chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
布遊び草遊び http://nunokusa.blog.fc2.com/

あらゆる布からの小物、リフォーム洋裁、山野草、盆栽、野草のガーデニングをしています。

古布、和布、あらゆる布からのパッチワーク、小物作り、洋裁、リフォームをして布遊びしています。草花の種まき、さし芽でのガーデニング、盆栽、ミニ盆栽作り、山野草、野草も好きです。 チャボ、烏骨鶏を飼っています。

すみれ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/12

arrow_drop_down
  • ポーチ

    晴れです。布遊びです。〈ポーチ〉です。レースとビーズを付けています。裏面です。内面です。こちらは〈ポセット〉です。[布遊び]を始めてもう何年になるでしょう。学び期間を入れると半世紀になります。その後パッチワークの声掛けがあってから約30年。声掛けの前日までパッチワークをした事がありませんでした。本、あらゆるイイもの何でも見てセンスを磨き伝えました。パッチワーク全盛期のイイ思い出いっぱいです。そしてパ...

  • 裾広がりブラウス、ホテイアオイ、水草生け

    快晴です。布遊び です。〈裾広がりブラウス〉です。久留米絣の2生地で作っています。波模様は前見頃にして細いカーブ模様は縦に繋いで後ろ身頃と袖に仕立てています。こちらは¥100shopの手ぬぐい2生地を使っています。淡いブルー生地が気に入り求めましたがブルー生地ばかりでは面白くないです。グリーンの生地があったので後ろ身頃と片袖に仕立てて遊んでいます。池の中に薄紫色の花が咲いています。〈ホテイアオイ〉の花です。...

  • フレンチスリーブブラウス、オキザリス

    快晴です。切れ端の生地がワゴンの中から呼んでいました。縫い代0、5cmしかないけど綿テープを当てて作ったのがこの〈フレンチスリーブブラウス〉です。持っているボタンを思いっきり!これでもか!ってあしらっています。この〈ブラウス〉がフレンチスリーブのはじまりです。袖付け無し!開きの始末無し!なので縫いあげるのも簡単!で早い!いい事ばかりです。着物地で作っています。胸のブローチも着物地で作っています。こちら...

  • 布遊び、オシロイバナ

    晴れです。布遊びです。〈帽子〉です。街中で見かけたので作ってみました。絣生地、着物地、Gパン生地などなど生地をいろいろ変えて縫っています。可愛い黄色の花がたくさん咲いています。〈オシロイバナ〉の黄色種です。冬場は地上部が枯れてしまいますが根が残り翌年にまた芽が出て花を咲かせます。黒い種を採ってたくさんの人や子ども達に配りました。種を蒔いた方はきっと芽が出て花が咲いていると思います。皆んなのところに...

  • サボテン、コニファー、メラウレカ、ヤコウボク、ヒオウギ

    晴れ猛暑です。玄関前の植物たちの紹介です。全くお手入れしていない〈サボテン〉です。〈エキノプシス・オキシゴナ〉=旺盛丸 です。もうには水やりせねばならないかなあ?って1カ月?2カ月?おきに水やりするだけです。そんな風なので6月頃に花が咲くようですが咲いてません。しかし子どもはたくさんついています。肥料もあげなければいけないでしょうね。玄関前の右側と左側です。とても強くてどんどん成長しました。まる〜く茂...

  • 布遊び遊び、新聞

    晴れです。布遊びです。先日の日本手ぬぐいからのリメイクです。フレンチスリーブの〈ブラウス?シャツ?〉を男性にお作りしました。試着していただき皆さんに見ていただくと全員から「ステキ〜!」のお言葉です。太ってはおられないけどやはり女性よりもしっかりしてあるので生地は全部使います。不足分は足して足して仕上げています。ゆとりを持たせてゆったりと作りました。お風呂上がりの湯上がり着に!部屋着に!涼しく着用し...

  • ゴマダラチョウ、ヒメクグ、大鉢

    快晴です。この場所で[スズメバチ]を何度か見かけたのでトラップを作ってぶら下げています。しかしながらその後は来ないんです。そして今やって来たのは[ゴマダラチョウ]と[カナブン]です。[カナブン]はドッサリ!やって来て中に入っています。[ゴマダラチョウ]食草は〈エノキ〉です。〈エノキ〉の葉っぱは国蝶の[オオムラサキ][タマムシ]が好物のようです。庭に[エノキ]ってあったかなあ?って探してたら隣にでっ...

  • ヒャクニチソウ、こぼれ種

    晴れ夕立です。何年も勝手に芽を出して育っています。〈ヒャクニチソウ〉です。何年もこぼれ種から花を咲かせてます。これらも全部こぼれ種からの花壇です。〈ハケイトウ〉〈アカジソ〉に宿根の〈バーベナ〉です。〈ケイトウ・ホルン〉もこぼれ種からの花です。この後に目立つ雑草は抜きました。ここの庭は自然のナチュラルステック[パラダイスガーデン]です。今日も素敵に 明日も良い日が続きますように🌱...

  • ゼフィランサス、カマキリ、アブラゼミ

    晴れです。ピンク色の花が華やかです。〈ゼフィランサス〉の花です。花壇のあちこちにポツンポツンと咲いています。群生するともっと綺麗だと思います。今日のぶんの写真がナイ!って外へ出ました。19:29もの凄い悶え苦しむ鳴き声が聞こえてきます。〈ハナミズキ〉の木に[カマキリ]に[アブラゼミ]が捕まっています。[アブラゼミ]があまりにも苦しそうに鳴いているので離してあげました。オオカマキリの幼虫がまん丸い目玉で...

  • フロックス、ヤマシャクヤク、型紙

    晴れです。〈フロックス〉の花たちです。微かに良い香りがします。綺麗な花が咲くし育てやすく花付きが良くて強いのでお薦めの苗です。赤い色が目立っていたので気付きました。〈ヤマシャクヤク〉の実が弾けています。最初はそばの〈サルビア〉の花かな?と思いました。種が鉢の中に落ちるように支柱をしました。〈布遊び〉でみんなで同じデザインの服を縫う事になりました。2種の〈ブラウス〉半袖と7部袖と襟ぐりが違うデザインで...

  • カラスビシャク、ヨウシュヤマゴボウ、ナツズイセン、花生け

    晴れです。花壇に生えてます。〈カラスビシャク〉です。強いなあ!と思っていたら抜き取っても根が地下に残って根絶が困難な畑の害草として知られているそうです。しかし何となく好きな〈カラスビシャク〉です。庭の端っこに宿根して今年は大きく育っています。実が熟してきた〈ヨウシュヤマゴボウ〉です。もうすぐしたらスッキリ整理しようかと思っています。〈レモングラス〉〈ワラビ〉の中に咲いています。ピンク色の大型の花の...

  • 布遊び、折り紙、後ろ姿

    快晴です。〈布遊び〉です。不織布の〈バック〉があるのでどうにかしたい!って言うご希望です。着物地を2柄作っています。見本はややシワが寄ってしまい出来上がりイマイチの出来上がりです。丁寧さ不足で反省します。今回はリメイク〈バック〉を計画していました。〈バック〉のその次は〈コースター〉その後に〈ブラウス〉の予定準備をしていました。ご希望で急遽予定変更で〈ブラウス〉を優先して縫うことになりました。一応全...

  • 花生け、スワッグ、ドライフラワー、苔玉

    雨曇りです。伸び過ぎた花を切って生けました。〈オオハンゴンソウ〉です。〈オオハンゴンソウ〉は特定外来生物に指定されているようです。刈り取っても根絶が非常に難しく残った根からまた来年成長するそうです。植え付けてはいけないものを求めてしまったようです。この植物は園芸店で買ったものです。そばには〈ラベンダー・セージ〉を切って置いています。その〈ラベンダー・セージ〉と〈メラウレカ〉を束ねて[スワッグ]にし...

  • マルバツユクサ、トウバナ、ミョウガ

    晴れです。数年前まではうちの庭には全く生えていませんでした。今では蔓延っている〈マルバツユクサ〉です。抜いても又芽を出すやっかいな雑草です。地上にも花が咲き地面の中にも閉鎖花を咲かせ種ができます。 我が庭では根絶は難しいです。こちらも雑草の仲間ですが何となく好きです。ピンクの花を輪状に段に付けた〈トウバナ〉です。段状に付くので〈トウバナ〉塔の花というのです。この〈トウバナ〉は庭に蔓延っていても...

  • ドライフラワー、パンダスミレ、トンボ

    快晴です。[ドライフラワー]です。生けた花たちを下げて乾燥させるとどうしても枯れ草化していきます。そこを枯れ草でないように見せるのは難しいです。蒸し暑いこの時期も花が咲いています。〈パンダスミレ〉です。茎が長く伸びるので下げて育てています。[トンボ]です。[コシアキトンボ=ホタルトンボ]です。朝からずっと飛んでますが夕方になると庭に【蚊柱】が発生します。この[ホタルトンボ]が【蚊柱】にたくさんドー...

  • トウヨウラン、アスパラガス、ムクゲ、穴

    晴れです。東洋蘭です。〈カンラン〉と思っていましたが夏に開花してるので〈トウヨウラン〉かと思います。〈スルガラン〉かもしれません。いただいた冬に花が咲いたので〈カンラン〉と思いこんでました。しかしフト見るとまた花が咲いています。冬も夏も花が咲く!って言うのは何でしょう。詳しい方に尋ねて教えていただこうと思っています。鉢にビッチリ!生えています。〈アスパラガス・スプレンゲリ〉です。姿が可愛いと思って...

  • ツルバキア、ニホンハッカ、イワダレソウ

    曇り晴れです。苗を分けいただきもう何十年経つでしょうか?綺麗な花の〈ツルバキア〉です。葉っぱは〈ニラ〉にそっくりです。なので〈ニラ〉のような匂いがします。強くてどんどん増えています。一度植え付けたら絶える事ありません。〈ニホンハッカ〉の花が咲いています。この場所に植えた記憶はありませんが勝手の蔓延っています。〈ニホンハッカ〉はミント類の中で香りが強いと知りました。今度の[草遊び]にはたくさん収穫し...

  • カンゾウ、ベルガモット、ユーフォルビア

    曇りです。毎日とても蒸し暑いです。鮮やかなオレンジ色が元気をくれます。〈カンゾウ〉の花です。一日花です。池のまわりにたくさん咲いています。その池のそばに宿根しています。〈ベルガモット〉の白い花です。お世話もできずにそのままでも無くならず毎年花を咲かせてくれます。春の大鉢の寄せ植えをそのままにしています。〈ユーフォルビア〉と〈シロタエギク〉です。〈ユーフォルビア〉を毎年この梅雨時に枯らしてしまってま...

  • 布遊び

    曇りです。[布遊び]です。たくさんの手拭いがリメイクされ着々と変化しています。〈ブラウス〉が出来上がりました。裾をカーブにしてオシャレになっています。こちらは別生地で〈チュニック〉をお作りです。今年はこのグリーン系が注目されているようです。浴衣を解いて〈作務衣〉を考えておられます。〈パッチワーク〉をしておられます。さて何に仕上がるのでしょう。今日も素敵に 明日も良い日が続きますように🌱...

  • 生け花、窓辺、セイヨウノコギリソウ

    雨曇り晴れです。お花をいただきました。〈コチョウラン〉を2本です。早速生けました。お花をいただくのは何より嬉しいです。窓辺の鉢植えたちです。〈ベゴニア・ウェノーサ〉は花を次々に咲かせてくれてます。〈パイナップル〉の下は美味しく頂きました。上は土にのせただけでそのままずっと1滴も水やりしてません。元気いっぱい育っています。南の花壇に植え付けています。〈セイヨウノコギリソウ=コモンヤロウ〉です。ハーブな...

  • 水路、ラベンダーセージ、タカサゴユリ、新聞

    快晴です。昨日の大雨後の満水した水路です。夕方18:33の水路です。スッカリ!水が引いて青空が綺麗です。しかしながら明日はまた雨の予報です。被災された知り合いの方が片付けで体調を崩されないように願ってます。庭に植え付けてからもう数十年になります。〈ラベンダーセージ 〉です。[モンシロチョウ]が良くきます。子供達の[草遊び]の時に収穫してからまた花が咲きました。また次回の[草遊び]に花が咲くようになるよ...

  • 水路、池、サルビア

    雨曇りです。雨が降りました。他所では被害に遭われたようですがそばの水路は9部でした。もう少しで満杯ですがこの水はポンプで海に排水されます。田んぼに影響はありません。知り合いの所も被害が少ない事を願っています。池の水も満杯です。〈ホテイアオイ〉〈アマゾンフロッグビット〉が元気いっぱい育っています。水草類は水質浄化効果がありますが気をつけないと蔓延ります。伸びすぎていたので早めに切っておきました。〈ス...

  • ユリ、サルスベリ、ヨウシュヤマゴボウ、ハナヅルソウ

    雨です。出掛けた庭で満開してました。ピンク色の〈ユリ〉の花です。あまりに綺麗だったので写しました。うちの庭の南の端っこにあります。〈サルスベリ〉と〈ムクゲ〉です。あまりに茂ったので枝透かしをしました。適当にしたので全体の姿は見苦しいです。そのそばに茂っています。〈ヨウシュヤマゴボウ〉です。実が色づくまでと思ってますが茂り過ぎ雨に濡れて倒れそうです。以前にいただきました。〈ハナヅルソウ〉です。そのま...

  • 布遊び

    雨です。リメイクバックの布遊びです。イベントで不織布生地の〈バック〉を配られました。着物の古布を表生地にした〈バック〉を思い付き作ります。はじめはそのままの四角バックにしようと思いましたがお皿のカーブを利用して角を丸くしました。古布の端切れなので微妙に生地が足りませんでしたが継ぎ足してもあまり目立たないと思います。縫い代はしつけ糸2本どりでぐし縫いしてアイロンで丸く整えます。小物の入る内ポケットも...

  • ムラサキハナナ、ハウチワノキ、ツリージャーマンダー

    雨曇りです。只今の奥の庭です。春からの苗が種を付けて枯れてから刈り取りました。刈り取った苗から種を採取して保存中です。春のお披露目の時はこの場所は〈ムラサキハナナ〉の花が満開です。9月になったら〈ムラサキハナナ〉の種まきをしようと思っています。しかしながらこぼれた種がもう芽を出しています。ここにも勝手に〈アカジソ〉が育っています。大きな鉢植えの〈ハウチワノキ〉を置いています。石の後ろに植え付けよう...

  • ネジリバナ、花生け、ポタジェ鉢

    晴れです。盆栽の中に咲いています。〈ネジリバナ〉です。あちこちに咲いてましたがこの花は大きくて丈も長いです。先日からの〈グラジオラス〉の花生けです。また切り詰めて生けました。もう処分かなとも思いましたがまだ楽しめます。しかしながら明日か明後日には見ごろも終了です。春に花と野菜を植え付けていたポタジェ鉢です。花類と野菜の〈ブロッコリー〉〈レタス〉〈パセリ〉と〈ムギ〉は抜きました。今は〈アカスジソレル...

  • 布遊び

    雨のち晴れです。〈布遊び〉です。手拭いリメイクです。たくさんドッサリいただいた手拭いからの〈ブラウス〉です。右見頃と左身頃の裾のアンバランスと身頃中央にヒラリ!とドレープの遊びがあるデザインです。こちらは〈フレンチスリーブブラウス〉です。布遊び会員全員で縫いあげると[布遊びユニフォーム]になりますね。綿生地なので涼しく着用できます。手拭いの文字のところを切り取ったものを繋いで〈あずま袋〉を作ってい...

  • 花生け、アガパンサス、シモツケ

    晴れです。[クマゼミ]の初鳴きです。[アブラゼミ]もうるさく鳴いています。昨日の暴風雨で〈レースフラワー〉が折れてしまいました。〈アジサイ〉〈アカシア・ブルーブッシュ〉と生けてみます。庭の花は折れると花生け行きです。遅咲きの〈アガパンサス〉が咲きはじめています。この〈アガパンサス〉は大型で花にスジ模様があります。こちらの〈アガパンサス〉は普通種で花が終わりかけてます。後には矮性と極矮性もあります。...

  • 花生け、ノウゼンカズラ

    大雨のち曇りです。雨に打たれ折れていたものと撓んでいたものを豪雨の中に傘さして切りました。たまたま外に出る用事があってついでです。〈ギボウシ〉を生けます。この花器に生ける花や植物は何でも合うって事無いのでチョッと考えねばならないと思います。折れていた白い〈グラジオラス〉です。そばは庭からの〈アオジソ〉〈ローズマリー〉です。料理に使いたい!って思ったらすぐに使えます。先日からの〈グラジオラス〉も生け...

  • ベゴニア、コンニャク、発芽

    曇りです。大きな株になって花を咲かせています。〈ベゴニア・センパフローレンス〉です。たまたまやって来たのでこれから大事にして育てたいと思います。以前からあります。〈コンニャク〉です。葉っぱも茎にも特徴があります。長い間この場所にありますがまだ花を見た記憶はありません。花期はもう終わっているので今年の花はありません。来年に花を期待したいです。種まき、挿し芽です。鉢植えから芽が伸びてます。〈アボガド〉...

  • ミソハギ、コスモス、オシロイバナ、ヨウシュヤマゴボウ

    雨です。湿気のあるところが適地と聞いていますが乾燥地でも元気に育っています。花を咲かせている〈ミソハギ〉です。乾燥地というか土の少ない石と石の隙間に蔓延っています。ここ数日の雨でひと息ついたかもしれません。近所に咲いてました。〈コスモス〉の花です。夏になってきたなあ!って思ってたらもう秋の花が咲いています。本当に月日の経つのは早いものです。根が残っていて宿根しています。〈オシロイバナ〉です。ピンク...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すみれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すみれさん
ブログタイトル
布遊び草遊び
フォロー
布遊び草遊び

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用