1件〜100件
どーも、マルボロです。月末がきましたので、さっそく6月末時点の金融資産を集計してみました。2022年6月末の金融資産・・・4,430万円(時価評価アリ)時価評価ナシの場合は、4,489万円(前月末比 +29万円)2021年12月末の金融資産・・・3,671万円前年末からの増減額、+759万
レッドウィング 9875のハトメをシューフックに交換しました 2022年6月28日
どーも、マルボロです。昨年11月にレッドウィング 9875を購入しましたが、まだ10回も履いておりません。1番の大きな理由として履く時に、上までヒモを通すのが微妙にめんどうだったということがあげられます。ということで、シーズンオフのこの時期にヒモを通すハトメをシュ
Loake1880(ローク) チェスター 購入から3年のエイジング記録 2022年6月
どーも、マルボロです。Loake1880(ローク) チェスターを購入してから3年が経ちました。エイジング記録を書いていきたいと思います。ブランド名:Loake1880(ローク)品 名:チェスターカ ラ ー:タンサ イ ズ:7生 産 国:イングランド素 材:牛カーフ
どーも、マルボロです! 6月より通っていたジムのライバル店が大幅に値下げをしてきたのでそちらに移籍をしました。ジムって慣れてくると、ついついサボりがちになってしまうので、安ければそれに越したことはないってのが持論です。移籍したジムは料金が安くなった分、設備
リーガル(REGAL)のサイドゴアブーツを購入 2022年6月14日
スマホを見ているとちょいちょい広告欄にライトブラウンの良さげな靴が表示され、見ているうちに欲しくて欲しくてたまらなくなってしまい、ついに購入してしまいました。品 名:サイドゴアブーツ型 番:53UR-BFカ ラ ー:ブラウン生 産 国:JAPAN素
どーも、マルボロです。2ヶ月ほど前でしょうか、上の前歯の横の差し歯がパンかなにかを食べてる拍子に取れてしまいました。さすがに場所的に目立つので、最寄り駅近くの歯科医院(A歯科医院)で診てもらったところ、歯の土台が侵食されそのまま着けるのは難しいとのことで、
どーも、マルボロです。月末がきましたので、5月末時点の金融資産を集計してみました。2022年5月末の金融資産・・・4,382万円(時価評価アリ)時価評価ナシの場合は、4,459万円(前月末比 +684万円)2021年12月末の金融資産・・・3,671万円前年末からの増減額、+710万円【現
どーも、マルボロです。2022年3月末で会社を退職し、4月よりセミリタイア生活開始となりました。ノロマな会社なので、退職金の金額がいくらになるのか、なかなか確定の連絡をよこさずイライラさせられましたが、ようやく無事退職金が振り込まれました。これでようやく前職と
どーも、マルボロです。今朝は4時に起床。夜は12時過ぎには寝るのですが、なぜか3時とか4時の早朝に目が覚めてしまいます。この後、寝れるパターンもあり8時前に目覚ましで起き、NHKの朝ドラ「ちむどんどん」を観るのが日課となっていますが、二度寝出来なかったので朝の5時
どーも、マルボロです。今日は予約をしておいたVIO脱毛に行ってきました。30代の時にヒゲのレーザー脱毛の経験はありますが、VIO脱毛は初めてです。目的はパイパンにすることではなく、全体的な毛量を減らすことです。場所はヒゲのレーザー脱毛のときと同じく湘〇美容外科ク
どーも、マルボロです。2022年3月末で会社を退職し、4月よりセミリタイア生活開始となりました。ノロマな会社なので、退職金の金額がいくらになるのか未だに確定の連絡をよこさないのでイライラしておりますが、5月末には振込みがなされるそうです。人生最後のまとまった大き
どーも、マルボロです。皆様、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか?私はカレッジ スポーツ(大学生スポーツの観戦)にハマり、以前より野球観戦には行っていましたが、今日はバスケットボール観戦デビューをはたしました。この時期、関東大学バスケットボール連盟主
どうも、マルボロです。月末がきましたので、4月末時点の金融資産を集計してみました。2022年4月末の金融資産・・・3,673万円(時価評価アリ)前月末比、+17万円時価評価ナシの場合は、3,774万円(前月末比 +9万円)2021年12月末の金融資産・・・3,671万円前年末からの増減額
どーも、マルボロです。今日はヒマだったので、大学野球観戦(東都大学リーグ)に行ってきました。しかも、1部リーグではなく2部リーグです。1部リーグは平日の神宮球場を本拠地にしてリーグ戦をやっていますが、2部リーグは決まった球場がなく首都圏の球場を転々と使用してい
どーも、マルボロです。2022年3月末で会社を退職し、4月よりセミリタイア生活開始となりました。サラリーマンが次の就職先を決めずに会社を辞めるとその年とその次の年に重くのしかかる負担が、健康保険料、国民年金、住民税と言われています。今回は国民年金の負担を減らす
旅行4日目。朝6時前に起床。今朝は今までと違い小雨が降っていてもの凄い霧、部屋の窓から富士山がまったくみえませんでした。しかし、今日の予定はただ帰るだけなので良かったです。逆にこれまでの3日間は晴れていたのでラッキーでした。身支度と荷物をトランクに詰め、7時
旅行3日目。今朝も早朝覚醒をしてしまいましたが、なんとか二度寝に成功。7時過ぎまで眠れ、快適な目覚めを迎えることができました。部屋の窓から見える富士山を眺めつつ、身支度をし8時半過ぎには出発しました。最初の目的地は本栖湖です。有名な湖に映る富士山です。千円札
旅行2日目。疲れていて早く寝たせいか4時過ぎに早朝覚醒してしまいスマホをいじって時間を潰します。明るくなってきたので、カーテンを開けてびっくり、部屋の窓から今回の旅で初キレイな富士山を拝むことができました。朝から感動してしまいました。その後も部屋でまったり
旅行1日目。最近、朝3時とかに早朝覚醒し昼間眠くてたまらないといった現象に悩まされていましたが、今日は上手く朝6時までしっかり眠れました。車を運転するのに、眠かったりしたらシャレにならないですからね…実家の車を借りて行きましたが、10年くらい前に買った車なんで
学生野球観戦(東京六大学野球)に行ってきました 2022年4月9日
どーも、マルボロです。大学野球の季節が到来し、東京六大学野球が開幕となりましたのでさっそく観戦に行ってきました。本日の開幕カード第1試合は、東京大学 対 慶応義塾大学 戦でした。まあ、一般入試生しかいない東大とスポーツ推薦の慶応なので結果はほぼわかっています
どーも、マルボロです。2022年3月末で会社を退職し、4月よりセミリタイア生活開始となりました。せっかくセミリタイアしたし、ゴールデンウイークは混むし料金が高くなるので、今のうちにとりあえず国内旅行に行こうと思います。今回の行先は山梨県の富士五湖周辺エリアです
健康保険の任意継続の手続きに行ってきました 2022年4月5日
サラリーマンが次の就職先を決めずに会社を辞めるとその年とその次の年に重くのしかかる負担が、健康保険料と国民年金と言われています。私の場合、そこそこ退職金がもらえるので、退職後に国民健康保険にすると支払額がかなり高額になると退職前に住んでる役所に問い合わせ
どーも、マルボロです。2022年3月末で会社を退職し、4月よりセミリタイア生活開始となりました。これまでブログ名は「中流維持 ~40代独身サラリーマンの日常」でやっておりましたが、サラリーマンではなくなり、セミリタイア生活に突入しましたのでブログ名を変更いたします
どーも、マルボロです! 大変ご無沙汰いたしておりましたが、3月31日に会社へ挨拶まわりを済ませ、無事セミリタイア生活に突入しました。労働自体が嫌いというわけではありませんが、会社で人が辞めてもその分の補充をしてもらえず、自分はその分の負担を大きく背をわされ
どーもー、マルボロです! 2日早いですが月末がきましたので、さっそく8月末時点の金融資産を集計してみました。2020年7月末の金融資産・・・3,574万円 (時価評価ナシ)前月からの増加額、+8万円時価評価アリの場合は、3,578万円 (前月末比 +16万円)2020年12月末の目標
スコッチグレイン 匠 HA9046 購入から1年のエイジング記録 2020年8月
どーもー、マルボロです!スコッチグレイン匠シリーズHA9046、ストレートチップを購入し1年が経ちましたのでエイジングの記録です。ブランド名:スコッチグレイン品 名:匠シリーズ型 番:HA9046カ ラ ー:ライトブラウンサ イ ズ:25生 産 国:日本
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく7月末時点の金融資産を集計してみました。2020年7月末の金融資産・・・3,566万円 (時価評価ナシ)前月からの増加額、+17万円時価評価アリの場合は、3,561万円 (前月末比 +8万円)2020年12月末の目標・・・3,250万
Loake1880(ローク) チェスター 購入から1年のエイジング記録 2020年7月
どーもー、マルボロです!Loake1880(ローク) チェスターを購入してから1年が経ちました。エイジング記録を書いていきたいと思います。ブランド名:Loake1880(ローク)品 名:チェスターカ ラ ー:タンサ イ ズ:7生 産 国:イングランド素 材:牛カー
例年に比べ雨の日が多い気がする梅雨日、在宅勤務で革靴の出番が減る現実に反比例して革靴欲が増してきています。仕事でヒマな時間は革靴関連のブログを読みまくっています。そこで強く思うのは、やはり基本を押さえたいということです。やはり、基本と言えば英国靴。英国靴
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく6月末時点の金融資産を集計してみました。2020年6月末の金融資産・・・3,548万円 (時価評価ナシ)前月からの増加額、+21万円時価評価アリの場合は、3,553万円 (前月末比 +14万円)2020年12月末の目標・・・3,250
2連休1日目。非常事態宣言が明けて、初めての休日の外出です。時短勤務中に仕事をスピーディーに終わらせる習慣がついてしまったため、通常勤務に戻ったらヒマな時間が増えてしまいました。ヒマな時間に革靴関連のブログ等を見てさっそく欲しくなってしまいました。Church's(
どーもー、マルボロです!やや他力本願なところもありますが、セミリタイアが可能な金融資産に到達しました。今回は現時点での会社の辞め時について書いていこうと思います。まずは、現有戦力の確認です。5月末時点での金融資産は保有資産3,520万円&退職金が750万円です。(
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく5月末時点の金融資産を集計してみました。2020年5月末の金融資産・・・3,527万円 (時価評価ナシ)前月からの増加額、+321万円時価評価アリの場合は、3,538万円 (前月末比 +328万円)2020年12月末の目標・・・3,25
スコッチグレイン シャインオアレインⅢ 2726BLを購入 2020年5月19日
国から1人あたり10万円の特別給付金も出るし、自粛、自粛の中、ストレスもお金も貯まっていたので、前から欲しかったシャインオアレインⅢを購入することにしました。購入場所はエキュート上野、JR上野駅の構内にあるスコッチグレイン上野店で購入しました。店内は広くありま
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく4月末時点の金融資産を集計してみました。2020年4月末の金融資産・・・3,205万円 (時価評価ナシ)前月からの増加額、+27万円時価評価アリの場合は、3,210万円 (前月末比 +27万円)2020年12月末の目標・・・3,250
どーもー、マルボロです!日曜日のヤフーニュースで次のような記事があり、岡村隆史がツイッターなどのネットで大炎上していました。岡村隆史「お金を稼がないと苦しい女性が風俗にくることは楽しみ」異常な発言で撤回すべきでないか岡村の発言を要約すると、コロナ禍により
どーもー、マルボロです!ついに一律で給付金として10万円の支給が決定しましたね。最初はわかりづらく対象者の少ない30万円給付とかいってましたが、こういうのだと不正に受け取る輩が出てくるのと、人によっていろいろ事情が違うので、一律支給で良かったと思います。どう
どーもー、マルボロです!自粛中の休日、いかがお過ごしでしょうか。先週の週末、ひょんなことから泣けるアニメがあるよ、なんてTwitterをみてたら目に留まり、久しぶりにアニメをみたら、これまた泣ける内容で思わず号泣してしまいました。号泣するとストレス解消になると
今週の火曜日に政府から緊急事態宣言が発令されました。夜の繁華街のお店を始めとした、日常生活に必ずとも今必要としない様々な業種に自粛要請がなされました。また、国民にも不要不急の外出は避けいわゆる3つの密、「3密」を徹底して避けるよう要請がなされました。我が社
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく3月末時点の金融資産を集計してみました。2020年3月末の金融資産・・・3,178万円 (時価評価ナシ)前月からの増加額、+20万円時価評価アリの場合は、3,182万円 (前月末比 +24万円)2020年12月末の目標・・・3,250
ALDEN(オールデン)9901 購入から1年のエイジング記録 2019年3月
どーもー、マルボロです!オールデン 9901を履き初めてから1年と3ヶ月がたちエイジング記録を書きたいと思います。ブランド名:ALDEN(オールデン)型 番:9901カ ラ ー:ブラック生 産 国:USA素 材:コードバン着用開始日:2019年1月7日着用回数 :35回
どーもー、マルボロです!3月に入り、世界の株安が止まりませんね。12日夜のNYダウは2,300ドルくらいと歴代最高クラスの下げとなりました。ほぼノーポジで暴落での買い場を待ちわびていた、マルボロ軍1,000万の出番がやっとやってまいりました。手始めとして今回購入したのは
ウイークデイ2日目。世間では新型コロナウイルスの影響で公立学校の休校、会社においても時差通勤や在宅勤務が推奨されつつあります。大企業やIT企業などは、時差通勤や在宅勤務など多様な働き方での対応が可能でしょうが、我が社のような少人数かつ属人的で脆弱な組織におい
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく2月末時点の金融資産を集計してみました。2020年2月末の金融資産・・・3,157万円前月からの増加額、+18万円2020年12月末の目標・・・3,250万円2019年12月末の金融資産・・・3,119万円前年からの増加額、+38万円前
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく1月末時点の金融資産を集計してみました。2020年1月末の金融資産・・・3,139万円(時価評価)前月からの増加額、+19万円2020年12月末の目標・・・3,250万円2019年12月末の金融資産・・・3,119万円前年からの増加額
どーもー、マルボロです! 自己紹介を最新の2019年12月末時点のものに更新しました!【年齢/性別】 45歳/男【職業職種等】 正社員事務職【勤続開業年】 15年目【景況/今後】 業界はそうでもないかもしれないが当社は落ち目/見通し暗し【退職の回数】 3回【所有自動
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく12月末時点の金融資産を集計してみました。2019年12月末の金融資産・・・3,119万円前月からの増加額、+4万円2019年12月末の目標・・・3,100万円2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前年からの増加額、+157万円
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく11月末時点の金融資産を集計してみました。2019年11月末の金融資産・・・3,114万円前月からの増加額、+15万円2019年12月末の目標・・・3,100万円2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前年からの増加額、+152万
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく10月末時点の金融資産を集計してみました。2019年10月末の金融資産・・・3,099万円前月からの増加額、+2万円2019年12月末の目標・・・3,100万円2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前年からの増加額、+137万円
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく9月末時点の金融資産を集計してみました。2019年9月末の金融資産・・・3,097万円前月からの増加額、+20万円2019年12月末の目標・・・3,100万円2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前年からの増加額、+135万円
人生ラクをするために小さい頃から努力してきました 2019年9月7日
私は中学2年のころから塾に通い始めました。それは、いい高校に入るためです。そして、そこそこの高校に入りました。高校2年のころから予備校に通い始めました。そこそこ努力をし(そこそこの努力しかしなかったから)、1浪して2流の大学に入りました。就職氷河期世代+第2次
スコッチグレイン 匠 HA9046 ストレートチップを購入 2019年8月31日
オールデンかスコッチグレインかで迷っていましたが、スコッチグレインの佐野アウトレット店から商品入荷のツイートが決めてとなり、晴れてスコッチグレインの茶系のストレートチップの革靴を購入しました。いまさらですが、スコッチグレインは「ヒロカワ製靴」という日本の
朝6時起床。今週は夜しっかり眠れ、すこぶる体調が良かったです。やはり睡眠は大事ですね。目覚めがよく、気分が良かったので掃除機をかけ雑巾がけまでがっつりできました。その後、リクライニングシートでまったりしながらTwitterを見ていたら、こんなツイートが流れてきま
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく8月末時点の金融資産を集計してみました。2019年8月末の金融資産・・・3,076万円前月からの増加額、+16万円2019年12月末の目標・・・3,100万円2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前年からの増加額、+114万円
私は中学生の頃から、長渕剛の初期の頃からアルバム「ジャパン」の頃までの曲がすごく好きでした。そんな中でも、「僕のギターにはいつもHeavy Gauge」は特に好きな曲の1つです。歌詞の中の人物像が、自分とかぶるところが多くありすぎます。ミュージシャンなのに、「サラリ
3連休1日目。うまく睡眠調整ができず、朝4時に起床。撮り溜めていたテレビ番組を消化。身支度をして9時半過ぎに大人のお店に行くために家を出発。いつものホーム池袋へ。今日もテ○朝の竹内アナ似の見た目が清楚なかわいい嬢を指名。ちょっとムッチリしていて抱き心地が良く
お盆休み1日目。連日の猛暑のため、高校野球を観ながらだらだらすることにしました。第1試合は、関東一高 VS 日本文理。どちらも打線が活発でシーソーゲームの乱打戦。しかし、関東一高の2番手投手が出てからは日本文理打線を抑え、10 対6 で関東一高が勝ちました。やはり、
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく7月末時点の金融資産を集計してみました。2019年7月末の金融資産・・・3,060万円前月からの増加額、+13万円2019年12月末の目標・・・3,100万円2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前年からの増加額、+98万円今
ウイークデイ4日目。 会社の経営状況は相変わらずですが、業績が振るわないからでしょうか、私も含め皆マーヒー気味な雰囲気です。 去年と比べて請求書や伝票の枚数も明らかに少なくなっています。 一方で業績が振るわないことから金融機関からは、あれやこれやと資料の提
3連休1日目。朝5時に起床。早く起きすぎてしまいましたが、久しぶりにブログを更新。昨日は革靴を買ったり、百貨店の空中テラスでまったりタピオカを飲んで、幸せな1日でした。ブログを更新したら、目が疲れて眠たくなってきたので二度寝。昼前に起きてテレビをつけます。甲
Loake(ローク)のチェスターを購入 2019年7月12日
これまで、仕事用の革靴はコーディネートが面倒なので黒しか持っていませんでしたが、ネットなどを見ていると猛烈に茶系の靴が欲しくなってきました。 茶系といっても黒に近いダークブラウンから黄色に近い明るめのライトブラウンとたくさん色味がありますが、明るめの茶系
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく6月末時点の金融資産を集計してみました。2019年6月末の金融資産・・・3,046万円前月からの増加額、+16万円2019年12月末の目標・・・3,100万円2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前年からの増加額、+84万円今
2連休1日目。Twitterを見ていたら、白山神社にてあじさい祭りがやっているとのことで行ってみました。都営三田線の白山駅に到着。 駅前にタピオカ屋さんがあり、珍しくすいていたので買ってみました。 焙じ茶タピオカミルクティー(540円)。甘さ控えめで、大きなタピオカ
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく5月末時点の金融資産を集計してみました。2019年5月末の金融資産・・・3,030万円前月からの増加額、+19万円2019年12月末の目標・・・3,100万円2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前年からの増加額、+68万円今
2連休1日目。当初の目的は以前、有吉くんの正直散歩で見た日枝神社。事前に調べた溜池山王駅で下車。首相官邸。初めて見ましたが警備が厳重です。その奥にはゆったりとしたスペースに小綺麗な建物。国会議員の事務室である議員会館。都内の一等地のこんな場所で仕事をしてみ
どーもー、マルボロです。自分の年金ってはたしてどのくらい貰えるんだろう… と、ふと思い、「ねんきんネット」で調べてみました。まずありえませんが、今の勤め先に60歳の定年まで勤めた場合に65歳から貰えるであろう年金額です。最近のネットニュースで、65歳から貰う場
2連休1日目。超久しぶりの散歩シリーズですw二度寝するも午前8時過ぎに起床。のんびり身支度をし、9時半頃家を出ました。外は快晴で25度超えの絶好の散歩日和。東急世田谷線。初めて乗りましたが、2両編成でなかなかシャレオツなローカル線。下高井戸から三軒茶屋まで走って
どーもー、マルボロです!2019年のゴールデンウイークは10連休とかつてない大型連休となりました。個人的には充実した連休を過ごすことができたのかなぁ… と思います。さっそく振り返ってみたいと思います。連休序盤は名古屋ぼっち旅。大好きなひつまぶしを食べたり徳川美術
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく4月末時点の金融資産を集計してみました。2019年4月末の金融資産・・・3,011万円前月からの増加額、+10万円2019年12月末の目標・・・3,100万円2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前年からの増加額、+49万円今
旅行2日目。疲れていたので良く眠れ、6時半には起きれました。7時半にチェックアウトし、せっかくの名古屋なので、モーニングに行くことにしました。定番のコメダ珈琲店にてモーニング。朝からコーヒーフロートをいってしまいました。最近コーヒーフロートにハマってます。バ
旅行1日目。昨日6キロのランニングをしたためか、ぐっすり寝られ6時起床。余裕をもって東京駅に着きました。新幹線の車窓から富士山をパシャリ。進行方向の右側の席からだと富士山を見ることができます。1時間半ほどで、あっという間に名古屋に到着。そして、今回の旅行のメ
最近世間をざわつかせるニュースで気になったニュースが2つほどあります。1つは東京大学入学式での祝辞問題でもう1つは池袋で老人による自動車事故問題です。東大での祝辞問題自体はネットニュースやTwitterなどのSNSで散々出尽くした感があるので割愛しますが、Twitterを見
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく3月末時点の金融資産を集計してみました。2019年3月末の金融資産・・・3,001万円前月からの増加額、+6万円2019年12月末の目標・・・3,100万円2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前年からの増加額、+39万円今
どーもー、マルボロです!セミリタイアを意識しつつも、日々しんどい思いでサラリーマンをなんとかやっておりますが、なんだかかんだでサラリーマンの良いところも多いなぁと感じる今日このごろです。私が感じているサラリーマンのメリットは①毎月安定した収入がある②土日
ウイークデイ4日目。今週はこれまで大きなストレスもなくやり過ごしてきましたが、今日はめっちゃしんどいことがありました。それは、社内折衝業務です。ひとりで黙々と集計業務のみをしていれば、大きなストレスもないのですが、下っ端管理職ともなると、社内折衝業務もちょ
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく2月末時点の金融資産を集計してみました。2019年2月末の金融資産・・・2,994万円前月からの増加額、+20万円2019年12月末の目標・・・3,100万円2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前年からの増加額、+32万円来
ウイークデイ5日目。最近、先日辞めたジジイの業務の多くががまわってきて忙しくなってきたため、業務時間が過ぎるのがほど良く速くなってきています。ろくに引継書も作らず辞めてしまったので、少し苦戦はしましたが業務を進めていると、ジジイの仕事のテキトーぶりの酷さが
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく1月末時点の金融資産を集計してみました。2019年1月末の金融資産・・・2,974万円前月からの増加額、+12万円2019年12月末の目標・・・3,100万円2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前年からの増加額、+12万円今
最近たびたびこのブログで出てきていますが、革靴のエイジングにハマっています。履きこんでいくたびに自分の足に馴染み、履き心地や革の見た目の変化を体感できることがすごく楽しいです。晴れの日にしか履けず、歩きすぎても靴擦れをおこしたりとなかなか厄介ですが、どの
オールデン9901を履きおろしてから、週1回ペースで4回ほど着用しました。まだ、革が馴染んでいないせいか履いていて若干痛みがあるものの、コードバン独特の光沢を堪能していましたが、オールデン初心者の私はある異変に気がつきました。オールデン独特の皺(シワ)の、下の部
ウイークデイ4日目。今週は月曜日が休みだったので、4連勤でしたが、めっちゃ疲れました。辞めた人の業務の割り振りだが、あきらかに私に振られるものが多く、納得がいかないしモチベーションも低いので、あまり頭に入ってきません。管理部門の、例の「アメリカ様」は俺も何
ウイークデイ1日目。ついに、オールデン9901を履きおろす時がきました。オールデンの特色である光沢がかっこいいです。駅まで歩いている時間は、休み明けにもかかわらずシュッとして引き締まった気持ちでいっぱいでした。勤務時間はサンダルに履き替え、無駄な消耗を防ぎ、ラ
どーもー、マルボロです! 自己紹介を最新の2018年12月末時点のものに更新しました!【年齢/性別】 44歳/男【職業職種等】 正社員事務職【勤続開業年】 14年目【景況/今後】 業界はそうでもないかもしれないが当社は落ち目/見通し暗し【退職の回数】 3回【所有自動
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく12月末時点の金融資産を集計してみました。2018年12月末の金融資産・・・2,962万円前月からの増加額、+22万円2018年12月末の目標・・・2,950万円2017年12月末の金融資産・・・2,784万円前年からの増加額、+177万
3連休1日目。前々から買おうかどうか迷っていましたが、ついにあの靴を買うことに決めました。その名はALDEN(オールデン)。オールデン関連のブログなどをよく見ていたら、あらゆるサイト広告にオールデンが表示されるようになり、洗脳されるとともに魅了されてしまいました
3連休2日目。もう12月だというのに、とても暖かくしかも快晴。久しぶりにコイツを履いて、出かけることにしました。渋谷駅から明治通りを歩き、原宿・表参道方面へ向かいました。学生の頃はこの辺のファッションストリートをよく、ぶら見していましたが、最近は年1回行く程度
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく11月末時点の金融資産を集計してみました。2018年11月末の金融資産・・・2,939万円前月からの増加額、+30万円2018年12月末の目標・・・2,950万円2017年12月末の金融資産・・・2,784万円前年からの増加額、+155万
どーもー、マルボロです。平日、久しぶりに5連勤した気がしますが、テキトーにやり過ごしました ^_^;無駄に頑張ってもしょうがないですし、頑張り損ですからね。しかし、そんな中、新たな懸念材料が出てきてしまいました。管理部門で定年を迎えたジジイがいて、今の法律に
最近めっきり朝晩が冷えてきました。さて、私が勤めている会社もいよいよな感じになってきました。来年の年を越せるのかな…そう思って、セミリタイアについて今考えていることを整理してみました。お金の面でみると、1年後に会社が詰むと残念ながら、3,500万~3,700万円のカ
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく10月末時点の金融資産を集計してみました。2018年10月末の金融資産・・・2,908万円前月からの増加額、+4万円2018年12月末の目標・・・2,950万円2017年12月末の金融資産・・・2,784万円前年からの増加額、+124万円
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく9月末時点の金融資産を集計してみました。2018年9月末の金融資産・・・2,903万円前月からの増加額、△11万円2018年12月末の目標・・・2,950万円2017年12月末の金融資産・・・2,784万円前年からの増加額、+119万円
2連休1日目。引っ越しに伴い、あれやこれやと買い揃えた物もひと通り届いたので、やっと通常の休日となりました。今年は高校野球をあまり見れなかったので、野球が観たくて神宮球場へ行ってきました。今日から東京六大学野球が開幕です。開幕カードは、東大 VS 慶応戦でした
どーもー、マルボロです! 月末がきましたので、さっそく8月末時点の金融資産を集計してみました。2018年8月末の金融資産・・・2,915万円前月からの増加額、△3万円2018年12月末の目標・・・2,950万円2017年12月末の金融資産・・・2,784万円前年からの増加額、+131万円今
「ブログリーダー」を活用して、マルボロさんをフォローしませんか?