chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八ヶ岳別荘生活R75HZ https://yatsugatakelife.hatenablog.com/

別荘生活は一休み。リタイア後の生活についての記事が多くなっています。

体調良く、楽しく過ごしています。別荘生活10年目、リタイアして6年経ちましたが、今年は、3月から週2日仕事をしています。ほとんど利益にはなっていないのですが、人と接することで気の張りが出てきますね。今年の夏も暑くなりそうですから、7月8月には、八ヶ岳での生活を増やす予定です。

R75HZ
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2016/05/18

arrow_drop_down
  • 観光地の写真撮影サービス

    箱根湯本からの帰りに、 三島スカイウォーク(1人1,100円キャンペーン中県民割で550円)に寄ってみました。 午前11時前なのに、それなりの混雑ぶり。 日差しが強かったので、傘をさして向かったところ、橋を渡るときには危険なので使用禁止。帽子もかぶってくるんだった。でも、強風であれば、飛ばされるよね。 入場料を払って橋へ向かうと、手前に写真撮影サービスがありました。観光地へ来たときには、人力車と同様に、あれば業者に写真撮影をしてもらうことにしています。 どうしてって? ・記念になる(コレクションにもなる) ・カバーに周辺の情報(写真)が入っている ・飾りたくなる(いつも見ていられる) ・話題に…

  • 観光地の人力車

    先日、神奈川県の箱根湯本に行ってきました。 箱根の芦ノ湖、大涌谷などには、何回か行っていますが、箱根湯本には初めての宿泊です。今回は、温泉と道路沿いのお土産店巡りをしようと出かけました。(^^ 平日というのにけっこうな人出で、土日、祭日であれば、昼食、食べ歩き、お土産購入など、少し我慢をすることになるのだろうなと思いました。私たちのような年金暮らし組や外国人が多いかと思っていましたが、若い人たちがけっこう多くてびっくりです。 有名な赤い橋には、人力車が1台営業していました。(20分6,000円40分12,000円)観光地では人力車をよく見かけますが、時間があれば積極的に乗るようにしています。 …

  • また 買ってしまった アロハシャツ

    「雨が降っているから、買い物に行こう。」 どういうこと? 普通は、外に出ないんじゃあない? そう、年金生活で暇だし、しなければいけないことなんて、そうあるものでもないし、「雨なら、晴れるまで待てばいいんだから」という生活をしていますので、普通は出ませんよ。 でも、ずっとこもっていると、どこかに出たくなって、 「駐車場が屋根付きのショッピングセンター」(ここから30分ちょっと) へ行けば、車の乗り降りで濡れなくて済むわけです。雨のハンデがなく動けるから、気が楽なんですね。車の運転が好きだから、ちょっとばかり遠くても「おやつ」を買いに行くと思えば、体も軽くなります。 おやつを買いに来たわけですが、…

  • 手を使わず 履ける靴

    若い時には、毎回、しっかりと結ぶことを気にしなかった 「ひも靴」 面倒に思えば、少し緩くして結び、ひもを解くことなく、指(へら)を使って、さっと履いたものでしたが、この頃は、しっかりと結ぶことが多くなったせいか(転倒防止)、履くたびに面倒だなと思うことも多く、歩いていて紐が解けて気になることもあり、ひもなしの靴を選ぶようになりました。 そろそろ、1足欲しいなあと思っていたところで、 「手を使わないで履ける靴」(女性用サンダルもある) を見つけました。(サイズは1㎝刻み。) 便利です。 かかとに包み込まれる感覚があります。履いていると他の靴よりも温かな感じがしますので、保温性に優れていそうです。…

  • 薬の副作用かも

    初めてリウマチの薬を飲んだときには、 ・鼻血 ・体がだるい ・食欲不振(胃が重く感じる) になり、飲んだ日と翌日は、気持ちが沈んだ感じでした。 1年もすると、体が薬に慣れてきたのか、鼻血が止まりました。胃の重さも少し軽くなり、けっこう普通に生活できるようになり、これならいいなと思っていました。 しかし、この頃、 ・ぼうっとする ・体がだるい に変わり、もしかしたら、 ・めまい も加わった?と思うようになりました。 2年前から、めまいに何度か襲われ、「なんでかね~?」と思っていたんですが、この頃、また軽いめまいが起こってしまい、考えられるのが、PC、ウクレレのし過ぎで、肩こり、首のコリ、目の疲れ…

  • テザリング・・・つながりにくい

    ネット環境にない八ヶ岳では、ノートPCでネットをするには、アイフォンのテザリングが頼りです。 ところが、設定をしても、なかなかつながらないのがストレスです。(TT いろいろ試してもダメで、ネットで検索して「つながらないとき」の対策をしてもダメ。どうしようもないなと思いながら、機内モードやら、ON、OFFやら、適当にやっているうちにつながります。 10分以上かかることが多く、「どうしたものかなあ。」と思いながら、いつものようにいろいろといじっていたところ、ある作業をしているときに、突然につながりました。 「あれっ?」 「今、何やった?」 いやいや、普通に 「インターネット共有」画面で、「ほかの人…

  • ブログの下書き

    思いついたことがあると、ブログのネタになるかもと思って下書きをしておくのですが、話の内容を膨らませることができなかったり、タイムリーな時期を過ぎてしまったり、アップできる内容ではなかったりで、そのままのものがあります。(ほとんどは削除してしまうのですが。) その中の1つに、買ったウクレレの音色などについて書いた記事があって、もう1年経つんですね。少し忙しかったり、追加のウクレレも買っちゃったりして・・・でも、いつかアップするだろうと、そのままになっています。もう、削除かな。(^^ もう1つ、昨年の5月に注文して、完成した時用にと「デッキが完成しました・・・」と書いた下書きも1年経ちました。こち…

  • アラームに助けられ

    携帯電話が便利なことは(まあ弊害もあるけれど)言うまでもありませんが、電話、ライン以外で、とても便利だなあと思っていることが2つあります。 1つがカメラで、忘れそうなことを一瞬で記録してくれる機能は、素晴らしい。それまでは、ひたすらメモしていましたから。ただ、必要なことを選択して、メモする能力は磨かれませんが、歳を取ったので、もういいかなと思います。 2つ目が、この頃のマイブームで、歯医者や美容院の予約時刻、友達との約束時刻に忘れないで教えてくれるアラームが、頼もしい秘書に思えてきます。 数時間前には予約時刻を覚えていても、直前になって他のことに気を取られたり、目の前のことに集中し始めたり、楽…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R75HZさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R75HZさん
ブログタイトル
八ヶ岳別荘生活R75HZ
フォロー
八ヶ岳別荘生活R75HZ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用