chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
資産運用にて経済的自由を目指して http://blog.livedoor.jp/mocojack/

資産運用にて経済的自由人を目指しています。

日々経済を研究し、投資先を探しています。 目指しているのは経済的自由人です。

投資家ジャイ
フォロー
住所
西宮市
出身
中央区
ブログ村参加

2016/05/20

arrow_drop_down
  • 自分にできることを考える

    相手がなぜ困っているかどうか考える。どういう状況になっているのだろう。瞬時に判断しないといけない。そして、解決策を考える。自分にできることなのか。自分でできることなら、速やかに行動に移す。もし、自分で対応困難であれば、上の人の力を借りる。他人に相談したり

  • 濃い1日を過ごしてみる

    自分のできる最大限の努力をする。自分ができるであろう最大限の結果を出してみる。こどもに自分の背中を見せる。子供に恥ずかしくないような行動をする。こどもはいつも見ている。自分はいつも見られている。子どもに見せるために行動するわけではないが、見られてもいいよ

  • どのように過ごすのか

    時間を濃密に過ごす。同じ1日でも濃密な1日とそうでない1日がある。アクティブに行動し、多くのイベントをこなす。しないといけない雑用もこなしていく。スポーツをしたり、映画を観たり、外食を楽しんだり。一方、ベッドでダラダラ過ごし、ネットを見ながらゆっくり過ごす

  • 主体性がすごく大事

    人に言われてやるのは、面白くない。自分がやりたいことをやるのは、とことんできる。自分が興味があることは、没入して継続できる。気づいたら、やってしまう。面白いから、行動する。実際に行うと、さらに面白くなる。「勉強しろ」と言われると勉強の意欲は激減する。自分

  • 誰も避けることはできない

    誰も避けることはできない。誰も逃れることはできない。「死」についてです。生まれた瞬間から、1日1日、「死」に近づいています。我々は死ぬために生きているとも考えることができます。それでは、なんのために生きているのか、ということになってきます。植物や動物は、「

  • こどもに説明できるのか

    なんのために生きているのか。子供に正々堂々、説明できるだろうか。なんのために存在しているのか。こどもに分かりやすく、説明できるだろうか。なぜ、生まれてきたのか。自分自身が肚落ちする理解が可能か。毎日、毎日、同じスピードで時間が流れていく。同じ1日でいいのだ

  • 東洋学的に考えてみると

    科学が進歩して、何でもできるように錯覚している。東洋学的に考えると、人間も所詮、歯車の一つにしか過ぎない。自然、全体を考えれば、そのうちのある1つのピースにしか過ぎない。人間は生きているのではない、生かされているのである。水、食料、空気が必要である。温度

  • たまには自分の死生観を確認する

    普段は誰も考えない。考えていない。考えない方が普通だ。でも、たまには考えてみる。誰しも避けられない問題だからだ。問題というか、ゴールであるかもしれない。生まれた瞬間から、「死」に向かって生きている。死ぬために生きている。死があるから生がある。死を輝かせる

  • 肩の荷がおりるけれど

    大分と昔になるが、結婚をしてすぐに子どもが誕生した。引っ越しを繰り返し、仕事と子育て、家族のためがむしゃらに過ごしてきた。一つの節目を迎えようとしている。子どもの卒業が近い。家から出ていくかどうかは分からない。しかし、子どもが働きだすと、一応親の役目は終

  • 健康寿命を考える

    いくら寿命が80歳であっても健康でないと意味がない。認知症になったり、歩けなくなったり、食事ができなくなる可能性がある。生きてはいるけど、自分の思うことができなくなる。認知症になれば、考えることも出来なくなる。健康に意識をして、病気にならないよう、心がける

  • 一度切りの人生である

    誰しもそうであるが、人生は1回しかない。当たり前過ぎて、普段は忘れてしまっている。車はタイヤがパンクすれば交換する。人間も関節が痛むと手術をする。車が廃車になれば、買い替える。しかし、人間は買い替えることはできない。命がつきれば、そこで終了である。一応、ゴ

  • 意識して意味を考える

    その出来事に何か意味があるかもしれない。もしかしたら特別な意味があるかもしれない。単純に確率で考えれば50%は偶然起こったかもしれないし、50%は全く無関係で起こった。昔からよく言われる「虫の知らせ」の類である。何か悪いことが起こったとき、同時に違う場所で不

  • 心のよりどころの宗教で争いが

    本来、死の恐怖から逃れるために宗教がある。「死」が怖いので、死後の世界をつくり、少しでも死の恐怖を減らすようにした。これが、宗教の原則である。そして、信じた者が救われると。死の不安から逃れることができるのなら、宗教が大いに役立っているということになる。幸

  • ふと、考えてみる

    普段は死ぬことは考えない。しかし、いつかは誰しもが寿命があり、人生の終わりがある。世の中の出来事、楽しい事で「死」を忘れている。考えるよりも、考えないようにしている。大半は考えていない。考えないからといって、考えなくていいわけでもない。いつも、普段から考

  • バイトで社会勉強をしてきた

    もう30年も前の話だが、たくさんのアルバイトを経験した。塾、家庭教師、花屋、ゲームセンター、スキーのペンション、コンサートスタッフなどである。肉体労働から体験、経験型のバイトである。当時はお金がなかったから、自分の小遣い、生活費を稼ぐためにバイトをした。

  • 語彙が増えた方が思考も深まる

    よく言われていることだが、自分でも納得できた。そもそも、思考は言葉で行っている。多くの言葉を知っている方が、たくさんの伝達手段が持てる。たくさんの言葉が使える方が、文章力も向上する。一つでも多くの語彙を操ることができれば、思考も柔軟になる。読書から語彙を

  • 職場のお返しは減っているのか

    チョコレートのお返しを買いに行った。日曜日に行くと人が多かったので、水曜日に行った。以前に比べて、お客さんの数が減っているようにも思えた。女性客はそれなりにいた。貰った分と気になる部署に買って帰った。朝の電車で見渡すと誰も手荷物を持っていない。お返しの習

  • 少しずつ入金力を高めていく

    歳を重ねたら、それなりに収入も増える。しかし、それに応じて支出も増えてしまう。人間あるだけ使ってしまう生き物なのだ。時間も同じで期限ぎりぎりまで、時間を使ってしまう。お金も一緒で、通帳の残高がゼロに近づくまで使ってしまう。お金を手にするとどうしても生活水

  • お金を使わないようにするには

    お金を貯めるには、どうすればいいか。答えはすごく簡単で「お金を使わないこと」である。それは、解かっているが、実践できない。どうすれば実践できるのか。物を買わないようにする。そのためには、簡単に店に行かないことだ。世の中にはたくさんの商品で溢れている。見る

  • 言語化する努力をする

    急に言語化するのは難しいかもしれない。普段から、行っていると簡単になる。いつも、思っていることや考えていることをノートに書き出してみる。困っていることや悩んでいることでもいいかもしれない。その日にあった、良かった出来事を日記にするのもいい。仕事のやりとり

  • コツコツ継続すれば、報われる

    予備校時代もそうだし、中学校の時代もそうだった。予備校に通い成績は何とかあがり、結果も出せた。中学生の時代もそうである。そんなに伸びた感覚はないが、むしろ周りが落ちていった感じがした。自分はただ、マイペースに走り続けただけである。そうすると、結果的にゴー

  • 投資の本を読んで投資をしてきた

    投資を始めたのは2004年ごろだ。しかも、中国株が最初だった。2008年ごろに手じまいをした。オリンピックで暴落する予定で終わりとした。その後、アベノミクスで日本株に移行した。最近2021年になりアメリカ株に比重をシフトした。その間、投資に関する本をたくさん買い、た

  • 本好きになって良かったこと

    気がつくと娘も本好きになっていた。読む本は文庫、ライトノベル、小説、漫画が多い。私は反対に専門書、新書、自己啓発本が多い。娘がぽつりと言った言葉がある。「読むのが速いらしい」と。友人に言われたみたいで、同じ文章を読むのにスピードが速いということだ。いつの

  • 帰宅の途中に本屋に寄る

    駅の乗り換えで、本屋がある。丁度いい場所にあるのだ。仕事の帰りなので、寄って帰ろうという気になる。ビルの七階だ。ぐるりと回って目ぼしい本があれば2冊程度買ってしまう。これ以上は重いので、難しい。買った本は早速、喫茶店で読んでしまう。30分から40分程度だ。熱

  • 本屋をはしごする

    梅田をうろうろ、するときは必ず本屋に寄る。阪急を降りて、紀伊国屋書店による。待ち合わせ場所としてもよく利用する。ただ、店内が広いので、さらにどこで待つか決めておかないと喧嘩になる。雀荘に寄って、その後でジュンク堂に行く。本を2,3冊購入してサンマルクに寄る

  • 投資の本が増えてきたけど

    本屋にはこまめに通っています。投資のコーナーにも長年通っています。最近、新NISAの影響で投資の本が随分増えました。投資の人口も増えています。まだ、その時ではないと思いますが、天井は確実に近づいているはずです。みんなが、「投資の話」をし始めると大体相場は終焉

  • 時間を大切に使う

    50代になるとお金より時間が大切になる。お金に余裕が出てくると、自分の時間の方が貴重になるのである。遅かれ早かれ、人間誰しも寿命はつきる。自分の時間は有限なのである。お金な失っても、また増やせばいいだけのことである。一度資産を築けば、また同じように築くこと

  • お金持ちになるための本の読み方

    読書をしても金持ちにはなれない。しかし、お金持ちには読書家が多い。これは、どういうことだろうか。単に本を読んでいても、あまり変化がないということである。娯楽の時間と一緒である。マンガをたくさん見ても、あまり変わらないのと同じである。然るべき本を読み、然る

  • 仕事について

    楽しんで仕事をする応援してくれる人がいる自分の弱点、強みを理解する。自分の長所を伸ばす。専門性のある仕事に従事する。仕事を深堀りし、能力を極める。好きなことを仕事にする。仕事を続けているので、好きになる。仕事を続けていれば、能力は高まる。スキルが身に付く

  • 金融リテラシーの高め方

    金融リテラシーとは、お金のノウハウのことである。お金に関すること全般といっていい。すぐに身につくものでもないし、すでに十分高い人もいると思う。色々投資経験がある人は、金融リテラシーは高いと思う。資産運用に興味があり、実際に成績を残せれば、金融リテラシーが

  • 収入が増えても貯蓄は増えない

    貯金できない理由を給料のせいにしていては、貯蓄はできない。貯金できない理由は収入が低いのが理由ではない。通帳の残高が増えない理由は消費にある。人間、お金を手にすると、あるだけ使ってしまう。よっぽどの強い意志がない限り、貯蓄はできない。収入が増えて、手取り

  • 複数の収入を持つようにする

    複数の収入を持つようにする家族で考えれば、夫婦で稼ぐのも複数の収入がある状態になる。こどもが成人になれば、バイトで稼いでも、収入源が増えることになる。副業を開始しても、収入源は増える。仕事以外の稼ぎもある。家賃収入が入ってくる不動産である。不動産は敷居が

  • 1000万円も100万円から

    資産を築こうと思ったら、まず貯金をしないといけない。貯金するには収入がいる。収入を得るには、差し当たり仕事をしないといけない。若い時はバイトでもいいが、20代、30代になると安定した収入が欲しい。貯金を開始しても、途中で挫折してしまう。まとまったお金ができて

  • ポジションが難しい局面

    これだけ上がってしまうと、なかなか買えない。iDeCoと積み立てNISAでインデックスを買い続けているので、投資は継続されていく。個別銘柄を少しずつ売っている。あアメリカ株はだいぶ処分した。それでもまだまだ保有している。旧NISAの枠はほぼ残っている。キャッシュは十分

  • ゆっくりゆっくり投資を続けていく

    あせって、増やそうとすると落とし穴にはまってしまう。急に増やそうとすると危険が伴う。ゆっくり、ゆっくり増やしていく。10年ではなく、20年、30年のスパンである。これぐらい長期でみていると、多少の上下は気にならなくなる。投資歴も20年を過ぎた。後、20年以上は継続

  • 無礼がない人でいる

    当たり前過ぎて、躊躇してしまう。至極、当然なことだ。無礼がないようにする。改めて、考えないといけないのは、無礼な人が増えているからかもしれない。キレる人が増えている。少しのガマンができない人が増えている。コンビニのレジで待てない人。定員に罵声を浴びせる人

  • お金に稼いでもらう

    ある程度の年収ならあがり続けるが、どこかで頭打ちになってしまう。給料は自分の時間を切り売りして発生している。自分の時間をお金に交換しているので、限度がある。アルバイト時代を思いだして欲しい。入りたての頃は右も左も分からず、先輩のいう通り行っていた。少しわ

  • いいように扱う

    お金に困ったことがあると、お金を「悪いもの」と考えてしまう。借金のトラブルや、経済的な問題で困った経験などである。会社が倒産し露頭に迷った経験のある人は少ないかもしれない。必要なお金をATMで引き出せない経験がある人は少数かもしれない。兄弟で親の面倒が元で

  • 結果的にうまくあがれた

    配牌で対子が3つあり索子で33,66,99の形であった。タンヤオに移行できず、赤ウーピンが1枚あった。他のメンツは123万だったと思う。タンヤオになるなら、9索切りなのだが、無意識に6索を切っていた。もし、赤5索を自模ってきたら、56で面子を作ればいい。そんな気持ち

  • 続けていれば、結果は出る

    誰しも、初めての段階がある。当たり前のことだ。年数が経つと、忘れてしまう。誰もが、初心者の時期があった。それから、年数が経過して一人前になっていく。バイトや就職したての頃を、思い出してみて欲しい。右も左もわからずに、言われたことを何とかこなしていた。何の

  • 好牌後打になってしまう

    あがれそうにない配牌と思う。自摸も良くない。敢えて、危険ハイを処理していく。やはり、上がれそうにない。ここまでの判断は間違っていなかった。調子に乗って、脂っこい牌を切り出していると親から「ロン」の発声が。血の気がひいていく。「一万二千、300、1枚」と気分よ

  • 資産運用が趣味になる

    収入の天引き貯金である程度の元手をつくることができる。定期的に積み立て投資を継続すれば、資産は形成される。一旦、仕組みを作れば、自動的に資産運用ができる。資産を形成したい人はこれが一般解になると思う。リスクを分散しておけば、心配も減っていく。ある程度の

  • 20代は自分に投資する

    若い時は手取りが少なかった。なので当時は、当然貯金も難しかった。どうしても、入りが少ないと余るお金も少ない。貯金ができるようになったのは30代になってからである。できないものは仕方がないので、手取りを増やすことを考える。自分のスキルが少しでもアップするよう

  • 見た目は結構大事

    本当は中身が大切だ。包装がきれいでも、中身がマズイとだいなしだ。いくら見た目がよくても性格が悪ければ、幻滅してしまう。正論でいくと、確かに中身が重要である。しかし、いきなり中身がわかるわけではない。中身が大切だけれども、見た目も大切なのである。人は見た目

  • 持ち株を大量に処分しました

    買う時は下落相場が買いやすい。反対に売る時は相場が上昇している時の方が売りやすい。売買する時は躊躇するが、思い切って指値を入れ、機械的に売っていく。別れは惜しいが、感情を殺して売っていく。配当を稼いでくれたと思うと、名残り惜しい。しかし、売る時は売るので

  • 続けることも才能である

    自分が得意なことがふと気づくことがある。自分の好きなものがふと気づくことがある。続けていて飽きないのである。やっていて面白いし、楽しいと感じる。続けることが苦ではない。反対にイヤイヤやっていることはたくさんある。上司から無理な依頼をされ、しぶしぶやってい

  • 時間を貴重に扱う

    1月が始まり、気づけば半分過ぎている。去年もこんな感じでスタートして、1年経過した。毎年、1年が早いが、去年も特に早かった印象だ。子どもが大きくなった分、自分も年齢を重ねていることになる。だいたい、予定していたその日は、なぜかすぐに訪れる。そして去ってい

  • とにかく1株買ってみる

    何事もそうであるが、最初からなんでもわかっている人はいない。はじめから、何でも上手にできる人はいない。誰しも最初はあるし、何度も失敗を繰り返し、徐々に上達していく。ビギナーズラックがあるかもしれないが、何度も何度も壁にぶつかり、紆余曲折があって今に至る。

  • 毎日を楽しんで過ごす

    「楽しんで」というと、言い過ぎになるかもしれない。充実してぐらいでもいいのかもしれない。困らないぐらいでも構わない。同じ1日を過ごすなら、楽しんで過ごしたい。食事が美味しいと思い、猫と触れ合い、笑いながら家族と過ごす。どうすれば、楽しい日々を過ごせるのだろ

  • 口座の移動を少しずつ行う

    新NISA口座の枠がたくさんある。買っても、買っても枠は減らない。特定口座で値上がりした銘柄を売却して、安くなっている銘柄をNISA口座で買っていく。OXY:オクシデンタル・ペトロリアが安くなっている。原油が下落すると、この銘柄も安くなる。石油が上がれば、いつか上昇

  • 読書によって豊かになる

    読書離れが進んでいる。本が売れなくなり、書店が減っていく。スマホを見ている時間が増えれば、本を読む時間は奪われていく。情報が簡単に手に入れることができるが、ネットの情報はどこか薄っぺらい。上澄み液だけをすくっているような気がする。新鮮なのかもしれないが、

  • それでもゴールドに投資をするのか

    本当は1年前、10年前に投資をしておけば良かった。タラレバを言っても仕方がない。実際に投資をしていても1万円では意味がない。自分が投資できる多くの金額を投資していて初めて十分な利益が出せる。中国の経済が冷え込むとヨーロッパ、アメリカの経済が冷え込む。景気が悪

  • 怒っても、何の得もない

    怒るのはエネルギーが必要だ。その場の雰囲気も悪くなる。会話が途絶える。基本的には、怒るのは損だと思う。誰も、得しない。自分、自身が一番、得しない。怒った後は、どっと疲れる。冷静な自分でいられなくなる。イライラして、仕事がはかどらない。怒られた方も嫌な気分

  • 失敗しても、何度でも挑戦する

    失敗すると、気分が落ち込み、エネルギーを失ってしまう。しかし、それで終わってしまうと何も変わらない。失敗損で終わってしまうだけになる。その失敗を活かして、もう一度挑戦する。気分転換や思考、発想の変化が必要になる。レジリエンスという言葉がぴったりである。負

  • 新NISA口座の取引開始しました

    ずっと持っていたポジションを解消しています。特に利益が出ている銘柄を片っ端から売りました。現金化しています。どうせ、NISA口座に変更しないといけないのでいいタイミングかと思いました。何か取引がしたかったので、SLV/iシェアーズ シルバー・トラストを10株購入しま

  • 高配当銘柄で別にいい

    新NISAの投資はインデックスファンドが正解だと思う。高配当銘柄は配当分が投資されないので、勿体ないという理屈も理解できる。しかし、2000万円問題と叫ばれていたことを考えると1800万円の投資枠は随分大きいと思う。夫婦で計算すると3600万円だし、こどもが大きければ540

  • 2024年1月1日この1年どう過ごすか

    新年、おめでとうございます。我が家は家でのんびり過ごしています。お雑煮で朝が始まりました。今年の1年をどのように過ごすのか。新NISAがスタートしたので、この投資を継続したい。なるだけ枠を埋めていきたい。1年間に360万円まで投資可能である。ゴルフの腕を上げていき

  • 1800をいかに短期間で埋めるかというゲーム

    いよいよ明日から新NISAが開始する。今までもNISAの仕組みがあった。ただ、現在は旧NISAになっている。5年で特定口座に移行してしまう。なので、すべてをどのみち新NISA口座に移動させないといけない。貰える配当に20%の税金がかかってしまう。一旦移し変えると、死ぬま

  • こどもの興味があることに興味を持つ

    水族館や動物園に行くことはなかった。デートで水族館に行くことはあったかもしれない。こどもが喜ぶので、動物園に行った。触れ合いコーナーで喜ぶので、何度も動物園に行った。動物に興味があったのではない。子どもが喜ぶ動物に興味があった。自分の興味が随分変わった。

  • お金のかからない趣味に没頭する

    趣味にもいろいろある。 大きく、インドアとアウトドアに分けられる。 室内か屋外かである。 体を動かすのかそうでないのか。 あるいは、経済的観点からも分けることができるかもしれない。 要はお金がかかるのかそうでないのかである。 コレクションの趣味などは多

  • 久しぶりの連続トップになりました

    すっと七対子に進めることができた。迷って、迷って間違うことも多々ある。チートイと思って進めると、メンツができる。タンピンと思いきや、対子場のケースもある。南場の南の対子も2枚切られた。今回は赤ウーソとドラのチーピンが浮いている。これを使い切ろうと思うと七

  • 眠い中、迎えに行った

    夜に迎えに行った。妻はワインを飲んでいたため、運転ができなかった。9:30過ぎに出ればいいとのことであった。運転はいいのだが、少し眠たいのである。鮭、ごはんを食べ、猫と一緒にホットカーペットの上で横になっている。幾分、眠気が増してくる。眠気を避けようと妻が歌

  • ダブリーを押し返した

    ダブリーを受け、捨て牌に困った。開き直るしかない。情報が全くないのである。現物がない。それなりに、自分の手もいい。リャンシャン聴だ。自分の都合で要らない牌を捨てるしかない。萬子が234566の形になり字牌とピンズが55の対子になっていた。これを引いたら、勝負と決

  • 自己投資を考えてみる

    自己投資の効率がいいのは、20代、30代である。投資のリターンは給料に反映される。上昇率が望まれるのは若い世代だ。給料だけではなく、人間力、マナー、知恵などに反映される。50代は、あまり伸びしろがない。かと言って、成長を止めるのも勿体ない。生涯学習と割り切って

  • やはりゴールドか

    随分値上がりしてしまった。過去の記事でさんざん、ゴールドのことを記載してきた。なので、すでに遅いかと思ったが、まだまだ上昇の余地がありそうだ。なかなか、自分自身、購入する機会がないが持っている分は続けて保持しようと思っている。 何でも下がった時が買い株で

  • 最強戦、堪能しました

    瀬戸熊最強位が破れて、どうなるかと思いました。一発勝負なので、かなり運の要素が強くなってしまいます。アベマの麻雀の話です。ビーストの大介が順当に勝ち上がっていきました。決勝で猿川キャプテンと当たるのを期待していましたが、マジックは不発に終わってしまいまし

  • 普段から考えておかないと動けない

    その時になったらでは遅い。闘いが始まる前から準備をしておかないといけない。同じ局面は現れない。日頃から準備をしておく。仕事でも投資でも、スポーツ、麻雀みなそうである。考えている時間はないのである。体が反応しないといけない。それぐらい、たくさんの経験が必要

  • 積極的に話をする

    職場では話にくい。仲のいい友人なら、たまに話題にのぼる。夫婦間では積極的に話したほうがいい。親子間でもたまに話をしたほうがいい。お金の話だ。職場ではたまに保険の話が出てくる。家の話とか、習い事、塾の話。学校とか、旅行も、結局お金が関係してくる。友人との話

  • 設定すればリッチになれる

    要はするかしないかである。すれば、それなりにリッチになるだろうし、しなければ多分、何も変わらない。一部の人はするだろうし、大多数の人は何もしない。妻と子どもに勧めても、多分しないだろう。結局、自分でやるしかなさそうである。新NISAの話である。すでにNISA口座

  • 年末は確かに忙しい

    気づくと、12月がスタートしている。去年の年末は何していたかあまり覚えていない。来年から新NISAがスタートするので、準備をしないといけない。ふるさと納税も12月末で締め切りになるので、終了させないといけない。実家へのお歳暮と自宅用のティシュとトイレットペーパ

  • 聞かれるまで、説明しない

    どうしても、あれやこれや言いたくなる。しかし、我慢するのが賢明である。相手が困っていて、助けを求めた時、全力で対応する。こちらから出向かないことだ。普段、上司にあれやこれや言われると、鬱陶しいだけだ。不思議な心理である。そっとしておいて欲しいものだ。しか

  • そうして騙されていく

    うまい話しはマズイ話である。そんな、おいしい話が一個人の元にやってくるはずがない。冷静に考えれば、解かる話だ。しかし、助平根性があるので、コロッと騙されてしまう。「あなただけのお話です」「今しかチャンスはありません」「特別な儲け話です」そんなことはあり得

  • 課題がたくさん見つかりました

    ボールに当たらない。ボールが飛ばないもある。しかし、それ以前にボールに当たらないのである。止まっているボールに当たらない。どうすればミート率がアップするのか。一定の動きを習得するしかない。正しいフォームを体に覚えさせる必要がある。どこがおかしいのか。それ

  • 自分が気に入ったモノを身に付ける

    靴でも鞄でもなんでもいい。服もそうだし、時計もそうだ。自分が気に入ったモノを身につける。少し高価なものでもいい。自分が欲しい時計を買って身に付ける。自分が気に入った時計を一番多く見ているのは、何より自分自身である。仕事の時に目にする。出勤中にもつけている

  • 地道な努力を続けるしかない

    なぜ飛ぶのか分からない。なぜ、飛ばないのか分からない。一定の軌道を再現できないので、ボールに当たらないことがわかった。自分の体を機械のようにしないといけない。前傾き、振り子、足の使い、腰の振り、全てをクラブに合わせて一定化していかないといけない。一朝一夕

  • 動画を見て、フォームを修正する

    自分のフォームは分かりにくい。他人の上手なフォームやおかしい所は少しは、わかるようになった。ゴルフの打ちっぱなしの話である。前傾ができていると思っていたら、ひどい猫背になっていた。これでは、ミート率があがるわけがない。家の鏡をみながら、背中を伸ばすように

  • ゴルフを楽しんできました

    ゴルフの話です。いきなり、池に落ちました。ショートコースの12番ホールです。ゲームスタートボールが池に転がっていきました。途中でボールが無くなって、ゲームオーバーになる危険がでてきました。結果的にロストボールは3球でした。開幕、どうなることかと危惧しました

  • 投資ができない理由

    投資ができない理由は何だろうか。反対にどうして、投資が継続できるのだろうか。投資が継続できる理由は情熱である。単に、投資が面白いので継続できている。興味が尽きないのである。投資ができない理由は何だろうか。娘は全く興味がなさそうである。時代なのか。性格なの

  • どうして親が教えられないのだろうか

    どうして親が教えることができないのだろうか。勉強は塾があり、学校があり、その指導のノウハウは確立されている。水泳も同じである。スクールがあり先生がいて、そのメソッドは確立されている。サッカーも同じである。プロがいて、アマチュアがいて、しかるべき指導者がい

  • もう少しあればと思う

    預貯金も資産も給料も、「もう少しあればいいなぁ」と思う。誰しもそう思う。どうして、そう思うのだろうか。もし、そうなれば不安が減ると思う。欲しいものが手に入ると思う。暮らしがラクになると思う。教育費が助かると思う。住宅ローンの返済が楽になると思う。旅行に行

  • 選択の自由のためである

    なんのためにお金を貯めるのか。選択肢を多く持つためである。旅行に行くのか行かないのか。国内旅行に行くのか海外旅行にいくのか。2泊3日にするのか、6泊7日にするのか。ホテルはどこにするのか、夕食をつけるかつけないのか。塾に行くのか行かないのか。中学受験するのか

  • ちょっとした偶然

    途中の駅で降りて、喫茶店を探した。それらしい店があったので、入ったが、誰も出てこない。スタッフが少なくて、忙しいのかもしれない。店の雰囲気は良かったのだが、肝心のモンブランが置いていない。仕方なく、店を出てまた電車に乗った。終着駅まで移動し、西出口を降り

  • 成功したから、書斎があるのではない

    成功したから、書斎があるのではない。書斎が必要なぐらいの本を読んだから成功につながった。そもそも、成功とはどんな状態だろうか。人によって定義が異なってくる。あなたの成功とはどんな状態だろうか。マイホームを持つ、車を買う、動物と暮らす、家族と暮らす、たまに

  • 理不尽なことだらけだが

    生きていると、色んな理不尽なことに遭遇する。上司の無茶ぶりである。内心は「自分でやってくれよ」と思いながら、「はい、わかりました」と返事する。わかってないけど、わかりましたである。ハイと言わないと、うまく生きていけない。そんなことが、日常茶飯事である。生

  • 幸せの要素について

    幸せになりたければ、健康、人間関係、お金、時間に細心の注意を払う必要がある。お金を稼ぐために、時間を売って仕事をする。職場の人間関係は非常に大切だ。よりよい人間関係にこだわってみる。相手が望むことを行ってみる。無理して、働いて健康を害してはならない。健康

  • ゴールを決めておく

    資産のゴール、夢、目標を決めておく。資産を増やすことは楽しい。しかし、終わりはない。いくら増やしてもゴールはない。なので、ゴールを決めておく必要がある。資産を増やすことが目的ではない。何か目的があったはずである。持ち家、車、結婚、猫、絵画、庭、子ども、旅

  • お金を大事にするとは具体的にどうすればいいのか

    よーく考えようお金はだいじだよ~♫ってCMがありました。お金が大事なのはわかりますが、「お金を大事にする」とはどういうことなのでしょうか。お金を大切にする。財布に整理して入れておく。小銭を貯めない。カードを入れ過ぎない。すぐに、ポイントカードやサービスカー

  • 損のない投資とは、どんな投資なのか

    お金を使って自己投資する。消費に全てを回すのではなく、ちゃんと自己投資へのお金を確保する。長期でみれば、収入は上昇していくはずだ。投資することは大事だが、それ以上に自己投資は大切である。短期では実感できないが、数年、10年後に効果が出てくる。損のない投資に

  • 家にお金をかけるタイミング

    自分の家にお金をかけるのではなく、投資用の不動産の頭金にお金をかける。十分な資産が形成できてから、自分の住む家の事を考える。それまでは賃貸である。ものごとには順序というものがある。資産を形成してから、消費に向かう。家は投資になるかもしれないが、大半は消費

  • 結局、バランスが大事である

    節約は大切だ。しかし、節約だけではお金は貯まらない。節約する価値のある収入がないと、効果がない。手取りが少なければ、もう節約する場所がないのだ。節約は大切だが、順序というものがある。そもそも、手取りがないことには節約ができない。なので、手取りを増やすこと

  • 心の持ちよう

    優しさ、心の広さ、感謝の気持ちが大事になってくる。余裕があるとイライラしなくなる。小さく感じてくる。実際、小さいことが多い。ちょっとしたことで、イライラする。些細なことで、トラブルが生じていることが多い。はたから、見れば、「どうしておこっているのだろう」

  • 朝の方が効率がいい

    夜は当然、眠くなる。眠いと頭がまわらない。いいアイデアも浮かばない。頭が機能しないと、解ける問題も解けない。充電のなくなったスマホと同じである。ぐっすり眠って、充電を100%にしないといけない。眠い時にぐっすり眠れるのは幸せなことだ。世の中、眠れず困っている

  • 時間が一番エライ

    結局、「時間」が一番大切である。財産はコツコツ運用していれば、必ず大きくすることができる。出世も真面目に努力していれば叶うだろう。ただ、「時間」だけは作り出すことは不可能である。失ったお金は作り出すことは可能だが、失った時間は取り戻せない。大切に1時間を

  • 日本人の金融リテラシーが低い理由

    日本人の金融リテラシーは低いと言われる。預貯金の占める割合が大きいからだ。昭和はお金を毛嫌いする表現が多かった。江戸時代まで、さかのぼらないいけないのかもしれない。そもそも、質素な生活を送っていたので、贅沢という概念がなかった。戦後の物がない時代も、贅沢

  • 一部の資産をゴールドに

    若干、ドル建ての金価格が下落した。資産の一部を少しずつゴールドに替えておく。積み増していく。本当は10年前、20年前にしておくのが正解だったのかもしれないが、今更言っても仕方がない。過去の価格は一旦忘れて、現状と未来のことを考えた方がいい。インフレが進み、お

  • 一国の通貨で資産を持たない

    寿司屋に行って、トロばかり食べる人はいない。いるかもしれないが、相当珍しい上客だろう。バランスよく、色々のネタを食べる。ガリも食べるし、赤だしを飲むかもしれない。受験勉強も同じである。暗記が好きだからといって、有機化学ばかり勉強していたら、受験に失敗する

  • 与えて与えて与えてみる

    誰かから何かをしてもらうと、そのお礼をしたくなるものです。まずは自分から他人へ積極的に尽くしてみる。相手からの見返りは期待しない。惜しみなく与える。子どもへの愛情と同じかもしれない。こどもに見返りを期待して、親は行動していない。ただ、ただ、親の一方的な愛

  • 夫婦生活は究極のシェアライフである

    お金がないと結婚できない、とよくいわれる。しかし、結婚生活の方がお金が掛からない。共働きだと考えると、手取りがざっと2倍になる。電気代、ガス代、水道代は2倍にならない。家賃も約半分になる。車の維持費も約半分で住む。食費も2倍になるわけではない。自炊していると

  • 常に選択をしている

    日々、選択の毎日である。日々というより、1日中選択をしている。朝、起きてから、寝るまで、常に選択をしている。服をどれにするのか。朝は何を食べるのか。仕事の終わりをどうするのか。休みの予定はどうするのか。何を買うのか。どの店に行くのか。何を見るのか。そして、

  • 「なんで生きているか」を聞かれたら

    なんのために生きているのか。子どもに聞かれたら、なんて説明するのだろうか。どのように答えればいいのだろうか。「人生を楽しむため」これで間違いではないと思うが、少し薄っぺらいか。生きていくには、ご飯を食べないといけない。生活する家も必要だし、服や靴もいる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、投資家ジャイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
投資家ジャイさん
ブログタイトル
資産運用にて経済的自由を目指して
フォロー
資産運用にて経済的自由を目指して

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用