chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 敗血症の1時間バンドル

    看護師の皆さん、ゴールデンウィークの勤務は発表されましたか?僕は4連休がある予定です。買いたいものとか行きたい場所とかはないんですが、やりたいことはたくさんあって休日の時間を消化しています。プログラミングを勉強して独自ドメインのブログも作りたいなーとも最近思います。独自ドメインブログは自己資産という考え方だそうです。看護師の母数は多いので、看護師から読まれるサイトを作れば収益もあるかもです。 英語論文でinputすることも自己投資の一つです。しゃべれなくても文を読むことはできれば世界中のsource(情報源)にアクセスできます。大学院にも行けちゃうかもしれません。TEDとか見てると急に大学院行…

  • 救命センターの入室基準を考える

    この週末は花見に行きました。とても良かったです(o^^o) 暖かいけど緊急入院の患者さんは減りません。しかも一般病棟に入院後、状態の悪化により救命センターに移動になる人が増えています。nasal high flowやNPPVなどの呼吸器デバイスを装着することも多いです。これは高齢化の影響だろうなぁと漠然と思っていました。 しかし患者の高齢化という「年齢」だけを、急変予想の関係因子として捉えてしまうのはナンセンスですよね。他に何か関係していることがあるかもしれない。こういうことを考えると救命センターの入室基準みたいなものにつながってくるのかな〜 急変予測の研究は膨大にあります。だいたい呼吸回数の…

  • 脳神経のアセスメント オススメの1冊

    前どこの病棟にいたの? 脳外科にいたんすよ(・∀・) 私脳のこと苦手なんよね-。どこでどんな症状が出るか覚えれんのよT^T 救命センターは様々な疾患の患者が入院しているため、脳の神経症状は少し複雑でDrコールをするかどうか迷う場面も多いようです。(特に脳外科医師が当直勤務していない夜などは気を遣いますよね) 僕の考え方としては 医師に報告し、何らかの介入をすることで、患者状態の改善or悪化を予防できる可能性がある をすぐに医師に報告する基準としています(脳外科だけちゃうやろそれ...) 臨床で遭遇する例として2つ挙げてみます。 ① 右中大脳動脈閉塞による広範囲脳塞栓症の患者。GCS:E3M5V…

  • つみたてNISAを始めた話

    1年遅れでつみたてNISAを開始しました。 2019年2月に投資信託を始めてから投資に興味を持ち、自分なりに1ヶ月間情報収集をして楽天証券に口座を開きました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 情報収集にはたくさんの人のブログやyoutube、書籍を参考にしました。 あと結婚式の準備をする時に偶然紹介してもらったFPさんの影響も大きいですね。 実際に会って話ができるのはとてもありがたいです(しかも相談料は無料なんですね) 今の時代、どのくらいの元本でどのファンドに投資していて運用成果はどうかと言ったことが、ブログやSNSでたくさん公開されています。 昔はそれこそ自分のまわりに投資をしている人がいなかったら辿り着…

  • Aラインの回路交換は何日ごとにする?

    最近はAラインが入っている患者さんが増えてきました。 ICUのごとく2時間おきに血液ガス分析することもあります。 その多くが意識障害、コントロール不良な血糖値、電解質異常を来している患者さんです。 Aラインの生食バッグは2日おきに交換していますが、みなさんはどうでしょうか? 因みにヘパリンを加えた生食です(これは時代遅れ??)。さて今日はこんな論文を調べてみました。けっこう昔のものになります。 Extended use of disposable pressure transducers. A bacteriologic evaluation. JAMA. 1986 Feb 21;255(7)…

  • 住宅ローン控除と所得控除の違い

    税金や保険のことを調べ始めて約1ヶ月。 もともと知らないことを勉強するのが好きな性分もあり、未だに調べ続けています。 妻には最近お金の話ばかりしていますが、「全部奥さん任せな人より全然いいよ!」とむしろ感謝されております。 気になったらトコトンな性格がやっと役に立ちました。やっとね( T_T)\(^-^ ) 節税する上で住宅ローン控除ってけっこうお得らしい。 これってiDeCoや生命保険などの所得控除と何が違うの?と思ったのでまとめます。 そもそも所得税を計算する式は決まっていて、住宅ローン控除と所得控除では引かれるタイミングが違います。年収500万円で計算してみましょう。 年収(500万)ー…

  • 自分の仕事を時給換算する

    病院内にフルーツだけを売っている店があります。たぶん見舞い用にそこのフルーツは買われるのでしょう。 でもそこで果物買ってる人を見たことないんです。 店の人はまるで魚を待っている釣り人みたい。 明らかに暇そう。 「給料もらってるんかな?暇そうでいいなぁ。」と思うわけです。 「看護師の仕事忙しすぎるやろ。」 働いてて常々思っています。営業とか外回りの仕事だったらクライアントを待つ時間とか、ちょっと一息つく時間がある。店なら客が来ない時間がある。 看護師にはそれがありません。 実際に働いている時間にしか時給が発生していない。そう思います。僕の仕事は時給で言うとだいたい1500円くらいですね。 「そこ…

  • ドラゴン桜の教え

    僕もスタバではグランデサイズを買います。 この本を読んだせいではありません。 トールでは少ないのです。ベンティは少し恥ずかしくて買いません。 スタバではグランデを買え!―価格と生活の経済学 (ちくま文庫) 作者: 吉本佳生 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2012/01/01 メディア: 文庫 クリック: 24回 この商品を含むブログ (11件) を見る 目に見えないコストについて分かりやすく書いてありました。 これから税金や保険料、その他諸経費について考えなければ、という方にオススメです。 そして思い出してTSUTAYAでまとめ借りしてしまいました。ドラゴン桜。 例えば税金、年金、保…

  • 世界はよくなっているんだ。でもリアルはしんだいよね。

    FACTFULNESS。話題になっていたので読みました。 手に取ってみて、ずっしりした感触がありました。「まあまあ分厚いな」と思いましたが、著者のハンス・ロスリングが医者であり、医療に関するエピソードも多めだったため意外と読みきれました。 「10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」と表題にある通り、情報を正しく解釈するために僕らが知っておいたほうがいいことを教えてくれる本でした。 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 [ ハンス・ロスリング ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 社…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、visionursingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
visionursingさん
ブログタイトル
看護師4年目のブログ
フォロー
看護師4年目のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用