ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ボリューミーなチャーシュー麺 Mr.BOO!!
先週オープンの「ミスター ブー」さん、連休谷間のサラメシで伺いました。商店街から少し北に入った駅前町、昼より夜の方が賑やかな界隈です。入口右手の券売機で発券、手前のカウンター席に入りブザーを押すと正面扉が開くので食券をスタッフさんに渡します。箸・レンゲ・調
2024/04/30 18:30
昭和オムライスは宝箱 ONE-GRAIN!!
近隣の用事を済ませランチに伺ったのは北区立田「ワン グレイン」さん、国道180号線沿い、以前”パパズキッチン”さん、その前は”ポルポ2”さんでしたね。店内は横長空間、厨房脇のカウンター席とテーブル席の構成、”ポルポ2”さん時代から変わっていないと思います。休
2024/04/29 18:30
老舗ドライブインの名物ピザ バロンセブン男爵!!
国の天然記念物「菩提寺の大イチョウ」見学後に訪れたのは国道53号線沿い「バロンセブン男爵」さん、創業30年超の老舗ドライブインさんです。店内は横長空間、昭和~平成初期の内観&調度品...素敵です(*^^*) 席数も多く、創業当時は賑わったことでしょう。注文は「ピザ
2024/04/28 18:30
バランスの良いまぜそば 麺ノ虎次郎Z!!
薄曇りの週末、所要を済ませランチに伺ったのは「麺ノ虎次郎Z」さん、昨秋駅前商店街から移転されました、開放感ある立地ですな駐車場も駐めやすいです。店内は広々空間、おひとり様なのでカウンター席端っこに着きます。カウンター席も前後に広いので窮屈感は皆無です!注文
2024/04/27 18:30
ワンコインモダン焼き 坂部お好み焼き店!!
営業所からほど近いお好み焼き「坂部」さん、ウィークデーランチでお邪魔しました。最近は暖簾が架かっていなのでお好み焼き屋さんには見えない外観です。店内はスクエア空間、鉄板周りのカウンター席のみ、3人入るとかなりの圧迫感があります。メニュー構成はシンプルですが
2024/04/26 18:30
商店街の老舗喫茶 珈琲館表町3丁目!!
打ち合わせを終えて遅い昼餉に伺ったのは表町商店街「珈琲館表町3丁目」さん、今は亡き時計台の東側に位置します。店内は奥に長い構造、テーブル席が多くかなりの収容人数を誇ります。13時半頃で先客2名さん、サラメシの方がのんびり過ごされています!注文は日替わりランチ
2024/04/25 18:30
肉肉しいハンバーガー JOY MY LIFE!!
小雨ぱらつく週末、休日ランチでお邪魔したのは福成「JOY MY LIFE」さん、昨年末オープンのカフェさんです。ハワイアンテイスト満載の外観ですね!!店内は横長空間、席でメニューを吟味してカウンターで注文&支払いを行います。前身と同じくハンバーガーメニューが豊富に揃
2024/04/24 18:30
具沢山ホルモンそば 美作市 来多屋!!
所用を済ませ、遅い昼餉に伺ったのは美作市「来多屋」さん、鄙びた外観が素敵な鉄板焼屋さんです。駐車場はお店の南側に2台確保されています。店内は鉄板周りのカウンター7席のみ、休日14時頃の訪問で先客3名さん、皆さんお酒を呑まれています...羨ましい^^注文は「ホルモ
2024/04/23 18:30
レバーが入った五目そば 梅蘭!!
移動途中でランチに伺ったのはイオンモール岡山6階「梅蘭」さん、6年ぶりの訪問です。1987年横浜中華街創業...中華料理屋さんとしては比較的新しいですね。丁度お昼時ですがウィークデーなので店内6割程度でしょうか、おひとり様なので入口入ってすぐの二人掛けテーブル席
2024/04/22 18:30
広々快適空間 奈義町 カフェ カルム!!
県北ドライブ途中の休憩で立ち寄ったのは奈義町「カフェ カルム」さん、幹線道から少し中に入った立地、ギャラリーの右手に位置します。店内は横長空間ですが天井が高く&席数少なので広々感が凄いですね、13時過ぎで先客2名さん、手前の集合テーブルに着きます。注文はアイ
2024/04/22 09:30
ほっこりおにぎりランチ 倉益 利利!!
小雨降る休日、草刈り作業のご褒美ランチとして訪れたのは中区倉益「利利」さん、妹さんに代替わりされて昨夏オープンされました。店内は広くないですがお洒落空間ですね、センスの良い調度類と小物で居心地いい空間を形成されています。前日予約で11時過ぎに入店です。注文
2024/04/21 18:30
鳥取県境のレストラン まつぼっくり!!
晩春の県北ドライブ、ランチに訪れたのは奈義町「屋敷の滝山荘 まつぼっくり」さん、国道53号線沿い、ループ橋の北に位置します。山間なので季節柄新緑が素敵ですね、標高高いので気温はかなり低めです。ログハウスなので店内は丸木組がしっかり確認できます、南側の窓からは
2024/04/20 19:00
具沢山バインミー クレド岡山 CAFE NICO!!
黄砂で空が白くなってます!! 苦沙弥しながら遅いランチに伺ったのはクレド岡山3階「カフェ ニコ」さん、上りエスカレーターを降りて右手に回り込むと注文カウンターがあります!店内は壁なしオープンエア空間、売り場とは反対側なので人目を気にする程ではありません。14時
2024/04/19 18:30
コスパ良好焼肉ランチ 大衆焼肉なごみ!!
ヒノキ花粉もそろそろ終盤ですね! 好天の休日ランチに伺ったのは「大衆焼肉なごみ」さん、幹線道沿いに新規オープンされました。以前”ありがとう 石の音”さんがあった場所になります。店内はスクエア空間、すべてフロアーテーブル席、南側の窓際3席はボックス仕様になっ
2024/04/18 18:30
辛口キーマカレー 元町通り3丁目!!
打ち合わせ前の腹拵えで伺ったのはJR元町駅からもほど近い「元町通り3丁目」さん、キーマカレーの専門店さんです。ドア開けっ放しですが飲食店の外観には見えないです。店内は奥に長い空間、厨房前のカウンター席に入ります。アクリル仕切りがありますのでお隣さんを気にする
2024/04/17 18:30
静止した時間 CCCSCD ゲキジョウ!!
打ち合わせを終えての近隣ランチ、伺ったのはハレノワ一階北側「CCCSCD ゲキジョウ」さん、石関町のお店には一度伺ったことがあります。店内は横長空間、総面積はかなりあります。正午前で貸切状態、奥の二人掛けテーブルに着きます...此処は打ち合わせにもいい感じの雰囲
2024/04/16 18:30
奥深い煮干しスープ らぁ麺 さくら田!!
移動途中でランチに伺ったのは大供本町「らぁ麺 さくら田」さん、以前”肉のはせ川”さんがあった場所ですね、その前は”幸楽苑”さんだったかな? 幹線道沿いで目立つ外観です。正午頃で丁度混み合う時間帯、券売機で注文購入、カウンター席に着きながら券をスタッフさんに
2024/04/15 18:30
熱気籠もるお好み焼き 児島 荒勢!!
久しぶりの訪問は児島「荒勢」さん、界隈の広島お好み焼き店さんでは一番人気でしょうか、いつも混み合っていますので開店時間にお邪魔しました。店内はスクエア空間、鍵の字型の大きなカウンターと厨房がかなりの面積を占めます。鉄板が大きいですね、店内の構造もあって4月
2024/04/14 18:30
コスパ良好日替わり てんとう虫!!
打ち合わせを終えて近隣ランチに伺ったのは津島西坂「てんとう虫」さん、昔ながらの住宅街に佇む老舗喫茶店さん、幹線道からはかなり入った立地で隠れ家度高いです。丁度お昼時、地元の高齢者の方々が寛いでいらっしゃいます。場所柄一見さんはまず来ないでしょう^^;注文は日
2024/04/13 18:30
歯切れ良好細切そば そば切り庵 伊織里!!
時間が押している中でランチに伺ったのは野田屋町「伊織里」さん、古い町並みが残る市街地の一角、10年ぶりの訪問になります。店内はテーブル席とカウンター席、厨房も入れるとスクエア空間、12時半頃の訪問で先客5名さん、カウンター席では若い女性の方が天種をアテにビール
2024/04/12 18:30
ピリ辛チキン サブウェイ!!
移動途中でランチに伺ったのはイオンモール岡山二階「SUBWAY」さん、大阪で食べて以来なので...10年以上ご無沙汰でした^^カウンターで注文&支払い、キャンペーンでコーラSサイズが無料でMサイズに...ノーマルペプシコーラをしっかり飲みましょう。注文はチリチキン ポ
2024/04/11 18:30
深みのある鶏ガラ醤油スープ ramen 8beat!!
打ち合わせを終えて昼餉に訪れたのは今月オープンされた「ramen 8beat」さん、飲食店が入る西川コーポ一階ですが南側になります。暖簾ありませんので営業札を確認して入店です!入口左券売機で発券、全券をスタッフさんに手渡しながら水を汲んでカウンター席に着きます。店内
2024/04/10 18:30
ジューシーから揚げが美味い おうちごはんAHAHA!!
旧児島線沿いを通過中に新しいお店を発見、ハローワーク近くの「おうちごはんAHAHA」さん、以前”喫茶豊琳”さんがあった場所ですね。内観はリノベーションされて居心地いい空間になっています。13時半頃で先客4名さん、おひとり様なのでカウンター席端っこに着きます。注文
2024/04/09 18:30
ほっこり餃子うどん 津山市 みなり農園!!
県北ドライブ途中で見つけた「みなり農園」さん、”餃子うどん”の看板を見つけて急遽訪れました。外観はこじんまりした苗木販売所です!!店内は横長空間、テーブル席は3つで右端のテーブルには鉢植えが置かれていました。メニューはうどんと餃子、餃子は焼きとスープの二
2024/04/08 18:30
ごま風味強めの担々麺 福幸 杜の街グレース店!!
晴天の卯月前半、休日ランチに訪れたのは杜の街グレース一階「福幸」さん、本店は何度か訪れていますがこちらは初訪問になります。カウンターで注文&支払い、鳴動ブザーを貰ってテーブル席で待機、待つこと10分少々で受取りに伺います。こちらは麺類二種&炒飯等の絞られた
2024/04/07 18:30
具だくさんピザ 真庭市 イル・ターボロ!!
県北桜紀行の途中でランチに伺ったのは真庭市「イル・ターボロ」さん、界隈では有名なイタリア料理店さんですよね!。オープン20分程前に着きましたが既に二組さんが待たれています...予約は出来ないお店なので早めの訪問が肝要です。店内はスクエア空間ですが大きな窯が
2024/04/06 18:30
ご近所健康ランチ 豆と餅!!
自宅からほど近い「豆と餅」さん、車で3分の距離なのにオープン2年半でやっと伺えました^^ 交通量の多い二号線沿い、ダイヤ工業さんの一階になります。店内はスクエア空間、天井高いので開放感があります。ウィークデーですが12時近くになるとかなり席が埋まってきました!
2024/04/05 18:30
和風おろしハンバーグ 神戸元町ドリア!!
雨脚の強い4月序盤戦、移動途中でランチに伺ったのはイオンモール岡山7階「神戸元町ドリア」さん、春休みと言うことでウィークデーながら休日並みの人出です。正午頃でほぼ満席でしたが、5分ほど待って奥の二人掛けテーブル席に着きます。注文方法はタブレット形式ですね、未
2024/04/04 18:30
すっきりスープが美味い 武蔵家 大井町店!!
移動途中でランチに伺ったのは大井町駅からもほど近い「武蔵家」さん、家系ラーメンでも名前が通った有名店さんです。近隣家系では”武術家”さんにも伺ったことがあります。入口券売機で支払い、半券を渡しながら「濃いめ硬め」を伝えます。14時過ぎなので店内は半分ほどの
2024/04/03 18:30
お得なランチセット いわ栄 津高店!!
気温急上昇でソメイヨシノが一気に咲いていますね! 移動途中で昼餉に伺ったのは津高の「いわ栄」さん、県南に複数店舗ありますがこちらのお店は初訪問になります。待機所席数が非常に多い当店、休日は混雑するのでしょう! おひとり様なのでカウンター席中程に着きます。
2024/04/02 18:30
孤高のとんこつ塩スープ 髙橋食堂 将!!
経営が変わって外観も新しくなった「髙橋食堂 将」さん、四万十ラーメン時代に伺っていますが9年ぶりになります。入口の場所は同じですがスロープが付いて現代風になっていました。店内はスクエア空間、独特の縦長コの字カウンターはなくなり、フローリングに二人掛けテーブ
2024/04/01 18:30
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、@すすむさんをフォローしませんか?