chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新型コロナ感染収束せず

    9月12日まで緊急事態宣言、日曜、雨天除く毎日練習していた。、週1回の中国語教室、健康サロはン一ヶ月に3回がすべて中止を継続中、今出来るのは朝のラジオ体操、30分程度のストレッチ、夕方日が沈む頃の1時間程度のウオーキングが日課である、後は庭の草取り、庭の手入れ、後はパソコン使用して手先と頭を使っている、老化防止は一番大切な運動です。今は暇な時間利用して旅行写真を整理している。東京都のコロナ感染者が少なるなる傾向がある、油断はできない。祈るばかりです。新型コロナ感染収束せず

  • 第二回目のワクチン接種終わりました。

    新型コロナワクチン接種昨日終。夫婦共に異常ないようです。一週間ほど経過を見ることと言われましたが、国内での異常事態沖縄を除いて除いて6月20日に解除の発表が有り、まん延防止等重点処置へ移行するとか、内容はよくわからない。久留米の新型コロナ感染者も20日程前い日の感染者数は40名程を推移いていたが、最近は感染者0の日が多くなり少し安心しています。しかし東京都は下げ止まりして油断できない状態、東京オリンピックも目前でありさらなる警戒と緊張状態、コロナワクチン接種が50%以上に進むとかなり感染は抑えられるといわれているが、収束を願うばかりだ。第二回目のワクチン接種終わりました。

  • 6月1日つちゅの中休み、好天に、最高気温33度予想

    自宅花木、絶えず花の綺麗な時は一瞬、、見ごろから満開、そして萎む。ペチュニアい¥アイビーゼラニュウムバラパラアナベルテッポウユリガクアジサイ6月1日つちゅの中休み、好天に、最高気温33度予想

  • 梅雨の晴れ間6月29日(土)自宅庭花満開

    庭が新緑と花がきれい輝いている。コロナ感染拡大で非常事態宣言延長6月20日まで、オリンピックは2か月後目前、コロナ一回目のワクチン接種は始まったばかり、2回目のワクチン接種、高齢者7月完了を目指す。自粛生活、グランドゴルフも健康、サロンも、食事会、宴会の旅行も出来ない。三密を避けて行動して生活を楽しむ梅雨の晴れ間6月29日(土)自宅庭花満開

  • 自宅の庭には季節の花見ごろになり始める

    新幡コロナ感染拡大で非常事態宣言、自粛生活、趣味のブランドゴルフ、健康サロンも中止、中国語教室も中止、自宅で雑草の草取り、にはには、梅雨の季節、花が咲き始める。少しは心休まる。今の見ごろの花。花菖蒲(白、紫(まだすぼみ)、ガクアジサイ、テッポーユリ、アマリリス、アナベル、ナスタチウム等が見えます。自宅の庭には季節の花見ごろになり始める

  • 梅雨の晴れ間を利用して気分転換のドライブ

    梅雨の晴れ間を利用して気分転換のドライブ

  • 五月1日喜寿を迎える

    無事に健康を維持して古喜寿を迎えたことが何よりだ。現在新型コロナ感染拡大で世間は緊急事態、久留米にもまん延防止法の適用になった。新聞の1面トップに話題になるとは初めての事態、外出も自粛、特に若い人、学生等の感染が多い、仕事、仲間との交流、3月から5月初旬に集中、感染者数2月ま累計509人、3月~5月4日で1321人に急上昇は病床も足りなくなっているそうだ。外出自粛で手作りパン、ピザ焼き等して楽しんで。いる。パンはレーズン、イチジク、クルミ入りで焼成。昼食はとてもおいしい商事パンが頂ける残り火の余熱で焼き芋、美味しかったピザ焼き,ヘルシーな材料、エビと野菜大盛にして焼成五月1日喜寿を迎える

  • 福岡県三井郡大刀洗町カトリック今村天主堂を訪れる

    福岡県の静かな農村に天主堂、非常に珍しい。ご案内して頂いた方の説明によると長崎の天主堂から牧師や宣教師が大分市のカトリック大分教会聖フランシス,ザビエル教会堂への移動の旅の休息の場所になっていたとの説明、ここは心休まる癒しの所だったのでしょうね。平成29年)に国の重要文化財に指定された際の名称は今村天主堂である。これに先立ち、(平成18年)に福岡県の有形文化財に指定された際の名称は今村教会堂であった。福岡県三井郡大刀洗町カトリック今村天主堂を訪れる

  • 佐賀県神埼市シャクナゲの森浄徳寺は見ごろ

    しゃくなげ祭り四月中旬から5月上旬シャクナゲの森を散策4月10日にほまだ5分咲きと説明でしたが。標高400mあり平地より3,4度低いそうだ。まだ早春を感じる、いろんな花が咲き乱れて人も少なく、癒しの散策が楽しめた。佐賀県神埼市シャクナゲの森浄徳寺は見ごろ

  • 2年ぶりの春休み京都から孫たち来訪

    久しぶりの里帰り、コロナ禍で昨年今年正月は感染防止で旅行等移動を差し控えていた。春休みに親子3人で帰省。久米市鳥類センターへ2年ぶりの春休み京都から孫たち来訪

  • 八女古墳群石人山・弘谷谷古墳公園

    3月25日桜満開の八女古墳群石人山・弘谷谷古墳公園を散策八女古墳群石人山・弘谷谷古墳公園

  • 久留米市田主丸町の耳納連山麓にさんぽ道に訪れる

    耳納連山の麓に立地するさんぽ道は眼下に広が背振山、英英彦山に連なる景色が一望できる心を癒す好きな場所です。散歩しながら春季の花木は見ごろでした。久留米市田主丸町の耳納連山麓にさんぽ道に訪れる

  • 筑後川の堤防をウオーキング

    大善寺町の中央部を霰側(大善寺川)河口は筑後川につながっている。静かな集落、河口付近には漁船が係留しせいる風景、堤防斜面には菜の花昔から変わらず!!筑後川の堤防をウオーキング

  • 2月18日寒冷前線の南下で久留米も大雪

    自宅の雪景色撮りました。雪がかぶり綺麗でした。2月18日寒冷前線の南下で久留米も大雪

  • コロナ渦、自粛中の三密を避けてつばき園散策

    久留米市内の草野町つばき園散策、耳納連山の麓で世界のつばき園には500種2000本があり多種の花が咲き乱れていま。、小鳥達はさえずり花蜜に群がって楽しんでいます。コロナ渦、自粛中の三密を避けてつばき園散策

  • 1月10日は成人式、先日の雪が固まり道路は凍結

    早朝ウオーキング、スリップにして歩く、久しぶりの好天気、雪景色がきれい1月10日は成人式、先日の雪が固まり道路は凍結

  • 今年の初雪、自宅周辺を撮影

    昨日コロナウイルス感染拡大に歯止めがつかず東京と近県3県で緊急事態宣言が発令された。少し遅かったのでは?に国内で拡大は続き医療従事者不足、医療崩壊も心配、福岡でも過去最高、地元久留米でも毎日10人前後の感染者が出ている。危機的状況、国民一人一人が自覚すれば収束もできるはずだ。自粛と注意すべきことを守ろう!!表は初雪、今年の初雪、自宅周辺を撮影

  • 12月迎えさらにコロナ感染は広がる

    12月1日に退院後すっかろ庭の花冬支度のようだ。頑張って美しさを保っている。山山茶花の見ごろも終わるころ今頃咲く季節の花アイビーゼラニュームまだまだ咲きますと頑張っていますナンテンの実、ヒヨドリに食べられ残り少なくなっている四季咲きのバラ冬を迎えると花は耐える、最後の花びらシャコバサボテンは今がシーズン12月迎えさらにコロナ感染は広がる

  • グリーンピア八女の森林セラピーロードウオーキング

    11月14日(土)紅葉シーズンの八女グリーピアの森林セラセラピーロードの湖一周のウオーキング、心休まる散策が楽しめた。このコース約2時間、地面は落ち葉と木チップ歩いやすい、夏も木陰歩くグリーンピア八女の森林セラピーロードウオーキング

  • 北山ダムの紅葉

    紅葉シーズン久しぶりのダム一周約2時間のの紅葉ウオーキング北山ダムの紅葉

  • 秋の佐賀の有明海岸と空港道路のコスモス

    有明海沿岸を真っ赤に染め上げるシチメンソウは、高さは20〜40cmのアカザ科の一年草。葉っぱがこん棒状に枝分かれして伸びた独特の形で、満潮時に潮をかぶり干潮時には干潟になる環境で生育する貴重な「塩生植物」です。その特異な性質と美しい紅紫、紅葉のように色づく様は有明海の風物詩(干潟よか公園)アナジャコ秋の佐賀の有明海岸と空港道路のコスモス

  • 秋の佐賀の有明海岸と空港道路のコスモス

    有明海沿岸を真っ赤に染め上げるシチメンソウは、高さは20〜40cmのアカザ科の一年草。葉っぱがこん棒状に枝分かれして伸びた独特の形で、満潮時に潮をかぶり干潮時には干潟になる環境で生育する貴重な「塩生植物」です。その特異な性質と美しい紅紫、紅葉のように色づく様は有明海の風物詩(干潟よか公園)アナジャコ秋の佐賀の有明海岸と空港道路のコスモス

  • 吉野刈り公園

    9月24日吉野刈り公園

  • すっかり秋

    彼岸花満開すっかり秋

  • honnni

    8ga27hihonnni

  • 6月1日に新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除されました。

    今年3月から外出ができず、毎日テレビはコロナ感染のニュースで世界中大変なぎ、地元久留米市にも4月初旬1名の感染者が出て大騒ぎ、4月7日に日本で勤給事態宣言、久留米でも、クラスター発生、4月に45名、5月に1名の感染者発生、その後無し。収束に向かい、福岡県は5月17日勤給事態宣言は解除されたが、しかし、北九州市の感染者は増え続け、クラスター発生も多く、小、中学性の感染も発生、現時点で深刻な状況。家での自自粛の生活、自宅の庭の手入れ、時間が十分とれそう、庭にピザオーブンとバーべキュー出来る窯を4月5日からレンガ積みを計画。耐火レンガを購入、取りかかる。6月1日に新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除されました。

  • 昨日の激しい雨後の晴天

    4月14日、庭の草取り、花は一段と輝く、今日は雨上がりの草取りハナニラガザニア紅葉は若葉、シランはまだつぼみシバザクラ昨日の激しい雨後の晴天

  • 4月中旬の庭の花

    4月庭にm花が咲き始めるクリスマスローズ君子蘭クレマチスアイリスペチニア4月中旬の庭の花

  • 新型コロナウイルス感染で非常事態宣言

    4月7日には福岡県も新型こコロナウイルス感染拡大をくい止めるための非常事態宣言、初めての経験、先月初め感染者10名程度が今では200名を超え、勢いは止まらない恐ろしい疫病だ。久留米でも2名の感染者発生、油断はできない。4月8日天気が良ければウォーキング、人が居ない所探して気分転換近郊にある上峰町の鎮西山はまだ桜満開を過ぎたと思われるが静かな公園新型コロナウイルス感染で非常事態宣言

  • 久留米、篠山城の桜見ごろ、周辺をウォーキング

    4月2日、篠山城の桜は見ごろ周辺を訳1時間程度、ウォーキング、今は新型コロナウイルス感染多発で人はまばら、3月末に筑後市で一人、久留米市でも二人目の感染が昨発生、静かな筑後平野も平穏ではない。油断できない、テレビでもコロナコロナの報道で感染者の異常拡大は心配だ、終息を祈るばかり‥久留米、篠山城の桜見ごろ、周辺をウォーキング

  • 好天の日曜日。新型コロナウイルス感染で外出自粛がぜているが!!

    我が久留米市では感染者は現在いない、しかし、公共施設使用中止、イベン、サークル活動ト中止等平穏であるが、福岡市は感染者が増えている、西鉄電車もJRで通勤県内、油断はで出来ない。桜見の季節、自宅から約10分で行ける三潴町十連時公園をウォーキング、昼過ぎさすがに人影はまばら、見ごろの桜、散策を楽しむ。好天の日曜日。新型コロナウイルス感染で外出自粛がぜているが!!

  • 東日本大震災から9年、復興を急げ

    9年前の3月11日東日本大震災発生の日、テレビ見ていた時の映像、悪夢が忘れられない。復興が遅れている。祈るばかり。今日は、近くの高良山へウオーキング、久しぶりに足慣らし、冬期は歩きが少ないと足、油断すると腰が弱る。もうすぐ野山は新緑の季節、出かけよう!!山道の途中面白い縁起の木がありました。東日本大震災から9年、復興を急げ

  • 治療かねての温泉

    3月5日大分の九重町筋湯へ帯状疱疹患って2か月、痛みの半減したがばだ痛む、温泉で癒すのが効果があると聞いている。世界中、コロナウイルス感染で緊急事態、すでに世界で10万人を超え規制強化が起きている。観光地はさすがに静か、人まばら、感染の終息を祈るばかり。日田市中津江国道422道道沿いk河津桜が見ごろ、この桜に多くのヒヨドリが群がり蜜を食べ、自由に飛び回っていた。3月7日早朝、筋湯から見る涌蓋山の三兆がはっきり見える。涌蓋山は美しかった治療かねての温泉

  • 治療かねての温泉

    3月5日大分の九重町筋湯温泉へ帯状疱疹患って2か月、痛みも半減したがばだ痛む、温泉で癒すのが効果があると聞いている。世界中、コロナウイルス感染で緊急事態、すでに世界で10万人を超え、規制強化が起きている。観光地はさすがに静か、人まばら、感染の終息を祈るばかり。日田市中津江国道422道道沿い悲観桜が見ごろ、この桜に多くのヒヨドリが群がり蜜を食べ、自由に飛び回っていた。3月7日早朝、筋湯から見る涌蓋山の山頂がはっきり見える。玖珠へ途中、澄み切った青空、涌蓋山は美しかった好天に恵まれ、帰路の途中、玖珠の万年山登山を楽しむ久しぶりの山頂万年山は武骨な岩の塊、面白い姿玖珠の景勝地慈恩の滝で休憩治療かねての温泉

  • 治療中も気分転換佐賀方面ドライブ

    2月6日鹿島市有徳稲荷神社、冬牡丹がきれい太良町の大魚神社の海中鳥居は何度お参りしても新鮮有明海の干満の差約4m岩場が沈む治療中も気分転換佐賀方面ドライブ

  • 久しぶりのブログ

    3月8日(日)貼れ今年、初めてのブログ昨年、11月頃から頻尿が激しく、睡眠時間が取れなくなり、気分がすっきりしない日々が続き、今まで体力に自信があった小生も元気がなかった。その頃、首周辺のコリが直らず、整形外科等診察、泌尿器科の治療薬を変えましたが、昨年末頃、左胸上部にブツブツの湿疹が多く診られ、背中にも、同じような湿疹ができ、異変に気が付きました。正月を迎え。病院は休み、4日に病院へ、さらに脇の下にも発疹、帯状疱疹と診断、すぐに点滴を浮け、6日から入院、朝、昼、晩の3回。1週間毎日点滴を受け、無事退院しました。まだ発疹は収まらず、火傷したような痛みは日ごと激しくなり、しばらく続く、痛みが和らぐには3カ月はかかるそうです。相変わらず頻尿が続き、ダブルパンチ、薬の併用も良くないようだ。1月末から2月初め頃、尿回数...久しぶりのブログ

  • ガルーンさがフェスタを観る

    11月4日バルーンを見に行く、早朝5時前出発、JR久留米~鳥栖経由バル0ンさが駅下車、6時過ぎ到着、列車から降りると、駅はあふれんばかりの人出、すでに観客席はほぼ埋まり、大変な賑わいだ。天気は良いと思っていたが今日は風が有るために飛ばないかもしれないとアナウスが有り、意外でであった。時間を早めてのスタートであったが、残念ながら中止のアナウスに残念な表情、2万人以上の観客はがっかりの表情逸機のみの飛行ガルーンさがフェスタを観る

  • 熊本県矢部町の通潤橋の秋景色と阿蘇高原高森を観光

    10月30日熊本県矢部町の通潤橋の秋景色と阿蘇高原高森を観光

  • キリンビール福岡工場のコスモスフェスタ開催中コスモスは広大な敷地に1,000万本はすごい

    10月26日、好天気に恵まれ、ドライブ、見頃のキリンビール福岡工場敷地のコスモスは満開でした。キリンビール福岡工場のコスモスフェスタ開催中コスモスは広大な敷地に1,000万本はすごい

  • 九重町半田公園長者原タテ原湿原散策

    久住山の登山口でもある長者原にタテ原湿原はある。8月23日は先日から続く霧雨模様、湿原を散策山野草がきれい九重町半田公園長者原タテ原湿原散策

  • 九阿蘇産山ヒゴタイ公園を散策

    夏の終りの涼しさ求めて久住高原へ、8月22日は曇り雨の予想、涼しいのがウォーキングには程良い。日五体公園では21℃、少し肌寒いほど、人影はまばら、大自然を満喫出来て大満足。九阿蘇産山ヒゴタイ公園を散策

  • お盆過ぎの景色

    お盆過ぎの景色少し暑さも峠を過ぎた様です。夕焼けが秋を感じます庭の片隅にゴヤを植えて夏バテ防止に食べています。お盆過ぎの景色

  • 超大潟台風の来る前々日の空は美しい

    8月13日台風10号、超大潟台風の来る前々日の空は美しい早朝朝焼けまえ静かな空台風前の夕空は赤く焼ける夕日は沈み、ティ切れ雲が天空を覆う台風は明日到来予想、被害が少ないことを祈る。超大潟台風の来る前々日の空は美しい

  • 夏の台風の前夜の有明け

    今回様にの中規模の台風がが来る前は晴れていることが多い、7月4日台風8号到来前日の夕日は奇麗かった。台風通過後の翌日8月8日の夕日夏の台風の前夜の有明け

  • 猛暑を避けて背ぶり山麓へ:7月30日

    本日の最高気温は33℃が予想されていた。近くの背振山麓をドライブ、途中の気温22℃まで下がり涼しく感じる気温、快適だった。途中、背振ダム湖畔の五山豆腐レストランで昼食途中、背振の道の駅に立ち寄り買い物、風景を写真を撮る。猛暑を避けて背ぶり山麓へ:7月30日

  • まだ続く梅雨のぐずついた天気、キノコが傘に

    梅雨の長雨の後久しぶりのグランドゴルフ、グランドの片隅にキノコがサツマイモをの頭部切って皿に水を張り生け花代わり1週間後2週間後まだ続く梅雨のぐずついた天気、キノコが傘に

  • 阿蘇のやまなみハイウェイをドライブ、途中大観峰散策

    大観峰を散策大観峰の草原から30年間飛び続けているハンググライダーの男性地上を舞上がる大観峰から約300m程あるかなー、阿蘇の大草原を眺めて楽しんでいる大観峰の草原で奇麗な蝶々を見かけた。久住花公園に飛来するサギマダラに似ている阿蘇のやまなみハイウェイをドライブ、途中大観峰散策

  • 鯛魚金山のダリアが見ごろだった

    鯛魚金山のダリアが見ごろだった

  • 山鹿市菊鹿町にある1,300年前の大和朝廷時代の歴公園菊池城

    菊智城のことは菊池にあるお城は戦国時代に建てられたどこにも有るお城と思っていました。行ってびっくり、大和朝廷迄さかのぼることに驚かされた、小高いやん間部に建てられたお城は中国で観られる建て方に似ている。動画も有り、歴史の深さをかんじた。ネットで調べて資を料添付します鞠智城は、東アジア情勢が緊迫した7世紀後半(約1300年前)に、大和朝廷(政権)が築いた山城です。663年の「白村江(はくすきのえ)の戦い」で唐・新羅の連合軍に大敗した大和朝廷(政権)が日本列島への侵攻に備え西日本各地に築いた城の一つで、九州を統治していた大宰府やそれを守るための大野城・基肄(きい)城に武器・食糧を補給する支援基地でした。山鹿市菊鹿町にある1,300年前の大和朝廷時代の歴公園菊池城

  • 佐賀県みやき町:千栗土居公園に可憐な蓮を観る

    6月55日、佐賀県みやき町:千栗土居公園に可憐な蓮を観る佐賀県みやき町:千栗土居公園に可憐な蓮を観る

  • 晴天の吉野ヶ里歴史公園散策

    空梅雨の6月23日晴天の日曜日吉野ヶ里歴史公園を散策。ベニバナが見ごろ2千年以上前の姿を現代に残す「大賀ハス」が、見ごろ大賀ハスは「古代ハス」とも呼ばれ、弥生時代の姿がそのまま現代に残った貴重な植物ハスの幹にとまってトンボが交尾中!!晴天の吉野ヶ里歴史公園散策

  • 北沢浮遊選鉱場跡、と佐渡金山、トキ 8朱鷺)の公園

    東洋一といわれた北沢浮遊選鉱場跡佐渡金山金の採掘状況を語りをする人形で説明朱鷺の生息地北沢浮遊選鉱場跡、と佐渡金山、トキ8朱鷺)の公園

  • 七浦海岸の夫婦岩

    七浦海岸の夫婦岩は「古事記」の国生みみ神話に由来するとされる七浦海岸の夫婦岩

  • 絶景のフイヨルド、海岸尖閣湾

    絶景のフイヨルド、海岸尖閣湾:海中透視船で湾内を遊覧絶景のフイヨルド、海岸尖閣湾

  • 二ツ亀のキバナカンゾウの花群生地

    二ツ亀のキバナカンゾウの花群生地、二匹の亀がうずくまっているように見えるキバナカンゾウの花群生地7大野亀:亀が海に飛び込むような姿の岩大型バスが通れない海岸道路絶景をドライブ二ツ亀のキバナカンゾウの花群生地

  • 尾畑酒造訪問、JTBオリジナルイベント”幸せの黄色い佐渡キバナカンゾウまつり

    尾畑酒造訪問、美味しいお酒の試飲、佐渡の地酒真野鶴が昨年金賞を受賞JTBオリジナルイベント”幸せの黄色い佐渡キバナカンゾウまつり”佐渡おけさの講習が舞台であり参加踊りは丁寧に教えてくれたがままならず、楽しいひと時を過ごせた。尾畑酒造訪問、JTBオリジナルイベント”幸せの黄色い佐渡キバナカンゾウまつり

  • 佐渡、小木海岸見られる独特の「にたらい舟」に乗船

    佐渡、小木海岸見られる独特の「にたらい舟」に乗船岩場の入り組んだ海岸で{ワカメ、アワビ、サザエ」取りに使われていたたらい舟で主に女性が使用していたそうです。佐渡、小木海岸見られる独特の「にたらい舟」に乗船

  • 佐渡周遊3歴史的な街並み探訪、宿根木

    歴史的な街並み探訪、宿根木昔の船大工や廻船主の家が残る港町の建物を眺めながらの散策をたのしみました。江戸時代の栄えた港町。世界地図を描いた生家が有る。(江戸後期の地理学者の柴田収蔵)明治から昭和初期の町並みがそのまま残るこの風景が現存することに懐かしさ感じた。シンボルの「三角家」での写真の女優吉永小百合さんが「大人の休日倶楽部」CMの写真を紹介佐渡周遊3歴史的な街並み探訪、宿根木

  • 佐渡周遊2

    歴史伝説刊見学佐渡の伝説を伝えるじいちゃん、おばあちゃんの昔話の語べ日蓮聖人は諸宗の僧徒と激しく法論を交わした。世に「塚原問答」と伝えている。鎌倉時代、順徳天皇・第一皇女慶子女王が住んでいた。近くに一宮神社が有る。佐渡周遊2

  • 黄金のジパンブ佐渡を周遊、4日間の旅

    5月27日~30日;黄金のジパンブ佐渡を周遊、4日間の旅新潟港からカーフェリーで佐渡・両津港へカモメの出迎え黄金のジパンブ佐渡を周遊、4日間の旅

  • ゴールデンウイークに京都から長女の家族が里帰り

    孫が小学1年生と1才8ヶ月のわんぱく盛り二児がにぎやかに動きまわる。庭でバーベキュー、翌日はピザ焼き、屋外パーティーゴールデンウイークに京都から長女の家族が里帰り

  • 京都から長女の親子4人家族が里返り

    京都から長女の親子4人家族が里返り

  • 令和元年、後期高齢者となり誕生日を迎える

    平成に幕、令和の時代へ令和は新たな一歩、小生は本日誕生日を迎え、後期高齢者となった。これからも日々新たな気持ちで身体の衰えを幹事ながらも人生を豊かに過ごしたいと願っています。今日は、天皇陛下の即位から、全国各地のお祝い行事やらテレビに集中した一日となりました。外は雨も上がり曇り模様、庭の写真を撮ってのんびりと過ごす。令和元年、後期高齢者となり誕生日を迎える

  • 短大卒の同窓会。長崎で

    今年は長崎での同窓会、1年半年ぶりに再開を楽しみに集まった。今回は8人。東京、岐阜、岡山、山口、福岡3人、幹事さんは長崎。お世話は大変、皆様元気で笑顔。宴会と観光は大満足の同窓会でした。幹事さんご苦労様でした。有難うございました。次回は来年の秋次は福岡で、再会を楽しみにしています。長崎原爆資料館浦上天主堂短大卒の同窓会。長崎で

  • 久留米篠山城の桜満開

    4月6日久留米の篠山城も桜満開、周囲をウオーキングを楽しむ自宅近くの桜並木とお宮久留米篠山城の桜満開

  • 台東区浅草のソニービル日産車のショールーム見学

    4月30日台東区浅草のソニービル日産車のショールーム見学src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/bfed30112028615afa536fc29844ceda.jpg"border="0">台東区浅草のソニービル日産車のショールーム見学

  • 東京観光:東京駅:上野:浅草・桜満開

    H31.3.30東京駅から上野公園から浅草雷門、浅草寺の桜満開めぐり浅草雷門東京観光:東京駅:上野:浅草・桜満開

  • 皇居内の花見時期の一般公開の初日

    3月30日(土)に居内の花見時期の一般公開に入場皇居内の花見時期の一般公開の初日

  • 東京観光満開の桜

    201.3.30東京、千鳥ヶ淵緑道の桜久しぶりの東京、弟の案内で私と息子三人の満開桜の見学でした。皇居の外苑の西側ソメイヨシノやオオシマザクラ、ヤマザクラといった桜の名所として知られ、多くの人でにぎわっていました。近くに武道館靖国神社靖国伸社には東京の桜開花を知らせる標準木東京観光満開の桜

  • 佐賀県小城公園、大魚神社の海中鳥居、祐徳稲荷神社のお参り

    2月21日、佐賀県の梅の見ごろ小城公園、有明海望みながらのドライブ。海中鳥居の干潮と満潮のを見ることができた。祐徳稲荷神社とお参り、鳥居は神聖な神社の門、家内安全を願ってのドライブになりました。小城公園太良町の海中鳥居お参り干潮の時、午後3時ころ、干潟に鳥居は全体が見える。翌日午前10時頃満潮となり鳥居は海水の中に祐徳稲荷稲荷神社のお参り佐賀県小城公園、大魚神社の海中鳥居、祐徳稲荷神社のお参り

  • 八女市立花観梅は見ごろ

    2月14日ys飯の立花観梅を散策、起伏が有り程良いウオーキングででした。八女市立花観梅は見ごろ

  • 熊本大震災後崩壊した熊本、阿蘇神社の復興状況

    1月31日熊本大震災後崩壊した熊本、阿蘇神社の復興状況、あの時から2年4度目のお参り確実に復元は進んいる。心休まる。熊本大震災後崩壊した熊本、阿蘇神社の復興状況

  • 熊本県小国町小国町下城の大イチョウ周辺を散策

    1月30日熊本県小国町小国町下城の大イチョウ周辺を散策落葉した大イチョウは春を迎える春まで静かに眠り養分を蓄え時期を待つのでしょう。に紅葉シーズンに再度訪問しようと下見になりました。oイチョウの周辺に滝が有る谷川は散策コースは滝の音と小鳥のさえずる自然豊かなところでした。oイチョウの見ごろの時期に撮影されたイメージ写真熊本県小国町小国町下城の大イチョウ周辺を散策

  • 浮は稲荷神社は素敵なパワースポット

    1月30日福岡県うきは町のパワースポット、未納連山の麓に鮮やかな朱色の鳥居神社お参り浮は稲荷神社は素敵なパワースポット

  • 熊本県和水町中林には、四三が生まれ育った生家が築200年以上たった今でも現存ししています。

    熊本県和水町中林には、四三が生まれ育った生家が築200年以上たった今でも現存ししています。資料館駐車場多くの住民がお迎えして頂きました。(実はカカシさんの出迎えは心豊かになりました)当時、金栗家は十五、六代もつづいた村の旧家で作り酒屋でした四三は8人兄弟の7番目として生まれました。父・信彦が43歳の時にうまれたため、四三と命名されました金栗四三の信条熊本県和水町中林には、四三が生まれ育った生家が築200年以上たった今でも現存ししています。

  • 国指定大善寺鬼夜夜空を焦がす

    1月7日福岡県大善寺鬼夜汐いかきは慶大を回る国指定大善寺鬼夜夜空を焦がす

  • 今年最後のイベントクリスマスオルレ

    みやま市九州オルレみやま清水山コース:ふもとスタート女山^清水山~ふもとへ約12km~悠久の歴史と事前で心豊かに~約330人の参加で長い行列になりました。親友とのさんかでしたので疲れることなく、途中は7回のおもてなしを受け楽しいウオーキングでした。12月22日:今年最後のイベントクリスマスオルレ今年最後のイベントクリスマスオルレ

  • 紅葉の見ごろの菊池警告、竹田城、久住高原をドライブを楽しむ

    11月8日:紅葉の見ごろの熊本菊池渓谷、大分竹田城、久住高原をウオーキングを楽しむ菊池警告の紅葉大分の竹田譲久住の紅葉大分県玖珠の慈恩の滝紅葉の見ごろの菊池警告、竹田城、久住高原をドライブを楽しむ

  • 八女グリーンピア・紅葉ウオークに参加

    jpg"border="0">11月4日:八女グリーンピア・紅葉ウオークに参加、若者の参加が多いウオーキング、紅葉のの散策く湖畔の周囲を歩く。八女グリーンピア・紅葉ウオークに参加

  • 久留米石橋文化センターは美しい

    11月3日:久留米石橋文化センター内を散策久留米石橋文化センターは美しい

  • 10月の九重山系ドライブとくじゅう花公園

    10月26日:九重山系ドライブとくじゅう花公園内を散歩imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a3/f973428b0a0f1ff305a0d0b6abc39fb4.jpg"border="0">10月の九重山系ドライブとくじゅう花公園

  • 孫長男の保育園年長組最後の運動会見学

    京都へ、孫長男の保育園年長組最後の運動会見学来年から小学生、、いつのまにか幼児に、たくましくなってきた。孫長男の保育園年長組最後の運動会見学

  • 今年の後半の新たな旅:孫1才の誕生日のお祝い

    今年はブログは半年前を振り返り記録に残すことにしました。京都へ、次男孫の1才の誕生日お祝い一年ででこれだけ成長する、言葉も少しある、歩くことも出来る様になる。私はもうすぐ後期高齢者老化現象も体全体に感じる。出来るだけ元気で過ごし孫の成長が楽しみたい。今年の後半の新たな旅:孫1才の誕生日のお祝い

  • 大善寺症、中学校卒 同窓会柳川かんぽの宿で開催

    古希を過ぎ久しぶりに会う旧友、懐かしい秤、笑顔の絶えない2日間でした。初めての一泊での同窓会。柳川の川下りを楽しむ、小雨が時々ある梅雨時は暑くも無く、緑豊かな皮を舟に乗って船頭さんの北原白秋の唄を聞きながら、水郷柳川を約1時間の観光でした。岸辺には犬の出迎えもありました<幅島菖蒲園を見ながら次回の喜寿同窓会の再会を楽しみに、ごきげんよう!!大善寺症、中学校卒同窓会柳川かんぽの宿で開催

  • 日奈久温泉まち歩きと八代城跡の散策

    2018年5月18日(金)日奈に温泉発見から600年。早朝、車がやっと通る道、路地裏歩道の散歩に出掛けた。八代城跡(市観光情報)元和5年(1619)の大地震でそれまでの麦島城が崩壊したため、加藤正方が麦島城北方に新たに築いたのが八代城で、同8年(1622)に竣工しました。石垣に石灰岩を使用し別名白鷺城ともよばれます。加藤家改易の後、寛永9年(1632)細川三斎(忠興)が入城、正保3年(1646)には松井興長が入城し以後松井氏九代の居城となりました。一国一城令の例外として熊本城以外に認められた城で、八代の地が幕府から重要視されていたことがわかります。城壁の石積は地震に強い構造日奈久温泉まち歩きと八代城跡の散策

  • 夏目漱石が旅の途中訪れた峠の茶屋付近を散策

    2018年5月17日(木)玉名市と熊本市の間に鳥越峠の茶屋で昼食。野菜たっぷりの団子汁、お客が来て作る鍋物は美味しかった。静かな山小屋風の食堂、金峰山の登山口でもあり、登山客もちらほら。何よりも文豪、夏目漱石の小説「草枕」出てくる峠の茶屋の面影を残す、漱石が歩いたであろう道を散策するだけで満足でした。">駐車場に馬のつなぐ場所がある。面白い鳥越の峠の茶屋夏目漱石が旅の途中訪れた峠の茶屋付近を散策

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、康の新たな旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
康の新たな旅さん
ブログタイトル
康の新たな旅
フォロー
康の新たな旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用