chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 図解で書評 『「表現の自由」の守り方』山田太郎

    いわゆるオタク文化に親しい政治家として、山田太郎氏はネットで最も有名な存在ではないでしょうか。 今回2019年の参議院選挙においても、前回29万票を得ながら比例代表制の仕組みのために落選してしまった逸話を持つ山田氏は注目候補の一人だと思います。筆者は山田氏の政治活動の図解をしたこともあり、以前から彼の活動には興味を持っていました。 この山田氏にはいくつか著作があるのですが、その中でも手に入りやすかった『「表現の自由」の守り方(星海社新書)』という本が面白かったので、そのご紹介をすべく「第2章 TTPと著作非親告罪化」を図解してみました。 TPPと著作権非親告罪化問題 事の起こりはTPP(環太平…

  • 見当違いな藤田孝典さんの「子ども食堂」論にいっちょ噛みしてみます。

    こんにちは図解士です。 先日からTwitter界隈を中心として、ファミリーマートの子ども食堂事業が話題になっています。 というのも、このファミリーマートの子ども食堂事業に対して、藤田孝典という社会福祉関連の活動家の方が噛みついたからです。 この辺が意見の対立を取り上げていて詳しいです。(https://togetter.com/li/1315501) その後、藤田氏はヤフーニュースにも寄稿しています。(https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190203-00113525/) このヤフーニュースを読んで、これはもはや提言とすら呼べないな…

  • 「しょぼい起業で生きていく」は、看板に偽りありなのかもしれない。

    お久しぶりです。生きてます。 1年以上、ブログをほったらかしにしました。 なぜかというと、仕事の方でだいぶプレシャーをかけられて文章を書く気も起きなかったからです。私が今、何をしているのかというとebayというところで日本のオークションにあるものを転売しています。 「図解士さんなぜそんなことを」と思う方もいるでしょうが、もともと私がネットで活動していた時期は、お仕事のお付き合いのあるオーナーさん(ほぼ個人事業主)の商売を手伝っていたときだったのです。 といっても私は特に経営に参画していたわけではなく、ただ言われたことを淡々とやって「○○をしたいんだけど、エクセルでちょっとデータを作って」とかそ…

  • ヨッピー氏が気軽に政治の話がしたいと言っていたので一般人が気軽にお話ししてみようと思う。

    著名なフリーライターであるヨッピー氏が朝日新聞のインタビュー記事で語った内容が、ネットにて批判されています。 archive.is それに対してヨッピー氏は「「政治家はもっと庶民感覚を」みたいな事言ったら叩かれた」という記事にて反論しています。 yoppymodel.hatenablog.com ヨッピー氏の主張である、一般人でも気軽に政治の話ができるようになったほうが良いというのは賛同します。ただし、ヨッピー氏が「叩かれた」と感じた批判の本質は別にあるのではないでしょうか。 そもそも筆者はヨッピー氏が叩かれたという認識には賛同しません。その本質は「たしなめられた」というのが正しい。なぜならヨ…

  • 上田都議と音喜多都議には、都民ファーストの看板を背負ったあの都議選から目を逸らさないでほしい。

    10月5日。元都民ファーストの会所属の上田令子・音喜多駿両都議が、会派離脱の会見を行いました。 logmi.jp 普段は都政内部の話ということで口出しを控えておりましたが、この問題に関連する希望の党は国政を目指していること、音喜多都議とは面識がある程度ですが一応、顔見知りということで個人的な考えを書かせていただきます。 上田都議ー都民ファーストの会運営への不満 まず上田都議が会派離脱の理由を大まかに言って三つに分けて語りました。なお、この記事は私からの視点であり、上田氏の語り口と必ずしも一致するものではありません。 ・所属地域政党の解散要求 上田都議は都議として活動する傍ら、地域政党「自由を守…

  • Schema of Shinzo Abe's letter from 17th September New York Times.

    17th September. Shinzo Abe made a letter "solidarity Against the North korean Threat" at the New York Times. In this letter, Abe insists that the international community is strongly solidarity and pressure must be exerted on North Korea. I focused on the subjects that Abe wanted to tell most to the …

  • 安倍総理がニューヨークタイムス紙に投稿した文書を図解してみました。

    国連に参加するためにニューヨークへ赴いた安倍首相は、同時期にニューヨークタイムスに「solidarity Against the North korean Threat」と題した文書を寄稿しました。 この文書で安倍首相は、度重なる北朝鮮の挑発に対して、国際社会が強く連帯し圧力をかけなくてはならないと主張しています。 この文書には多くのメッセージがこめられており、それを一枚の図にすることは不可能でした。そこで筆者は、首相が米国の普通の人々にもっとも伝えたかったことにテーマを絞り安倍総理の寄稿を図解してみました。 まず安倍首相は、北朝鮮に対して国際社会が強く圧力をかけるべきだと主張しています。 こ…

  • 築地移転問題について、山田俊浩記者と意見交換をしてまいりました。

    8月15日。サンケイビズの高論卓説という記事に、豊洲市場用地を築地8丁目にしたらどうかという記事が掲載されました。 www.sankeibiz.jp 8月19日金曜日に東洋経済新報社のメールフォームに問い合わせを行い、21日月曜日にご回答をいただきました。その節はありがとうございました。 その後、話を伺いたいというお申し出がありまして、東洋経済新報社にて当該記事の執筆者である山田俊浩記者とお話ししてまいりました。 その場で申し上げたことは、記事中にあった虎ノ門や新木場の地名変更と、豊洲を築地に変更する件では、全然ケースが違うというということ。そもそも市場の両立については制度や国の方針そのものが…

  • ~Another choice~ 江東区 高橋めぐみ氏(後編)

    前編はこちら 子育ての問題について ――女性の話に戻りますが、東京都は意外と子育てし辛いってよく聞きます。 私、ちょっとだけ高松にいたんですね。私はそっちのほうが苦しかったですね。自分がもともと住んでないところだから、人間関係が少ないからかもしれないんですけど。子育てするような場所は空いているし、どこ行っても待ち時間もないのでそういう意味では良いんですが、何か人が希薄な感じがして、自分はね、 寂しかった。親戚も誰もいないような町で子育てするのは辛いので、そういう人たちの気持ちも分かるからそういうことを主に(区議会の場で)やっていましたね。 ――僕が親の都合で、埼玉生まれなんですけど2年生の終わ…

  • ~Another choice~ 江東区 高橋めぐみ氏(前編)

    序文 この企画に先駆けて 2017年の東京都議会選挙は小池知事率いる「都民ファーストの会」の圧勝だった。その背景には都民ファーストを率いていた小池陣営の巧妙な選挙運営があったのは間違いない。一方で、今現在になってなお「都民ファーストの会」がどのような政治を志しているのは見えてこない。情報公開を第一に掲げている政治陣営が取材制限を今なお徹底しているのは矛盾以外の何物でもない。 選挙では大勝した「都民ファーストの会」だが、その勢いがこのまま続くとは当の「都民ファーストの会」自身でさえ考えていないはずだ。都議選での圧勝は百点満点の出来と言ってよく、山の頂に達してしまえばあとは下るしかない。 何といっ…

  • HACCP運用の概要について

    前回のエントリーではHACCPの基本的な考え方を図解いたしました。HACCPはそれほど難しいものではないということをお示しできたかと思います。 今回は、では何故HACCPってあんなに色々決めたりすることがあるの? という話になります。 www.mhlw.go.jp HACCPとPPの関係性の話 HACCPでは現場で実際に製造をする際に特に気をつけなければならない点をCCPと設定して特別に厳しく管理します。CCPの実際の数は製造ラインの性質によって異なりますが、忙しい現場作業の中で幾つものCCPを管理することは現実的ではありません。CCPは食中毒のリスクを管理するものですので、当然ながら不確定要…

  • HACCPの基本的な考え方

    前回のエントリーでは、雪印集団食中毒事件はもしHACCPが導入されていれば起きていなかっただろうという内容を書きました。そして今回ですが、HACCPの基本的な考え方について解説していく予定です。まあ今回に限ったことではないのですが、私のHACCPの説明は分かりやすさを重視しており、従来の説明と順序が違ったり、細部を省略したりしております。HACCPをより理解したい場合には厚生省のHPなどでパンフレット等をぜひお読み下さい。 www.mhlw.go.jp HACCPとは? HACCPとは[Hazard Analysis and Critical Control Point]から頭文字を取った略称…

  • 「雪印集団食中毒事件」はHACCPがあれば防げた

    なぜHACCPが必要なのか 今回からHACCPについての図解に挑戦しようとしているのですが、HACCPを理解する上での一番の課題は、誰も言いませんが「用語の難しさ」にあると思います。 ほとんどの用語はHAとかCCPとかアルファベットの略字か、日本語に訳されていても【重要管理点】とかで、正直、私にはピンとこないのです。 それに加えHACCPの解説本も制度設計の解説ばかりで、具体的な実例に乏しく、一般人にはなおさら分かりにくいのではと思います。 そこでまずはなぜHACCPを取り入れる必要があるか、それを具体例から紹介することにして説明していきたいと思います。 なお今回は長文になりそうなので、前後編…

  • 豊洲市場を売ってワクワクするらしい駒崎弘樹氏へ。反論お待ちしております

    豊洲市場売却するとワクワクする日本になる? 認定NPOフローレンス代表理事の駒崎弘樹さんが豊洲を売って奨学金の原資にしようという記事がありました。 news.yahoo.co.jp ご本人も「昨今の豊洲問題のぐちゃぐちゃについては、よく分かりません。」と仰っているくらいにこの問題に興味が無いそうです。とすれば、いわゆる炎上商法というやつなのでしょうね。 本来まったくの無関係でありながら、半年ほどこの問題に関わっている筆者から見ても駒崎氏のこの記事は怒りが湧くものであり、移転問題の当事者の胸中は察するに余りあります。なぜ責任ある立場の人がこのような記事を上げたのか理解できません。 駒崎さんの論を…

  • 全国の人々に問いたい。本当に豊洲市場では"不安"ですか?

    いきなり恐縮ですが、ただの一民間人である筆者ですが、幸運にも都議会自民党の豊洲市場視察に同行させていただくことができました。都議会自民党の皆様、本当にありがとうございました。 news.tbs.co.jp この視察には、以前から豊洲問題を熱心に取材してくださっている有本香氏も同行しておられました。いずれその様子が虎ノ門ニュースで放映されるかと思いますので、まとまった質の高い情報をお求めの方はぜひご覧ください。 www.dhctheater.com さて、本題に入る前にぜひこの記事をご覧の皆様に考えていただきたいことがあります。 それは「本当に豊洲市場では”不安”ですか?」ということです。 豊洲…

  • 石原都知事の会見内容は無責任とは程遠い

    3月3日、石原慎太郎氏が豊洲問題についての会見を行いました。 豊洲問題を追ってきた筆者からみると、会見後の質問には不勉強な点が目立ち、あまつさえ石原氏を悪者に仕立てようする残念な者すらおり、日本記者クラブという名の会場にふさわしい会見であったかどうかは甚だ疑問です。 その後の報道も石原氏に対する評価は芳しいものではなく、この問題に関心を持つ一般市民に石原氏の発言がきちんと届いていないのではないかと危惧します。そこで石原氏の発言のうち豊洲移転に関する部分についての主旨を図解してみました。 石原氏の言う行政の作為とは? まず石原氏の冒頭の発言で以下のようなものがあります。 行政の責任というものは2…

  • 築地移転を都議選の争点にするの、やめたほうがよくないですか?~都庁会見から築地移転を追ってみた~

    築地移転問題が今年の夏の東京都議選の争点になるともっぱらの評判です。多少なりともこの問題に関わっている身としては、いまさら何を争点にするのだろうかという気持ちしかありません。 豊洲市場の問題は複数の論点が入り混じっており、一見複雑そうに見えますが、一つ一つの問題はほとんど決着がついているか、大方たいした問題も起きずに終了となることが予想される事柄ばかりだからです。 築地市場の問題点もようやく報道されるようになりましたし、そもそも築地を再整備をする財源もありません。これらの問題を大切な選挙の争点にしたところで得られるものがあまりに少ない。 移転を延期した3+1の論点 小池知事が築地移転延期を発表…

  • 戦前の市場制度~中央卸売市場法の成立前後~

    前回の更新では、卸という商行為の基本的な役割を確認しました。 zukaiseiri.hatenablog.com 今回の記事は、より具体的に中央卸売市場がどのような役に立っているかを解説します。 日本の中央卸売市場は独特のもの 実は日本の中央卸売市場制度は世界でも珍しく、同様の制度は韓国と台湾にしかないそうです。どちらもかつて日本が統治していた国です。その特色は市場内の卸売業者に対する拘束の強さです。 卸売市場では、主に集荷を担当する卸売業者(一次卸)と、この卸売業者から購入し、小売などに向けて再販売をする仲卸(二次卸)とがあるのですが、日本の中央卸売市場ではこの卸売業者に対する締め付けが大変…

  • 卸の社会的役割の基本

    第四回専門家会議の仲卸の不規則発言により、築地市場の事業者に対する嫌悪感が私の周囲では多く聞かれるようになりました。 その関連からか「もう市場は要らないんじゃないか」という、いわゆる市場不要論まで流れだしており、私としては、その話題には待ったをかけたいなと思う状況です。 じつは私自身も流通論を学ぶまでは「ネット通販のような直接取引が増えれば市場は不要なのではないか」という意見を持っておりました。しかし、色々学んだ結果、やはり卸売市場は必要なのではないかという意見に変わりました。 そこで今回は卸売市場の社会的な意義について図解したいと思います。 卸の普遍的役割と卸売市場の社会的意義について TV…

  • Kindle出版をしました。「1時間でだいたい分かる。築地問題の話を図解しました。」

    新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて、元旦の今日、今まで書き溜めていた内容を元にKindleで出版をいたしました。 この2か月、活動してないような感じでしたがずっとこれをやっておりました。 1時間でだいたい分かる。築地問題の話を図解しました。 高橋洋介 実践経営・リーダーシップ Kindleストア Amazon それにしても。なぜ選んでもいない、実践経営・リーダーシップの棚に置かれているのでしょうか。直し方が分からない。 さてこの本ですが、本来は無料で配布するつもりでおりました。 ところが、いざ登録するとなったときに無料キャンペーンは5日間と…

  • 築地が豊洲に移る意味~三つの島と三つの道路~

    「点と点を結んで面になる、情報と情報が組み合わさって知識となる」とは恩師が繰り返し言い続けていたことです。いま振り返ると、今まで筆者は築地のこと、あるいは豊洲のことを「点」という形でしか認識していなかったように思われます。 しかし先日、築地から豊洲までを実際に歩いてみたことにより築地や豊洲という「一つの地点」ではなく「東京の湾岸地帯」というものについて深く認識することができるようになりました。 また築地の関係者の方々のご厚意により様々な場所を見せていただいたという経験も生きております。その節は本当にありがとうございました。 その上で筆者が得た結論は、やはり中央卸売市場は豊洲に移転すべきだという…

  • 築地の現在地再整備計画を本気で考えてみました。

    豊洲新市場と築地再整備の費用の比較をしようと思い色々調べていたのですが、反対派が「もし豊洲新市場の使用中止をしたらどうするか」のプラン、いわゆる対案が無いことが判明しただけでした。 もしも今から築地の再整備をするとしたらどのような計画になるのか。 これは築地移転問題において外せない要素だと思います。 そこで私が、反対派の主張をまとめて「築地現在地再整備計画」を形にしたいと思います。

  • 築地市場は仲卸のものではない~公設市場である意義~

    平成21年2月に発行された『築地市場の移転整備「疑問解消BOOK」』という冊子があります。 築地市場の移転整備 疑問解消BOOK この冊子を読みながらふと「築地移転は仲卸にとってはメリットはないな」と思いました。 この冊子では築地移転のメリットとして以下の3点を挙げています。(同書15P)

  • お母さんのための社会問題講座~築地移転の歴史的経緯について~

    本ブログでは今まで主に豊洲新市場の科学除染について取り上げていました。さしあたって、大まかな科学除染については説明できたのではないかと思われます。 残るは地下水管理システムについての説明ですが、こちらはまだ本稼働を始めたばかりですので、これは後回しにしたいと思います。 移転するかどうかのポイント 最近では、豊洲新市場の建築上の機能評価に対しては、ある程度、関係者の同意がえられてきています。また土壌汚染についても移転延期が無条件で決定されるような大規模な汚染はまず見つからないだろうと予想されます。 そこで今後は豊洲に移転するか、築地を再整備するかという二者択一が迫られてくると思うのですが、その参…

  • お母さんのための社会問題講座~盛り土は何のためにあるの?~

    前回の内容からずいぶん間が空いてしまいました。あの後、いろいろと立て続けに報道が行われていたため、しばらく様子を見てから再開しようと思っておりました。 お母さんのための社会問題講座~豊洲の土壌汚染は本当に処理されているの?~ 前編 お母さんのための社会問題講座~豊洲の土壌汚染は本当に処理されているの?~ 後編 お母さんのための社会問題講座~豊洲の汚染水について(1)~ お母さんのための社会問題講座~豊洲の汚染水について(2)~ 先日、かがやけTkyo都政報告会 にて生田よしかつさんが仰っていた豊洲の風評被害を何とかしたいというお言葉に触れ、微力ながら協力したいと思い、また報道もだいぶ収まってき…

  • 「子ども食堂」はやるべきではない。~慈善事業でも経営です~

    いきなりですがすいません。 今回の記事タイトルは意図的に意地悪な感じにしました。 子ども食堂をやりたいという人の善意は素晴らしいと思います。 現在、そのために活動なさっている方はご不快になった方もおられるかもしれませんが、よろしければ記事をお読みいただけますと筆者の意図もくみ取っていただけると思います。 どうぞよろしくお願いします。 はじめに Twitterのタイムラインで何度も流れてきた「子ども食堂を失敗させる方法」という記事がありました。 medium.com こちらの記事は徳島に住む森哲平さんという方が、徳島市東新町の商店街で約4か月ほど「子ども食堂」を開き、このままでは継続が難しいと閉…

  • おときた都議は山田太郎戦術を継承できるのか~問題は受け皿となるメディアの不足~

    前々回 前回 今回は3記事一気の更新となります。お付き合いいただきありがとうございます。 おときた都議は山田太郎陣営のネット戦略を活用できるのか。 ここからがやっと本題となりますが、その前にちょっとだけ寄り道。 今回はおときた都議をテーマにしていますが、この山田太郎流Twitter戦略は、たとえば政治家の方や、ネットサービス、企業などツイッターを利用したあらゆるマーケティングにもつながる話だと思います。 おときた都議と山田太郎氏の政治家属性の違い おときた都議は「おときた駿ネット応援団」を作成しました。現在ある説明を見る限り、これは山田太郎陣営のネット戦略をそのまま流用したような形式のようです…

  • 山田太郎氏のネット選挙はなぜ成功したのか~候補者と支持者との「政策の循環」~

    前回の長文、読了いただきありがとうございます。今回はその続きになります。 山田太郎氏のネット選挙は誰にでも真似出来るものではない。 そもそも山田太郎氏はどんな人物か 山田太郎氏はもともと実業家でした。 職歴を見てみると、ちょっと一言では言い表せないくらい色々な会社を渡り歩いているかなりのエリートです。とても「オタクに媚びた政治家」とは思えないキャリアですね。 政策の印象だけで判断してはいけません。(自戒) 山田太郎 (参議院議員) - Wikipedia 前回の記事では山田太郎氏のことを無名の中年候補と紹介していましたが、実は山田氏は一度国会議員を経験しております。なぜ国会議員を経験した人物が…

  • 山田太郎氏のネット選挙戦術は他業種でも参考になる素晴らしいTwitterマーケティングでした。

    先日、豊洲問題でご活躍中のおときた駿都議が「おときた駿ネット応援団」というものを結成し、団員を募集し始めました。 otokitashun.com ちょっと引用すると ネット応援団の活動目的は「ネット上における『おときた駿』のポジティブな情報量を増やすこと」です。単純にいえば、Twitter検索で「おときた」等とサーチしたら、良い情報がいっぱい出てくる状態になることが一つのゴールと言えます。 これがこの組織の目標です。 主な活動はSNS(主にTwitter)でリツイートをかけたりすることのようです。 この中で特に驚いたのが以下の文章でした。 おときた駿に対する誤った情報や誹謗中傷などがあれば、そ…

  • 市場問題プロジェクトチームの佐藤尚巳氏の発言に感動したので主旨を図解してみました

    豊洲問題。 9月29日に市場問題プロジェクトチームが開かれました。 www.jiji.com 最初から話題が先にそれますが、この最初に自分が言いたい問題を書くのは橋下徹さんのTwitterでの文体を参考にしています。 これ後で自分が見返すときにとても良いんですよ。 さて市場問題プロジェクトチームですが、参加者の一人、佐藤尚巳専門員の発言が私の周囲で話題になりました。 佐藤尚巳氏はどんな人? 佐藤氏は国内、国外の大型建築物の何度も建築なさっている方です。ご自身のHPで経歴を見ると大変なエリートで、東大卒業後、ハーバード大学、国内の設計事務所に就職したのち、ケンブリッジ、ニューヨークの事務所を渡り…

  • お母さんのための社会問題講座~豊洲の汚染水について(2)~

    前回は、豊洲の汚染水がどのような性質のものかについての解説をいたしました。 zukaiseiri.hatenablog.com 今回は、この汚染水が実際にどう処理されてたか、そして豊洲全体の地下水の流れについてのお話になります。 まずは汚染水処理プラントの仕組みについて 豊洲の汚染水処理は、まず地下から汚染水を汲み上げて地上で処理する方法がとられています。まずは図の上の四角い枠にご注目ください。 汚染水処理プラントで何が行われているかについてまずはご説明します。 汚染水処理プラント 地下からポンプなどで汲み上げられた地下汚染水は「地下水時浄化プラント」で浄化処理が行われます。写真は東京中央卸売…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロスケさん
ブログタイトル
今からでも遅くはないと思うから
フォロー
今からでも遅くはないと思うから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用