256回 / 365日(平均4.9回/週)
ブログ村参加:2016/06/04
新機能の「ブログリーダー」を活用して、AQURASさんの読者になりませんか?
1件〜30件
みんなの回答を見る孤独をナメるなよ。侮れない。。。
中3生の最後のVもぎも終了し、来週からはいよいよ私立入試に突入します。 今回の入試はコロナショックによる会場模試の公開会場が全滅、学校の休校期間による学力格…
ブログ更新しました↓ぜひご一読下さい☆彡 緊急事態宣言がまた出ても、結局やることはてんこ盛り。。。 | 学力再生工房AQURAS|西船橋と稲毛にある学習塾。…
”過保護すぎると、子どもには将来どんな悪影響が出るんでしょうか?”
みんなの回答を見る過保護www
ブログ更新しました↓ぜひご一読下さい☆彡 勝利の回数ではなく、勝負の回数こそ誇れるもの。 | 学力再生工房AQURAS|西船橋と稲毛にある学習塾。お子様の心…
”神頼みで合格るわけでもないけど、神頼みで合格らないわけでもない。結局は…?”
みんなの回答を見る 結局は…???
ウィズコロナの世界の「家族の幸せ」を経済学的視点から考えるとどうなる?
今年は冬休みの短い学校がほとんどというか、終業式が例年より遅い日に、休み明けの始業式が例年より早い日ということもあり、どこの塾さんにとっても冬期講習の日程確…
今日から塾長日記は、村上塾長以外のスタッフも定期的に書かせてもらうことになったので、本日は私が更新させてもらいます。 私?あ、申し遅れました。私、稲毛駅前工…
子どもの成績を紐づけして何が楽しい?消せぬ過去を背負って子どもたちの可能性を潰そうとする政治の在
例年とは異なり、今日から冬期講座に入りました。 今年は終業式が遅く、年明け始業式が早いため、この時期から始めざるを得なくなった感じです。きっちり内申を上げて…
今度の土曜と日曜の各日で、西船橋・稲毛駅前の2教室で、しばらくぶりに村上の子育てセミナーが開催されます。 >村上の子育てセミナーの詳細はこちら 土曜は15:…
小学生から通い続けた塾生が手に入れた最高のハッピーエンド、やっぱり感慨深いなぁ…。
ウチの塾は、単に成績アップとか偏差値アップ、志望校合格とか謳う以前に、マインドセットを本道とした意識改革や人間教育も行っているためか、高校受験が終わっても大…
筑波大学附属小学校の前副校長が、最近の親子は距離が近すぎると嘆くワケ。
12月に入ってから、このような社会情勢であるにも関わらず、あちこちから入塾相談を頂戴しています。 お子さんの学業に関する問題は、やはりどのような時代であろう…
5科450点台、460点台、490点の塾生への対処策と、その逆の子の共通項。
定期テストの結果が大体出揃い、塾生ひとりひとりにカウンセリングも兼ねた個人面談をどんどん実施しているためか、今年は学校のスケジュールもタイトなためか、異様に…
”「テストの問題がクソだったから、点が取れませんでした!」という塾生に対して。”
みんなの回答を見る みんなそれぞれあるなぁ。。。
お子さんとの摩擦が起きやすい今だからこそ、村上がお力になれる子育てセミナー&相談会を開催します!
先日より冬期講座の申込が続々と塾生より提出されております。 今回のテストで結果を出した塾生が非常に多かったこともあり、さらにやる気になってくれている火を消さ…
”村上が10年前にすでに確信してた通りの現実となってしまいましたね。~日本の15歳「読解力」1”
みんなの回答を見る頭痛い問題点wwww
”私の子育てセミナーがお母さん方のお役に立てて、そしてお子さんも結果を出して、本当にうれしいで”
みんなの回答を見る 親の役に立つ、子どもの役に立つ、それこそが社会貢献w
理由はないけど、続けていること…ムリ・ムダを論じる前にその大切な意味を知ってほしい。
12月に入り、寒さが一気に感じられるようになってきました。 先日、石川県金沢市を4年ぶりに訪問し、私が尊敬する塾長先生方の貴重なお話を聞いたり、教室見学をさ…
あなたのお子さんの学力を『復活』させます!ぜひ私にお任せ下さい。
ダラダラ生活を矯正する “自己管理” から結果に直結させる冬期講座’2020~ 受付開始。(小~中学生 対象) コロナ第三波に入ったのでは?とメディアが報道…
”母親が子育てに感じる"怒りの正体"と対策。~「母親失格」と言われたくない心理~”
みんなの回答を見る 色々と考えさせられますね。
旅立ちの別れや未来への別れもある。7年間AQURASで過ごして合格を勝ち取た彼女への、別れの言葉
ウチの塾で小学6年生から大学受験の今まで7年近く通塾してきた塾生が、日本大学 理工学部 精密機械工学科のA.O入試での合格を決めてくれました! AQURAS…
”キャバクラ化した学習塾、ついに「詐欺グループ」の仲間入りまで進化しましたね。”
みんなの回答を見る 詐欺www
【必見!】10歳からの子育てにおいて、思春期や反抗期で親が注意するべき10箇条とは?
この時期は塾生本人と親御さんとの三者懇談が続いていますが、やはりお子さんはなかなか親御さんに話せないこともあるようですね。親と子、距離が近いからこそ通じるモ…
”「勉強しなさい!」と言わずに「勉強する子になる」親の『マル秘テク』とは?”
みんなの回答を見る知るか、知らないか、この差は大きい。。。
みんなの回答を見る ゲーム病www
The darkest hour is always just before the dawn.
世の中全体が厳しい状況に差晒されている中で、それでも前向きに生産性を高めて成果を上げていらっしゃる方々もいると思います。私の身近にも塾長関係者をはじめとして…
みんなの回答を見る 問題だらけですよ、生きていれば。。。
「その子の学力に合わせて、その子のペースに合わせて、指導します!」で、確実に成績が『下がる』って
この時期になると、転塾を希望されるご家庭が多くいらっしゃられます。お子さんの不甲斐なさにほとほと嫌気が刺した親御さんも多く…お気持ち、お察し致しますが…。 …
”今ある職業の47%が10年後は存在しないことを親自身が理解することが肝心です。”
みんなの回答を見る コロナで仕事なくなるか???
マツコデラックスさんが力説されたスクールカースト論はビンゴです。ぜひご一読下さい!
今年の冬期講習の件ですでに何件かお問い合わせを頂戴しておりますが、ちょうど今は定期テストの仕上げに集中しているため、まだ概要も決めておらず、ご迷惑をおかけし…