chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ほんわかした気持ちになれる本

    災害級に暑い日はやっぱりシエスタですねー。ということで需要の少ない本の紹介ですが、1冊目は酒本歩さんの「ロストドッグ」です。主人公は離婚をして一人暮らしの売れないwebライター、彼をいやしてくれるのは愛犬モコ。そのモコが心臓病、手術費用は200万円、さてどうする?売れ残った犬、繁殖犬、飼えなくなった犬、そんなペット業界の闇をテーマに取材を始めたら人間の死体が!でもそれほど切羽詰まったような感じは受けず、...

  • お前ら、なかなかええ神経しとるのー

    コウノトリを1羽見かけたという情報が入ったので見に行ったら、1羽どころか11羽も来ていました。あんなところにエサがあるのかなー、近寄りすぎて驚かせたらいけないので、ちょっと離れて観察です。そこへバイクが一台やってきました。全員首を伸ばして、バイクが通り過ぎるのを見ています。バイクのおっちゃんとの距離は2~3メートルといったところでしょうか、危害を加えられるのではないなーと思ったのか、飛び立ちもしません。...

  • 先生、あなたが生きた時代とは違います

    先日来、畑の草引きをしていますが、ここをやっちゃうと終了です。右側は黒豆で左側はイチゴの畝です。前回と同じで、パラソル作戦です。いやー、雑草ってカチカチの土にも根を張って青々しているんですから本当にたくましい。引っこ抜くのは大変ですが、これをきれいにしないと、風が抜けないので大切な黒豆に病気や虫が発生します。できるだけ農薬を使わないためにも草引きは大切です。水分塩分補給をしながらやりますが、この暑...

  • 距離は少なくても自転車掃除は必要です

    7月の走行距離は本当に少なくて、まだ120㎞です。ただ月1回の掃除のはずが6月は掃除ができていないので、暑いですが気合を入れて自転車をきれいにします。まずは全体的な汚れを落とします。ビフォアー、アフター。ブレーキシューもそろそろ交換です、金が要るなー。チェーンをきれいにする前に、チェーンリングやディレイラー、プーリーをきれいにします。特にプーリーとチェーンリング、せっかくチェーンをきれいにしても、チェー...

  • 天気予報を信じたオレがバカだった

    夏キュウリが終わりに近づいてきたので、秋用キュウリを植えました。植えた翌日も水やりが必要ですが、翌日は曇と雨という予報だったので、畑には行かずいつ降るかいつ降るかと待っていました。雨雲レーダーで最初は「午前8時から降り始めます」たったのですが降らず、「午後4時から降り始めます」に変わって午後4時になっても降らず、これなら畑に行って水やりをした方がいいかなと思っていたら、「午後8時から降り始めます」、つ...

  • 2027年までは自転車に乗り続けたい

    先日、大鳴門橋自転車道の起工式が行われました。徳島県から完成予定のプロモーション動画も公開されています。大鳴門橋自転車道は2018年度から検討されてきました。いろいろありましたが完成予定は2027年だそうです。2016年の時は、バス輪行で大鳴門橋を渡りましたが、今度はこの足で大鳴門橋を渡ります。2027年か、その時はもう一度、この景色を見られるのか。あれから11年、あの時と同じルートで瀬戸内海一周をしたい、というこ...

  • R250のポンプヘッドに感激

    最近はAmazonで買うと送料が必要になる電動ポンプばかり使っています。(2000円以下なら送料がかかるので、送料がいらないプライム会員に買ってもらいました。)値段だけのことはあって、いろいろ問題があります。表示が間違っていたのは白で修正したので許しますが、空気を入れるときのこれが一番問題です。このポンプヘッドはフレンチバルブにそのままでは使えなくて、まずバルブにこのインターフェースを取り付けないといけませ...

  • 熱中症対策

    連日の楽園話で申し訳ありません。早朝からの畑作業を考えていましたが、朝5時から取り掛かっても8時には暑すぎて終了になる、ということは作業時間は3時間、これでは仕事がはかどりません。ということで、去年までやっていたビーチパラソル作戦を実施します。パラソルを移動させなければなりませんが、この下での草引きはあまり苦にならないんです。草引きをしていてもう一つアイディアが浮かびました。ミストです、風上からミス...

  • 傘をさす小学生

    先日の経験から、畑作業は早朝と思いました。見慣れた景色ですが新鮮で気持ちいいです。5時半に畑到着、まだ気温は26℃、何時までできるかなー。今日の作業のメインは草引きですが、その前に収穫と水やりをしました。そしてこの草、見ただけで闘志が湧いてきますなー。(ウソです。)草引きを始めて1時間、気温が30℃を超えてきました。時刻は7時半、あかん、限界、汗だく、帰ろ―。もっと早く来ないといけませんなー。今日は終業式み...

  • ガーミンの示す気温

    7月の走行はわずか2回、距離は43.7km、骨折で乗れなかった時期を除いて最低の記録です。7月は残り10日、繁忙期が終わって余裕ができたんですが、身の危険が迫る暑さ、乗るなら朝の8時までですねー。さて昨日はその暑さのため畑から逃げ帰ってきましたが、その時に新たな発見がありました。11時5分のガーミンの温度計は56.5℃を示しています。畑作業中、サイコンの電源はオフしていましたがこの温度になりました。3分後の11時8分、下...

  • ブログ復帰第1弾は

    繁忙期が過ぎて自由の身になりました。ということでブログの再開ですが、需要の少ない畑で申し訳ありません。とにかく草ぼうぼうなので、草引きが待ったなしですから。草引きの前に電柵周りをチェックしていたら、カラスの足跡がありました。足跡は電柵の外側にあって中にはないので、たぶんスイカかメロンを狙って来てびっくりして逃げたようです。やっぱり電柵の効果は大きいですねー。ただ電柵は草がかかると漏電するので草引き...

  • 祝、骨折からの卒業

    2020年3月9日に落車、そして左大腿骨頸部を骨折しました。翌日に手術をしてその翌日からリハビリ開始、22日間の入院生活を送り、リハビリは5か月、検診は2年目からは年に1回になっていました。そして今年、4年目の検診が2月にあって、そのときにこのような手術をすると骨密度が減少することがあるので、7月に骨塩定量の検査をしましょうと言われていました。年3回の繁忙期が終わりに近づいた今日がその検査日でした。血液検査、尿...

  • 美山、申し込みが始まりますよ

    今年は10月6日に開催される「美山サイクルグリーンツアー」、エントリーは、本日7月14日(日)12:30スタートです。(去年のスタート付近)今年は2つ変更になっています。1つ目は「ウィーラースクールと女子会」が中止になりました。2つ目は参加料が7000円から9000円に値上がりしました。実行委員会から、「値上げした分、楽しんでもらいたい!損はさせません!」との力強いお言葉、まあこれまでが安すぎましたからね、9000円でも安...

  • 忙中閑にやることは

    繁忙期中ですが、今日は1日フリーになりました。さあ、自転車に乗って出かけよう。久しぶりの自転車、気持ちいい―、それに今日は熱中症アラートは出ていないようです。行先はもちろん、畑。😁イチゴの苗取りにランナーを伸ばすのですが、このまわりの草はどげんかせんといけんばい。貴重なフリーの1日、草引きです。これで半分が終了。そして1時間、もう片方の草引きも終了です。これでランナーを伸ばして、9月ごろに苗取りができま...

  • しばらくブログが滞ります

    4月の後半ぐらいから痛み出した左腕、そのうちに左肩、右腕と痛みが広がって、鍼に行ったり整形外科に行ったりしていました。鍼の先生は肩が原因で治るのに3か月はかかると言われました。整形外科の先生からはテニス肘と言われ、ストレッチを教えてもらいました。そしてあれから3か月、日にち薬でだいぶ楽になってきました。左肩を下にして寝ることもできますし、コーヒーカップを片手で持つこともできるようになりました。ただ現...

  • ペダル、金だけのことはある

    ちょっと訳あってペダルをXプロ12からXプレッソ7に戻しています。Xプレッソ7からXプロ12に換えた時はそれほど恩恵を感じなかったんですが、今回、Xプレッソ7に戻したらXプロ12のよさをすごく感じることになりました。Xプレッソ7とXプロ12の違い、チタンという素材と重さですが、TIMEのペダルはもともと軽くて、Xプレッソ7が204gでXプロ12が189gでした。(実測値)(シマノのデュラエースPD-R9100が228gです。)でもペダルの10g...

  • とてもショックな発表がありました

    今年の「美山サイクルグリーンツアー」、日程が発表になりました。10月5日、6日です。ガーン!あかん、仕事………、ショックが大きすぎる………、立ち直られません、せめて一週間早いか一週間遅ければ参加できたのに…、トホホホ。😭去年の楽しかった思い出が…。申し込みはまだ始まっていませんが、参加される方は早めにお申込みくださいねー、😭😭😭ということでクリックしていただければうれしいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブ...

  • コンパニオンプランツがいい働きをしてる?

    今年は久しぶりに夏野菜の間にマリーゴールドを植えています。マリーゴールドはコンパニオンプランツの代表で、ナスやトマト、ピーマンなどナス科の野菜、そしてキュウリなどウリ科の野菜にはコナジラミの発生を抑えてくれる効果がありますし、オクラなどの場合はセンチュウを駆除してくれる効果があります。見た目的にも減農薬のためにも、コンパニオンプランツはいいですね。そのナス、米ナスのくろわしの収穫が続いています。肉...

  • ガーミンからトピークに

    今、私が付けているスピード&ケイデンスセンサーはガーミンです。長い間、トピークのデュオバンドセンサーを取り付けていたんですが、昨年の4月、ペダルをエックスプロ12に換えたらチタンシャフトで磁石が使えなくなったため、やむを得ずガーミンのセンサーを購入しました。今回、訳あってペダルをエックスプレッソ7に戻したため、磁石が使えるようになったのでセンサーもトピークに戻します。ということでガーミンのセンサーを取...

  • EdgeMapFields#2の使い方を制覇

    昨日、Di2のバッテリ残量をMY EDGE 2に表示することができないか、試行錯誤している途中にEdgeMapFields#2というアプリを見つけました。青字で「configurable=設定可能」と書かれているので、ガーミンの地図上に設定できるということでしょうか。ネット検索をしましたが、EdgeMapFields#2はヒットしません、もしかしたら入れている人はいないか、非常に少ない可能性がありますなー。ガーミンの地図には、デフォルトで2つまでデー...

  • MY EDGE2のカスタマイズはカラスの考えだったのか

    「訳の分からん話、読めるかい!」という声が聞こえてきそうな、サイコンに関するむちゃくちゃマニアックな話、申し訳ありません。私が使っているサイコンは、EDGE1040solarで、トレーニングページの1枚目はMY EDGE2にしています。そもそも「MY EDGE2ってなんや?」という話なんですが、ガーミン公認のサードパーティー製のアプリで、サイコンのトレーニングページに入れられるものです。スピードやケイデンス、走行距離などだけ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GGチャリダさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GGチャリダさん
ブログタイトル
風に吹かれて683
フォロー
風に吹かれて683

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用