chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
森と水辺の散策紀行 https://blog.goo.ne.jp/islands-one

東京近郊の森や丘陵の散策と 山歩きがメインで、川や池で ときどき釣りもしています。

森と水辺の散策紀行
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/12

arrow_drop_down
  • 公園のツミとオオタカ

    近所の公園でツミとオオタカを見ました。ツミ(若いオス)オオタカ(成鳥メス)公園のツミとオオタカ

  • オオタカの幼鳥と成鳥、それぞれの狩り

    オオタカの幼鳥と成鳥の狩りが見られました。オオタカ(幼鳥)池でカモを襲うと、まず池に沈めました。しかし、カモの頭は水面から出ていました。この後、カモは逃げましたが、もしかすると、狩りの練習をしていたのかもしれません。池に浸かったあとは長い間、羽を乾かしていました。オオタカ(成鳥オス)久しぶりに降った週末の雨が昼過ぎに小降りになると、公園の芝生広場に出来た水溜まりにツグミとムクドリが水飲みと水浴びに集まってきましたが、そこに突っ込むと、一撃でツグミを狩りました。オオタカ成鳥の狩りは鮮やかでした。オオタカの幼鳥と成鳥、それぞれの狩り

  • 冬鳥たちの公園

    密を避けて、自転車で近所の公園を少し歩きました。ベニマシコ(オス)タシギトラツグミアオサギの氷上バトル若いルリビタキのオス群れでいたカシラダカジョウビタキ(オス)イカル数は少ないながら、種類は多くなっていました。冬鳥たちの公園

  • 赤い虹彩のオオタカとツミ

    近所の公園にいるオオタカは、珍しい赤い虹彩タイプです。オオタカ(成鳥オス)同じ公園にはツミもいました。猛禽には会えましたが、冬鳥は少ない公園でした。赤い虹彩のオオタカとツミ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森と水辺の散策紀行さんをフォローしませんか?

ハンドル名
森と水辺の散策紀行さん
ブログタイトル
森と水辺の散策紀行
フォロー
森と水辺の散策紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用