こんにちは。農村歌舞伎
パッションフルーツ(果物時計)トケイソウ属トケイソウ科多年草常緑性つる性ブラジル原産収穫期6~8月耐寒性やや弱い耐暑性普通初めて実になった9月25日いつ採ろうかと毎日見上げていたら、いつの間にかなくなっていた。慌てて、辺りを探していたら見つかった。真ん中の種の部分は空洞。皮の内側の実は甘かった。鑑賞、観察しているうちについつい食の適期をを逃してしまった。初めて植えて、自然交配で結実しただけでもラッキー来年は人工交配をしてみよう途中パッションフルーツ
カトレア(ラン)多年草中南米原産耐暑性強い耐寒性弱い花期種類によって異なる植え替え4~5月9月殖やし方株分け9月12日9月25日カトレア
こんばんは。昨日は昔の職場の同僚と3人で岡山シティホテルでランチ。ラザニアとサンマのみぞれ煮などが美味しかった。他にもたくさん頂いたけどおしゃべりに夢中での暇なし。地味な駅前のビルにドンキが入り派手な看板。隣の高島屋が霞んで見える林原駐車場跡地にイオンが建ちイオンの前の道路に陸橋ができ陸橋からの眺め岡山駅方面市役所方面マンホール天満屋へ行く途中の道路の舗道は広く、真ん中にべンチが西川緑道公園向うの花壇の庭に行ってみよう石積みの上から花壇と右上方が西側緑道公園歩き疲れたので「リンゴのカクテル」ビールにリンゴジュースを加えただけだけど、美味しかった。天満屋で化粧品などを買って~ポイントを使いたかっただけ帰りはで岡山駅へ。10月から値上げして250円高い歩いて行けた距離なのに岡山駅を起点とした多くの支線や新幹線もあり...久し振りの岡山
こんばんは。台風19号で被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます。心が痛みます。そのうちお金がたまったらそのうち家でも建てたらそのうち子どもが手を離れたらそのうち仕事が落ち着いたらそのうち時間のゆとりができたらそのうち、そのうち、そのうちと結局何もしなかったむなしい人生の幕が下りて頭の上に淋しい墓標が建つそのうちそのうち日が暮れるそのうち
「ブログリーダー」を活用して、リリーの備忘録さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。