こんにちは、なかぶです。 いつも言ってるような気がしますが、町中華のお店、いいですよねー。地元密着な感じで、安くておいし
【地元で人気の町中華!】清川の「中華レストラン 彩鳳」でランチをいただいてきました!
こんにちは、なかぶです。 いつも言ってるような気がしますが、町中華のお店、いいですよねー。地元密着な感じで、安くておいし
【回数券の割引率低下、販売終了も…】2月1日からアクアライン高速バス一部路線の定期券・回数券でWEB券導入などの変更があります
こんにちは、なかぶです。 2/1からアクアライン高速バスの定期券にWEB券導入、回数券もWEB券の導入と合わせてかなりの
【君津で1番の初日の出スポット!】鹿野山の九十九谷展望公園で初日の出はいかが?
こんにちは、なかぶです。 もうすぐ今年も終わり、2023年を迎えますね。 元旦の初日の出を見るスポットとして、地元ではち
【コスパ抜群!】ものすごいボリュームなのに超お手ごろなスーパーふじやのカツサンド
こんにちは、なかぶです。 ご存じの方も多いと思いますが、なかぶは大食いなんです。でもお財布の中身はさびしい…。 そこでい
【NEW OPEN!】木更津駅近くにセブンイレブン木更津1丁目店が1/20にオープン予定!
こんにちは、なかぶです。 木更津駅東口近くのはぎわら病院の北側に、セブンイレブンが新しくオープンしそうということで、ちょ
【今回は20%還元!】木更津地域電子通貨アクアコインでお得なキャンペーンが始まりました
こんにちは、なかぶです。 またアクアコインがお得なキャンペーンを企画してくれました! すでにスタートしていますが、そのお
【ゆっくり12時までOK!】君津のなかぱんカフェで、厚切りトーストのモーニングはいかが?
こんにちは、なかぶです。 お休みの日の朝ごはん、何食べますか?ゆっくりとトースト、なんていう方も多いのでは。 そんな方に
【なんと最大25%も還元!】12月は「君津市応援キャンペーン」で君津のキャッシュレス決済がお得!
こんにちは、なかぶです。 もうすぐ12月。今年も残り少なくなってきましたね。 師走といえば何かといそがしい時期で、新年の
【11/6(日)ちばアクアラインマラソン開催!】コースに囲まれ交通規制される木更津市、袖ケ浦市を抜けるポイントはこれだけ!(高速、路線バスへの影響もまとめました)
こんにちは、なかぶです。 2018年以来、4年ぶりに開催されるちばアクアラインマラソン2022。周辺市民の方もたくさんエ
【1回100円で乗れちゃう!?】木更津の市街地を回る循環バスが11/1から3ヶ月間実証運行されます!
こんにちは、なかぶです。 路線バスって利用しますか?高速バスじゃない、市内を走る路線バスです。 利用者が少なくて本数が減
【10/15新規オープン!】君津市大和田にオープンしたラーメン花屋で朝ラーをいただいてきました
こんにちは、なかぶです。 君津市大和田に2022年10月15日に新しくオープンした、ラーメン花屋さん。 オープン当日から
【10/23の選挙に行って餃子をゲット!】君津の拉麺帝王君津店で「選挙割」実施!
こんにちは、なかぶです。 10/23は君津市長選挙と君津市議会議員補欠選挙の投票日。市長選挙は現職と新人の一騎打ち、市議
【市街地から千葉フォルニアへ一直線!】都市計画道高須箕和田線の浮戸川に架かる橋を含む区間が10/18に開通します!
こんにちは、なかぶです。 なんだか漢字の多いタイトルになってしまいましたが、袖ケ浦市の中心部から南袖をつなぐ道路が202
【人気の町の洋食屋さん!】レストランよこたでお昼をいただいてきました(木更津市 清川)
こんにちは、なかぶです。 洋食と聞くと何を思い出しますか?ハンバーグ?カレー?オムライス?あたりが定番ですよね。 そうい
【地下2階に移転!】9月17日、アクアライン高速バスの東京駅乗り場がバスターミナル東京八重洲に移転したので、さっそく見てきました
こんにちは、なかぶです。 こちらの記事でお伝えした通り、2022年9月17日、東京駅のアクアライン高速バス乗り場が、東京
【今だけ自宅にいながらお得に買える!】君津の永光卵を使ったプリンが発売されたので、さっそく食べてみました
こんにちは、なかぶです。 君津は卵の名産地。久留里のほうの山間部には養鶏場がたくさんあります。 そんな養鶏場のなかでも、
地域タグ:君津市
【ダイヤ改正、値上げ、定期券・回数券Web化】9/17からアクアライン高速バスの東京駅乗り入れ路線がいろいろ変わります!
東京湾アクアラインを通行する高速バスのうち、東京駅を発着する路線に関して2022年9月17日から新しいバスターミナルであるバスターミナル東京八重洲に乗り入れしますが、それと同時に運賃の値上げ、ダイヤ改正、Web定期券の導入、Web回数券の導入が行われるので、その内容についてお伝えします。
【コロナウイルスに感染しました】その2 発熱!そのときどうすればいいのか
こんにちは、なかぶです。 前回もお知らせしましたが、不覚にも…というか、もうしょうがないと思いますが、なかぶ家全員が新型
【コロナウイルスに感染しました】その1 家族全員陽性になりました…
こんにちは、なかぶです。 不覚にも…というか、もうしょうがないと思いますが、なかぶ家全員が新型コロナウイルスに感染してし
【定番のそば…だけじゃない!】桜井の松よしでおそばとチャーシュー丼をいただいてきました
こんにちは、なかぶです。 この暑い夏、つるつるっといただけるおそば、おいしいですよね。 定番の冷たいそばである、もりそば
【今年は10分間の花火ですが】KUKULUホテルの屋上で花火を見てきました
KUKULUホテル支配人の思い付きで開催された、屋上で花火を見る会に行ってみました。
【9月17日から運用開始!】アクアライン高速バス東京駅の乗り場が変わります!
東京ミッドタウン八重洲が完成に近づき、かねてから話のあった東京駅前のアクアライン高速バスの乗り場移転が現実の話となってきました。7/15各バス会社から一斉に発表があり、2022年9月17日から運用されるとのことで、現在わかっている情報をまとめるとともに、ちょっと前のバス停の姿なども合わせてお伝えします。
【ボリューム満点!】リーズナブルな価格で中華が楽しめる台湾料理泓億(君津市 北久保)
君津市北久保にある台湾料理の店、泓億(こうおく)に初めて行ってみました。リーズナブルな価格でデカ盛り!とってもボリュームのある中華料理がいただけて大満足だったので、お店のメニューとともに紹介します。
【アピタパワーの前のパワーをつけられるカレー屋さん】アジアンロイヤルキッチンでランチをいただいてきました(君津市 久保)
こんにちは、なかぶです。 突然ですが、なかぶはカレー好きなんです。毎日カレーでもいいくらい。 インドやスリランカ、ネパー
【7月からの新メニュー!】亀山温泉ホテルで新しいランチをいただいてきました(君津市 豊田)
こんにちは、なかぶです。 君津市の奥座敷ともいえる亀山湖。秋は関東で一番遅い紅葉が楽しめるダム湖であり、亀山湖から流れる
【自慢の料理を誰でも製造・販売OK!】シェアキッチン「うしくキッチン」が7月2日にオープンしました(市原市 牛久)
こんにちは、なかぶです。 以前、木更津駅近くのワンデイシェフかんでんち(現:寛傳知)で房総おむすびを販売してくれた、房総
【バラエティ豊かなお漬物の数々】よしの漬物の工場直売店でおつけものを買ってきました(市原市 姉崎)
スーパーや直売所でよく見かける、よしの漬物のおつけもの。工場直売所があるということを発見し、できたてのおつけものを購入すべく、市原市姉崎にあるお店まで行ってみました。工場直売でできたてのおいしいおつけものをかうことができましたので紹介します。
【このまぐろはヤバい!】板さんでお昼の刺身定食をいただいてきました(君津市 久保)
こんにちは、なかぶです。 木更津、君津は海に近いだけあり、おいしい魚介類を出してくれる料理店やお寿司屋さんがたくさんあり
【6/29に20食限定提供!】木更津のジビエを使った焼き麻婆豆腐で地域活性化に挑戦!
らづbizさんから木更津産ジビエを使った焼き麻婆豆腐を6/29に20食限定で提供してくれる料理人(大井雄一さん)がいると聞き、木更津の鳥獣害被害軽減にもなるこの焼き麻婆豆腐、とってもおいしそうなので紹介したいと思います。なお今回だけではなく、今後木更津周辺のさまざまな食材を使って料理を提供していくそうなので、それも楽しみです。
【木更津で老舗のおそば屋さん】森田屋本店でお昼ご飯を食べてきました(木更津市 中央)
こんにちは、なかぶです。 木更津は古くから栄えた町。なので老舗もたくさんありますよね。 老舗って敷居(と値段w)が高いお
【6/18(土)開催】かずさ青年会議所 6月公開例会が「子供たちに伝えたい命と愛と防犯の話」をテーマに開催されます
こんにちは、なかぶです。 今回はイベントのご案内です。 一般社団法人かずさ青年会議所の6月公開例会が、テーマを「子供たち
【泊まらなくても近い駐車場を無料で使える!】KUKULUホテルで木更津海岸の潮干狩割引チケット販売中!!
木更津港そばにあるKUKULUホテルのフロントで、便利にお得に潮干狩を楽しむことができる割引チケットを販売しています。1人100円引きになるほかに、潮干狩場から近い駐車場に無料で停められたり、熊手を無料で借りられるなど、ほかにはないサービスが複数あるので、なかぶぷろじぇくとをご覧の方だけに紹介します。
【フードコートのある直売所がオープン!】6/11にグランドオープンした直売所tassoの森(袖ケ浦市 上泉)
こんにちは、なかぶです。 今か今かとオープンを心待ちにしていた、姉崎袖ケ浦インター近くの農産物直売所tassoの森(タッ
【餃子だけじゃない、おしゃれな中華屋さん】望陀餃子楼でランチしてきました(君津市 中野)
こんにちは、なかぶです。 おいしい餃子をいただける君津駅近くの望陀餃子楼(もうだぎょうざろう)に行って、ラーメンと餃子の
【メニューが豊富で迷っちゃう!】中国ラーメン栄で担々麺を食べてきました(木更津市 文教)
千葉県立木更津高校の近く、木更津市文京にある中華料理店、中国ラーメン栄に行って担々麺をいただいてきました。普通のラーメン屋さんでは考えられないくらいのメニュー数で、ラーメン以外の中華料理も豊富にラインナップ。おいしい担々麺をいただくことができたのでレポートします。
【わたしはわたし、あなたはあなた】松本佳奈さんを講師に迎え、木更津市男女共同参画フォーラムがオンラインで開催されます
令和4年度木更津市男女共同参画フォーラムが開催されるとの連絡を木更津市からいただきましたので、その内容について紹介します。
【さっぱりとうまい!】八重山そばのやえすばで、5/24スタートの冷やし和えそばを食べてきました
イオンタウン木更津朝日のフードコートにある、沖縄八重山そばの店やえすばで新メニュー冷やし和えそばが5/24から発売されたとのことで、食べに行ってきました。夏向けのさっぱりとしていておいしい八重山そばだったので、紹介します。
【ついにこの時が!】6月1日から新宿行高速バスが通常ダイヤに戻ります!
こんにちは、なかぶです。 小湊鐡道バスの公式サイトによりますと、新宿行きの高速バスが6/1から全便運行再開およびダイヤ改
【ただいまプレオープン中】ちょっと変わった餃子を食べられる、はまちゃんぎょうざ(木更津市 潮見)
木更津市潮見にプレオープンしているはまちゃんぎょうざに行って、ちょっと変わった鉄板餃子を食べてきました。注文したあとに皮から手作りしてくれる手間のかかる作り方ですが、とってもおいしい餃子だったので紹介します。店主のはまちゃん1人で営業しているので、時間がかかっても許せるときにゆったりと行くのがおすすめです。
【おそば屋さんだけど定食もうまい!】袖ケ浦の大沢食堂で絶品もつ煮を食べてきました
こんにちは、なかぶです。 前からその存在は知っていたものの、なかなか足を運ぶことができなかった、袖ケ浦駅近くの住宅街に店
【5品種の食べ比べOK!】上泉農園でいちご狩りを楽しんできました(袖ケ浦市 上泉)
館山自動車道の姉崎袖ケ浦インターチェンジ近く、袖ケ浦市上泉にある上泉農園でいちご狩りをしてきました。5品種のいちごの食べ比べができるだけでなく、水耕栽培と土耕栽培の食べ比べもできるユニークないちご狩り農園。甘酸っぱいいちごをお腹いっぱいになるまで食べて大満足でしたので、いちご狩りの様子を紹介します。いちご狩りは5月末までできるようです。
外房の白子町名産で、この時期にしか手に入れることができない新たまねぎを買いに現地まで行ってきました。今年は品薄なようで価格が高騰していましたが、農家さんでお安く収穫できましたので、その様子についてレポートします。
こんにちは、なかぶです。 日本自動車連盟(JAF)の統計(2021年度)によると、ロードサービスの出動理由のトップバッテ
【どっぷり昭和に浸れる!?】たこ焼きの昭和倶楽部(君津市 大和田)
こんにちは、なかぶです。 2021年8月に君津製鐵所中央門近くにオープンした、たこ焼き店昭和倶楽部さん。 たこ焼きがおい
【名物はパンチライス!?】長年続く老舗の洋食店 君津駅近くのビストロ鶴岡(君津市 中野)
こんにちは、なかぶです。 いつもお店の前をよく通るのに、これまで1回も立ち寄ったことのなかった君津駅とアピタの間にあるビ
【抜群の眺望とおいしいご飯】木更津港そばのSunNonet(サンノネット)でランチ♪
こんにちは、なかぶです。 その眺望と料理の内容からなかぶイチオシ!の、木更津港そばのKUKULUホテル最上階にあるレスト
【富津のみなさんおまたせ!】4月25日、拉麺帝王が2号店となるお店をイオンモール富津にオープン!
君津で辛いラーメンを提供して大人気の拉麺帝王が、2022年4月25日、イオンモール富津に2号店をオープンしたということでオープン当日に行ってきました。君津のお店と同じメニューでおいしいラーメンを提供してくれる新しいお店ですが、大人気で初日から売り切れ発生!お店の様子をレポートします。
【久留米の味を木更津で!】金田東に久留米ラーメンのお店 三代目 沖食堂が2022年4月27日にオープン!!
こんにちは、なかぶです。 建物もすっかり完成し、4月にオープン予定と伝えられていた、木更津市金田東のラーメン店、三代目
こんにちは、なかぶです。 ヨメとムスメが出かけてしまった土曜日のお昼、どうしてもカレーライス(インド風じゃないやつ)が食
【君津ICから鹿野山へ時間短縮!】君津の市道八重原線が4/21に開通しました(三直~常代)
こんにちは、なかぶです。 ↓こちらで君津市の三直から常代の間が工事中であることをお伝えした、君津の市道八重原線。 htt
【4/4改装オープン!】ゆで太郎の弟分、もつ次郎君津北子安店に行ってきました
こんにちは、なかぶです。 打ちたてのおそばを気軽に食べられるお店、ゆで太郎。ご存じの方も多いと思いますが、朝から夜まで、
【とんかつ!だけじゃなくご飯にもこだわり!】とんかつ神楽坂さくら 君津店(君津市 南子安)
こんにちは、なかぶです。 とんかつ屋さんって行きますか?木更津、君津周辺にもおいしい店がたくさんありますよね。 脂の甘い
【海を守り、森を育てる老舗のカレー!】宝家の「木更津・海と森のハーモニーカレー」をいただいてきました
こんにちは、なかぶです。 最近(といってもここ15年くらいの話)、木更津産あさりの漁獲量が減少しているのはご存じですか?
【創業25年の老舗!】さぬきうどんのやまやの新メニューを食べに行ってみました
こんにちは、なかぶです。 木更津でさぬきうどんを提供して25年になる木更津駅西口近くのやまやさんで、新たなメニュー(正確
【3/6オープンしたばっかり!】炭火焼きトーストのHELLO TOAST(ハロートースト)に行ってみました
こんにちは、なかぶです。 木更津、君津、市原にパン屋さんを展開するクロワッサン。そのクロワッサンが新業態としてオープンし
【ご当地バーガーを作りたい!】キッチンカーぱんだっふるがクラウドファンディングに挑戦中!
こんにちは、なかぶです。 木更津周辺でキッチンカーを出店している、パンダのマークがかわいいぱんだっふるさん。 現在は神奈
【やわらかチャーシュー!】ラーメンまぁぶるのチャーシューメン(君津市 外箕輪)
こんにちは、なかぶです。 竹岡式、家系、二郎系などラーメン屋さんっていろんなお店がありますよね。 そういう特徴があるのも
【3月22日から!】ひらおかの里 農村公園で食用菜の花摘みが開催されます
こんにちは、なかぶです。 格安で食用なばな摘みができる、袖ケ浦にあるひらおかの里農村公園の菜の花摘み体験が、今年も開催さ
【合理化の一環?】君津駅のみどりの窓口が2022/3/3を持って営業終了
こんにちは、なかぶです。 JR東日本によるとタイトルの通り、3月3日の営業をもって、君津駅のみどりの窓口が営業を終了する
【オムライスがうまい!】ラケル木更津店モカでランチしてきました
こんにちは、なかぶです。 チェーン店ですが、木更津のまちなかに古くからあるレストラン?カフェ?である、ラケル木更津店モカ
【7月末頃?】君津市中富にクリエイトS・Dがオープンするようです
こんにちは、なかぶです。 君津市中富の西いやさか通り沿いには、マクドナルドやとしまや弁当、らぁめんなじみ、衣料品のアベイ
【交差点の拡幅も】君津市の市道八重原線が建設工事中です(三直~常代)
こんにちは、なかぶです。 高速バスが君津バスターミナルを出て君津駅方向に向かう場合、君津市民文化ホールの脇を通過し、突き
【オープンまで約1ヶ月!】整備が進む鳥居崎海浜公園の様子を見てきました
こんにちは、なかぶです。 木更津パークベイプロジェクトの1つとして、木更津市が主導し、大和リースが整備を進める鳥居崎海浜
【4周年記念!】鶏若丸で発売されただし巻きバーガーが激ウマ!
こんにちは、なかぶです。 ふたが閉まらない1㌔弁当でおなじみの、木更津市長須賀にある鶏若丸さん。なかぶも1㌔弁当ではお世
【感染防止&めがね曇り減少!】木更津発の発明品!イキソレ~ル
こんにちは、なかぶです。 コロナのせいで、もう2年近くずーっとマスク生活。いやになっちゃいますよね…。 さらにメガネユー
【実食レポート!】4月に金田にオープン予定の久留米ラーメン三代目沖食堂、福岡県久留米市の本店に行ってきました
こんにちは、なかぶです。 さまざまな求人サイトの情報によりますと、木更津市金田東に久留米ラーメンのお店、三代目沖食堂が4
【お酒だけじゃない!】こだわりの食材あります、コミュニティマーケット ベアーズ
こんにちは、なかぶです。 1つ前の記事で、オーガニックビール(発泡酒)を発売したとお知らせした、木更津市中里にあるコミュ
【他にはない味わいも】コミュニティマーケット ベアーズから3種類のオーガニッククラフトビールが発売!
こんにちは、なかぶです。 木更津市中里にあるコミュニティーマーケット ベアーズでオーガニッククラフトビール(正確には発泡
【大きいナンに大きいカレー!】袖ケ浦のRani(ラーニ)でカレーを食べてきました
こんにちは、なかぶです。 袖ケ浦の神納に交差点の近くにあるカレー屋さんRani(ラーニ)。前からずーっと行きたいと思って
【住宅街の真ん中で40年以上!】隠れた老舗?つぼやの和菓子をいただきました(木更津市 大和)
こんにちは、なかぶです。 だんご、好きですか?なかぶは大好きですw なんでこんなところに和菓子屋さんが…?という感じの和
【食事だけでもOK!】KUKULUホテルのバーSunNonetのまかない飯をいただいてきました
こんにちは、なかぶです。 木更津港近くに2021年にオープンしたKUKULUホテル。その最上階に2021年11月にオープ
【木更津駅西口前】スパークルシティにあるちばぎんATMが1/10で営業終了します
こんにちは、なかぶです。 今回は主に千葉銀行を利用している方に対してのニッチな情報です。 木更津駅西口近くのスパークルシ
【高速バスの迂回・運休もあり】アクアラインが夜間通行止めになります(1/17~24)
こんにちは、なかぶです。 表題の通り、2022年1月17日から24日の間、東京湾アクアラインの上下線全線およびアクア連絡
【最大20%ポイントバック】君津でPayPay利用がお得!(1/31まで)
こんにちは、なかぶです。 キャンペーン開催前にもブログでお伝えしましたが、君津市内のPayPay利用可能店舗(すべてでは
【アクアコイン限定!】木更津の魅力いっぱいの商品紹介サイト アクアコイン商店街が12/22スタート!
こんにちは、なかぶです。 木更津市限定の電子地域通貨アクアコイン。 市内のお店で使えるチャージ型2次元コード決済の電子通
【君津・木更津から乗り換えなし!】新しく運行を開始した大新東の高速バスで、大阪まで行ってみました
こんにちは、なかぶです。 Twitterで「初便に乗りに行く!」とお伝えしていましたが、12/18に運行を開始した(※)
【おいしいものをおうちにお届け】木更津、君津で出前館が配達サービスを本格スタート!
こんにちは、なかぶです。 木更津周辺では数ヶ月前にデリバリーサービスであるUberEatsがスタートしましたが、それに続
【12/12にオープンしました!】沖縄の味が手軽に味わえる八重山そばの店 やえすば
こんにちは、なかぶです。 先日お伝えした、イオンモール木更津朝日フードコートの八重山そばのお店、やえすばさんが2021年
【12/12オープン!】八重山そば やえすばの大試食会に行ってきました
こんにちは、なかぶです。 ちょっと寂しくなってしまったイオンタウン木更津朝日(昔の木更津ジャスコです)のフードコート。昔
【1等当たる!?かも】木更津アピタチャンスセンターで年末ジャンボ宝くじを買ってみました
こんにちは、なかぶです。 宝くじって買いますか?なかぶはいつもちょっとだけですが、ジャンボ宝くじだけは買ってます。 せっ
地域タグ:木更津市
【11/26グランドオープン】お酒だけじゃない!絶景も味わえる海沿いホテル最上階のレストラン&バーSunNonet
こんにちは、なかぶです。 今年2月に木更津港の海沿いにリブランドオープンしたKUKULUホテル。 その最上階がガラス張り
地域タグ:木更津市
【解放感抜群!】2階建てのオープントップバスでアクアラインを通行するツアーが開催されます
こんにちは、なかぶです。 JR東日本千葉支社の発表によりますと、木更津駅周辺の観光流動創出に向けた取り組みのひとつとして
地域タグ:木更津市
【ミニドライブスルー店舗1号店】ケンタッキー・フライド・チキン君津店が11/29リニューアルオープン!
こんにちは、なかぶです。 君津市の国道127号沿い、デニーズの隣にあったケンタッキー・フライド・チキン(KFC)君津店は
地域タグ:君津市
【閉店しました】【食べられるのは月曜日だけ!】11/22にオープンした玄米チャーハンのお店 ニューチャーハン(木更津市 金田東)
【2021/11/25追記】残念ながらニューチャーハンさんは閉店しました こんにちは、なかぶです。 チャーハンっておいし
【敷地内で湧き出す水で作るおそば】君津の九拾九坊でそばをいただいてきました(君津市 内箕輪)
こんにちは、なかぶです。 君津では久留里でおいしい水が湧き出しているところが多いですが、君津の市街地でも湧き出していると
地域タグ:君津市
【寝ている間に木更津から大阪へ直行!】12月に運行を開始するサン&ムーン夜行高速バスの詳細をお伝えします
こんにちは、なかぶです。 先日↓こちらで、もうすぐ運行開始しそうです!とお伝えした、木更津・君津から大阪・京都への夜行高
地域タグ:君津市
【来年2月までの期間限定!】木更津市内の観光スポットを無料で周遊できる、無料のバスが運行されています
こんにちは、なかぶです。 Twitterでフォローしてくれている方からいただいた情報ですが、あまり知られていないと思うの
地域タグ:木更津市
【11月12日新規オープン!】木更津公設市場内に開店した海鮮食堂KUTTAにさっそく行ってみました(木更津市 新田)
こんにちは、なかぶです、 こちらでもうすぐオープンしそう!とお伝えした、木更津公設市場内の海鮮食堂KUTTA(クッタ)。
地域タグ:木更津市
【ボリュームあるランチ!】麵屋寛虎でラーメンのランチをいただいてきました(君津市 人見)
こんにちは、なかぶです。 手術して2年の検査で1日休みを取った金曜日。検査も無事に終わり、さてお昼ご飯ということで、君津
地域タグ:君津市
【11/24オープン予定】金田にアウトドアショップFIELD SEVENが新規オープン!
こんにちは、なかぶです。 千葉県は自然豊かで、オートキャンプ場がたくさんありますね。特に君津市にはかずさ、イレブン、柿山
地域タグ:木更津市
【今年何があった?】木更津市の10大ニュースに投票してみませんか
こんにちは、なかぶです。 今日は11月1日、今年も残すところあと2ヶ月になりましたね…。 木更津市では毎年、その年の10
地域タグ:木更津市
【アクアライン高速バス新路線!?】木更津・君津から大阪・USJへ夜行高速バスが運行開始予定(12月中旬から)
こんにちは、なかぶです。 予想だにしなかった事態ですw 君津バスターミナルを起点として、君津・木更津地域と京都・大阪・U
地域タグ:君津市
【もうすぐオープン?】木更津魚市場直営 海鮮食堂KUTTA(クッタ)
こんにちは、なかぶです。 市場のある街、木更津。 その市場の仲卸直営のさかな屋さん、うお屋が2020年10月に市場内にオ
地域タグ:木更津市
【オープン特別価格もあり!】10月20日にオープンしたラーメンらいもんに行ってきました(木更津市 長須賀)
こんにちは、なかぶです。 長須賀にあった食べ放題の店、キングバーべキューが夏に閉店して数か月。その場所にオープンしたラー
地域タグ:木更津市
【11/1から】君津市内のお店で最大30%オフになっちゃう!きみつ応援クーポン第2弾
こんにちは、なかぶです。 ほぼ1年前、コロナ禍で苦境に立たされた君津市内のお店を応援するため、君津商工会議所が企画したき
地域タグ:君津市
【お刺身ランチがワンコイン!】9月にオープンしたマルニ水産でランチをいただいてきました(君津市 中野)
こんにちは、なかぶです。 お刺身定食というと、お昼に食べるにはちょっと贅沢な感じがしますよね。 そんなお刺身定食を、なん
地域タグ:君津市
【飲みに行きたい街の中華屋さん】すえひろ飯店でご飯を食べてきました(君津市 人見)
こんにちは、なかぶです。 休日のお昼、どこかでご飯食べようかという話になり、めずらしくヨメからの提案で、人見にあるすえひ
地域タグ:君津市
【ラーメンが320円!?】九州ラーメン日吉 大和田店でラーメンをいただいてきました
こんにちは、なかぶです。 ずーっと行きたいと思っていた大和田の九州ラーメン日吉。アド街ック天国で取り上げられたから…とい
地域タグ:君津市
【交通情報】国道465号線が一部区間で通行止めになっているようです
こんにちは、なかぶです。 千葉県からの発表によると、先日の台風による土砂崩落のため、西粟倉付近で国道465号線が通行止め
地域タグ:君津市
【チェーン店らしいけど…】九州筑豊らーめん山小屋君津店でとんこつらーめんを食べてきました
こんにちは、なかぶです。 君津から鴨川に向かう房総スカイライン。その途中のセブンイレブンの向かいにあるラーメン屋さん、九
地域タグ:君津市
「ブログリーダー」を活用して、なかぶさんをフォローしませんか?
こんにちは、なかぶです。 いつも言ってるような気がしますが、町中華のお店、いいですよねー。地元密着な感じで、安くておいし
こんにちは、なかぶです。 2/1からアクアライン高速バスの定期券にWEB券導入、回数券もWEB券の導入と合わせてかなりの
こんにちは、なかぶです。 もうすぐ今年も終わり、2023年を迎えますね。 元旦の初日の出を見るスポットとして、地元ではち
こんにちは、なかぶです。 ご存じの方も多いと思いますが、なかぶは大食いなんです。でもお財布の中身はさびしい…。 そこでい
こんにちは、なかぶです。 木更津駅東口近くのはぎわら病院の北側に、セブンイレブンが新しくオープンしそうということで、ちょ
こんにちは、なかぶです。 またアクアコインがお得なキャンペーンを企画してくれました! すでにスタートしていますが、そのお
こんにちは、なかぶです。 お休みの日の朝ごはん、何食べますか?ゆっくりとトースト、なんていう方も多いのでは。 そんな方に
こんにちは、なかぶです。 もうすぐ12月。今年も残り少なくなってきましたね。 師走といえば何かといそがしい時期で、新年の
こんにちは、なかぶです。 2018年以来、4年ぶりに開催されるちばアクアラインマラソン2022。周辺市民の方もたくさんエ
こんにちは、なかぶです。 路線バスって利用しますか?高速バスじゃない、市内を走る路線バスです。 利用者が少なくて本数が減
こんにちは、なかぶです。 君津市大和田に2022年10月15日に新しくオープンした、ラーメン花屋さん。 オープン当日から
こんにちは、なかぶです。 10/23は君津市長選挙と君津市議会議員補欠選挙の投票日。市長選挙は現職と新人の一騎打ち、市議
こんにちは、なかぶです。 なんだか漢字の多いタイトルになってしまいましたが、袖ケ浦市の中心部から南袖をつなぐ道路が202
こんにちは、なかぶです。 洋食と聞くと何を思い出しますか?ハンバーグ?カレー?オムライス?あたりが定番ですよね。 そうい
こんにちは、なかぶです。 こちらの記事でお伝えした通り、2022年9月17日、東京駅のアクアライン高速バス乗り場が、東京
こんにちは、なかぶです。 君津は卵の名産地。久留里のほうの山間部には養鶏場がたくさんあります。 そんな養鶏場のなかでも、
東京湾アクアラインを通行する高速バスのうち、東京駅を発着する路線に関して2022年9月17日から新しいバスターミナルであるバスターミナル東京八重洲に乗り入れしますが、それと同時に運賃の値上げ、ダイヤ改正、Web定期券の導入、Web回数券の導入が行われるので、その内容についてお伝えします。
こんにちは、なかぶです。 前回もお知らせしましたが、不覚にも…というか、もうしょうがないと思いますが、なかぶ家全員が新型
こんにちは、なかぶです。 不覚にも…というか、もうしょうがないと思いますが、なかぶ家全員が新型コロナウイルスに感染してし
こんにちは、なかぶです。 この暑い夏、つるつるっといただけるおそば、おいしいですよね。 定番の冷たいそばである、もりそば
こんにちは、なかぶです。 1つ前の記事で、オーガニックビール(発泡酒)を発売したとお知らせした、木更津市中里にあるコミュ
こんにちは、なかぶです。 木更津市中里にあるコミュニティーマーケット ベアーズでオーガニッククラフトビール(正確には発泡
こんにちは、なかぶです。 袖ケ浦の神納に交差点の近くにあるカレー屋さんRani(ラーニ)。前からずーっと行きたいと思って
こんにちは、なかぶです。 だんご、好きですか?なかぶは大好きですw なんでこんなところに和菓子屋さんが…?という感じの和
こんにちは、なかぶです。 木更津港近くに2021年にオープンしたKUKULUホテル。その最上階に2021年11月にオープ
こんにちは、なかぶです。 今回は主に千葉銀行を利用している方に対してのニッチな情報です。 木更津駅西口近くのスパークルシ
こんにちは、なかぶです。 表題の通り、2022年1月17日から24日の間、東京湾アクアラインの上下線全線およびアクア連絡
こんにちは、なかぶです。 キャンペーン開催前にもブログでお伝えしましたが、君津市内のPayPay利用可能店舗(すべてでは
こんにちは、なかぶです。 木更津市限定の電子地域通貨アクアコイン。 市内のお店で使えるチャージ型2次元コード決済の電子通
こんにちは、なかぶです。 Twitterで「初便に乗りに行く!」とお伝えしていましたが、12/18に運行を開始した(※)
こんにちは、なかぶです。 木更津周辺では数ヶ月前にデリバリーサービスであるUberEatsがスタートしましたが、それに続
こんにちは、なかぶです。 先日お伝えした、イオンモール木更津朝日フードコートの八重山そばのお店、やえすばさんが2021年
こんにちは、なかぶです。 ちょっと寂しくなってしまったイオンタウン木更津朝日(昔の木更津ジャスコです)のフードコート。昔
こんにちは、なかぶです。 宝くじって買いますか?なかぶはいつもちょっとだけですが、ジャンボ宝くじだけは買ってます。 せっ
こんにちは、なかぶです。 今年2月に木更津港の海沿いにリブランドオープンしたKUKULUホテル。 その最上階がガラス張り
こんにちは、なかぶです。 JR東日本千葉支社の発表によりますと、木更津駅周辺の観光流動創出に向けた取り組みのひとつとして
こんにちは、なかぶです。 君津市の国道127号沿い、デニーズの隣にあったケンタッキー・フライド・チキン(KFC)君津店は
【2021/11/25追記】残念ながらニューチャーハンさんは閉店しました こんにちは、なかぶです。 チャーハンっておいし
こんにちは、なかぶです。 君津では久留里でおいしい水が湧き出しているところが多いですが、君津の市街地でも湧き出していると
こんにちは、なかぶです。 先日↓こちらで、もうすぐ運行開始しそうです!とお伝えした、木更津・君津から大阪・京都への夜行高