った一日目と同じ時間に地元のバス停を出発8時台の新幹線に乗りました この電車だと地元駅から新庄まで約3時間乗り換えなしで行けます。 で、朝ごはん(…
朝は週に1度のパンの日 いつもの美味しい食パンは切らしているのは知っていたけれど旅行散財したので、あるものでたべることに^^ 食パンは買ったら冷凍してあります…
3日目は東京へ 青森の1泊旅行の翌日はゆっくり出発10時過ぎの新幹線で東京に向かいました 目的はこちらリニューアルされた西洋美術館で企画展を観ることでした…
旅行後の晩御飯はまずしい(^u^) 買い物をせずに、あったもので4日間頑張りました^^ 5日仕事の日の夫作回鍋肉は見た目いまいちだけど美味しかったです …
7月3日は山形県の酒田に日帰りで行きました帰りは10時半頃 その翌時からの朝ごはん代り映えもしませんが記録だけ 7日の朝は写し忘れたのか画像はありません…
太宰の通った喫茶店を後にして土手町から市内循環バスに乗りました 前線100円です車窓から時々見える趣のあり建物を眺めながら 今回弘前城へは行きませ…
弘前市土手町に来ました何だか面白そうな建物 かくみ小路というい一角 居酒屋さんかな? このはす向かいにありました、太宰ファン憧れの聖地^^ 万茶ン・・…
弘前には弘前城をはじめとする、歴史的建造物や大正昭和期の洋風建築物がたくさん残っています。 時間のある限りその一部を見て歩きました 旧弘前市図書館です …
偕行社を出て暫く歩くと、赤レンガの弘前醸造が見えてきます その間を通っていくと旧制弘前高校の、外国人教師館現在は喫茶店になっています こちらを…
太宰の通学路の途中にある偕行社に寄りました 陸軍第八師団の厚生を目的に立てられた建物が残っていました。 見学料がかかります^^ 修復された立…
太宰治学びの家 弘前の太宰治の下宿していた家に行った時には観光客が数人いましたが入れ違いにすぐに出て、30分以上は、館長さんと私達夫婦だけでした。 空いて…
太宰治学びの家(弘前高校時代の下宿)へ・・・7月1日・・大人の休日の旅⑤
弘前の朝朝食の後チェックアウトしたのは11時近くになってしまいました ホテルに荷物を預けて、駅近くの公園を通って 野外ステージもある気持ちのよい公園 …
弘前でとまったのはネットで調べた、駅のすぐ近くのアートホテルというところでした。 ホテルはちょっと古いみたいでしたが部屋はリニューアルされてきれいでした。 デ…
6月30日4時過ぎ新青森から奥羽本線で弘前に来ました40分前後かかります お昼が遅くなって、あまり中も空いてなかったのですが旅をして夜に飲まないのも寂しいの…
縄文プレートは・・・三内・丸山遺跡でのランチ・・・大人の休日パスの旅②
暑い中お昼も食べずに3時までガイドツアーの後も、遺跡や出土品の数々を見てふと気が付きました お腹がすきすぎてる^^駅に戻ってからでは遅すぎるし 仕方なく館内の…
世界遺産・・三内・丸山遺跡・・・大人の休日パスで行く旅①6月30日
新幹線新青森駅からタクシーに乗りました もう10年以上前から行きたかった三内丸山遺跡に行きました。 新青森駅からタクシーで10分ほどです 巡回バスもありますが…
今回は6月30日からの4日間大人の休日乗り放題パスを買いました 2週間の期間中の4日間JR東日本が新幹線を含めて乗り放題で15000円ですさらに、その料金で4…
28日朝納豆辛子明太子糠漬けなど 夜仕事から帰ったら夫がお風呂先に入って、待っててくれたのであったもので、軽く宴会 29日朝納豆ラジウム卵隠元お浸し糠漬…
先日買った生菓子で 翌々日?だったか抹茶を点てて戴きました。生菓子は賞味期限3日でした(*^_^*) 長く茶道を教えていた友人から譲ってもらったお茶碗の中から…
朝は鮭大根煮糠漬けなど 味噌汁に茄子を淹れると浮く(゜_゜)?軽いからかな? 夜はモヒートで塩サバの焼き物や厚揚げおろしサラダなど モヒートは夫が庭から…
朝はラジウム卵ブロッコリー糠漬け大根の葉の塩漬けなど 夜はもやしとジャガイモの漬け合わせですき焼き用の肉を焼きました大根の煮物は昼間作って置いて トマト…
朝は二階でパン セブンのアスパラベーコンとキウイだけ^^夫がレンチンしてカップスープ作って珈琲淹れます^^ お昼はソーメン冷たくて美味しかったですソーメン…
結婚して市内住んでいる姪がお義父さんから言われたと 梅をたくさん持ってきてくれたので梅酒にしました右は数年前のもので美味しくなってます ホワイトリカーと氷砂糖…
朝は笹かま納豆糠漬けなど 夜は夫の作る中華シリーズ(^u^)私にはちょっと多すぎですが帰ってからの一人御飯です(^-^) 椎茸、玉ねぎ、ピーマン筍を…
家から車で15分ほど行くと隣の市になります そこの街中ではなく、ちょっと奥の方に和菓子が美味しい小さな店があります 毎年この季節に出る水羊羹 見た目にもひかれ…
朝はハムエッグと糠漬けなど 夜はソーセージに冷凍パスタヤサイサラダはーズ入り筍入りスープなど この前会津地方の新鶴ワイナリーで戴いた赤ワイン…
歯科に行った日ヨーグルト専門店、モーニングでランチしました お店の前のお花がきれい 満席でやっと二人席に座ることができたのですが1時過ぎだったので次々に空…
22日水曜日歯科に行った日 野バラが咲き始めています ドクダミもいっぱい 朝は納豆と戴き物の胡麻筍の煮物他 この日は12時に歯科の予定だったので帰りは…
庭の紫陽花がさきだして玄関に義母が飾りました。 姪が来ると電話があったから? いつもきれいにしていてくれれば良いのですが一度花を飾ると枯れるまで置いたりするの…
朝納豆甘辛味噌紫蘇巻き糠漬けなど 義母のお取り寄せのサクランボ 夜は春巻き作りました あと煮びたしやサラダ枝豆豆腐など 暑かったので庭のペパーミントで …
1日朝は鮭とスナップエンドウのお浸し 夜父の日だからと義母がお鮨を御馳走すると・・・ 義父が亡くなって20年が過ぎましたが今までは無かった事何だか分から…
18日土曜日 何時も聴いているカワラヒワやスズメの鳴き声とは違う声が聴こえてきました あれは・・・キツツキと思って庭に目をやると コゲラかな?松の木をツツイテ…
17日朝納豆紫蘇味噌糠漬け辛子明太子など 18日朝はサンルームでパン 二階でゆっくり食べると美味しい^^ 夜も二階で冷凍パスタやピザ家のバジルが伸びてき…
お酒を会に行く前のランチは途中にあるデニーズになりました 夫はステーキとハンバーグのセット私は歯科に行ったあとで歯がイマイチでビーフハンバーグにしましたまず…
友人の蔵元で買ったのは下の4本でした4合瓶です。 陣屋大吟醸と特別純米 生粋左馬純米吟醸と生粋左馬生原酒冷やして美味しいお酒です で、当日夜飲んだ…
白河市にある有賀醸造は 江戸時代から300年以上も続く蔵元で高校時代のクラスメイトの嫁ぎ先でもあります 以前に一度伺ったことがあるのですがクラス会などに甕に入…
14日朝山芋刻み茄子とピーマン甘辛味噌糠漬け他 夜は夫の焼いた冷凍餃子で帰ってからの一人御飯美味しかったです 15日朝納豆卵焼きなど 夜は麻婆春雨…
サクランボ狩りの後ランチそしてワイナリーへ 葡萄畑が美しい(^^♪福島市が見渡せる丘の上 工房は、3年目まだ新しくてこじんまりしてます今年9月に、新しい建物が…
サクランボ狩りの後 以前のサクランボ狩りの後にも何度も寄っている蕎麦道楽と言う店に行きましたが残念ながらそばが売り切れ まだ午後1時前だったのですが・・・ で…
数日ぶりに晴れた月曜日 福島市のフルーツラインと呼ばれる国道13号線沿いにあるサクランボ畑にいきました~狩りって、たくさん食べられない私には苦手なのですが…
朝納豆辛子明太子糠づけなど 夜は簡単メニュー カレーの残りのチーズ焼きししゃも野菜スープ胡瓜 🍒 この日はサクランボ狩りに行ってきました数年ぶり…
朝鰺の開き糠漬けなど サクランボは初物佐藤錦だけど、ちょっと小さいな~1パック3人で分けて850円位だった 夜は久しぶりにヒレカツ作りましたあと、…
10日朝納豆と辛子明太子と糠漬け 夜は夫作のカレーでしたが画像はありません 11日土曜朝二階でパン火を使わないで。レンジでチンしたセブンのジャガベーコン…
これは4月末に、山椒の花が咲いたときの写真です この山椒に予想通りアゲハの幼虫が・・^^ この写真の下は大きくなった幼虫の写真なので苦手な方は飛ばして下さい^…
朝とろろニラ玉昆布佃煮糠づけなど お昼はいつも、残りものやおにぎりなので写真に写せませんっ(´・ω・`) 夜他の教室のヘルプに入るのにスーパーのお弁当…
美里町を車でうろうろしていたらこんな家が 昔映画館だったのかな?いい感じですね~^^ お天気も良くて山もきれいで空気も澄んでいて 道路の両側…
美里町の続きです 奥州二の宮と言われる2000年の歴史の伊佐須美神社 長い間行ってみたいと思っていて今回やっと行くことができました 見上げると背丈の何倍もの…
5日ワイナリーの後すぐ近くの中田観音というところに寄りました ころり観音だそうです(^-^)人のお世話にならずに最後はころりと・・・だそうで^^ それ…
6日朝二本松のラジウム卵甘くて美味しいんです 7日朝笹かまぼこ納豆など 夜は夫が作ったCook Do のエビチリと冷奴と作り置きのピクルス 仕事から帰…
一日中雨の月曜日 仕事も休みだったので晩御飯の準備しながらピクルス作りました 切ってあるので、すぐに漬かりますセロリ、パプリカ、キュウリにニンニクとローリエ…
ワイナリーでのラッキーだったこと💗 夫が持っている袋 これですが ワイナリーでスパークリングワインを買ったらくじを引いて下さいと言われ エッ?と思いなが…
会津美里町にある🍇鶴ワイナリーに行ってきました🍷 できてまだ3年の新しいワイナリーです 民家が続く細い道を登って行くと見晴らしの良い丘の上に ポツンとあ…
6月5日の会津方面日帰り旅の続きです 飯豊山がはっきり見えてきました 癒される風景です(^-^) 相変わらず外観写し忘れて蕎麦屋さんの中はこんな…
朝 鮭糠漬け紫蘇味噌など 孔雀サボテンピンクも咲きました^^ この日は会津方面へ出かけようと決めていました なのに朝ごはんの時、突然義母が”今日出…
3日 朝 納豆卵やききんぴらごぼう糠漬け他 夜は親子丼作って仕事へ 帰ってからの一人御飯ですもう少しいろよくつくるはずだったのに(゜_゜) 4日土…
孔雀ザボテン咲きました大きくてきれいです^^ この下はアゲハの幼虫の写真です 苦手な方は飛ばして下さいね^^ 真ん中の茎に居ます^^…
朝は笹かまシラスおろし紫蘇味噌は朝作りました 夜は仕事だったので作って置いたキャロットラペや鰊の山椒漬けを盛り付けて 夫にお肉焼いてもらいました…
朝納豆煮びたし卵焼きぬかづけなど 夜は仕事で夫がキットで酢豚作りました 玉ねぎとピーマン、前回よりちょうど良い大きさに切ってありましたがちょっと炒めす…
今日は休み 本当は月曜日に行こうと思ってた映画館暑くて体調良くなくて 火曜水曜は仕事で今日行きました トム・クルーズ💗トップガンマーベリック カッコ良すぎ…
30日月曜日 久しぶりにキャロットラペを作りました。 スライサーで人参をたくさん切って干しブドウは白ワインで少しもどしました すし酢とワインビネガーも…
一昨日の昼食後 ハーゲンダッツストロベリー 冒険できずに、いつもバニラかこれになります^^ 仙台に行った時買ってきた山形のだだちゃ豆煎餅味噌味 これ味噌…
朝納豆や笹かまなど 夜はあるもので何とか カレーの残りでチーズ焼きニシンの山椒漬けメカブ煮びたしなど 暑かったのでビールが美味しかったです^^
日にちが前後してしまいまいました 27日朝鮭お浸し糠漬けなど 夜は夫作のカレーあとは、ありものでした 美味しかったです作ってもらえれば何でも美味しい(^^♪
28日土曜夜クリーニング店や珈琲豆やさんやドラックストアなど あちこち用事をたしてスーパーで何か買おうとしていたら 急にやる気なくしてステーキ宮で食べて帰るこ…
これも28日土曜日 お昼に冷やし中華作りました 買ってあったのが賞味期限だったので そんなに暑くない日でした(^。^)昨日か今日みたいな日だったらよ…
サンルームでの朝食もそろそろ暑くなってきましたが(寝坊なんで・・) 外を眺めながら、ゆっくり飲むコーヒーの味は格別^^ いや二人でのんびり食べるからかな^^ …
朝ラジウム卵お浸し他 夜は豚しゃぶ小鉢と刺身など マグロとスズキとホタテサクで買って切りました 美味しかったです。お刺身はやっぱり切り立てが美味しいで…
24日朝ラジウム卵や前日のポテサラなど 25日朝納豆お浸しはセリと油菜辛子明太子など ニラ玉汁が美味しい^^ 夜は仕事が早かったので待っていた夫とスパ…
少し前ですがざるそばを食べました 寒い日だったのですがやっぱりざるそばになってしまいます^^
ブラックベリーの花が咲き始めました(^^♪ アヤメ これもアヤメ?花が大きいです^^ テッセンが一輪だけ咲いたけれどうまく写ってなかった・・
仙台から帰った日先にお風呂に入ってからの~ ビール(^^♪で、買って来たいつもの駅弁 なんかちゃんと写ってないけどはらこ飯とあっためられる牛タンの駅弁 …
もう1週間も前になりましたが 21日土曜朝仙台から帰った翌日朝は簡単にしました 夜はニシンの山椒漬けの画像しかなかったですが美味しくできました~^^ 22日朝…
久しぶりの仙台で最初に行きたかったのは こちらのフレンチでした・・・が19日は予約でいっぱいだったので20日のランチにしました とりあえずシャンパーニュ💗 …
「ブログリーダー」を活用して、pinoさんをフォローしませんか?
4日仕事後の遅いランチ夫とステーキ宮へ ハンバーグ225g私には大きすぎでした 話が前後しちゃいましたがこの後お腹いっぱいなのになぜかケーキが食べたくて買…
4日は午前中から仕事で早く終わったので、帰りにコーヒー豆やさんに行ったりケーキ屋さんに寄ったりしました 新顔のケーキ2個と良く買うクッキーシュー2個 早速マ…
2日朝煮びたしと鮭と糠漬け 夜は遅く帰ってひとりごはん画像はありませんでした 3日朝納豆明太子糠漬け 夜は味と生イカの刺身マグロの剥き身をネギトロで豚し…
やっと体調が普通になっって来た朝の普通の御飯 見えないけれど味噌汁にカボチャと油揚げとネギ入れてます 土井先生のレシピではさつま芋^^これ美味しいんです 夜…
朝体はまだだるいけれど熱は下がったので起きて朝食を作りました 夫と二人暮らしだったら絶対起きださないで、休んでるはず・・・ 糠漬けの写真だけありました^^あと…
30日土曜日4回目のワクチン接種の翌日朝は熱もあり、食欲も無かったけれど解熱剤を飲みたかったので何か食べないととお粥と梅干しを食べて薬を飲みました お昼は、…
毎年桃を戴くのは 義両親が仲人をした方でももう義父が無くなって20年以上義母は元気にしてますが そろそろいいのでは・・・と思います 桃と言えば 義母は毎年…
先週は仕事が忙しくてあまり料理もせず写真も忘れたりでした 25日朝と夜夜は夫の回鍋肉^^見た目はいまいち・・でも作ってくれたら美味しいです 26日朝と昼昼は夫…
今年は暑い日が続いたためか紫陽花がなかなか開かず 7月になって雨が多くなったら急に開きだして何だか変に大きい^^ 隅田の花火という紫陽花数年前まできれいだった…
20日朝 夜は画像なし帰ってきて、何食べたんだろう?仕事が忙しくなってきてあまり覚えていません 21日朝 夜は仕事から帰ってから、待っていてくれた夫作…
いつも買ってる珈琲豆やさんのすぐ裏手の川べりの桜並木毎年見てるけど紫陽花もきれいでした。 色とりどり・・・もう少し早く来ればよかった 毎週のように買ってる…
毎年このクレマンが安くなった時に箱で買っています 他のスパークリングと比べて格段に美味しいと感じます^^ クレマンはシャンパーニュと同じ製法だから・・…
朝辛子明太子納豆焼きのり戴き物の山本山の缶入り焼きのりも残り少しになりました 夫が写した夫のごはんちょっと寂しいけれど海老チリ美味しかったよ~。 デザ…
朝はオカラ炒りと温泉卵焼きのり糠漬けなど 夜はありもので何とかしようと・・・戴き物のローストビーフ切って稲庭うどんも茹でてそしてオカラ・・・^^新鶴ワ…
17日朝は鮭焼きのり糠漬け お昼は残り物で夜は先日姪が持ってきてくれた冷麺にしちゃいました。あとオカラ炒り作りました。おからももらったもので、入れる野…
土曜朝はサンルームで朝食 夫の淹れたコーヒーでのんびり食べます パンは戴き物じゃがいもはインカのメザメ他にミートローフやキウイ、トマトなど ジュースとコー…
土曜日夜はステーキ宮へ 宮ハンバーグと宮ロースのセット宮のたれが美味しくて御飯が進みます^^ 美味しかったです・・
酒田の続きです こちらも一度行って観たかったところ。 土門拳記念館 写真がお好きな方なら一度は訪れてみたい場所ですね^^ 山居倉庫のあと、循環バスに乗って…
朝 温泉卵焼きのり糠漬け ニラ玉汁って美味しい^^ 夜は仕事だったのでかつ弁買ってきてもらいました 漬物とトマトと玉ねぎのサラダは用意しておきました夫のノン…
酒田の旅の記事アップの途中ですが最近の話を先に・・ 農家の夢ワイン 木曜日、曇りだった日サンアレルギーの私にはお出かけ日和 夫が二本松ワイナリーにいってみよ…
朝 山芋黄身掛け雑魚佃煮糠漬けなど 夜帰ってからの一人御飯 作って行った煮びたしピクルス海老しんじょ蓮根はさみ揚げ、これは生協の冷凍物 この日は金…
少し前から色づき始めかなり熟してきたパプリカ もういいかな~と収穫しました(^^♪ 大きく育ったのは、黄色が2個赤が1個だけ 他は途中で落ちちゃったり育たな…
3日朝 隠元お浸し納豆ちりめん山椒は戴きもの糠づけ 夜は帰ってからの一人御飯 朝作っていったカボチャのスープホクホクで甘いカボチャを戴いたので朝のう…
3日朝 いつもの糠漬け 笹かま納豆など 夜はモヒートで 豚しゃぶ小鉢とピクルスサラダ塩サバ焼きなど 2日朝 戴き物のあさりの佃煮と卵など …
31日土曜日朝 桃もむきました お昼はソーメンと野菜の天ぷら 夜は買って来たものやトマト、キュウリなど 何か写ってないものがあったはず^^もうわすれち…
今日はゴルフ観てました 松山選手惜しかったですね。あとBMKとか、時自転車の競技すごいですね~。 28日笹かまひじき煮など 調書後はもも 水茄子と胡…
朝は鮭 夜はお刺身鰹、ホタテ、鯛 なめこ汁と納豆の油揚げ包み 胡瓜にキムチ 開催は賛成できなかったのにオリンピック楽しんでしまう …
義母を病院へ送った帰り夫が買って来たサンドウイッチでお昼御飯 朝の画像は無かった~。 夜は仕事から帰ってビール♪ このグラスで飲むと美味しい~♪ …
26日 26日朝 卵焼きほうれん草お浸し辛子明太子糠漬け 27日納豆他
家の中から駐車場を見ると時々こちらの猫ちゃんが来てる^^ 見返り😸 で、その上の出窓の下の日よけの陰に気持ちよさそうに寛いでるもう一匹 猫も暑い…
朝納豆や辛子明太子 食後は桃 夜は丑の日の前倒しで鰻いつものお鮨屋さんからテイクアウト夫が受け取りに行ってくれました これ…
トマトが毎日採れてます 新鮮で美味しいです♪ 24日朝桃を戴いたので切ってみました初物です。 毎年一箱戴きます。 夜は冷凍ピザと 冷凍エ…
朝はラジウム卵隠元お浸し糠漬けなど 茄子と隠元とじゃがいもの味噌汁 夜はガスパチョを仕込んで 食べる直前にミキサー完熟トマトが無くて色が薄いけど美味しか…
こんにちは 一昨日夕方はすごい雷雨でしたがその後虹がみえました 20日夜はプチシャブリ シャブリジェンヌの2000円前後のものですが好きな味…
夫のスマホ画像 19日朝茄子とピーマンの甘辛炒め前日に作って置きました御飯が進みます 他納豆、糠漬けなど 20日朝はハムエッグ困った時のハムエッグ 私は…
7月22日今日は大暑 文字通り暑い日になりましたね。 ノウゼンカズラ 塀の外にでているのでお邪魔じゃないかと気になります。 好きな花という分ではあ…
17日土曜日朝パン焦げちゃった〰(≧▽≦) 極選というバナナが美味しかった お昼は野菜ん天ぷらあげて揖保乃糸美味しくて食べすぎ 夜は二階で買って来…
先週木曜日夜 お肉を焼いて白ワインの残りと赤ワインの残りのみました^^ ズッキーニとじゃがいもと玉ねぎの漬け合わせ ベビーチーズモッツアレラ入りでカプレーゼ…
12日朝 夜は帰ってから、何を食べたか?画像も無くて多忘れました 13日朝と夜夫が冷凍餃子焼いたスイカは初物 14日朝と夜 15日朝と16日朝 画像があ…
朝ラジウム卵辛子明太子糠づけなど 夜スーパーのお鮨がおいしそうだったので 本マグロ握りマグロ巻き物鰯握り なめこ汁茄子の小が醤油など 日本酒が美味し…