chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄ちんちんの気まぐれ紀行
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/04

arrow_drop_down
  • 2年振りの運行!

    撮影2019年11月叡山電鉄二ノ瀬ー貴船口昨年は土砂崩れの影響で不通となっていた紅葉のトンネル。2年ぶりにライトアップの中、運行されました。2年振りの運行!

  • 現役500系

    山陽新幹線相生山陽新幹線では、現役の「こだま号」として500系車両も運用されています。現役500系

  • Dr,イエロー/ 相生にて

    山陽新幹線相生相生駅では、上りDr,イエローが通過2分後に、下り500系キティ新幹線が到着します。Dr,イエロー/相生にて

  • 夕暮れの「EF510貨物列車」

    JR東海道本線安土ー能登川日没が早くなった夕暮れ。EF510号機が米原方面に向けて近づいてきた。夕暮れの「EF510貨物列車」

  • 順次置換え!

    JR関西本線(大和路線)高井田ー河内堅上10月より201系から221系に置換えが始まっているJR大和路線。おおさか東線も来春以降予定されています。ちょうど列車通過時に、雲の切れ目から光が射してくれました。順次置換え!

  • 銀杏と「こうのとり」

    .JR福知山線古市ー南矢代国道を走っていると大きな銀杏が目立ちました。特急「こうのとり」を近くの跨線橋から撮影。銀杏と「こうのとり」

  • 網引の大銀杏

    北条鉄道網引駅駅舎が黄色く敷き詰められた絨毯に浮かび上がる風景に、心が染みます。網引の大銀杏

  • 感謝!

    近鉄志摩線賢島駅城山公園での撮影後は、「ノンストップ赤字幕」の正面顔を撮るため、賢島駅に移動しました。大阪行きのラストラン列車は、日没直前の発車となるため、何とか撮影可能な状況で迎えることができました。大阪へ向けて見送った後、後続の列車で帰路に着きました。近鉄大阪線上本町駅上本町到着後、途中で先回りしたらしく、ラストラン列車は約10分後に入線してきました。ホームでは予想通り出迎えの激パ状態。多くのファンが見守る中、見送りもそこそこにホームを離れました。スナックカーの歴史と共に生まれ育った馴染みの列車。感謝でしかありません。感謝!

  • ラストラン「近鉄スナックカー」

    近鉄志摩線鳥羽ー中之郷ラストランを迎えた「12200系近鉄スナックカー」。名古屋・上本町ー賢島の2往復を効率よく撮影するため、鳥羽での撮影地を選ぶ。樹木が伸びていて厳しいアングルとなった。ラストラン「近鉄スナックカー」

  • 晩秋の妙見山へ!

    2017年11月能勢電鉄笹部ー光風台能勢妙見山の麓を走る能勢電鉄。秋深い木々の中を姿現す。晩秋の妙見山へ!

  • 中山七里

    JR高山本線焼石ー飛騨金山高山本線の定番地を訪れた頃には日没が迫る時刻となっていたが、多数のカメラマンが撮影可能最後の「特急ひだ」を待ち構えていた。中山七里

  • 里山を俯瞰!

    JR高山本線角川ー坂上宮川が流れる里山風景と高山本線を俯瞰する。終日逆光ぎみの風景も曇り空に助けられた。里山を俯瞰!

  • 高山以北へ!

    JR高山本線飛騨細江ー角川高山以北の紅葉ポイントをめざす。高山から富山区間の列車本数が激減するため、1本の列車に緊張が走る。高山以北へ!

  • 飛騨川を辿る!

    JR高山本線飛騨小阪ー渚飛騨川を辿ると、秋も深まっている実感が強くなる。陽が車体に反射する「特急ひだ」を捉える。飛騨川を辿る!

  • 晩秋の「特急Wひだ」

    JR高山本線飛騨小阪ー渚来年度から置換えが始まるキハ85系特急ひだ。高山本線らしい秋の撮影も今秋が最後になるかもしれない。晩秋の「特急Wひだ」

  • 寝覚めの床

    JR中央本線国の天然記念物「寝覚めの床」。列車撮影のスポットでもある。寝覚めの床

  • 藪原の直線区間で!

    JR中央本線宮ノ越ー藪原晩秋を駆ける列車を正面がちに捉える。タイガーロープ覚悟で引き付けた。藪原の直線区間で!

  • 晩秋の木曽路を駆ける

    JR中央本線奈良井ー藪原晩秋の木曽路を「特急Wしなの」が駆け抜ける。山々の色づきは赤く燃え上がっていた。晩秋の木曽路を駆ける

  • 名勝「天龍峡」

    JR飯田線天竜峡ー千代天龍峡大橋の車道の下に設けられた歩道「そらさんぽ天龍峡」から飯田線を俯瞰する。名勝「天龍峡」

  • 日没後数分の通過

    JR中央西線大桑ー須原日中撮影可能な貨物列車は2本。ギラリを狙うも、日没数分後の通過となった。日没後数分の通過

  • ギラリ「特急しなの」

    JR中央西線大桑ー須原日照時間が短くなった木曽路地方。秋の深まりを感じる中、特急「Wしなの17号」が通過する。ギラリ「特急しなの」

  • 秋深まる

    撮影2020年11月JR越美北線柿ヶ島ー勝原撮影2016年11月JR越美北線美山ー小和清水撮影2016年11月JR越美北線計石ー牛ケ原秋深まる

  • 団臨「スナックカー」復路

    近鉄名古屋線伊勢中川ー桃園団臨「スナックカー」の復路は、撮影可能な時間帯を狙って名古屋線へ。日没前の光が綺麗に当たってくれました。団臨「スナックカー」復路

  • 団臨「スナックカー」運行

    近鉄京都線新田辺ー富野荘京都ー名古屋間を往復した団臨「12200系スナックカー」。往路は混雑を避けるため、キャパの広い木津川橋梁で撮影しました。気がつけば25名程が集結しましたが、それでものんびりと撮影できました。京都線・橿原線ではラストランとなりました。団臨「スナックカー」運行

  • 雨の湖東にて

    撮影2017年10月JR北陸本線田村SL北びわこ号が役割を終え、賑わった沿線も静寂を取り戻していた。雨の湖東にて

  • 竹田城跡

    撮影2014年10月JR播但線青谷ー竹田竹田城跡をバックに、突然列車が姿を現わしました。竹田城跡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄ちんちんの気まぐれ紀行さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄ちんちんの気まぐれ紀行さん
ブログタイトル
鉄ちんちんの気まぐれ紀行
フォロー
鉄ちんちんの気まぐれ紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用