chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自動車の首枕を見つけました 長時間ドライブや寝てしまう子の首当て

    ずいぶんご無沙汰しています。 いろいろあってすっかりブログから遠ざかっていましたが、かねてから探していた車の首当て(ネックピロー?)が見つかったので、久しぶりに書いてみたいと思います。 車に乗った時に首を支えるものがないか、ずっと試行錯誤していたのですが、よさそうなものを見つけました。 ずっと欲しかった首枕 倒れる頭を押さえたい アマゾンで見つけたヘッドレスト 早速つけてみた 使用してみて いい点 悩む点 おしまいに ずっと欲しかった首枕 わが家の子は車に乗ると、もう免許が取れる歳になった今でもすぐに寝てしまいます。小さい頃はジュニアシートがあったので、そこに頭を預ければすやすやと眠れましたが…

  • 老眼にやさしいパソコンの設定と使い方

    私の職場は平均年齢が高いのですが、パソコンが苦手な人ばかりです。 ただでさえ苦手なのに、老眼で画面が見えなかったり眼が疲れたりで、みなさんパソコンをさらに遠ざけている感じです。 老眼の人がパソコンを使いやすくなる小技をまとめてみます。 おもにパソコンに慣れていない人向けです(^^ゞ 画面を拡大表示に 拡大縮小のショートカット Windows10の設定で拡大縮小 Windows10の設定の拡大鏡 ディスプレイを大きく ポインター(矢印)を大きく ブルーライトを減らす 表に見やすい色をつける Wordの強調は蛍光ペンより塗りつぶし アイコンでなくショートカットで 細かいものは拡大印刷 パソコンでな…

  • まだ美容院に行けない 自宅でカット・白髪染め

    緊急事態宣言が解除された地域もあり、新規感染者も減っては来ましたが、美容院にはまだ行けていません。 最近発表された近くの感染者の方々の感染経路が不明です。ウイルスはどこにいるのかわかりません。 安倍首相の白髪が増えたなと思っていたら、一昨日2か月ぶりに美容院に行ったというニュースが流れていました。 安倍首相、2カ月ぶりに美容室へ:時事ドットコム そんなことがニュースになるのもおかしな話ですが、全国の美容院に行くかどうか迷っている人々に対して、「総理大臣が美容院解禁にしたから全国の皆さんも行ってもいいですよ」ということなんでしょうか。 今回は、私の個人的なぐちです。 私の事情 近所の美容院 白髪…

  • コロナ自粛でペットの飼い主として考えたこと

    コロナ禍になって、人間生活は大きく変わりましたが、最近気になるのは飼っている犬のこと。 犬がいるから、ずっと籠ってる生活でも癒されて感謝していますが、喜んでばかりもいられないのかも…。 自分自身が感染したらペットはどうなってしまうのか、これが一番の心配です。 ▲きょうのわんこ 今こそペットの出番 留守番ゼロから分離不安 トリミングサロンに行けない 散歩の交友関係 よその犬への対応 ペットから人へ 感染者のペット アニコムの取り組み ペットレスキューカード おしまいに 今こそペットの出番 ずっと家に籠っているとマイナス思考も湧いてきます。 そんな時にいつもくっついてくる愛犬は、平常時に増して慰め…

  • 新型コロナ禍で幸せを感じている人たち

    コロナ対策で自粛要請が出され、日本中でステイホームが言われています。 先日、家に籠っている人たちのご意見を集める機会がありました。特に一人暮らしの高齢の方が心配でしたし、めぼしい人たちに電話やLINEで話を聞いてみました。 (地元の趣味的なもので公式のアンケートではありません) で、驚いたのが「わりと幸せかも」という意見が多かったこと。 これは想定外でした。 ▲ 昨日の藤。身近にも絶景はいっぱい。 年代別・役割別お悩み 一人暮らしのお年寄り 小・中・高・浪の子がいる人 サラリーマンのお父さん 子どもを預けるお母さん マスク作りにはまる人 職場のコロナ対応が負担 意外に幸せ? 時間の余裕 家族の…

  • 予備校がオンライン授業になって準備したこと

    コロナで自粛要請になり、わが家も家族全員が自宅にいる時間が増えました。 自宅勤務と自宅学習が増えた中で、子どものオンライン学習のために親が準備したことを挙げてみます。 今後また情勢はどんどん変わりそうですが…。 テレワーク オンライン学習をやってくれるのか わが家はまた浪人生を抱えているのですが…。 予備校も閉館になって授業もなし、自習室も使用できなくなりました。 コロナのことを深刻には考えず、授業内容と雰囲気で本人が選んだ予備校でしたが、オンライン授業開始を公表されるまで、ずいぶん時間がかかりました。 別の予備校は、早々にオンライン授業の開始を発表し、教材配布も自宅に直送なのに、わが子のとこ…

  • 職場のトイレ掃除はどうしていますか?

    小さい職場やお店なんかにほ、当たり前のようにトイレ掃除の仕事があること、今の仕事をするまで知りませんでした。 業務内容のひとつだから、「こんなものかな?」と思って職場のトイレ掃除を続けてきましたが、コロナウイルスのこともあって、いろいろ考えるようになりました。 漫然とトイレ掃除をしていては、掃除する自分も、トイレを使う人にも、リスクがありそうです。 トイレの神様信仰 感染症のリスク 抗がん剤被ばくのリスク トイレは汚いか? 職場ならではの問題 やる人とやらない人 トイレ掃除は時間外労働か 男子トイレの掃除 女性の方も問題 おしまいに トイレの神様信仰 以前、経営者が率先して素手でトイレ掃除する…

  • 職場の寒さ対策に防寒用ラップスカートが手放せない

    今の職場は寒さとどうつきあうかが悩みの種でした。 イベントなどで日陰の吹きっさらしにずっといることも…。 アウトドアや少年野球の応援と違い、いちおう仕事場なので、ベンチコートや分厚いダウンを着るわけにもいかず…。 そんな時に試してみたのが、防寒用のラップスカート。「巻きスカート」とか「裏フリース」とか言って売られています。 もっと早く試してみるべきでした。 職場の寒さ対策 ラップスカートはどんな構造? スナップボタンで調節 3way 素材 長さ(着丈) どこで買う? 寒くなってからでは遅い 長いコートも要らない いろんな人に薦めたい スポ少のお母さん 寒い職場の女性 山ガール 高齢者・男性 腰…

  • コウヨウザン(広葉杉)の実を見つけました

    近くの散策で、コウヨウザンの松ぼっくりを初めて見つけました! 去年の冬からシダーローズ拾いに夢中な私ですが、コウヨウザンの実も気になっていました。 シダーローズをもう少しとがらせた感じの花のような松ぼっくり。 中国原産の高木で、神社に多い木だそうなのですが…。 コウヨウザンとは 昨日出会ったコウヨウザン おしまいに コウヨウザンとは Wikipediaからの引用です。 コウヨウザン(広葉杉、檆、学名:Cunninghamia lanceolata)は、中国南部原産のヒノキ科(またはスギ科)コウヨウザン属の常緑針葉樹。大きいものでは樹高30m以上、直径1m以上に成長する。日本には江戸時代後期に渡…

  • つる材の特徴 リースやかご作りに

    リースやかごを作っていると、「つるは山奥まで採りに行くの?」とよく言われます。 わが街は田舎なので、川原や池のほとり、荒れ果てた空き地など、ちょっと探せばつる植物は見つかります。(山奥ではありません) リースやかごを作る時に使うつるは、植物によって性質が違います。 私が近所で調達しているつる材の特徴をまとめてみます。 今まで書いてきた内容と重複も多いですが、今回はつるの拡大写真を撮ってみました。 ▲川原に茂るアオツヅラフジ(黄色)とオニドコロ(茶色)。 クズ アケビ フジ アオツヅラフジ ツタ ヘクソカズラ ツルウメモドキ おしまいに クズ 空き地や藪を覆うように生えているクズは、おそらく普通…

  • 早めのつるや木の実の採集で出会った虫たち

    前回の記事のおまけです。 mushitomo.hatenablog.com 今回は植物や虫が休眠期に入る前に採集に行ったので、いろんな虫にも出会いました。 今年の秋は気温の高い日が続いたので、例年よりも虫が元気だったせいもありそう。 採集中に「これ何の虫?」と聞かれることもあるので、「秋に自然素材を集めに行ったら出会う虫」をまとめてみます。 10~11月に採集対象の木の実やつるにいた虫が中心です。 植物に注意がいっていたので、見過ごした虫はいっぱいだと思いますが。 ▲こんな感じのわさわさした場所や川原などが採集地。 ツルウメモドキにいた虫 キバラヘリカメムシ ヘクソカズラにいた虫 ホシホウジャ…

  • 木の実やつるを早めに採集してみたら…

    毎年やっている野山やご近所で集めた自然素材のリース作りですが、訳あって今年はかなり早い時期から採集に回りました。 今までは11月下旬から採集していました。私の住む街では、そのころに行けば、実が熟したり、落葉して植物が休眠期に入り始めていたり、都合がよかったので。 でも、早い時期に採集してみて、知らなかったことにいろいろ出会いました。 実が色づき始める時期がはっきりわかったり、まだ植物が休眠期に入る前なので虫がいろいろ見つかったり…。 野山のリースの素材の採集適期はやっぱり11月下旬だと思いますが、今年の10~11月の様子をまとめてみます。 ▲10月、今年最初の採集はフジ(右)とアオツヅラフジ(…

  • 主婦の再就職 長いブランクでパソコン知識を見直し

    ひょんなことから事務のパートを始めました。 パソコン歴は30年以上ですが(自分で振り返ってみてそんなに長いのかとびっくり)、会社を辞めてからは自分がやりたいことばかりやってきたので、事務系のパソコン知識がほとんど化石です。 予期せず再就職が決まり、すぐに働きだしたので、働き始めたころに慌てて対策したことと主婦のパソコン事情について、振り返ってみます。 おばさん(おばあさん)の初級のパソコン仕事のお話です。 私のパソコン知識 エクセルとワードは独学で ネットに答えはある ショートカットは楽 ショートカットで手早く バージョン違いも楽 拡大縮小で目が楽 効率的なパソコン仕事 技を確認する 「パソコ…

  • バーベナ・ボナリエンシスの憂鬱

    わが家の放置ガーデンは今宿根バーベナが花盛りです。 庭に目をやると、いつも蝶が飛び交っていて、個人的には大変満足なんですが…。 「それって雑草だらけってっことじゃない?」というご意見をもらいました。 そうなんだよね。悩んでいます…。 バーベナの憂鬱というよりも、私が憂鬱なお話です(笑) バーベナ・ボナリエンシスを植えたわけ バーベナ・ボナリエンシスに来る虫たち バーベナ・ボナリエンシスは雑草? おしまいに バーベナ・ボナリエンシスを植えたわけ 元々は蓼科のバラクライングリッシュガーデンでぎゅっと密植したバーベナ・ボナリエンシスの花壇に一目ぼれしたことから。 さっそく庭にタネをまき、あれから15…

  • JIMDO(ジンドゥー)で無料ホームページを作成

    職場のホームページに少々不都合があったので、JIMDOの無料版で新しいサイトを作ってみました。 ホームページを一から作るのは10年以上ぶり。とは言っても、前のサイトがあるので、データや文章の準備は楽でした。 JIMDOはHTMLを知らなくてもできる初心者OKのサービスです。 中小規模の組織やお店などでサイト作成を検討されている方に、使ってみた感想をざっくりまとめてみます。 手軽にホームページを作りたい サイトにかける時間・労力 JIMDOは無料版がある 広告が邪魔にならない 専門知識が要らない JIMDOに決めた理由 JIMDO無料版のメリット 専門知識が要らない テンプレートがある コンテン…

  • オオキンケイギクの次はブタナ 茎が長いタンポポのような花

    わが家の周辺は今あちこちでブタナが花盛りです。 明るいタンポポのような花が風に揺れてとてもきれいなのですが、たった数年間でこの拡散ぶりにはちょっと驚かされます。 観賞用に植えている人もいたオオキンケイギクが、行政からの指導もあってやっと落ち着いてきたのに、次はブタナが気になります。 川沿いに広がるブタナ ブタナってなに? 近所のブタナ ブタナの咲く風景 感じたこと ブタナを詳しく見ると ブタナとタンポポとの違い 外来種はびこり系のきれいなキク科 オオキンケイギク オオハンゴンソウ おしまいに ブタナってなに? タンポポに似た花を咲かせるキク科の外来種です。 わが家の周辺では5月上旬から開けた空…

  • pinterestからのアクセスがあったので、調べてみました

    このブログは最近はずいぶん更新頻度が落ちています。 ブログを書くよりも、虫探しなどで実際に野辺に出ることの方が優先になってしまっています。 ハッキングなどが怖いので、アクセス数やアクセスの多い記事が何かというチェックぐらいは思い出した時にやっているのですが。 最近、はてなブログのアクセス元サイトのところをのぞいてみたら、Pinterestなるところ経由のアクセスが少々ありました。 Pinterestってなんだろう? またアナログおばさんが知らない世界…。 ちょっと調べてみました。 アクセス解析を見る Pinterestってなに? 画像から広がる世界 おしゃれな写真が多い 時間つぶしにちょうどい…

  • 突然の入院で役に立ったもの・役に立ったお店

    少し前に夫が突然入院しました。 今はすっかり元気になりましたが、前触れもなく急だったので(後から考えれば前触れはありましたが)、日ごろから無防備な主婦の私としては、ちょっと慌ててしまいました。 実家の父母は高齢なので、所定の場所に入院準備品をひとまとめにして備えていて、私も取りに行けるようになっています。 今後また誰か家族が、もしかしたら私自身が、急に入院する日が来るかもしれないので、これを機会にわが家も簡単な準備だけでもしておこうかと思いました。 定番の入院準備品リスト 入院手続きで必要なもの 入院生活で必要なもの お薬手帳がない… レンタルもあり リスト以外で必要だったもの 私が友人の入院…

  • 容量の大きな動画をLINEで送る Dropbox利用

    利用者が多いLINEを使って大きな動画を送りたい! 現在のLINEでは5分間を超える動画を送ることができません。 容量は無制限なようですが、実際には長さ5分でも重たい動画は送ることができませんでした。 5分を超える動画や重たい動画を無料で届けるにはどうしたらいいか。 ドロップボックスのアプリ(無料版)を使ってみました。 主な手順 送る側 受け取る側 ドロップボックス利用のメリット 画質が落ちない 無料版の容量は増やせる ドロップボックスで送る手順 動画のアップ リンクを作成 LINEに送る LINEで受け取る おしまいに 主な手順 送る側 ドロップボックスのアプリ(無料版)をインストール。 ド…

  • 部活の引退でスライドショーを作りました

    高校生の子が部活を引退したので、スライドショーを作ることにしました。 体育館スポーツの卒部記念です。 連休の雨降りで、まずは最終試合のスライドショーを作ったところ。 この後、入部からの思い出スライドとフォトブックを作るという話が出ています。 ※写真はAC無料素材より まずは最終試合のスライドショーを作った感想と気がついたことをまとめてみます。 普段は虫や鳥の内輪受けのような動画編集ばかりしていて、人間が登場するスライドショーを作るのは初めて。試行錯誤の記録を残しておきます。 高校生にもなって親が作るのかというご意見は、そっと胸にしまってください(^^ゞ 今回使用したもの 動画編集ソフト Pho…

  • Googleマップが劣化して、散策に使えない

    ご無沙汰しています。久しぶりの更新です。 昨日からGoogleマップの仕様が変わったと話題になっていたので、自分にも影響があるのか調べてみたら…。 困ったことになりました。 Googleマップの仕様変更 自分に影響あるか調べてみた 代わりになるものは? Googleマップは散策に便利だった おしまいに Googleマップの仕様変更 昨日の朝からTwitter上でいろいろな声が上がっていました。 調べてみたところ、今まで使用していたゼンリンのデータから、Googleの自前のデータ(航空写真やスマホの通過履歴など?)を使用するようになったので不都合が生じているようです。 航空写真の山陰の黒い部分が…

  • 成人式に親がついて行ってみて

    長男の成人式から一週間が経ちました。 各地の成人式は、今年は1月13か14日に開催されたようですね。 子どもが生まれたころは二十歳なんて想像もつきませんでしたが、あっという間でした。 思い描いていた成人の日とは全然違う形になり、思いがけず親である私自身も式をのぞくことになりました。あれこれ書き残しておこうかなと思います。 成人式は親も来る? 母の衣装は? 親たちもたくさん 女子のお母さんは大変 男子は意味不明? 男子が準備するもの 成人式は飲み会三昧 同窓会で名前がわからない 私の成人式の思い出 子どもの晴れ姿のLINE おしまいに 成人式は親も来る? 私はわが子を車で送って、式もさわりだけ立…

  • イスノキの虫こぶで「ひょん笛」を作る

    近所の生け垣に見たことのない木の実がなっているかと思ったら、初めて見るイスノキの虫こぶでした。 ▼ツバキみたいな木に、ツバキみたいな実が…。2019年1月6~7日撮影。 触った感じはツバキの実に似ていますが、形が違います。葉っぱはツバキよりもトウネズミモチに似ている感じ。 なんの木だろう? …が始まりでした。 今回はイスノキにできた虫こぶで笛を作るお話です。 私は植物よりも虫の方に興味がある人間なので、虫寄りの観察です。虫こぶの中身やアブラムシの写真がちょっと出てきます。 ※追記20190114 図鑑が手に入ったので少し書き足しました。 イスノキの虫こぶ 虫こぶを作ったのは? 虫こぶを採集 虫…

  • 陥入爪や巻き爪に役に立つ爪切りを見つけました

    陥入爪とか巻き爪で悩んでいる人ってどのくらいいるんでしょうか。 陥入爪をこじらせて何度も外科で切開してもらっていましたが、今回いい爪切りを見つけました。 これをうまく使えば、苦しい思いをしなくてもいいかもしれない…。 今のところ私は順調です。 爪が食い込んでお悩みの方に、ぜひ伝えたいと思います。 今回は私の汚い足が何度も出てきますが、どうかご容赦ください(^^ゞ 私の陥入爪歴 今回の陥入爪 ニッパー式爪切りは奥まで切れる 取り扱い上の注意点 陥入爪になりたくない 巻き爪防止グッズ よく歩く 爪を切ったらゲンタシン 痩せる・むくみをとる おしまいに 私の陥入爪歴 社会人になって長時間ヒール靴を履…

  • シダーローズ拾いを続けてわかったこと

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 今年もゆるゆる更新になりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。 ▲クリスマスリースをお正月リースにアレンジしてみました。 前回の記事にも書きましたが、最近シダーローズを探すために大きな木を見かけると、ヒマラヤスギかどうか気になってしまいます。 元旦に帰省した時に、街中の小さな公園にヒマラヤスギを見つけました。 即刻車を止めてシダーローズ探しに…。こんなことばかりやっています(^^ゞ 前回と同じような内容ですが、前回の記事が「見つけるまでの話」だとしたら、今回は「見つけるようになってからの話」でしょうか。 公園のヒマラヤスギを発見 シダーロ…

  • シダーローズを求めてヒマラヤスギを探す

    11月にたまたま立ち寄った公園でシダーローズを拾いました。 あこがれていたシダーローズ。手に取ってみると思っていたよりもずっと素敵で木でできたバラの花のよう。シダーローズになる重厚感のある松ぼっくりも不思議。 シダーローズはヒマラヤスギにつく松ぼっくりの先端の部分です。 今回は、近所のシダーローズを探すための去年と今年の冬の散策のお話です。 ▲なかなか状態のいいものが見つからないでいます。 シダーローズができるまで ヒマラヤスギを探す 公共施設や大きい公園にあるヒマラヤスギ 新興住宅街にはヒマラヤスギはない ゴルフ場は針葉樹が好き 植物園や見本林で探す ヒマラヤスギの花と実 シダーローズの剥離…

  • リースに飾る木の実探しの場所と時期 赤い実・白い実・黒い実・そのほか

    わが家の周辺で見つかるリースに使えそうな木の実。 前回は松ぼっくりなどのカラに入った実を並べてみたので、今回はクリスマス前の時期に手に入る赤い実などの色つきのかわいい実たちを並べてみます。 松ぼっくりなどにも鳥たちはたくさん来ますが、赤い実・白い実・黒い実はもっと鳥たちと密接なので、過去に撮った写真がある分についてはそれも載せてみます。 リースに使える木の実 どんな場所 赤い実 カラスウリ ツルウメモドキ サルトリイバラ(サンキライ) ソヨゴ ガマズミの仲間 ノイバラ アズキナシ ピラカンサ ナンテン マンリョウ センリョウ クロガネモチ 白や黄色の実 センダン ナンキンハゼ ヘクソカズラ 黒…

  • リースに飾る木の実拾いの場所と時期 松ぼっくりなど

    リースや飾りに使える木の実集めが楽しくて、今年は近場にたびたび出かけました。もはやリース作りよりも、木の実拾いの方がメイン。 「どこに行けば拾えるの?」「いつ?」と聞かれることがあるので、私が最近出かけた範囲内でまとめてみます。 今回は松かさやカラのついた木の実拾いの記録です。 お断り:以前に書いたリース作りのお話と重複するところもあります。 木の実を拾う場所 服装や持ち物 服装 持ち物 ドイツトウヒ 松ぼっくり アメリカフウ(モミジバフウ) メタセコイア ヤシャブシの仲間 ハンノキ ヒマラヤスギ ツバキ おしまいに 木の実を拾う場所 自然林でも実のなる木はたくさんありますが、面白い形や大きい…

  • クリスマスリースを手作り 今年は野山が不作

    毎年やっている「野山のクリスマスリース」を今年も作りました。 今年は近所の友人たち4人で、つるや木の実の採集からやりました。 みんな子どもが大きくなって手が空いてきたので、こんな余裕もできました。童心に帰って野山を探検するのがとても楽しかったです。 以前にも書きましたがわが家のクリスマスリースの作り方と、今年の野山がいかに不作だったかについても書こうと思います。 リース作りに用意したもの リースの材料 道具や小物 作り方手順 つるでリース台作り 緑の葉を用意 木の実の準備 リース台にヒバの枝を入れる 飾りをつける ドアに飾る リースを掛ける道具 リースの高さ 後からアレンジ 今年は不作だった …

  • 紅葉狩りで考えた「紅葉撮影のコツ」

    昨日、ちょっと遠出をして紅葉狩りに行ってきました。 普段、虫やクモのドアップ写真ばかり撮っているので風景写真や素敵写真にはあんまり縁のない私です。 せっかく紅葉がきれいなところに行ってきたので、いろいろ工夫して撮ってみました。 今回は「紅葉の成功写真」ではなくて、「紅葉の撮り方」について、失敗例、困ったこと、気がついたことなど、私の試行錯誤の備忘録…です。 人混みをどうするか 上からと下からで違って見えるモミジ 紅葉バックの人物写真はフラッシュで 曇りの方がきれいに撮れる 漠然と撮ると残念写真に 間接的に紅葉を撮る 写真を撮る人と撮らない人 おしまいに 人混みをどうするか いつも行く近所の雑木…

  • 犬の歯石を自宅で取ることにしました

    わが家のトイプードルは歯磨きが嫌いです。 わんこが嫌がるので、わたしも嫌い。 歯のケアを放置していたら、大変なことになっていました! 病院に連れて行こうかとも思いましたが、親子(人犬?)で病院嫌いなので、まずは自宅でできることをやろうかと思い、重たい腰を上げました。 今回は、わが家のトイプードルの歯石取りのお話です。 このやり方がいいとは思えません。悪い見本だと思って見てください(^^ゞ 専門家の方からは叱られてしまうかもしれませんが、とりあえず私と犬の悪戦苦闘のお話をしようと思います(^^ゞ 歯磨きが嫌い デンタルケアのサプリを飲む 歯石がっちり・歯茎の腫れ 自宅で歯石取りをする 歯石を甘く…

  • 安眠と腰痛対策に抱き枕を使い始めました

    いろいろあって先月から寝る時に抱き枕を使っています。 抱き枕を使うのは妊婦時代以来。 あまり効果は期待していなかったのですが、思っていた以上に手放せなくなっています。 抱き枕を始めたわけ 抱き枕でよかったこと 困ったこと 購入した抱き枕 おしまいに 抱き枕を始めたわけ 個人的なことでお恥ずかしいのですが、この夏に布団を丸めた上に体を半分載せて寝る癖がついてしまいました。 猛暑で冷房がんがんで寝ていて、夏なのに布団が手放せず、普段はその上に乗っかって寝ていたということです。何かに体を載せて寝ると、とても楽。 で、秋になってもその癖はとれず、布団に乗っかって寝ていると背中が出てしまって、朝方になる…

  • 最近の女の子はお化けじゃないかと思う

    朝、犬と散歩しているとご近所の高校生や大学生が駅に向かうのとすれ違います。 わが街は田舎なので、高校生は中学生に毛が生えた程度の地味な制服姿。 最近気になるのが、大学生の女の子たちの変身ぶり。 今回は、男子の母親としての個人意見。杞憂です(^^ゞ 考えすぎかと思うけれど、心配になってくるレベルじゃない? わが子の友も大学デビュー 女子の変身ぶり 騙されるなよ アイドル熱 おしまいに わが子の友も大学デビュー 小さいころからよく知っているうちの上の子の同級生たちも大学生活に慣れたようで、男子も女子もみんなすっかり垢抜けました。 うちの子は男子で本人は地元にはいないのですが、彼の友達(男子たち)は…

  • スマホで楽々ママ友旅行 旅に役立つスマホグッズ

    この秋、昔のママ友たちと3人で再会の旅行に行ってきました。 10年近くぶりなのに、会った途端昔に戻ったように楽しい時を過ごすことができて、ちょっと若返りました! その時感じたのが、「スマホって旅行にものすごく便利!」ってこと。 普段いろいろと子ども絡みでスマホには恨みもありますが(笑)、今回の旅行に関しては本当にスマホに助けられました。 若い人たちには当たり前のことばかりだと思いますが、おばさん達には新発見なスマホ旅でした。 今回は、もう若くない女子旅とスマホについて…書いてみます。 スマホで助かったこと LINEグループで即決・即断 交通機関の擦り合わせ 各地の天気予報 宿選びと予約もネット…

  • 縄跳びは合った縄を使えばもっとうまくなれる

    寒くなって、縄跳びが楽しい季節になりました。 うちは下の子が縄跳びにはまっていた時期があって、私も結構おつきあいしました。 縄跳びって、かなり道具に左右されるスポーツ。道具が合わないと楽しめません。 以前から気になっていたのですが、子どもたちが使っている縄跳びを見ていると、世のお母さんたちは縄跳び選びに対する意識がちょっと違うのでは、と感じています。 どんな縄跳びがいい? とにかく軽いのがいい 持ち手は長いほうがいい 体に合わせた長さが大事 おすすめの縄跳び 縄跳びのメリット 縄跳び台が楽しいらしい おしまいに どんな縄跳びがいい? とにかく軽いのがいい 紐の縄を持って来る子がいますが、あれは…

  • 生き物(虫や鳥)の観察にお手軽動画が楽しい

    ご無沙汰しております。 パソコンが故障したりして、ずいぶんブログから離れていました。 わたくしごとですが、遅ればせながら、クモや虫の写真だけでなく動画も撮るようになりました。 はじめは備忘録程度。やっているうちに静止画ではわからない魅力がたくさん見つかりました。 ▲ゴマダラチョウの幼虫。かわいいから載せます。 今はスマホで簡単に動画を撮れますし、手のひらサイズのコンデジで小さな生き物のクローズアップ動画も撮ることができます。 お手軽撮影専門の私が動画を始めた経緯とメリットを書いてみようと思います。 クモの産卵を撮りたい クモが網を張るところを振り返りたい 速い動きをゆっくり見たい 大きな動きを…

  • アクセス急増の理由がわかりました

    先ほどアップしましたアクセス急増の理由がわかりました! mushitomo.hatenablog.com コメント欄で教えていただきました ことの顛末 当ブログの方針 事件やマスコミの影響 おしまいに コメント欄で教えていただきました おふたりの方から、ていねいなコメントをいただくことができ、大変感謝しております。 ◆かおりんさんからのコメント 朝日新聞8月7日の朝刊に、「アリとミミズ 観察して考えた」という投稿に、「ミミズ 蟻 小石」で検索したら一発で回答にたどりついた。とありました。 わたしもその記事を見て、このサイトに辿り着きました。 初めて拝見しましたが面白かったです! 蟻の観察って長…

  • アリのページへの謎のアクセス急増

    今朝から、更新も滞りがちな当ブログのアクセスが急増しています。 お昼には、はてなブログのカウンターで5000アクセスを超えました。 普段は1日で2000少々しかないのに驚きです。 ちょっと調べてみましたが、理由がよくわかりません。 急増したのはこの記事へのアクセスです。 「暑い時期に大量死するミミズをアリたちがどんなやり方で処理しているか観察した」というお話。アリの種類により処理方法が異なります。 mushitomo.hatenablog.com アクセス元はほとんど日本。特定の地域への偏りはなし。 特定のサイトからのリンクではなく、GoogleとYahoo!の検索で来られているようです。 テ…

  • 夏休みの自由研究 庭の虫さがし(2) どこにどんな虫がいる?

    以前に書いた夏休みの自由研究の「庭の虫さがし」続編です。 前回はやり方を中心に書いていたので、今回は、どこを探せばどんな虫が見つかるかについて、ざっくりとまとめてみます。 ▼前回の記事はこちら。 mushitomo.hatenablog.com お住まいの街によって、お宅の植栽や日当たりなどによって、見つかる虫は変わります。太平洋岸の平地の気候を基準に、見つかる虫やクモを紹介します。 個人的にクモが好きなので、クモがたくさん出てきます。実際、庭にはクモがたくさんいますし…。 生垣や庭木 花壇や家庭菜園 敷石や植木鉢などの下 塀や壁 落ち葉や下草の下 大きな木や木のフェンスや添え木 門灯のそば …

  • 素人の自宅トリミングでトリミングテーブルを買ってみました

    わが家のトイプードルは7歳になりますが、トリミングサロンに行かずに自宅でカットするようになって3年くらい経ちました。 トイプードルはそのままにしておくとずっと被毛が伸びていく犬種なので、月1回のトリミング(全身のカット)が必要です。 長い間フローリングの床やクーラーボックス(普通のキャンプ用)に犬を置いてカットしていましたが、今回腰痛がひどかったので、思い切ってトリミングテーブルを買ってみました。 ▲ ボサボサで下手くそだけど笑わないで(^^;) 結論から言うと、「もっと早く買えばよかった!」 素人の私の、自宅トリミングの悪戦苦闘とトリミングテーブルの感想について書いてみます。 トリミングサロ…

  • 病院や接骨院に行きたくない私の腰痛対策

    わたくしごとですが、久しぶりにけっこう重症な腰痛になって苦しんでおりましたが、最近やっと落ちついてきました。 今回は私の個人的な腰痛奮闘記の備忘録です(^^;) 当然ながら、症状には個人差があるので、私のやり方が万能なわけではなく、世間話だと思って聞いてくださいね。 久しぶりに大変な腰痛 病院に行きたくない 精神的な原因から来る腰痛 身体だけでなく精神に気をつけなきゃ 今回の腰痛対策で役に立ったこと 腰痛ベルトを買い替えた 自重牽引をやってみた バラコン体操もやってみた 水をたくさん飲んだ 寒い時期ならカイロ おしまいに 久しぶりに大変な腰痛 私は子どもを産んでからしばらく腰痛に悩まされていま…

  • アブラゼミの幼虫が出始めました セミの幼虫の探し方

    昨晩、レンガ道をアブラゼミの幼虫が歩いているのを見つけました。 わが街でアブラゼミの羽化を見かけるのは例年7月下旬ですがちょっと時期が早いし、歩いている時間帯も遅くて驚きました。 幼虫を見かけたついでに、以前も書きましたがセミの幼虫の探し方をまとめます。 今回見かけたアブラゼミの幼虫 アブラゼミの幼虫の見つけ方 幼虫がいる場所 発生時期 羽化の時間帯 夕方の幼虫 持ち物 参考図書 おしまいに 今回見かけたアブラゼミの幼虫 ▼ 夜11時に地面を歩いていたアブラゼミ。 こんな時間に歩いているのを見るのは初めて。普通なら羽化が終わっている時間。 雨が続くせいで地面にいられなくなってしまったのか? T…

  • 大学生の犯罪が増えるのもわかる気がする

    東京の大学生の性犯罪のニュースが聞かれるようになったのは、もうずいぶん以前からのことになります。 2003年に早稲田のサークルの集団暴行のニュースを聞いた時には、驚きあきれました。その後も、何度も似たような犯罪が話題になっています。 田舎に住んでいるわが家には縁のない世界だと思っていましたが、子どもが関東で一人暮らしをするようになって、むべなるかなという感想を持つようになりました。 今回は、下宿生が道を外さないために、親の愚痴のような老婆心のようなお話です。 住環境の変化 通信環境の変化 個室で集まる習慣 バイト重視で余剰資金 誕生日を祝う習慣 要領よくいい子を演じる おしまいに 住環境の変化…

  • こぼれダネで広がったオルレア・ホワイトレースが満開です

    今、庭のオルレア ホワイトレース(オルラヤ)が満開です。 5月に入ってから咲き進み、これからしばらくがピーク。丈夫で手間なしのおすすめの花です。 今年は、忙しすぎて春先の庭仕事を一切(!)やらなかったのですが…。 オルレアは人が踏み込まない場所が好きなようで、今年の春庭に出ることがなかったので芝生や通路にも広がり、花壇のスペースを無視して広がり、歩く隙間もないほどです。 裏の日当たりのよくない場所は、時間差でこれから咲き始めるところです。 オルレアとは オルラヤとかホワイトレースとか呼ばれています。 ヨーロッパに自生する草で、ネット上ではずいぶん人気が出てきていますが、街の花屋さんではまだまだ…

  • 虫の季節も本番 初夏の訪れを知らせる虫たち

    わが街は昨日おとといは夏のような暑さと湿度でした。 (今日は逆に驚くほどの涼しさですが) ゴールデンウイークを過ぎると、そろそろ虫の季節も本格化。虫好きになってから、こういう蒸し蒸しした日が来ると、「虫が出るぞ~!」とうきうきします。 でも、体力も視力も落ちてきたし、今年は虫見も控えようかと思っていましたが…。 ここ数日夏の虫たちを次々と見かけるようになってきて、やっぱり虫見には行くのかな。今年の虫は(花も)いつもより季節先取りな気がします。 最近出会った初夏を知らせる虫たちのこと、まとめてみます。 普通の人が夏の訪れを実感するのはセミの声なのかもしれませんが、虫が好きな人たちは大体今の時期か…

  • 【大学生の一人暮らし準備】入学後に買い足したもの

    上の子の下宿のために、あんなにいろいろ揃えたのにも関わらず、まだ足りないものがあったので、追加で購入しました。 GWにマイカーで届けに行って組み立て。 子どもだけの力で全部準備できる子もいるようで、それはうらやましいことですが…。 わが家としては、親ができるのはここまで。あとは本人に任せます。 扇風機 洗濯機上の棚 イケアのワゴン 突っ張り棚 プラのチェスト べッド下の収納ケース 初期消火用の布 ゴミ箱 夏用衣料品など 私のおすすめ 収納スツール 洗濯機ラック ごろ寝マット 室内用物干し 可動式ワゴン おまけ お友だちを部屋に呼ぶ おしまいに 扇風機 光熱費の節約のためと洗濯物を乾かすために購…

  • 子どもが家を離れて寂しい? 空の巣症候群に備える

    上の子が上京して一人暮らしを始めてから、久しぶりにママ友に会うと、「寂しい?」と聞かれることが多いです。 特に、ご自身がお子さんを遠方に出した経験があるお母さんに言われることが多いかな。 この「寂しい?」について、ちょっと言いたいことがあるので、今回はそのお話です。 周りのお母さんたちの反応 寂しい人が多いらしい 浪人中は言わないで 寂しいというより驚いた 家族が減って楽になった 子育てなんて本当に短い 私の母の心配 下の子が巣立つ時のために 周りのお母さんたちの反応 寂しい人が多いらしい うちに男の子しかいないせいか、私の周りで子どもを外に送り出したお母さんたちは男子を送り出した人がほとんど…

  • 学生寮か一人暮らしか 親の立場から考える

    地方の子たちが遠方の大学に進むと、 学生寮に住むのか、 アパートに一人暮らしをするのか、 それとも親戚のお宅でお世話になるのか、 はたまた新幹線通学をするのか…。 いろいろ選択肢があるのに、よく考えもせずに上京するわが子を見送ってしまった反省も兼ねて、そのあたりのことを振りかえってみようかと思います。 わが家の反省 学生寮もいろいろ 新しいタイプの学生寮 学生寮を探す時期 学生アパートも様変わり 親世代の下宿や寮 男子は連絡してこない? 学生寮には入れない子 親戚がいない街 おしまいに 参考書籍 わが家の反省 このブログにも書いていますが、今回の上の子の上京は、振りかえると本当に無計画でした。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mushitomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mushitomoさん
ブログタイトル
虫はともだち
フォロー
虫はともだち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用