chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • フロッピーディスク時代

    ブログ休眠中ですが、「生きてますよ―」、ということで本の紹介です。1994年に初版が発行された井上夢人さんの「プラスティック」を読みました。新婚の向井夫婦は最近第2グリーンハイツ205号室に引っ越してきました。妻の潤子は夫の裕介が広島に出張中にワープロを使えるようになって、夫を驚かせようと思ってワープロで日記を書き始めます。ただその潤子に不思議なことが次々と起こります。潤子は本を借りるために図書館でカード...

  • しばらくブログを休みます

    畑のヒガンバナがやっと満開、平年より2~3週間遅れていますね。そしてこの夕焼け、ちょっと寂しすぎませんか?またまたブログの更新ができなくなりますが、クリックしていただければうれしいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • 自転車用スタンドについて

    先日、自転車の屋内保管用に縦型スタンドを購入しました。その時に外でそのまま自転車を入れてみて、屋外用にもいいなーと思いましたが、ちょっと値段がねー。畑に自転車で行った時、メンテナンススタンドを使っていますが、どちらもやっぱりメンテナンス用なので案外不便なんですよ。そこで送料込みで2千円もしない屋外用フロアスタンドを見つけて購入しました。値段だけのことがあってプチプチ包装で送られてきました。でっかい...

  • 久しぶりに良書に出会いました。2011年にPHP文芸文庫から発行された北國浩二さんの「嘘」、今年の6月に「かくしごと」というタイトルで映画された本です。物語は一人の少年が川の中で目を覚ますところから始まります。身体中が擦り傷で痛い、でもここにいては溺れてしまう、少年は痛みをこらえながら必死に安全なところまで這い上がっていきます。この少年がどうなるのかというところでプロローグが終わり、息子を事故でなくし...

  • タイヤのひび割れ

    ブログが滞っていて申し訳ありません、えっ、そんなの期待していないって?😬まあそんなことは置いといて、繁忙期の前期分が終わって事後処理、書類の受け渡しで駅までママチャリ風クロスバイクを走らせました。ところがむちゃくちゃ重い、どないなっとんねん、止まって調べると前輪も後輪も左側のシューがリムを押しています。待ち合わせの時間があるのでやむを得ず、「うんとこしょどっこいしょ」と言いながらペダルを回しました...

  • 畑か自転車か迷いましたが

    忙中閑ありで1日フリーになりました。自転車で走ろうかと思ったのですが、第1弾の大根の間引きと土寄せが待ったなし、やっぱり優先順位は畑になりました。種を3粒ずつ蒔いたので一か所に3本育っています。だから2本を間引いて1本にして土寄せをします。真っすぐな大根にするためにはこの土寄せが欠かせません。間引き菜は今晩の我が家の食卓に上がります。第2弾の大根の土寄せ間引きはあと5日ぐらいかなー。ネットを上げていない畝...

  • 夏の終わりに夏用小物を購入

    ♪夏がー過ーぎ 風あざみー♪、急に秋というか冬の気配、アルペンに立ち寄ったので指切りグローブを買ってきました。手首の所にベルクロがないのがいいんです。手の甲側にベルクロがあるならまだしも、手のひら側にベルクロがあるのは不便でたまりません。昨年の5月に購入したロックブロスもベルクロなしですが、これはちょっと持ちが悪かったんですよねー。左が新しいパールイズミ、右が破れ始めたロックブロスです。ハンドルが握...

  • あかん、3回目の蒔き直し

    大根は全て発芽しているんですが、カブの発芽が悪いです。2度目の蒔き直しをしましたが、それでも10個中6個しか発芽していません。それぞれに3粒ずつ撒いていて、大根なんか3粒とも発芽するんですが、カブの場合は発芽率が悪く3粒中でも発芽は1粒だけです。発芽していない4か所に3度目の種を蒔いて、今度はもみ殻を被せました。一方、ブロッコリーは1つのポットに1粒しか種を蒔いていないのに、最初の6ポット、そして次の10ポット...

  • ♪掃ー除だ掃除だ掃除だ 自転車ー掃除ー♪

    9月の走行距離は久しぶりに600kmオーバー、残暑厳しい折でしたが、やりましたね、4月以来です。それでは先日試した方法で自転車の全身掃除をします。自転車をひっくり返すと、汚れがよくわかりますねー。軽く水で拭いた後、マイクロコンパウンドをスポンジに取って、くまなく磨いていきます。乾いたタオルでコンパウンドをふき取ります。そしていつ購入したか分からないコーティング剤が、底にわずかに残っているのでこれを使いま...

  • ♪秋なのにー ため息 またひとつー♪

    久しぶりに河川敷を走ってみました。鈴虫の音を期待して走ったんですが、ほとんどしません。10日ほど前に走ったときには、響き渡る涼やか音が聞こえたんですよ。それからまた夏がぶり返してしまいましたからねー。でも最近は、本当に、♪今はー もう秋ー♪ですよ。JRまで戻ってきてなんかすごい色の写真が撮れました。鈴の音が聞こえないのはちょっと心配なので明日も走ってみよう。ということで翌日、ライト走行の時間で走りました...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GGチャリダさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GGチャリダさん
ブログタイトル
風に吹かれて683
フォロー
風に吹かれて683

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用