chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
seekingforfreedom
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/20

arrow_drop_down
  • ブログを移転します

    ブログを移転することにしました。 色々と理由はあるのですが、ブログをもう少しいい(わかりやすい)ものにしようと考えて、カスタマイズのしやすいWordpressを使用したものに変更します。移転先は以下のサイトになります。  まだ記事は少ないですが、少しずつ充実した

  • 四季報から効率よく情報が得られる方法を知るための本:「会社四季報」最強のウラ読み術

    この本は、効率よく企業情報を四季報から得る方法を説明した本です。 この本の著者の著作には「会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方 」という本(赤本と呼ばれているらしい)がありますが、この本(赤本に対して黒本と呼ばれているらしい)はその内容

  • 値上がり益より配当収入を重視する人に:NISAで利回り5%を稼ぐ 高配当投資術 なぜバフェットは日本株を買うのか

    値上がり益より配当収入を重視する人に向けた本です。 ある程度資産が大きくなってくると、株価が大きく動く(上にも下にも)銘柄よりも、配当収入が見込める安定的な銘柄が欲しくなってきます。資産が大きくなると、一時的とはいえ数%でも下がれば、数十万、数百万の含

  • 人気投資系YouTuberがまじめに書いたFIRE本:めざせFIRE! 知識ゼロから経済的自由を勝ちとる

    人気投資系YouTuberのぽんちよさんが書いたFIRE本です。ぽんちよさんは、年収350万円、投資の知識ゼロから2年で資産3,000万円をつくり、現在、FIRE間近なのだそうです。そんな著者が書いたFIRE本の感想は「意外とまじめに書かれたFIRE本」というものです。 FIREへの道のり

  • 電子書籍ストアの選び方:リアル書店との連携を考える

    電子書籍ストアにはいろいろあります。最も有名なのは、Amazonでしょう。私も初めは、Amazonを利用していたのですが、いつのころからか、紀伊国屋書店(ここをクリック)を利用するようになりました。 私は書籍代に月に数千円使っています。ほとんどは電子書籍で購入してい

  • 自宅でできる簡単な15分から30分の運動:Walk at home

    株式投資なんかをしていると、休日でもパソコンの前に座りっぱなしになることが多く、どうも体や頭がすっきりしないという状態になることも多いと思います。 これを解決するには、軽い運動をするとよいのですが、「わかっているけどできない」というのが本音だと思います

  • たぱぞう氏の資産形成の過程を知る本:経済的自由をこの手に! 米国株で始める 100万円からのセミリタイア投資術

    米国投資ブロガーのたぱぞう氏が書いたセミリタイア本です。 この本は、株式で1億円の資産を作り、資産が1億円を超えたら、株式投資に不動産投資と太陽光発電投資を加えてセミリタイアをした、たぱぞう氏の資産形成の過程を紹介していますが、この本の例は、あくまでたぱ

  • パソコンやスマホを簡単にきれいにする:激落ちシート 液晶テレビ用

    現在の投資活動には欠かせないパソコンやスマホですが、結構汚れが気になります。この気になる汚れを何とか手軽に掃除できないかと使ってみたのが、レックの激落ちシート液晶テレビ用(ここをクリック)です。 液晶テレビ用となっていますが、テレビだけでなく、パソコンや

  • 優待投資におすすめのサイト:楽しい株主優待&配当

    優待狙いの投資は、賛否両論のある投資法で、特に株式投資の専門家には、株主の公平性に反するといった理由で、否定的な人が多いようです。しかし、私は、この日本独自の株主優待という制度が好きです。特に、自社の製品やサービスをを株主に経験してもらうというのは、個

  • 米国株投資を身近に感じさせてくれる本:最速で資産1億円! たぱぞう式 米国個別株投資

    米国株投資ブロガーで有名なたぱぞうさんが書いた本です。内容的には、「米国株投資をやってみようかと考えているけれど、今一歩踏み出せない」といった人向けの内容です。 個別株投資を解説した本ですが、個別株を始める前に、貯金とインデックス投資で種銭を作ることを

  • ファイル名の変更に時間がかかるときの対処法

    先日の記事でEPSONのドキュメントスキャナーを購入したことを書きましたが、ドキュメントスキャナーで読み込んだPDFファイルのファイル名の変更にやたらと時間がかかります。 数ページ程度のファイルであればそうでもないのですが、数百ページの雑誌等を裁断して読み込ん

  • 自炊用ドキュメントスキャナーのおすすめ機種:EPSON DS-571W

    十年位前から、書類や雑誌といった紙媒体のほとんどをドキュメントスキャナーで読み込んでPDFで管理するようにしています。PDF管理すると、保管する場所に困らなくなるのはもちろん、過去の記事を探すのも検索でできるようになるので非常に便利です。さらに、年を取って小

  • 株式投資の基本に立ち返るための本:投資で利益を出している人たちが大事にしている 45の教え

    ここのところいいと思える個別銘柄があまり見つけられないので、とりあえずは投資信託とETF(VYM)を毎月買い続けています。 そんな中で出会った本書ですが、内容的には株式投資の入門書といったものです。しかし、入門書といっても、なかなかの内容でした。 特にいいと

  • やはり、桐谷さんは日本株が専門:一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った桐谷さんの米国株入門

    先日、紹介した「一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った桐谷さんの株入門」と同時に発売された本です。「株入門」が良かったので、米国株版も購入してみました。 内容的には、米国株投資の基本を押さえたものになってはいますが、桐谷さん自身、米国株取引を始めたばっかり

  • 株式投資の基本を押さえておくための基本書:一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った桐谷さんの株入門

    ダイヤモンドZAiのYoutubeチャンネルで大々的に紹介されていたので読んでみた本です。 この手の初心者向けの本は、派手で、薄くて、読みやすいけれど、なんだかイマイチ内容が足りないというものが多いのですが、この本は株式投資の要点をうまくついている本だと感じまし

  • 無料メモアプリの鉄板のおすすめ:Google Keep

    Google Keepは、androidとiPhoneで使える無料アプリの決定版です(少なくとも私にとってはそうだと考えています)。 これまで、色々なメモアプリを試してきたのですが、使い勝手が今一つ紙の手帳に及ばず、いわゆる紙の手帳を毎年購入してきました。 しかし、Google Keep

  • 付箋を持ち歩くならスルガヤのコンパクト付箋セットがおすすめ

    私は、付箋をノートやメモ帳として使っているので、付箋をいつも持ち歩いています。アナログの手帳を使用していたときは、手帳の最後のページに数種類の付箋を貼り付けて持ち歩いていたのですが、スマホを手帳として使うようになってから、付箋を持ち歩くのに困っていまし

  • 食費削減の救世主?:JMホールディングス(3539)の優待が届いた。

    先日、JMホールディングス(3539)の優待が到着しました。優待は100株で国産鶏ムネ肉 2kg、沖縄琉香豚ばら肉薄切 340g、沖縄琉香豚切落 340gです(写真はここをクリック)。 大量の精肉が届くので、冷蔵庫テロなどと呼ばれているようですが、思ったほどではなかったとい

  • エレコムのクリーニングクロスはとてもおすすめ

    先日、lifehackerというサイトを読んでいて、気になる製品を見つけました。エレコムのクリーニングクロス(KCT-GYシリーズ)です。 これまで、いろいろなクロスを購入してきたのですが、汚れの落ちがいまいちだったり、使っていると汚れが落ちなくなったりするものが多く、こ

  • あじかん(2907)からアンケートのお礼が到着

    あじかん(2907)からアンケートのお礼が到着しました。お礼は500円のクオカードです。 このお礼は当選者に送られているようで、私は運よく当選したようです。 ここ最近は、ハガキではなく、スマホで議決権行使をしたり、アンケートに答えるとお礼がもらえる銘柄が増えて

  • 丸善CHIホールディングス(3159)の優待が到着

    丸善CHIホールディングス(3159)の優待が到着しました。全国の丸善、ジュンク堂書店の店舗で利用可能な1,000円の商品券です(下写真)。 いつも使っている書店は紀伊国屋書店なのですが、残念ながら紀伊国屋は上場していないので、丸善、ジュンク堂書店の優待をもらっ

  • ふるさと納税をdカードポイントアップモール経由でした。

    毎月1万円のふるさと納税をしているのですが、今回のふるさと納税はdカードポイントアップモール経由で行いました。これまでは、普通にさとふるなんかでしていたのですが、dカードポイントアップモール経由でdカードで決済すると数倍のdポイントがもらえるようなので、申し

  • ホットランドの優待が到着

    ホットランドの優待が到着しました。優待は1,500円分の優待券です。 私は、この優待を、だんらんパック24個入り(ここをクリック)の購入に使用しています。税込1,680円の商品なので180円は現金での支払いです。近所に築地銀だこのお店があるので、持ち帰りでも、十分アツア

  • 携帯をドコモにMNPした。

    携帯電話をAuからドコモにMNPしました。理由はNTT(9432)の株を購入したからです。NTTの株主優待はdポイントなので、この優待を有効利用しようと考えたのです。ただ、優待がもらえるのは、保有期間が2年以上たってからなので、すぐに利用できるわけではありません。ただ、

  • Tポイントで投資信託を購入してみた

    Tポイントが1,108ポイントたまっていたので、投資信託を購入してみました。このポイントは、特に意識して貯めたというものではなく、意識せずに自然に貯まったものです。この程度のポイントでは、特に何ができるというわけではないので、100円分からの投資信託の購入に使え

  • SBI証券でTポイント投資

    最近、各証券会社ではいろいろなポイント投資ができるようになっています。(ポイント投資について、大まかな傾向を知るには、以下の動画参考になります。) ポイント投資といえば、楽天証券が有名ですが、SBI証券でもポイント投資が充実しつつあります。私自身は、ポイン

  • ソフト99(4464)から優待が到着

    ソフト99(4464)から優待が到着しました。優待は、自社製品のフクピカと消毒ウェットシートです。 この銘柄は、たまたま使用していたフクピカとメガネのシャンプーがソフト99の製品だということに気づいて、調べてみたらよさそうな銘柄だったので購入しました。現在

  • 研創(7939)から優待が到着

    研創(7939)から優待が到着しました。優待は500円のクオカードです。 研創は、LED内蔵の看板を作っている会社です。大きな成長が見込まれる会社ではありませんが、経営は安定的だと思っています。これも、どちらかといえば優待目当てで購入した銘柄ではありますが、それ

  • ライドオンE(6082)から優待が到着

    ライドオンE(6082)から優待が到着しました。優待は、2,500円の優待券です。この優待券は、銀のさら、釜寅といったところで利用することができます。 この銘柄は、1,000円以下で購入しているので、かなりの含み益が出ていて、いつも売ろうかどうか悩むのですが、優待券

  • トーソー(5956)から優待が到着

    トーソー(5956)から優待が到着しました。優待は、1,000円の図書カードです。トーソーの優待は、1年以上の保有からとなっているので、初めてもらった優待となります。 トーソーは、国内首位のカーテン、ブラインドのメーカーです。この銘柄も、ここ数年の暑い夏で、エア

  • 広島ガス(9535)から優待が到着

    広島ガス(9535)から優待が到着しました。優待は、広島県特産品を、優待ポイントに応じて選択するものです。 この銘柄は、安定的なガス銘柄が欲しいと思って購入したものです。ガス銘柄といえば、大阪ガスなんかを購入するのが普通なのでしょうが、当時は高くて手が出

  • 日産東HD(8291)から優待が到着

    日産東HD(8291)から優待が到着しました。優待は1,000円のクオカードです。 日産東HDは優待目当てで購入した銘柄で、350円で500株購入していますので、結構な含み損を抱えています。購入したころは、それなりの業績だったのですが、日産のゴタゴタで、株価は低迷し

  • 新晃工業(6458)から優待が到着

    新晃工業(6458)から優待が到着しました。優待は1000円の図書カードです。 新晃工業は、業務用空調機の会社で、ここ数年の以上に暑い夏を考えると、空調関連の銘柄は伸びていくだろうと考えて購入した銘柄です。ここ最近の株価は下落基調ではありますが、1,500円程度で

  • 朝日放送HD(9405)から優待が到着

    朝日放送HD(9405)から優待が到着しました。優待はオリジナルクオカード500円分です。 朝日放送HDは、大阪のテレビ局やラジオ局を経営している会社で、地元ではABC(エービーシー)という略称で呼ばれること多いようです。 インターネットでの動画配信により、テレ

  • ダイキョーニシカワ(4246)から優待が到着

    ダイキョーニシカワ(4246)から優待が到着しました。優待は500円のクオカードです。 ダイキョーニシカワは、自動車向けプラスチック部品を製造・販売している会社ですが、新型コロナウイルス感染症の影響と半導体の供給不足で、自動車生産が抑制されていることから、売り

  • エディオン(2730)から優待が到着

    エディオン(2730)から優待が到着しました。4,000円分のギフトカードです(下写真)。今年で、保有期間が1年を超えたので、1,000円分加算されています。 エディオンでは、ビックカメラのように多様な日用品を売っているわけではなので、この優待は、家電の買い替えか、電

  • コナカ(7494)の優待が到着

    コナカ(7494)の優待が到着しました。優待は、商品の割引券です(下写真)。 この銘柄は、近所にコナカの系列店があったので、ベルトやネクタイの購入の際に割引券があったらいいなと思って、優待目当てに購入したものです。 ところが、コナカの経営悪化のため、近所の

  • ドトール・日レスホールディングス(3087)から優待が到着

    ドトール・日レスホールディングス(3087)から優待が到着しました。優待は1,000円分の優待カードです。このカードはドトールやエクセルシオールカフェで使用できます。どちらもテイクアウトのできる商品がありますので、コロナ禍でも比較的利用しやすい優待です。 コロナ

  • マネックス証券で初めて米国個別銘柄を購入した。

    この度、マネックス証券で初めて米国個別銘柄を購入しました。購入した銘柄は3M(MMM)です。3M は資本財セクターに属する連続増配企業(60年以上)で3メートル以内には3Mの製品が必ずあるとまで言われています。私も3Mの付箋のPost-it(ポストイット)や、Scotch(スコッ

  • あじかん(2907)の優待が到着

    昨年購入したあじかん(2907)の優待が到着しました。 優待品は、焙煎ごぼう茶と大人のごぼう茶ミルクです。個人的には、同社の厚焼き玉子が良かったのですが、厚焼き玉子は冷凍品で、配送にも経費がかかるので、100株ホルダーには贅沢かもしれません。ちなみに、500株

  • ビックカメラ(3048)の優待が到着

    ビックカメラ(3048)の優待が来ました。 私は、100株のみの所有なので、2,000円の優待券です。ビックカメラは、8月にも優待があり、2年以上保有していれば、さらに3,000円の優待券がもらえます。さらに、グループ会社のコジマ(7513)の優待券(こちらは、100株保有で1

  • マネックス証券で米国株の購入準備

    マネックス証券で米国株を購入するのは、「ちょっとめんどくさい」というのが正直なところです(下の動画を参考にしてください)。 まずマネックス証券の「証券総合取引口座」に投資資金を入金します。これは、どこの証券会社でも一緒です。「証券総合取引口座」に投資資

  • マネックス証券の口座を開設した

    以前から悩んでいたのですが、重い腰をようやく上げてマネックス証券の口座を開設しました。 特にSBI証券に不満があるわけではないのですが、サブの証券口座を持っておきたかったのと、マネックス証券の銘柄スカウターに惹かれたのが理由です。また、今後は米国の個別株を

  • 武器になる経済ニュースの読み方

    最近、Youtubeで高橋洋一チャンネルという番組をよく見ています。この番組は、高橋洋一氏が色々な話題についてコメントをしているものですが、なるほどと思えるコメントも多く、非常に面白いと思います。そこで今回は、この高橋洋一氏が著者の「武器になる経済ニュースの読

  • 15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?

    農林中金バリューインベストメンツ株式会社の最高投資責任者が書いたお金の本です。「15歳から学ぶ」と題していますが、大人が読んでも、「なるほど」と思える内容が詰まった本です。 この本では、手っ取り早くお金を手に入れる方法が説明されているわけではなく、「お金

  • 新版 財務3表一体理解法

    企業の決算報告をもう少し理解したいと考えて読んでみた本です。 この本の特徴は、すべての会社が行っている「お金を集める」、「投資する」、「利益をあげる」という活動に基づいて財務諸表を理解するというところにあります。この本では、実際に会社がお金を借りたり、

  • 最短でラクラク2000万 手堅く稼ぐ!成長株集中投資術

    私がいつもYou tubeで視聴している「株の買い時チャンネル」の株の買い時さんの著作です。 内容的には、著者が運営しているYoutube番組の内容を加筆しまとめたものになっていますが、著者が株の購入を決める際に確認している内容がわかりやすく説明されています。 著者

  • 英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円

    最近は結構、内容が固い本を読んでいたので、今回は、軽めの本を読んでみました。 著者は、米国株で1億円の資産を作って、アーリーリタイアをされているようです。 本の内容的には、特に目新しいものはないのですが、米国株を中長期投資する上での基本はよくまとまってい

  • 投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識

    本書は、いわゆる「投資のやり方が書いてある本」ではなく、「投資に対する考え方が書いてある本です」。 本書は「投資対象の本質的価値を下回る価格で買う」というバリュー投資の立場に立って投資に対する考え方が記されており、この考え方に賛同したウォーレン・バフェ

  • ヤマハ発動機(7272)から優待が届いた

    ヤマハ発動機(7272)から優待が届きました。私がいつも選択するのは、「三ヶ日みかんサイダー 6本入り」です。以前は、「三ヶ日みかんジュース」というのがあって、私はサイダーよりジュースのほうが好きだったのですが、数年前から、サイダーに変更になっています。 ヤマ

  • 今週はJMホールディングス(3539)購入

    今週はJMホールディングス(3539)購入しました。 JMホールディングスは業務用スーパー「肉のハナマサ」、焼き肉店など手がけている、業務用の肉屋さんです。 業務用の肉屋さんなので、外食産業の営業が制限されるコロナ禍では、営業不振ではないかと思っていたのです

  • もう一つ証券口座を開設しようかと悩む

    現在は、SBI証券のみで株式投資をしているのですが、もう一つ証券口座を開設しようかと悩んでいます。 SBI証券に特に不満があるわけではないのですが、もう少し違ったところからも投資情報が欲しいなと感じているのと、システム障害が起こった際のサブとして使える口座が

  • 株を買うなら最低限知っておきたい 株価チャートの教科書

    この本は、以前紹介した「株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書」の姉妹本です。「株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書」では、企業業績に基づいた購入銘柄の選定方法が書かれていましたが、本書では、選定した銘柄

  • やめる時間術

    共働き会社員の方が書いた時間術の本です。この本には、隙間時間を集めて活用するといった小手先の時間術ではなく、根本的な時間の使い方をどうすればよいかが書かれています。 時間における、絶対的な事実として、「1日は誰にとっても24時間しかない」というものがありま

  • 長大(9624)から議決権行使のお礼

    長大(9624)から議決権行使のお礼が届きました。500円のクオカードが2枚です(下写真)。 以前も書いたと思いますが、この長大は株主優待を規定しているわけではないのですが、このようなお礼が年に数回送られてきます。昨年末にも500円のクオカードとメモ帳が送られてき

  • 今週はNTT(9432)を購入

    今週はNTT(9432)を購入しました。私の持っている日本株のなかで、通信関係の銘柄が少なかったので、いつかは、通信関係の銘柄を買おうと考えていて、今回の購入となりました。 今回の購入については、KDDI(9433)を購入するか、NTTを購入するかでずいぶん悩みましたが、NTT

  • Yahooファイナンスのテクニカル分析用多機能チャート

    株式投資を始めて10年以上になりますが、恥ずかしながら、Yahooファイナンスに「テクニカル分析用多機能チャート」というものがあることを初めて知りました(左下の矢印部分)。 このチャートの存在を知らなかったため、これまでは、大きめのチャートで株価の傾向が知りた

  • お金偏差値30からの株式投資

    以前紹介した「株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書」と同じ著者が書いた本で、楽天証券の投資情報メディア「トウシル」の連載をまとめた本です。 この本は、はっきり言っておすすめの本です。この本では、投資すべき株の銘柄の選び方だけでな

  • 今週は、システム情報(3677)を購入

    今週は、システム情報(3677)を購入しました。久しぶりの個別銘柄の購入です。 システム情報(3677)は金融・通信向け業務ソフト受託開発をしている企業で、いわゆるDX(デジタルトランスフォーメーション銘柄)です。有名どころのDX銘柄はすでに株価が上昇しているもの

  • 2025年を制覇する破壊的企業

    2025年を制覇すると考えられる11社(GAFA+M に加えて、Netflix、テスラ、インポッシブルフーズ、ロビンフッド、クラウドストライク、ショッピファイ)の今後が予想されている本です。 この本の著者は、普通の日本人であれば、GAFA+M と、Netflix、テスラぐらいしか知らな

  • 2020年の配当収入

    2020年の配当収入は、日本株から101,967円、米国高配当株ETF(VYM)から$55.23(約5688円)でした。合わせて、107,655円です。昨年の配当収入は、110,004円なので微減といったところです。 2020年は、コロナ禍を理由に減配や、無配にする企業が多く、このような結果とな

  • 最近Amazonを使わなくなってきた

    私は、アフターサービスが必要のない商品、いわゆる消耗品はネットで購入することがほとんどですが、最近はAmazonをあまり使用しなくなってきました。 最近は、携帯電話をauにしていることから、auペイマーケットを使うことが多くなってきています。auペイマーケットはKDD

  • 2021年日本はこうなる

    三菱UFJフィナンシャル・グループのシンクタンクが2021年に向けて、各業界に起こる変化を予想した本です。 内容的には、各業界でデジタル化とロボット化が進み、人と人が接触する機会が減少し、人手不足はロボットが補う社会になると予想されていて、当然といえば当然のこ

  • 中央可鍛工業(5607)から株主優待が到着

    中央可鍛工業(5607)から株主優待が到着しました。優待品は500円のクオカードです(下写真)。 中央可鍛工業(5607)は主にトヨタ向けの自動車部品を作っている会社で、数年前から優待銘柄として保有しています。購入時の価格は500円程度なので、現在は含み損が出ている

  • 長大(9624)から株主優待が到着

    長大(9624)から株主優待が来ました(下写真)。 優待は500円のQuoカード(写真左)とメモ帳です(写真右)。 長大は株主優待があるとは公表していないのですが、毎年のように、このようなものが贈られてきます。こういうのを隠れ優待というのでしょうか?さらに今年は

  • ひろぎんホールディングス(7337)

    今週は久しぶりに、個別銘柄を購入しました。購入したのはひろぎんホールディングス(7337)です。 この銘柄は、自分で探し当てたものではなく下の動画で紹介されているのを見て、配当と優待が魅力的なので購入することにした。 地方銀行は、割安で放置されていて、高配

  • ビックカメラの優待が到着

    ビックカメラの優待が到着しました。私は、この銘柄を2年以上保有しているので、3,000円の優待券がもらえました。 ビックカメラの優待は、系列のコジマの優待も同様に使用できます。私はコジマも所有していて、コジマからの1,000円の優待と合わせて4,000円分の優待が、ビ

  • ウィズコロナ 日本株にビッグウェーブがやって来る!

    「2025年には日経平均50,000円をクリアしてゆくゆくは30万円に達する」と主張する、エミン・ユルマズの書籍です。 この本が主張していることは、以前にも紹介した、「コロナ後の世界経済 米中新冷戦と日本経済の復活!」に書いてあることと同じなのですが、私がこの本を

  • 株式投資の基礎

    いつも見ている投資系Youtubeチャンネルの「株の買い時を考えるチャンネル」で先日公開された「株式投資の基礎勉強会」という動画を見て「なるほど」と思いました。 この動画は、株式投資の本当の本質をついていると思います。内容については動画を見ていただけるよいと

  • コロナ後の世界経済 米中新冷戦と日本経済の復活!

    この本によると、2025年には日経平均50,000円をクリアしてゆくゆくは30万円に達するそうなのですが、なかなかそうはいかないだろうなというのが正直な感想です。 この本の著者曰く、コロナ禍が落ち着けば、①香港の金融ハブの役割が今後東京に移動、②日本の「安心」「安

  • 超多忙な弁護士が教える時間を増やす思考法

    この本は、いわゆる時間節約のためのテクニックが書かれている本ではありません。どちらかというと、時間を効率的に使うための考え方が書かれた本です。 簡単に言えば、時間は有限なものなので、基本的にやりたいことをすべてやることはできない。したがって、自分の優先

  • 日本は小国になるが、それは絶望ではない

    日本の人口が減少していくのは避けられない事実ですが、人口が減少しても、豊かな社会を維持するための方法が、提案されている本です。 人口減少しても高い成長をするには生産性の向上が必要で、生産性の向上には少ない人数と短い時間で、高い付加価値を得る必要がありま

  • 一瞬で決算書を読む方法 税務署員だけのヒミツの速解術

    「決算書をできるだけ簡単に読むことができないか」と考えて読んだ本で、税務署員が脱税を見抜くための決算書の読み方が紹介されています。 この本によると、企業は利益を操作することで自分に有利になる決算書を作り出すことができるようです。具体的には、業績の良い企

  • 会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

    「決算書をもうちょっと読めるようになりたいな」と思って読んでみた本です。 この本では、貸借対照表、キャッシュ・フロー計算書、損益計算書を示して、これらがどの企業のものかを考えることで、決算書を理解します。例えば、これは固定資産が多いビジネスモデルなので

  • 村上世彰、高校生に投資を教える。

    村上世彰氏の投資の考え方を高校生に教えることを通して示した書籍です。著者の村上氏は日本経済の問題は、個人も企業もお金を貯めこんでしまい、世の中にお金が循環しないことと考えています。つまり、稼ぐ→貯める→回して増やす(投資)というのが投資の基本で、個人も

  • 丸善CHIホールディングス(3159)の優待が到着

    今日、丸善CHIホールディングス(3159)の優待が到着しました。私は200株保有しているので、優待は1,000円分の商品券で、丸善、ジュンク堂書店の店舗で使うことができます。 この銘柄は、株式投資を始めたころに、業績なんかはあまり考えず、とりあえず一株が安い優待

  • レンゴー(3941)を購入

    本日、プレナスを売却したので、その資金でレンゴー(3941)を購入しました。レンゴーは板紙・段ボールを生産している会社で、コロナ禍では、通販需要が高くなっていることから、注目されていた銘柄です。私も買い時を狙っていたのですが、この頃少し価格が落ち着いてきた

  • プレナス(9425)を売却

    本日、プレナス(9425)を売却しました。プレナスは「ほっともっと」や「やよい軒」で使える2,500円分の優待券がもらえたので、赤字決算が出ても保有を続けていたのですが、配当金もなくなり、赤字も解消されないので、含み益のあるうちに売却をしました。 私は「ほっとも

  • ホットランドの優待が到着

    今日、ホットランドの優待が到着しました。 ここの優待は、1,500円分のクーポンです、この優待は年に2回届くので、年間3,000円分のクーポン券がもらえます。 この銘柄は、上場したときに買おうと思っていたのですが、上場後は一気に株価が上昇してしまい、買うタイミング

  • アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書

    アメリカの高校生が学んでいる教養としての「マネーリテラシー」がまとめられている本です。この本は投資のための知識を得るための本というよりは、フィナンシャルプランナーに必要な知識を得るための本で、「収入と支出の管理」、「借金」、「法律と契約」、「税金」、「

  • やりたいことを全部やる!時間術

    最近、「時間を有効に使えていない」という気がして読んでみた本です。この本では、具体的なノウハウというよりは、時間に関する考え方が書かれています。 この本の著者は、「どうすればもっと楽になるかを考え続ける」、「準備できていなくてもとりあえずやってみて、6割

  • 投資に役立つYouTube番組

    最近、投資に関する情報は、雑誌や書籍だけでなくYouTubeで得ることも多いのですが、最近、YouTubeで【投資系youtuber】人気ランキングTOP10! 結局、誰が一番人気?というものを視聴しました。(下の動画) この動画には、以前紹介したYouTube番組や日ごろよく見ているYo

  • コロナ後の世界

    この本は、識者6人のインタビュー集で、新型コロナウイルスのパンデミックで変わってしまった世界と今後の予測について書かれていて、新型コロナウイルスの影響だけでなく、少子高齢化や格差問題、人工知能や大企業による独占などがテーマとして挙げられています。 この本

  • 教養としての投資入門

    この本は、投資を個々の情報や知識ではなく、「投資の原理原則」を知ることで、経済的なピンチの状況にあっても確実に投資からリターンを得る方法を紹介しています。 この本では、投資を「現在所有しているお金と時間を未来に得られるかもしれない価値と交換すること」と

  • オリックスの優待が到着

    今日、帰宅するとオリックスの優待が到着していました。私が注文していた優待は成城石井のアイスコーヒーです。私は、夏にはアイスコーヒーをよく飲むので、この時期のふるさと納税と優待はアイスコーヒーをよく注文します。 オリックスは高配当なうえに優待も魅力的なの

  • FIRE 最速で経済的自立を実現する方法

    2冊目のfire本を読んでみました。この本は約500ページもあり、読了するには少し時間が必要ですが、書いてあることは単純で、倹約に加えて、本業と副業を頑張ることで収入を最大化し、収入のできるだけ多くの部分を投資に回して、不労所得を得るというもので、前回紹介した

  • ソフト99コーポレーション(4464)を購入

    本日はソフト99コーポレーション(4464)を購入しました。ソフト99コーポレーションは、洗車用品や補修剤を作っている会社ですが、その他に住居用クリーナーなども作っています。今回、この銘柄に注目した理由は、現在の技術を利用して、半導体洗浄などのハイテク分野や、

  • 日本経済 予言の書 ― 2020年代、不安な未来の読み解き方

    新書版の書籍なので、「あまり大した内容ではないのだろうな」と思いながら読んだのですが、非常に濃い内容の書籍でした。 「コロナショックでこれから何か起きるか」というのが本書の主題ですが、まず、今回のコロナショックは、「大半の人にとっては生死のリスク以上に

  • すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法

    最近、本やyoutubeで情報を仕入れても、時間をかけている割には、情報が生活に活かせていないと感じることが多く、何か効率的な良い方法がないかと思って読んだ本です。 本書にある通り、現在は、情報が得られる手段が格段に増え、特にインターネット上には、ありとあらゆ

  • FIRE 最強の早期リタイア術

    今、話題となっているfire movementの本です。簡単に言えば、投資資金の4%の運用利回りで、1年間の生活費がまかなえれば、30年以上資産を取崩すことなく持続することができるというものです。したがって、必要年収の25倍の資金を投資に回せば、不労所得だけで生活でき、早

  • ヘリオステクノホールディングス(6927)から議決権行使のお礼

    ヘリオステクノホールディングス(6927)から議決権行使のお礼が届きました。お礼は500円のクオカード(下写真)です。 この会社は、ランプ製造、精密印刷機事業を柱としていますが、ここ最近は、業績が悪化しており、減配、優待廃止も行われ、株価は下がり続けています。

  • 貧乏国ニッポン ますます転落する国でどう生きるか

    日本という国が他国に比べてそれほど豊かな国ではないということを再認識することができる本です。 本書では「日本が安い国になった」ことを書いているのですが、海外での滞在の経験がある人や、頻繁に海外に出かける人にとっては、「日本が安い国」であるということはず

  • キングジム(7962)

    前から狙っていた銘柄のキングジム(7962)を購入しました。キングジムは事務用品の会社で、テプラや、厚型ファイルのキングファイルが有名です。特に厚型ファイルでは首位となっています。私もテプラやファイルをよく使用しています。 事務用品の銘柄なので大きな成長が

  • 内外トランスライン(9384)を購入

    日経平均は下降気味ではありますが、内外トランスライン(9384)を購入しました。この会社は、海上・航空輸送、倉庫業をしています。 この銘柄の株価は少し下降気味のような気もしますが、PER8.6倍、PBR1.2倍と割安で、自己資本比率も73%と財務も安定しています。配当と

  • あじかん(2907)を購入

    久しぶりに、新規銘柄を購入しました。購入したのは、あじかん(2907)です。この企業は、弁当、総菜、半調理製品用の卵焼きや水産練り製品の販売をしています。現在の、販売は西日本中心なので、これから東日本に販売を拡大するようなので、まだ拡大が期待できる銘柄です。

  • ダークサイド投資術

    元山口組系組長で経済ヤクザをしていた方がアフターコロナの経済状況を予測している本です。 本書では今回の新型コロナウイルスは①疫病としてのショックと②経済のショックを引き起こし、このような危機的な状況では世界はナショナリズムの方向に走り、自国を守るために

  • 外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術

    この本は、2015年の発売で新刊ではありませんが、読書で得られる情報をもっと効率的に役立てることはできないかと考えることが多いので、試しに読んでみました。 本書では、本の活用法は「重要な部分を転記して必要に応じてアクセスできるようにする」、「折に触れて再読

  • 最近、銘柄チェックに使用しているサイト

    これまで、銘柄チェックに使用しているサイトといえば圧倒的に株探だったのですが、最近はバフェット・コードというサイトをよく利用しています。 このバフェット・コードというサイトの良いところは、ページを移動しなくても、「とりあえず見たい」と思う部分がみられる

  • 最近見ているYoutube番組③

    米国高配当株式ETFであるVYMを購入してから、米国の株式市場の動向も気になるようになり、米国株に関するYoutube番組も視聴するようになりました。 最近よく視聴しているのは、Makabeeの米国株【ジム・クレイマー応援ch】という番組です。この番組はアメリカの投資家、ジ

  • 新晃工業 (6458)を購入

    先日見つけた、新晃工業 (6458)を購入しました。 先日も紹介しましたように、この会社は大型の業務用空調を手掛けており、財務状況もよく、自己資本率は67.9%で配当も出しています。予想では、配当は減配する模様ですが、配当利益率は2.5%ぐらいはあるようです。 さ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、seekingforfreedomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
seekingforfreedomさん
ブログタイトル
お金持ちになりたい 40代サラリーマンの資産形成日記
フォロー
お金持ちになりたい 40代サラリーマンの資産形成日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用