chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 準備完了、いつでもかかってこいや

    先日のボディバッテリー切れで中断した畑作業の続きになります。午前中の作業、まずは残っていた草引き、これで目につく草はほとんど取り除きました。12月に石灰窒素を撒いて耕していたためか、雑草は少なかったです。ただ石灰窒素は肥料化して残っていると思うので、化成肥料はごく少量にして、必要に応じて追肥をすることにします。午前中の作業はこれで終わり、短いランチタイムのあとは畝つくりです。トラクターを3回通しまし...

  • 富山ライド2日目をアップしました

    先日、富山ライドの1日目の動画をアップしましたが、今回はその続きで2日目の動画(7分58秒)をアップしました。(左下の「見る▶YouTube」をクリックしてご覧ください。)これで動画編集は5回目、AI字幕起こしと編集順序、モーショントラッキング・モザイク、画面の明るさ調整など、試行錯誤の連続でアンチエイジングになりました。チャンネル登録と応援のクリックしていただければうれしいです。にほんブログ村にほんブログ村にほ...

  • ボディバッテリーが残ってません

    ブロッコリーの収穫が終わって菜の花が満開です。引っこ抜いて整理しちゃえばいいのですが、ハチやモンシロチョウがわんさか、折角なのでしばらくおいしい思いをさせてやろうと思います。ソラマメの摘花、摘芯忘れを処理していると、これにもハチが来て頑張って蜜を集めています。実はisotさんがミツバチの巣箱を設置しているので、分蜂してくれたらいいなと思っているのです。それでは今日の作業、この気温だと夏野菜の植え付けが...

  • 「ともぐい」、そして「あなたが誰かを殺した」

    需要の少ない本の紹介で申し訳ありません。昨年の11月に出版された河﨑秋子の長編小説です。以前、紹介した「絞め殺しの樹」は第167回の直木賞候補作でしたが、今回の「ともぐい」は第170回直木賞受賞作となりました。日露戦争前の明治後期、北海道の山中で熊や鹿を撃って一人で生活していた熊爪、ある日、穴持たずの熊(冬眠しない熊)に襲われた男を図らずも助けてしまう。顔をえぐられて瀕死状態の男を助ける場面、眼をそむけた...

  • やっぱりクリートの交換だなー

    先日の篠山ライドでクリートカバーが奇跡の生還をしてくれましたが、外れちゃった原因は、階段の上り下りというよりクリート先端のつぶれかも知れません。先の部分が太くなってしまってたため、クリートカバーが、きちんと入っていなかったのが原因のような気がしました。ということで昨年の8月以来になりますが、クリートの交換をします。シマノと違ってTIMEのクリート交換の位置合わせは簡単です。クリートサイドにある母指球と...

  • 初めてのRDプロテクションであわやSOS

    私は貧脚なので34Tが使えるDi2のR8150に乗っています。富山ライドから帰ってきて走ろうと思ったら、変速できないんですよ。フロントは変速できるのに、リヤがまったく変速できません。12速に入ったままで、シフトレバーをいくらカチャカチャやっても軽くなりません。えー、Di2が壊れた? それとも断線した?いやDi2は生きていて、サイコンにはDi2が表示されますが、ギヤは12速に入っているのに1速に入ったことになっています。と...

  • ヤマは越えた

    ヤマは越えた、自転車?いいえ、ソラマメづくりです。そろそろ株本の莢に実が入ってきました。ということで摘芯作業に入ります。どこで摘芯するかですが、この茎は成長がいいので最大の11節で摘芯します。私は茎の背丈ではなく節数で摘芯していて摘芯位置はアバウト、茎の状態でだいたい7節から11節にします。これまでもアブラムシは来ませんでしたが、摘芯しちゃうと本当にアブラムシの心配はなくなります。摘芯中に摘花もしない...

  • 動画4回目、ちょっとは上達したでしょうか

    ユーチューブ初心者が4回目の動画をアップしました。先日の富山ライドの1日目、魚津から湾岸自転車道、そして田園自転車道を走って再び魚津に戻ってくる周回ルート、8分37秒の動画です。前半は天気が悪く、後半は天気がいいけど風が強い、まあ天気には恵まれませんでしたが、楽しく走れました。よかったら「チャンネル登録」と「👍」にクリックをお願いします。六十の手習い(サバ読んでます)は、少しは上達したでしょうかねー。と...

  • 散ればこその桜ライド

    久しぶりのグループライドは、桜ライドです。今回は平日なので、完全リタイヤ組、サンデー毎日組です。千丈寺湖の青野ダムを出発して小野公園を経由して武庫川沿いを走り、その後、三木市に入って北谷川というルートです。いつもはこの武庫川沿い、感激するんですが今年はそうでもありません。そう言えば、小野公園でもそうでした。よく見ると桜の花に若葉が混じっているんですよ。だから桜の花の色がヤマザクラのようにちょっとく...

  • 北陸新幹線開通で自転車乗りはてーへんだ!

    今回の富山ライドの総括です。1日目、計画は75㎞でしたが実走距離は88㎞になりました。魚津をスタートしてから湾岸、田園を周回して魚津に帰ってきました。天気がよければ冠雪の立山連峰、そしてうまく行けば蜃気楼、、愛本橋の謎の塔、東山円筒分水槽と見どころ満載、それに黒部名水ポーク丼で満足度120パーセントのコースです。道路状態がよく車の通行量が少なく、ヒルクライムもほとんどなかったです。2日目は魚津から高岡まで...

  • 身体にいいものを口にしよう

    富山ライドで4日も畑に来ていなかったので、遅れを取り戻します。ソラマメの摘花と脇芽処理をしていると、下の節では着莢が確認できました。今年はシルバーテープ効果でアブラムシが一匹も来ませんでした。シルバーテープを使い始めて何年目かになりますが、一匹も来なかったのは初めて、やっぱり経験に基づく知恵ですなー。イチゴの方は一気に花がついてきました。これは大きな実になりそう、うまく追肥が効いてくれるといいです...

  • 今年は桜がもう一つですなー

    天気予報では今週は雨続きだったので慌てて富山ライドを敢行しましたが、雨が降ったのは1日だけ、こんなことならもう少しライドを後にしたらよかった。桜の開花予報もむちゃくちゃでしたが、週間予報もむちゃくちゃですなー。で急ですが、この10日(水)に千丈寺湖青野ダムから桜ライドをします。今回は平日ライドになってしまって申し訳ありません。できたら近いうちに葉桜ライドor新緑ライドを実施できたらと思います。10日に参...

  • 富山田園自転車道、ちょっと恥ずかしいので2文字隠します

    昨日は和食にしたので今日は洋食、しっかり食べてエネルギーをチャージしておきます。スタートは7時半、今日は魚津から立山連峰を左手に見ながら高岡まで、途中に風の盆で有名な八尾に立ち寄る予定です。おいおい、早速ヒルクライムかよー、右手は北陸新幹線です。こういう景色がやっぱり最高、雪解けの深い色をした水、手をつけたら冷たいだろうなー。幅の狭い川も趣があっていいです。あの特徴的な山は、もしや?やっぱり剣岳で...

  • 富山田園自転車道、これが見たかった!

    ♪この道は若者たちが 故郷へ帰る道よ 雪どけの河にそって 北国につづくよ♪(再掲)新川小川橋から立山連峰を望むと、「この道」という歌を思い浮かべますが、田園自転車道を走っていると、何度もそういう風景に出会えます。時間は11時10分、これからが本格的な田園自転車道です。車が少なくて路面状態がいい、そして郷愁を感じさせる風景、やっぱり私は湾岸自転車道より田園自転車道の方が好きです。宇奈月まで9㎞というところで...

  • 富山湾岸自転車道から冠雪の立山連峰へ

    朝6時の空模様、うーん、曇ってますなー、予報では今日と明日はいい天気のはずだったんですがねー。朝食は一日のスタミナ源、しっかり食べておきます。6時半朝食で、ホテル出発は7時半です。すぐに海岸の方に向かって走り、富山湾岸自転車道に入ります。今日は前回走り切らなかった富山湾岸自転車道を泊まで走り、それから立山連峰に向かうつもりです。ナショナルサイクルルート、湾岸自転車道に入りました。左手海側はまだ青空が...

  • 人気の北陸、自転車乗りには難関ですぞ

    やっぱり今年も雪解けの北陸、冠雪の立山連峰を見たい。「青春18きっぷ」はあと2回分、4月10日までしか使えないのに、4月3日からは雨が続きそうなので行くなら今しかない、ということで3泊4日で富山ライドを決行してきました。2日間で走るとして、1日目は魚津から富山湾岸自転車道、そして田園自転車道で立山連峰を見ながら魚津に戻ってくる75㎞、2日目は魚津から立山連峰のふもとを走って高岡までの85㎞です。働いている人の迷惑...

  • ハンドルロック輪行ベルトを購入した本当の理由

    申し訳ないっす、輪行話が続きます。R250のハンドルロック輪行ベルトを購入しました。理由の二つあって、一つは先日の1デイ3輪行の2回目、智頭駅で輪行袋を担いで階段を上り下りして3番ホームに来たとき、ハンドルの角度がずれてきたのが分かりました。置いていて倒れることはありませんが、ちゃんと正立できていません。原因は、フレームを挟んでいるタイヤがやや前後になっていたからだと思います。気を抜いて輪行パックをする...

  • 一度使い始めると戻れないグッズ

    自転車乗りが一度使い始めると戻れないものっていくつかあります。よく言われるのが電動変速とチューブレス、私の場合、Di2は2代目で確かにワイヤーには戻れませんが、チューブレスタイヤは1年ほどでクリンチャーにもどりました。そして最近、一度使い始めると元に戻れないものがもう一つできました。「りんりんベルト」です。横型輪行袋は収納が早くできますが、これを使うとさらに早くなります。先日の篠山ライドは縦型輪行袋...

  • 春が近づくと命の鼓動が聞こえる

    先日までの雨、また今週は後半から雨、一雨ごとに春というか夏で、急に畑が忙しくなりました。ということで、需要の少ない話ですみません。まずはジャガイモ、新芽がマルチを押し上げてきました。窮屈で困っていると思うので、出して楽にしてやります。今年のジャガイモ、めずらしく全部きれいに出そろいました。例年、遅い早いがあるんですが、こんなにそろうのは初めてです。極早生のタマネギ、もうすぐ収穫できそうです。今年は...

  • 奇跡のクリートカバー

    私はタイムのクリートを使っています。一応、タイムのクリートはカフェクリートと言って、そのままカフェに入れるように作られているそうですが、輪行時などはやっぱりクリートカバーが必要です。でもタイムのクリートにはクリートカバーが販売されていないので、自分でシマノのカバーを加工して使っているんです。先日の篠山ライドのとき、加古川駅や篠山口駅ではエレベーターがあったんですが、西脇市駅と谷川駅では階段の上り下...

  • 篠山ライド、予定変更は足に来る

    国の重要伝統的建造物保存地区、福住は本当にひっそりしています。(再掲)街道沿いに1軒コンビニがあったのでランチ処がなければそこかなー、でも今日はコンビニで食べる気はしないしなーと思いながらぶらぶらします。そこで見つけたのがコーヒーの幟。よかったよかった、ランチもやっているようです。旧福住小学校の廃校利用のようですが、立派な小学校だったんですねー。廃校を利用した食事処って好きで、あれば立ち寄りたくな...

  • JR加古川線から国鉄篠山線廃線跡へ

    今日の日帰り輪行ライド、出発は遅く加古川発9時20分です。春休みに入っていますが、この時間なら絶対に空いていると思ったからです。往復のみの輪行なので縦型輪行袋を使っています。(再掲)やっぱりこの方が気を遣いません。廃線の危機にある西脇谷川間ですが、8割ほどの座席が埋まっていました。お花見観光のシニアが多いようで、車内でお菓子を回したりして、和気あいあい、ほほえましい光景を目にすることができました。...

  • 雨の合い間に輪行ライド

    先日の智頭ライドに続いて輪行ライドをします。今回は、往復のみの輪行なので縦型輪行袋です。行先は丹波篠山市です。それぐらいやったら自走せい、って言われそうなんですが、西脇・谷川間の乗車率を高めるお手伝いも兼ねています。実をいうと、カレーのリベンジを兼ねて鳥取に走りたかったのですが、鳥取から加古川まで、普通列車で帰るのは大変ですねー。鳥取から因美線、そして智頭から智頭急行、佐用から姫新線か、上郡まで下...

  • これだけ雨が降ると…

    申し訳ありません、またまた畑の話です。先日からずっと雨、午後になってようやく雨が上がったので、ちょっと心配な畑を見に行きました。少々の雨なら大丈夫なんですが、これだけ降るとキャパをオーバーしています。それに雨は上がっても風がむちゃくちゃ強い。イチゴの方も、水が溜まっていますねー。早く水を抜いてあげなくては。4月に入るとまた雨が多いみたいなのでその対策を兼ねて、今日は頑張って水抜きをします。雨は止ん...

  • 雨の日は気がかりなSTIレバー調整

    なんでこんなに降るねん、というぐらい天気が悪いですねー。今日は雨の合間に気になっていたSTIレバーの角度調整をしました。これは右レバーを正面から見た所。そして左レバー、ほんの少し内側に傾いていると思いません?いつ頃からかわかりませんが、このわずかな傾きが気になりだしました。気にしなければそれまで何ですが、気にすると気になります。まあ雨で時間もあるのでちょっと調整をしておきます。これがアフターになりま...

  • 素人シニア・ユーチューバーの第3弾

    全くうっとおしい雨ですなー。というわけで、時間があるので先日の智頭ライドの動画を編集しました。時間は7分ほどですので、画面左下の見る▶You Tubeをクリックしてご覧ください。見られたらチャンネル登録もよろしくお願いしまーす。ただ本音を言うと、編集はしてみたものの、なんか単なる紹介みたいで、あまり魅力ある動画にはなりませんでした。まあ次回作に乞うご期待ということで、クリックしていただければうれしいです。...

  • 捕らぬ狸の皮算用だー

    先日の雨と強風、頑張っているソラマメに被害が出ました。アブラムシ対策と倒壊防止のために張っているシルバーテープが、あっちこっちで切れてしまっています。元に戻すのが大変です。どないしたらこんなに巻きつくんでしょうなー。倒伏しちゃった枝が3本ありました。支柱を挿して起こしておきますが、枯れちゃうかもしれません。まあ枯れたら枯れたで、その株の摘芯位置を上げるだけなので、あまり気にはならないんですが、折角...

  • 輪行袋は縦型か横型か、それが問題だ

    先日の智頭1デイライドで3回の輪行をしましたが、やっぱり横型輪行袋は収納も取り出しも早くて簡単、エンド金具がいらないというのは大きなアドバンテージです。ただ横幅はどうしようもなく、JR神戸線の快速や新快速電車の場合、縦型輪行袋の場合は運転席のドアにはかからなかったんですが、今回の横型では10センチほどドアにかかってしまいます。姫路~佐用のトイレ前に車椅子スペースのある車両(キハ127系?)、車椅子の...

  • 「一生勉強、一生青春」

    例年、もう少し早い時期に作っていた八朔マーマレードですが、今年は少し遅くなりました。というのもカボスで2回も作ったからです。カボスのジャムはなかなか好評でした。カボスの時にペクチンの作り方を勉強したので、今回は、薄皮や種を使ってペクチンも作ります。水をひたひたにして20分ほどグツグツさせて、ペクチンを取り出します。どうせならと思って、八朔1kgで作っていますが、ちょっと量が多い。今度はisotさんにもらった...

  • 今年は桜が早いはずでしたよね

    あまり知られていない曇川の桜状況を見に行きました。今年は桜が早い早いと言われているので、もしかしたらと思ったのです。ちなみに一昨年の4月1日は満開でした。あれー、3月も終わりに近づいているのにまだまだみたいですなー。あと10日で4月なのに、まだ「つぼみかたし」ですよ。今年は桜が早い早いと言われてましたが、ホンマかなー?日本気象協会がなんかもっともらしいデーターを並べて、「2024年桜開花予想 全国的に平...

  • 需要が少ないぞー

    需要の少ない話で、申し訳ないです。最近、どうも天気が安定しませんねー。マイ畑、真ん中に水を抜くための水路を作っていますが、その水路に土がたまっちゃったので少し深くしていきます。土を動かすって、なかなかの重労働なんですよ。でも水がたまるとだめなので重労働でも頑張ります。ところで畑の真ん中の水路、両側に防草シートを張ってから、草も生えないし雨の時でもその上を歩けるし、言うことなしです。イチゴもマルチを...

  • 智頭から東津山へ、サライを感じる旅

    智頭駅から徒歩3分で「僕のカレー屋さん」だったんですが、電車に乗り遅れるわけには行かないので、弁当にします。どうせならということで、店で一番豪華な弁当にしましたよ。そして本日2回目の輪行です。弁当を持ってホームに入ると折り返しの津山行が入線してきました。ゆっくりランチタイムを楽しみたいので、弁当は下車する美作河井駅で食べることにします。乗客は私以外に5人、全員が電車に興味ある旅行者みたいで、地元の人...

  • 佐用から智頭へ、風と時間と坂道と

    今回の1デイライド3輪行にはいくつか目的があるんですが、特に重点を置いているのが次の3つです。1 電車も自転車も楽しむ旅にすること2 智頭町の「僕のカレー屋さん」でカレーを食べること3 美作河井駅に残されている手動転車台を見ること7時38分加古川駅発で2回乗り換えをして9時20分に佐用駅に到着です。輪行を解いて出発が9時32分、やっぱり横型輪行袋は早い。ここからまず44㎞先の智頭を目指しますが、時速2...

  • 1デイライドで3輪行

    昨日、ヘルメットを含めた時短収納のめどがついたので、、今日は1デイライドで、3輪行を実践します。ルートとしては、加古川駅から佐用駅まで輪行、智頭までは自走し、そのあと因美線に沿って津山を目指しますが、ここでも一部を輪行するつもりです。地図で表すと下のようになります。(赤線が輪行、青線が自走)1日に3輪行、ちょっと不安がありますが、大丈夫、昨日練習しましたから。申し訳ないです、実践編は明日上げます、と...

  • 輪行用ヘルメットカバー

    近々輪行を考えていますが、できるだけ時短でパッキングしたいと思います。まあそのために横型輪行袋を購入したんですから。まずはサドルバッグやリヤライト、サイクルコンピューターやフロントライト、それにツールボックス、これらを取り付けたまま、輪行袋に収納できると時短になるんじゃないかなー。、このまま自転車をパッキングできるか試してみます。問題ないです、すべて付けたままパッキングできます。縦型の時も横型の時...

  • あのパンクは何だったんだろう

    ママチャリ風ママチャリの虫ゴムが破れてしまったので、百円ショップで購入してきました。セットの中に入っていたのは、虫ゴム8つ、キャップ2つ、それにバルブセット(バルブ+ナット)です。これで100円だもんなー。虫ゴム1本が必要だったんですが、1本ならお金を取れないので、セットで販売しているんでしょうが、こんなにいろいろあっても困りますなー。とりあえずパッチゴムとセットでしまっておきます。パッチゴム?そこで思い...

  • クリア調光の無駄遣い、今でしょ

    AERO-R2を購入して1か月余り、シールド付きヘルメットが気に入っていますが、付属の標準シールドはライトスモークで可視光線透過率65%、標準だけあって本当に可もなく不可もないという感じです。昼間は薄いサングラス、夕方からのライト走行でもそのまま走れます。本当に可もなく不可もない。私はこれまでずーと調光偏光のサングラス、だからシールドも調光偏光が欲しい、ということでクリア調光を買おうと思いましたが1か月悩み...

  • 今日はよく働いたぞ

    申し訳ないっす、またまた楽園話です。暖かくなってきたので、ソラマメの不織布を外します。窮屈やったやろ―、これで伸び伸びできるでー。今日はすることがたくさんあります。まずは整枝、大きなさやをつけさせるため枝を少なくします。枝は今のところ11本ぐらいあってもったいないですが、6~8本ぐらいにバッサリやらないと立派なさやにはなりません。私の場合は日当たりを考えて横に広がった太い枝7本を残すようにしています。延...

  • TIME派の私はちょっと焦りました

    私は数年前に左膝が痛くなってカント調整などをしたのですが、すっきりしなかったので膝にやさしいTIMEのペダルにしました。最初はXプレッソ7、その後、TIMEのよさに感動して23年4月からはXプロ12を使っています。TIMEのペダルはマイナーですが、いいところがたくさんあります。① フローティング機能で膝が痛くならない。② ペダルキャッチがしやすい。③ 軽い(Xプレッソ7=204g、Xプロ12=189g シマノPD-R9100は228g)。④ ...

  • ちょっと油断してましたー

    需要の少ない楽園話で、申し訳ありません。今のブロッコリーが最盛期を過ぎてきて、あと1週間ぐらいになりました。ちょっと油断して次のブロッコリーを植えるのが遅れました。以前は種を蒔いて苗づくりをしていたのですが、だんだんずぼらになって10連結の苗を買うようになりました。でもブロッコリーって一気に出来るので消費が大変なんです。ということで少し割高になるんですが、今回は4連結200円の苗です。私の場合、植える前...

  • やっぱり最終作戦はピンポンか

    時代の流れとともにいくつもの路線が廃線になってきましたが、かつて加古川には加古川刑務所専用線という路線があったようです。加古川駅から旧陸軍神野弾薬庫へ爆弾や兵員を運ぶための延長3kmの路線で、戦後、爆弾庫が刑務所になったため加古川刑務所専用線と呼ばれたそうです。しかしそこで疑問、戦争が終わってから加古川刑務所になったのに、加古川刑務所専用線と呼ばれたということは、戦後も列車が走っていたということでし...

  • 許される不自然さ

    リノベではなくリペアです。レンガタイルの門柱ですが、何年も前から上が剥がれてきています。両方なので寿命でしょうなー。門柱の中に水が入ってそのうち崩れたら困る、しかし業者に頼むぐらい切羽詰まってもいないし、お金もかけたくない。ずっと気になっていたんですが、ホームセンターを探しても、同じようなレンガタイルは見当たらないので諦めていました。ところが今日、こんなのを見つけたので買ってきました。ちょっと小さ...

  • 3月、春です!

    ♪青く 青き 青の 青い 青さの中へ♪カニシャボが終わりを迎えたら、シクラメンが一輪。ただこれは部屋の中なんですが、今年は暖冬だったので、ベランダで頑張ってもらっていたのがこいつ、どんどんつぼみが上がってきています。お前が一番かな、外でよくがんばった。デンドロビウムのギンギアナム系も咲き出しました。そして今年期待しているのがシンビジウム、去年、銀輪さんにレクチャーしてもらって、土の入れ替えや株分けを...

  • 何でこんなことができるねん、という話を2つ

    一つは先日の曇川と万才池の話です。「東播磨の民俗」に書かれている「萬歳池碑文」を読むと、たまたま阪府の地に水力機械で丘陵を開墾し水田にしたのを聞いて、明治38年8月に有志何人かで実地見学、4か月後の12月に全員一致で工事を始めたとあります。この台地からはるか眼下の曇川(青線)を見て、そこから水を引こうと思ったその発想がすごいと思います。そしてわずか1年半でため池をつくり導水路をつくりポンプを据え付けて「...

  • 失われたポンプ場所を求めて実践ライド②

    5人の方に聞きましたが、まだポンプ跡が見つかっていません。こうなると散歩中の人や作業中の人に尋ねるのはやめて、直接ピンポン作戦に切り替えます。(ピンポンダッシュ作戦ではありませんよ。)最初にアタリを付けていた場所を中心に周りの家を訪ねました。(再掲)1軒目は留守、2軒目も留守、3軒目も留守、えっ、4軒目も留守?なんか西村寿行の小説に出てくる「マヨイガ」を思い出しました。諦めの悪いGGチャリダはついに5軒...

  • 失われたポンプ場所を求めて実践ライド①

    だいたいの場所が分かったので、探索ライドに出かけます。まずは皿池から曇川の青之井へのルートを見つけ、そこからポンプ跡を見つけようという作戦です。今日は歩きが多くなると思うので、ビンディングシューズはやめて、自転車もママチャリ風クロスバイクにしました。皿池の取水口はすぐに見つかりました。ということは、これが曇川の青之井から来ている溝、この溝をたどれば途中からポンプ跡に行くことができるはずです。しかし...

  • 失われたポンプ跡を探して

    早速、石見完次さんの「東播磨の民俗」という本で調べます。この本、神戸新聞出版センターから発行されていますが、なんと昭和59年発行で定価が4800円、高い本です。昭和4年の写真がありました。以前、「加古郡誌」で見た記憶がありますが、改めて見るとポンプ小屋の横から揚水管が高台にのびていて、レンガ造りの貯水槽があり、そこから池に水を流していたようです。やっぱり台地のすぐ下にポンプ小屋があったんですね。「...

  • 謎解きライド、しかし謎が解けない

    以前からなんとなく気になって調べているのが曇川の揚水ポンプ跡、先日の飲み会で貴重な情報を入手できたのでレッツゴーです。加古川市神野町の外れに万才池と凱旋池という明治時代に作られたため池があります。この2つの池はそのあたりでは一番高い標高30mの台地にあります。一番高い所にため池を作って、周りの田んぼに水を潤すためですが、問題はそのため池にどうやって水を送るかです。なんと、明治時代にその高い所にあるた...

  • ちょっとうれしい道

    先日のライドからの帰り、小野市の万歳橋から加古川の堤防道路を走りました。隣の県道18号線が危険なので、今までは三木市側の山すそを回るか、日光山越えだったんですが、安全に近道を走れるようになりました。振り返ってみると、こんな感じです。ただ詰めが甘い、最後の最後がつながっていません。スムーズに走れるのは赤線の部分です。つながっていないので最後は階段を下りて県道18号線に出なければなりません。でもこれまでと...

  • 春近し、やっぱりサイクリングは発見だー

    「世界に一つ! 加東遺産」の表示がないモニュメントの謎を抱いたまま、「道の駅とうじょう」に向かいますが、ちょっと不安があります。「道の駅とうじょう」では自転車を置きっぱなしでランチは難しかったような…、レストランが無理ならお弁当を買って外で食べることにします。やっぱりなー、自転車ラックはあるんですが、レストランからは死角になります。ラックに関係なく自転車は目が届く場所でないと安心できませんから。レ...

  • 春近し、期待外れのサイクリング

    昨日までの強風と寒さが打って変わって穏やかな陽気になりました。この前は慌ただしかったので、今日は「誉田の館」でゆっくりランチをして、その眼下に見える小野市の「あららぎ島」を探索に行こうと思います。小野市へは県道を走りたくないので今回も日光山越えをします。そして再び加古川を渡ります。ミニベロさんのブログで思い出したので、大島町の洗濯場に立ち寄りました。大島町出水(でみず)、その名の通り湧水が多く、透...

  • トップチューブバッグの進化第4弾

    前回のトップチューブバッグの進化第3弾はこれでした。トップチューブバッグに仕切りを入れると本当に使いやすいです。企業の皆さん、これを商品化したらヒットすると思いますよ。うまく収まっているのですが、一つ問題があって、家に帰ってきたときに鍵を取り出しにくいんです。左側のアメと鍵を同じ場所に入れているのが問題なんですよ。ということで、カメラスペースを狭くして鍵を入れる場所を作りました。カメラを入れる場所...

  • 自分へのご褒美はしょぼかった

    繁忙期が終わったので、自分へのご褒美ということでスポーツショップを覗いてみました。冬用のパールイズミが上下とも30~%オフ!これはチャンス、やっぱり頑張ればいいことがあるんだ。実は5℃対応のウィンドブレークの下のジャージが欲しかったんです。Lサイズ、Lサイズ、Lサイズ…、ん、Lがない!あるのはXL、そんなぶかぶかなんて履けるかーい。家に帰って、XLしかなかったと言うと、「売れ残ったから安くしてるんでしょ。」そり...

  • サドルツールボックスって便利なのか

    私はMERIDA乗りですが、最近、スクールトゥーラ4000の記事を読みました。リヤ12速となった機械式のShimano105、それでもほとんどケーブル類は見えませんねー。税込みでディスク仕様が374,000円、リム仕様が299,200円、2015年のスクールトゥーラ4000(当然リム仕様)が20万円だったので、高くなったとは言えまだまだ良心的な値段です。そしていろいろ説明を読んでいて気になったのがサドルです。4000からはサドルが違ってりアクトの...

  • 美山サイクルグリーンツアーからのサプライズ

    京都から「こわれもの」が届きました。昨年の10月22日(日)に行われた美山サイクルグリーンツアー、その事務局からなんと「レポート賞」なるものをいただきました。中身はジャーン!美山の特産品の詰め合わせ、むちゃくちゃうれしいです。美山牛乳のクリームシチュー、かやぶきけんぴ、ホンモロコの佃煮などなど、どれも楽しみですが、自転車乗りならやっぱり「美山牛乳ようかん」かな。ようかんって、ロングライドの必需品ですか...

  • 自転車事故とドライブレコーダー

    兵庫県の自転車の事故件数の推移をみると、平成24年の7794件が令和4年には4162件と減少していています。(兵庫県警)ただ交通事故そのものが減っているので、構成率は微増ということになります。ところで「Cycle Sports 4月号」の特集はドライブレコーダーでした。私は後方からくる車両確認のためにRTL515を付けています。リヤライト兼レーダーで、後方から近づいてくる車をサイコン画面で確認できるだけでなく、後方車両に対して...

  • 雨の日の不審なショートメッセージ

    自転車で走れないし畑もできません。ということで1970年代のヒット曲を聴きながら本を読みました。その本は、佐藤正午さんの「冬に子供が生まれる」です。「月の満ち欠け」で直木賞を受賞してから7年目の新作長編です。その年の7月、7月の雨の夜、激しい雨の夜、丸田君のスマホにショートメッセージの着信があった。受け取ったメッセージは予言だった。身に覚えのない現実に起こりうるはずのない予言、その内容は、「今年の冬、彼...

  • 急に冬やわー

    先日までは15℃どころか20℃ぐらいまで気温上昇だったのに、雨が降って急に気温が下がりましたなー。ウメも満開になったのに、当てが外れたやろ。自転車にも乗られへんし畑もできません。帰って1970年代のヒット曲でも聞いて本でも読むか、ということでクリックしていただければうれしいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • 備えあれば、ということで購入

    この前の自転車掃除で、改めてブレーキシューとタイヤのよさを感じました。減りが早いので慌てないようにということでブレーキシューは予備を購入しました。ブラックプリンス・フラッシュプロ、やっぱりカーボンリムにはこれです。25Cタイヤ&ワイドリムにしてから、フラッシュプロでもタイヤの付け外しのときに、キャリパーのクイックリリースレバーの開放が不要になりました。なぜかわかりませんが、まあ楽になったのでよしとし...

  • 15℃に近づいてきたので

    ジャガイモの植え付けは気温15℃、私の地方では例年、2月の終わりか3月初めですが、今年は早くも15℃を上回る日が増えてきました。野菜の植え付けは地球の温暖化に合わせないといけないようです。ということで例年より早いですが植え付けをします。まずは鍬で真ん中を割って、たい肥を入れます。そして片側だけ埋め戻します。今回は種イモを購入してきました。購入したのはわずか1kgで、ちょっと考えがあって小さめばかりです。種イ...

  • AERO-R2のネット張りと高さ調整

    OGKカブトのAERO-R2を購入して半月、なかなか満足度は高いです。この季節は問題ありませんが、♪もうすぐはーるですねー♪、ということで付属のA.I.ネットを取り付けることにしました。最近はAI、AIってよく聞きますが、A.I.ネットって何なん?A.I.ネットとはAnti Insect net、つまり防虫ネットを英語にしただけでした。なんで英語にすんねん!(怒)と、まあそんなことは置いといて、ネットを取り付けるために、フロントパッド、ト...

  • ネットショップがいいと思った

    すいません、需要の少ない話の連チャンになります。今年はタマネギをべと病から守ろうと頑張っています。兵庫県が出しているべと病対策の通り、本田定植の20~30日後から、保護剤のマンゼブ、 TPN、シアゾファミド剤などを散布してきましたが、2月下旬にはメタルキシルMを含む薬剤が必要になります。いろんな農協が推奨しているのがリドミルゴールドMZですが、これはホームセンターでは手に入りにくいのです。こんな時、便利...

  • 今年も力を入れます

    申し訳ないっす、需要の少ない楽園話です。今年は暖かくなるのが早いので、ソラマメの追肥と土寄せをします。その前に主枝を摘心しますが、成長が早くてどれが主枝かわかりませんねー。摘心はしなくてもいいんですが、する場合はもう少し早めがよかったです。摘心する場合は下から5節と言われています。主枝が分かるものは摘心しますが、分からないものはそのままにしておきます。どうせもう少し大きくなれば、主枝にはほとんど花...

  • 月1回は自転車掃除と言いながら

    月1回は自転車掃除と言いながら、1月は走行距離が短かったこともあり、自転車の掃除ができないままでした。2月はちゃんとやります。ブレーキシューの隙間も掃除します。これがフロントでスイスストップのブラックプリンス・フラッシュプロです。そしてリヤは同じくスイスストップのブラックプリンス・フラッシュエボ。これまで、カンパニョーロ、BBB、ゴキソと使ってきましたが、やっぱりスイスストップが一番信頼できるなーと思っ...

  • そんなに頑張らんでもよかったんやで―

    先日の小野ライド、朝はいい天気だったんですが、後半はしんどかったです。最近の天気、急に曇って風が吹いて雨ですからねー。東コースを走り終わって空模様を見ながら、まだ大丈夫かなーと思って小野の商店街をぶらぶらしました。ところが、風が吹いてきてどうも雲行きが怪しくなってきました。雨が降り出す前に加古川に帰らなくては、ということで走りだします。加古川の堤防道路に入ると、向かい風がむちゃくちゃ強いし暗くなっ...

  • Copilotお薦めの道、東コース(後半戦)

    「誉田の館」を後にして85号線、ここも走りやすいです。たぶんこの道は初めて、感激だなー。東条川を通り過ぎて見つけたのが「はりまの里スーパーロングコース」の表示、小野市サイクリングコースと重なっている部分が多いようです。ただ東条川手前を左折したら曽根サイフォンがあるのに、どうしてルートに入れなかったんだろうと思いました。次回はルートを外れて久しぶりに立ち寄りたいと思います。「こだまの森」、自転車で来て...

  • Copilotお薦めの道、東コース(前半戦)

    Copilotで小野市サイクリングマップなるものの存在を知り、早速35kmの東コースを走りに行きます。最近は午後に雨が降ることが多く、今日も午後3時から雨予報、東コース自体は35kmですが往復を考えると80km、3時までに加古川に帰るとなるとあまり寄り道はできません。加古川の川沿いは車が多くて走りにくいので日光山越え、走りだしの気温は8℃でしたが、ヒルクライムになると暑いです。小野市に入って、東コースの起点は「誉田(よ...

  • BingGPTがCopilot、KMLはGPX、いざ小野市東ライドへ

    私はチャットGPTは使いませんが、Windows搭載のBingGPTは時々使います。先日、ちょっと調べ物をしようと思ったらそのBingGPTがなくなって、いつの間にかEdge Copilot(コパイロット)なるものに変わっています。Windowsは、油断も隙もありませんねー。最近、一番困ったのがOneDrive、Windows10の時からありましたが、11になってちょっと悪質、インストールすると最初からOneDriveが優先になっています。勝手にデータをクラ...

  • しかし私はそれでもガーミンを選ぶ

    2022年11月から使い始めたガーミンINSTINCT 2 DUAL POWER、情報てんこ盛りでバッテリーの持ちはいい、それにバージョンアップもたびたびあって不満はほとんどありません。普段表示しているのは、時間以外に現在気温、歩数、バッテリー残日数、日の出日の入り時刻、気圧、高度、だいたい必要な情報はゲットしています。ところで1月のバージョンアップで、モーニングレポートの表示ができるようになりました。朝起きたら、睡眠状態や...

  • 春めくのでイチゴに防草シート

    イチゴは厳寒期には寒さにあてて根を張らせるのですが、来週から春めいてくるとか、それなら防草シートを張ってしまいます。シートを張る前に、先日、追肥をしましたが、イチゴを甘くするために油粕も撒いておきます。ペレット状になっているので扱いやすいです。もう一つ、シートを張る前に撒いておかなければならないこと、それはスラゴによるナメクジやカタツムリ対策です。例年、イチゴが熟して甘くなってくると、ナメクジやカ...

  • 元気の源はこれですが、…

    私の健康法、一つはブロッコリーですがもう一つは発酵黒ニンニクです。毎朝、一粒ずつ食べていますが、残念ながら昨年作った分がなくなってしまいました。ということで青森県産を買ってきてもらったのですが、これがむちゃくちゃきれいで粒ぞろい。さすがプロが作る物ですねー、私のとは比べ物になりません。これを見るとあまりにも力の差がありすぎて、自分で作る気がなくなりますなー。これを13個かごに入れます。そして発酵させ...

  • 「輪行で行こう!」と「水車小屋のネネ」

    またまた需要の少ない話で申し訳ありません。1冊目は大前仁さんの「輪行で行こう!」。津軽鉄道のストーブ列車で輪行、あこがれますなー。しまなみ海道やつくばりんりんロードなど輪行サイクリングの旅が8つ、そして輪行の豆知識的なものも紹介されています。本格派ならランドナーなんでしょうが、私はやっぱりロードバイクかな。「自転車と一緒にもっと遠くへ旅する」、いい言葉です。もう一冊は昨年、谷崎潤一郎賞受賞した津村記...

  • 道は新しくなったけど悲しいなー

    梅一輪 一輪ほどの暖かさ風が強いのですが、気になっていた道に向かいます。長い間、舗装されずに放っておかれて、私もあきらめていたんですが、この前、車で東播磨道を走ったときに舗装されているように見えたので、確かめに来ました。2019年末に工事が始まってようやくアスファルト舗装がされましたね。走り初め―、をして振り返ってみますが、悲しいことにワインディング感がほぼなくなりました。以前は向こうの丘から駆け下りて...

  • 今できることを今する

    イチゴの下葉処理をします。私が栽培しているのはカレンベリーですが、2株だけ植えている「よつぼし」に花が咲いています。四季成りだそうですが、この寒さでねー。しかし花が咲いているということは、追肥が必要ということです。例年なら、イチゴを冬の寒さにあてて根を張らせ、2月下旬ごろにマルチとともに追肥をするんですが、今年はこのわずか2株の「よつぼし」のために全てのイチゴに追肥をします。というのはウソで、これか...

  • 新しい道には自転車レーン

    新しい地図ならぬ新しい道、新しい道が通れるようになると走りたくなりますねー。1月28日に中津水足線が開通、しばらく走っていると、見つけたのがこの表示、右に18592km、マリンガ市、知らんなー。ママチャリの人を2人見ましたが、2人とも押し歩きでした。ちょっと勾配がきついですが、JR加古川線をまたぐので仕方ありませんなー。グーンと下って正面が加古川、まだその先の橋ができていませんが、それができたら国道2号線が少し...

  • KABUTO AERO-R2の感想

    初めてのシールド付きヘルメット、AERO-R2を購入したので、その感想をアップしておきます。最初に思ったのは、横幅がちょっと広い感じがすることです。やっぱりシールドがある分、幅が広いのかもしれないと思って測ると、これまで使っていたKASK MOJITOが21.3㎝でKABUTO AERO-R2は21.6㎝、ほとんど変わりませんでした。(両方ともLサイズで59㎝~61㎝です。)カラーはマットホワイトですが、わずかにツートーンになっていて、頭頂...

  • Cycle Sports 3月号のうれしい記事

    サイクルスポーツ3月号の特集は「安くて良いもの」です。それはさておき、「注目の最新モデル」のトップページを飾ったのは、メイドインジャパン、ヨネックスのCarbonexなんですよ、すごいです。すごいというのはメイドインジャパンだからではなく、ヨネックスを代表するロードバイクがリムブレーキの新型なんです。「日本国内のサイクリストにはまだまだリムブレーキ仕様を求める声が多く」― そうだそうだ!「特にヒルクライム愛...

  • おおむね満足、でも心残りのあるライドでした

    1月なのに春らしい天気でじっとしていられません。前回と同じ写真?いえいえ、今日は電車とコラボです。久しぶりの権現湖、加古川右岸CRをひとり占めしています。時間は早いのですが、網引駅で蕎麦を食べようと思ったら定休日でした。播磨中央CRもひとり占めで走れます。昨年9月に完成した「播磨中央公園サイクリングコース」に向かっていますが、途中で久しぶりに知らない道に入ったら、田舎らしい素敵な道に出会いました。そして...

  • シールド付きヘルメットって、どうなん?

    今、主に使っているのがKASK MOJITO、今年で6年目です。あごひもの状態が経年劣化していますが、このヘルメットで2回ほど助けられて、全く不満はないのですが、ちょっとした理由で新しくヘルメットを購入することにしました。KASK、LAZER、UVEX、KABUTOから選択していたのですが、LAZER、UVEXは店でかぶってみて私の頭には似合わないことが分かりました。KASKとKABUTOで探していると、KABUTOのシールド付きが目に留まりました。シ...

  • よく遊びよく働く

    今日はジャガイモのの植え付け準備をします。ジャガイモの土は弱酸性ぐらいがいいので、石灰は使わずに堆肥と燻炭だけを入れました。ところで今、力を入れているのがタマネギです。なぜって、2年続けてべと病被害に遭ったので、今年こそはと思っています。これまでは予防は1回か2回で十分と思っていましたが、淡路タマネギで有名な兵庫県が出しているべと病予防によると、定植後20日~30日後から2月中旬までは20日に1回程度、マン...

  • 春を感じさせるサイクリングでした

    1月なのに絶好のサイクリング日和、今日はルフィーさんのスタンプラリーのお手伝いをします。加古川大堰で落ち合って、まずは日岡神社、のどかですねー。スタンプラリーは高砂市と加古川市にまたがっていますが、加古川の市内は走りにくいです。ルートとしては日岡神社→市役所→ニッケ社宅→尾上神社→海洋文化センター→総合文化センターの予定です。ここは今日の3番目のスポット、よく映画のロケ地になるニッケ社宅、最近では連続テ...

  • 遊ぼうと思ったらファームウェアがアップデートされて遊べません

    冬になると畑作業はぐんと減ります。主な作業と言えば、タマネギなどのべと病予防が20日に1回、イチゴの追肥とマルチ掛け、ソラマメの追肥と主枝の摘心が2月中旬、そしてメインとなるジャガイモの植え付けが2月下旬です。まあ、そろそろジャガイモの植え付け準備が必要なんですが、その前に久しぶりにドローンで頭の体操をと思いました。ところが動きません。いろいろ試行錯誤、やっとファームウェアの更新ができて動くようになり...

  • 夫が帰ってきたが別人だった!

    先日、SX740HSでコウノトリを狙うには一脚が必要と書きましたが、ロードバイクでその持ち運び方が問題です。1回目はリュックに突き刺して自転車に乗りました。しかしリュックから飛び出しているし、チャックがだんだん開いてきてしまいます。安心して走るためにはトップチューブに固定するしかなさそうですねー。私が持っている一脚はSLIK ライティポッドⅢというもので、人からもらったもの、重さは413gです。もっと軽くてコンパ...

  • 鉄道と自転車の旅

    少し古い話ですが、昨年の4月にサイクルスポーツ特別号、「鉄道と自転車の旅 Rail & Ride」が発売されました。輪行するとどこへでも行けるので、私としては車載より好きです。寒いのでこたつでみかんを食べながら読み返していました。ところでこの本では廃線サイクリングロードが取り上げられています。① つくばりんりんロード(茨城県)② 久比岐自転車道(新潟県)③ 加悦岩滝自転車道線(京都府)④ 片鉄ロマン街道(岡山県)⑤...

  • 寒くて自転車に乗れません

    ということで、需要は少ないですが3冊紹介します。1冊目は、冬のリビエラ?、冬のソナタ?、いえいえ、大沢在昌さんの「冬の狩人」です。H県本郷市の冬湖楼という料亭で市長や建設会社社長、弁護士など3人が銃殺され、地元企業の副社長が重体、秘書の女性が現場から姿を消すという事件があった。迷宮入りかと思われたが3年後にその秘書の女性から、東京新宿署の佐江刑事が護衛してくれるなら出頭すると連絡してきた。長編ですが、...

  • ブロッコリーが重要指定野菜に昇格

    21日の新聞、「ブロッコリーが重要指定野菜に昇格」ですって。ブロッコリー信者の私としましては、気になるニュースです。マイ畑でも、できるだけブロッコリーは欠かさないように作っています。だからブロッコリーと茎ブロッコリー、両方育てています。これが茎ブロッコリーの方です。たっぷりの水に塩を少々、沸騰したら1分から1分半です。ところで「重要な野菜」って身体にいい野菜のことなんだろうなーと思って記事を読むと、「...

  • 遊ぶには頭を使う

    天気が悪いのでキャノンSX740HSの遊び方、いや使い方の勉強をします。スマホのカメラ機能は発達していますが、コウノトリを撮るには望遠ですからねー。練習で遠くの煙突を狙います。ズームしますが、光学の場合は倍率表示がされません。光学では40倍になって初めて×40の表示になります。そこからはデジタルなので倍率表示が出て、これが最大の160倍です。しかし静止している物を撮ってもじっとして撮るのは難しい。コウノトリの時...

  • 怖いと思ったこと2つ

    日曜日は年何回かの超忙しい日でした。帰りに神戸三宮のフラワーロードを走っていると、東遊園地のルミナリエが見えました。以前は元町駅からガードマンに誘導されながら延々と歩いたものでしたが、今はそんなことはないんですかねー。この写真は信号待ちの時に写したものですが、その時、車列を縫うように南下してきたロードバイク、リヤライトの点滅は確認できましたが、この時が18時16分、黒っぽい服装で、片側3車線の道を爆走...

  • 今年は期待できそうです

    花が少ない季節に頑張ってくれているのがシャコバサボテンです。ミニバラも大したもの、去年の5月からずっと咲いています。シクラメンはつぼみが上がってきました。そして期待できそうなのが、これです。色は分からなくなってしまったんですが、花芽が確認できるんです。去年、KR銀輪さんにレクチャーを受けて、ほとんどの植え替えをしました。これも花芽なのは間違いありません。そしてこれも。あと、いくつか可能性があるみたい...

  • やっぱり風のない日は自転車ですよ

    今日はママチャリ風クロスバイクではなくロードバイクです、こんな日はやっぱり自転車、こののどかな風景、気持ちいいです。視線を感じて振り返ると、なんやお前、とぼけた顔したゴイサギやんけー。今日はSX740HSで撮影していますが、光学40倍になると1脚があった方がいいなー。奥の池にいたコウノトリが飛び去ったとの情報が入ったので、もしやと思って人工巣塔に立ち寄りました。こんな真昼間は帰っていないのか、それとも最近見...

  • 目から鱗のDE ROSA SETTANTA

    何気なくBicycle Club 3月号を読んでいました。「冬から始める体質改造トレーニング」、いやーちょっと遠慮しときます。「ペダリング強化トレーニング」、いやいや自転車は楽しむもの、この歳でトレーニングは勘弁してつかーさい。そしてニューモデルコレクション、オルベアのアルテグラDi2の完成車が107万5800円!何年か前までは自転車で100万円というとすごいなーって感じでしたが、慣れとは恐ろしい、だんだん納得できるように...

  • ニュータイヤでちょっと悪路を走る

    ママチャリ風クロスバイクのタイヤを替えた目的の一つ、ちょっとロードでは走りたくない道を走るためです。そしてこんなところに入りました。やっぱりここならグラベルキングの方がよかったかなー。でも値段がねー。池の中に見えるのはコウノトリです。4羽います。片足を上げて休憩中の個体、左足環が赤緑なのでつがいのメス、J0339だとは思いますが断定はできません。そしてもう1羽、片足を上げている個体、オスのJ0289だったらい...

  • ニュータイヤ、ニューチューブを装着

    タイヤとチューブが届いたので早速交換します。ヴィットリア・ザフィーロ・プロ5、触った瞬間、分厚いなーと思いました。1本が375gでもう1本が384gで、私がロードで使っているタイヤは230gほどなので、30Cと25Cの違いはありますが、150gほど重いです。重いということは耐久性があってパンクもしないということでしょう。ヴィットリアって、コルサ→ルビーノ→ザフィーロの順らしく、ザフィーロ・プロ5は、メーカーによると、「耐...

  • タイヤとチューブ、何を基準で選ぶか

    ママチャリ風クロスバイク、この状態でタイヤを使い続けるのは怖いですねー。実はこの前、町乗りをしていてタイヤが変な音がしているような…。たぶん気のせいだとは思うのですが、途中でバーン!なんてなったら怖いですからねー、サーファスのトラウマもありますし。走行距離は知れていますが、10年も使ったからやっぱり新しいのに換えよう。町乗りだけなら一番安いタイヤでもよかったんですが、これでランドナー的に走れないかと...

  • 1年ぶりの出会い

    「上の池」を走っていると、かわいい鳴き声が聞こえました。「ミュー、ミュー」と猫みたいなよく通る声、タゲリです。実は昨年、ケリは何回か見たんですが、タゲリは1回しか見ていません。その時は遠すぎて、デジタルで何十倍かにしてこんな感じでした。(2023年1月30日のブログより)今日は近いです、20mぐらいです。ただ今日は620HSなので光学では25倍までしかズームできません。そして残念なのが逆光なんですよ。反対側に回る...

  • ブレーキシューを替えたので、冬の散歩道

    まさに秋晴れみたいな冬晴れです。風が少ないので気の向くままに自転車を走らせます。さくらの森公園にやってきました。冬のかすんだ暗い色ではないですが、♪And the sky is a hazy shade of winter♪ときどき走る県道513号線、スイスストップが効果を発揮します。やっぱり自分好みにすると自転車が楽しいです。旧石野駅にやってきました。ちょっとゆっくりポタしすぎたかな?結局はライト走行になっちゃいました。風がない日は自転...

  • フラッシュエボ、まだボケてへんぞー

    先日、スイスストップのフラッシュプロで前輪のブレーキシューを換えましたが、間違えて買っていたフラッシュエボが全く見つかりませんでした。なぜ間違えて買ったかというと値段につられたんですよ。スイスストップで安いのが売られていると思ったら、1対物でした。ブレーキシューって前後セットの2ペア(4個セット)での販売だと思い込んでいたので、1ペア、しかも薄ーいエボが届いたときはがっくりでした。だから使わず(使えず...

  • おもろないやろなーと思いつつ

    申し訳ありません、2日続けて需要が少ないやろなーと思いつつ…。isotさんから奥の池にコウノトリが5羽来ているとのラインが入りました。それが1分後には6羽になりすぐに7羽飛来に変わりました。急いで向かいます。なるほど7羽いますねー。一番左はJ0474、昨日来ていた豊岡市の戸島飯谷電柱巣生まれ、今年2歳になるオス、昨日のランチタイムからですねー。一番右が青赤緑黒、福井県小浜市の野外生まれ、これも今年2歳になるオスです...

  • 思い込みはあかんと思いました

    先日、コウノトリのつがいを見かけた奥の池にやってきました。前回は6羽でしたが、今日は2羽、きっとおしどり夫婦のJ0289とJ0339ですねー。足環で確認、今回はスポット測光でピントを合わせます。左にいたのは赤青赤緑、やっぱりつがいの一羽、メスのJ0339です。ということは右のこいつはオスのJ0289のはずです。ズームアップして足環を確認、んん、黒一色、数字はJ0640。なんと昨年、豊岡の赤石巣塔生まれたまだ0歳のオスでした。...

  • ぼくのあのフラッシュエボ、どうしたんでしょうね

    ブレーキシューをGOKISOに換えて半年、あまりしっくりこないんです。半年でこの状態なので、コストバリューはいい方ですね。ただブレーキレバーを握った感覚とブレーキ音が合わないんですよ。ブレーキレバーを握っても、むぎゅーっという感じがあまりしませんし、音も乾いたような擦れた音がします。急坂では思い切りブレーキを握る必要があり、スイスストップより力がいります。スイスストップの場合は握り加減で効きの強さが変わ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GGチャリダさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GGチャリダさん
ブログタイトル
風に吹かれて683
フォロー
風に吹かれて683

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用