chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
木漏れ日の中の小さな家から https://titbits.livedoor.blog/

都会生活に空しさを感じ、Uターンして早10年。 将来の思い出に日々を綴っています。

1時間半の電車通勤と仕事を繰り返す日々から、のんびりした生活を夢見て、結婚を機に、Uターン帰省。ここに住み始めて早10年。旦那ちゃんは、相変わらずTV・ゲーム好きのインドアスタイル。毎日の家事、家庭菜園、庭仕事、薪作り、趣味、地域イベントに忙しい週末を綴った日記です。

titbits
フォロー
住所
伊那市
出身
江戸川区
ブログ村参加

2016/05/07

arrow_drop_down
  • 要る木、要らない木

    2週間前、会社の上司から、「山整備で伐採した木を軽トラ1杯、1,000円で持って行きなよ」と有難いお話この伐採した木は、木炭作成用に直径10㎝余り、長さほぼ1mとなっていて、運ぶにも有難い難点は、マニュアルで免許取得したのに、もう運転に自信がないtitbitsは、上司が借

  • 勿体ないと思っても

    貧乏性のtitbits_美味しい頂き物も賞味期限ギリギリとか、気に入った洋服もクタクタしても着たりとか、その他も見るかもとか、気に入った箱とか割と保管しがちただ、いざ消費するとか、捨てると決めた時は潔い所が少し助かっています今年もカレンダーが残り2枚となり、冷蔵庫

  • 眠っていた望遠鏡

    一昨日夜、442年ぶりに皆既月食おまけに夜空のコンディションが珍しく良好とあり、この日の朝からデッキに望遠鏡を用意して出社ただ、titbitsの残念なところは、放射冷却の冷えの為、ピント調整を怠った事まだ、ガラケーなので、ipodで撮影20:00過ぎ、肉眼で見た状態旦那ちゃ

  • 蓬莱柿移植

    イチジク(蓬莱柿)の樹勢が良く、以前から気になる程、畑道に迄乗り出す始末先月、異例の気象で、珍しく早くに霜が降り、葉が一気に落ちましたこのままではと思い、11月3日に移植を決意いつか人参を蒔いた時は、この根のハリのせいで、人参育たずおまけに今年ピーマンを育てて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、titbitsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
titbitsさん
ブログタイトル
木漏れ日の中の小さな家から
フォロー
木漏れ日の中の小さな家から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用