chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 増える幼児の肥満、その原因は?将来、病気のリスクも。幼児の肥満を防ぐ5つのポイント

     コロナ禍、ライフスタイルが大きく変わったことで、太ってしまった子どもが増えています。子どもの肥満の専門家である、和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科 原 光彦先生に、子どもの肥満を防ぐポイントを聞きました。原先生は「食事内容の見直しと、外遊びの時間を意

  • 東大卒妻が小学校受験に失敗…焦りから子どもに課した「多すぎる習い事」

    息子にいくつもの習い事 日本経済の不透明な先行きを反映してか、子育て世代の「教育熱」は過熱の一途を辿っているようにみえる。かつては中学校一年生から受験開始が一般的だった英検は、今や級によっては受験者の大半が幼児・小学生だという。 また、首都圏塾の通塾開始

  • 1年間の授業料「900万円」でも入学希望殺到…超富裕層向け「全寮制スクール」の実態

    2022~23年にかけて、世界に名だたる名門全寮制学校が日本で開校ラッシュとなるのをご存じでしょうか。 日本ではまだなじみの薄い「全寮制」というスタイルで、年間授業料はサラリーマンの平均年収を軽く上回ります。一体、どのような教育が行われるのでしょうか? 日本の小

  • 日本の3から9歳の子供、推奨される睡眠時間に満たず

    2021.9.9 リセマムから転載全国の3歳から9歳の子供を持つ親5,774人を対象にブレインスリープが実施した「子供の睡眠実態調査」で、日本の子供の睡眠時間は3歳から9歳のすべての年齢で推奨される睡眠時間に足りていないことが明らかになった。調査期間は2021年7月。 全国

  • 学習態度・学力ばらつき「小1問題」解消、文科省が5歳児に「教育プログラム」

    学習態度・学力ばらつき「小1問題」解消、文科省が5歳児に「教育プログラム」文部科学省は、小学校入学時の学習態度や学力の差をなくそうと、5歳児向けの共通教育プログラムを作る方針を決めた。幼稚園や保育園、認定こども園で生活や学習の基盤となる力を養い、小学校入

  • 子どもの「口ポカン」に注意…高い有病率 歯並び、口臭にも関係

    今井一彰「はじめよう上流医療 あいうべ体操で元気な体」 私の講演では、口をポカンとしている人々の写真を見せます。これが、口呼吸の特徴的なサインだからです。講演を聞いた人たちはその後、口々に「人の口元ばかり、気になるようになった」「思った以上に、口を開けて

  • 1クラスに2~3人「自閉スペクトラム症の子ども」4つのサイン

    筑波こどものこころクリニック院長/小児科医の鈴木直光氏は著書『新訂版 発達障がいに困っている人びと』のなかで、発達障がいとどのように向き合うべきか語っています。本記事では、ADHD・自閉スペクトラム症の特徴について解説します。発達障がいの代表的な症例:ADHD注意

  • 名門小学校受験に成功した“奇跡のワーママ”が戦慄した「目にみえない格差」

    なぜゆうこりんは再婚を急いだのか? 2020年3月、タレントのゆうこりんこと小倉優子が、再婚相手である歯科医に弁護士を通じて離婚を求められていると報じられた。 初婚夫の不倫が原因で離婚をしたのが2017年3月。不倫発覚がゆうこりんの妊娠中だっただけに、同じような経

  • 大人になったらなりたいもの、コロナ禍で人気の職業は?

    第一生命保険は2021年3月17日、第32回「大人になったらなりたいもの」調査結果を発表した。小学生の1位は、男子が「会社員」、女子が「パティシエ」であった。第一生命保険は、コロナ禍のリモートワークやステイホームの影響があったのではないかと分析している。 第一生

  • 小学受験塾で6歳児を逆さづり 目に内出血 傷害容疑で49歳経営者逮捕 川崎

    経営する小学校受験塾に通う幼稚園の男児を逆さづりにして目にけがをさせたとして、神奈川県警高津署は18日、「アビリッズ幼児教室」(川崎市高津区)代表の田中励容疑者(49)=同区諏訪2=を傷害の疑いで逮捕した。「言うことを聞かなかったので指導の一環でやった」と容

  • 国立?私立?どうする小学校受験 それぞれの違いを解説

    小学校受験を考えた時、国立の小学校と私立の小学校どちらがよいか迷う保護者の方も多いでしょう。具体的にどちらがよいということはなく、住む地域などにもよって選び方が変わってきます。まずは国立と私立でどのような違いがあるのかをチェックしてみましょう。国立小学校

  • 増加傾向の「小学校受験」何を勉強するの?塾や教室はいつから通えばいい?

    最近ではサラリーマン家庭でも増加している「小学校受験」。自分の子どもにも小学校受験をさせてみたいものの、実際にどんなことをするのか、どんな準備をすればよいのか、よくわからないという方もいるかもしれません。そこで、「小学校受験」は実際にどんなことが行われる

  • 広がる学校選択「小学校受験」はするべき?

    お子さまに関して保護者がおこなうたくさんの「選択」。そのなかでも「園や学校選び」は、お子さまの将来を左右するかもしれない重要なものになりがちです。2020年にソニー生命が行った調査によると、大学生以下のお子さまを持つ保護者の65.5%が「教育費が子どもの学力や学歴

  • 小学校受験ってどんなもの?近年の受験動向

    「お受験」などと呼ばれ、以前は経済的に余裕のある特別な家庭がするものというイメージがあった小学校受験ですが、近年は受験者が増える傾向にあります。そもそも小学校受験とはどのようなものなのでしょうか。近年の小学校受験事情に詳しい、1979年発足の幼児教室「富士チ

  • 私立・国立小学校の試験とは?どんな準備が必要?【小学校受験】

    試験では「文字や数字を書かせない」のが原則 小学校受験では、ペーパーテスト、制作課題、運動、行動観察、面接などが行われます。ペーパーテストでは、言葉に関するものや身の回りの知識を問うもの、数や図形に関するものなど、学校によってさまざまな問題が出題されます

  • 小学校受験のために必要な力とは?

    近年、増加傾向にある小学校受験。小学校受験を考えた場合、どんな力が必要となるのでしょうか。近年の小学校受験事情に詳しい、1979年発足の幼児教室「富士チャイルドアカデミー」校長の前宏美氏に伺いました。「聞く」「話す」力の重要性小学校受験では、ペーパーテスト、

  • 9月入学で危うく「保育が完全崩壊」するところだったという衝撃

    「9月入学」見送られたが… 新型コロナウイルスの影響で急浮上した学校の「9月入学」――。 「首相が人気をとりたくて思いついただけだろう。教育はそんなに簡単な話ではない。ただでさえ忙しいのに、余計な混乱を招かないでほしい」政府が早期に学校の「9月入学」を導入

  • 「9月入学」が学業の遅れに対する正しい処方ではなかった理由

    新型コロナウイルス問題での緊急事態宣言が解除され学校活動が徐々に再開されたが、議論になっていた「9月入学」への移行も見送られた。 筆者はもともと休校の長期化による学業の遅れを取り戻す解決策として、9月入学は正しい処方箋とは考えていなかった。いまだ感染者が

  • “9月入学”もその1つ…ショックドクトリンに騙されるな!

    TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。5月19日(火)放送の「オピニオンCROSS neo」のコーナーでは、政策コンサルタントの室伏謙一さんが、“ショックドクトリン”さらには“9月入学”について論じました。◆東日本大震災時も

  • 21年度からの「9月入学」は見送り 政府・与党方針 教育現場混乱を回避

    政府・与党は27日、新型コロナウイルスによる学校休校を受けて検討した2021年度からの「9月入学」の導入を見送る方針を固めた。政府・与党は緊急事態宣言中の授業の遅れを取り戻す方策として検討したが、保育の期間にしわ寄せがいくなど課題が多く、教育現場を混乱させかね

  • 新型コロナ 9月入学 市区長8割が消極的 「議論の状況でない」

    全国の市長と東京23区長でつくる全国市長会が、政府が検討している9月入学制に対する賛否を市区長に尋ねたところ、「反対」または「慎重」が8割を超えた。9月入学制を導入した場合、大きな影響を受ける小学校や保育所を抱える基礎自治体の間で懸念が根強いことが明らか

  • 9月入学移行に反対…全日本私立幼稚園とPTA連合会

    全日本私立幼稚園連合会と全日本私立幼稚園PTA連合会は2020年5月25日、自民党秋季入学検討ワーキングチームに意見書を提出し、意見陳述を行った。「幼稚園児を置き去りにした拙速な9月入学・始業への移行に断固反対」など、幼児教育・保育の視点から課題を指摘している。

  • 9月入学「受験が公平に」「未就学児はデメリットだけ」 渦巻く賛否「いろんな人の声聞いて」

    新型コロナウイルス感染拡大による休校で生じた学習の遅れや学校間格差の解消策として浮上した9月入学案に対し、京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」のLINEに、賛否とともに数多くの意見が寄せられた。受験生や未就学の子どもがいる親、教員など、それぞれの立場で受け

  • 自分の子どもを「あえて」公立に?芸能界の夫婦に見る背景

    ジャガー横田(57才)と医師の木下博勝さん(51才)夫妻の長男・大維志くん(12才)の“進路”に注目が集まっている。 大維志くんといえば、朝の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)が150日間にわたって中学受験に密着。放送回を重ねるごとに注目を集め、大人気企画とな

  • 気軽にモンテッソーリ教育を体験するカード「モンテッソーリBox」4種発売

    学研ステイフルは、世界の著名人が受けたといわれるモンテッソーリ教育を気軽に体験できる、カードタイプの教具「モンテッソーリBox」4種を2019年3月15日より発売した。価格は各3,500円(税別)。 モンテッソーリ教育では、子どもには生まれながらにして学ぼうとする力が

  • 小学校に教科担任、高校普通科を改革…文科相

    柴山文部科学相は17日、小学校から高校までの指導体制の改革について検討するよう、中央教育審議会(中教審)に諮問した。小学校高学年に、教科ごとに専門の教員が教える「教科担任制」を導入することや、高校の普通科を専門性の高い学科に転換することなどを想定。社会

  • タワマン高層階に住むと子どもの学力が低下する?問題は住環境と“PDCAパパ”

    都心の一等地にそびえるタワーマンション最上層での生活、憧れている人も多いのでは?「しかし、子どもの学びにとっては決していい環境とはいえないように思いますね」 こう懸念を示すのは、プロ家庭教師集団『名門指導会』代表の西村則康さんだ。 タワマンの、それも高

  • 川崎市内の認可外“幼稚園“が破産と閉園を通告 A.L.C.貝塚学院。「この先どうすれば…」保護者に動揺広がる

              川崎市川崎区にある認可外”幼稚園”「A.L.C.貝塚学院」が3月26日、倒産と閉園を保護者に突然通告し、動揺が広がっている。ハフポストの取材に対し、ある保護者は「娘の居場所がなくなること、私の仕事が続けられないかもしれないこと、本当に

  • 「英語は小さい頃に始めた方がいい」という誤解

    「5歳で1年間学べば英語がペラペラに!」「たった2カ月で英語がペラペラになれる」「小学校英語の準備は十分ですか」「お子さんをバイリンガルに育てる方法」――。 子どもの英語学習に関しては、いろいろな宣伝を目にします。「2カ月でペラペラに」とうたっている英語と

  • 物をなくす、努力が続かない…注意欠如・多動症(ADHD)か? 厳しく叱ると「無気力」「反抗」に

    精神科医 本田秀夫 《小学2年生男子のBくんは、じっとしていることがとても苦手です。授業中も姿勢が定まらず、椅子を前後に揺らしたりキョロキョロと周りを見たりして落ち着きません。ときどき席から立ちあがり、教室の後ろに歩き出そうとして先生に注意されます。先生が

  • 身長伸ばす、頭が良くなる… 「子供向けサプリ」市場拡大

    都内のスポーツ用品店を訪れると、筋肉質な腕の力こぶや、シックスパックに割れた腹筋が描かれたパッケージがズラリと並ぶ一角がある。本格的に体を鍛える人たちが熱心に品定めするプロテインやアミノ酸、サプリメント(以下サプリ)などのコーナーだ。 最近、そんな“いか

  • 悠仁さま、お茶大付属中にご進学へ

    宮内庁は4日、秋篠宮ご夫妻の長男で、お茶の水女子大付属小6年の悠仁さまが4月から、同大付属中に内部進学されると発表した。3日に必要な筆記試験を受けられ、4日夕に合格が発表された。 秋篠宮さまは昨年11月の誕生日記者会見で、中学の進学先について具体名は明か

  • 10人に1人がADHD? 発達障害児が急増しているワケ

    ADHDやASDなどの発達障害の子どもたちを持つ家庭は、子育てに苦労することが少なくありません。将来、彼らが社会に貢献できる人物となるには、幼少期から適切な教育をすることが重要になります。本記事では、ADHDの子どもの将来のために、家庭で実践できる教育法について見て

  • 障害児が「普通にいる」クラス求め……「インクルーシブ教育」の壁 「公立」でも一緒じゃないという現実

    年が明け、もうしばらくすると入学シーズンを迎えます。子どもが障害を抱えていたり、発達に遅れがあったりすることによって不安を抱えている家族がいます。希望する教育が受けられる学校のある街に引っ越す家族もいます。三つの家族の決断から、障害児の就学問題について少

  • 共働きでもあえて「幼稚園」選ぶ人が得る利点

    夕方までの預かり保育可能な園が増えている12月を迎えると、来年4月の保育園入園に向け、保活に奔走している保護者が一気に増える。最近では、幼稚園でも夕方までの預かり保育サービスを提供するところが増えてきているので、幼稚園と保育園を併願するという世帯もあり、幼活

  • 田中圭、谷原章介… 芸能界のブーム「子どもは公立校」のメリット

    10月に入り、芸能人が子どもの運動会に参加する様子がこぞって報じられた。これまで芸能人の子が通う学校といえば青山学院や慶應など、大学までエスカレーター式で上がれる有名私立が定番だったが、芸能プロ幹部は「ここにきて変化が現れ始めている」と言う。 「私立だと、有

  • 幼児の脳の発達、親の応援が重要…東大・中部大研究グループ

    東京大学大学院総合文化研究科の開一夫教授と中部大学人文学部心理学科の川本大史講師の研究グループは、親の応援が幼児の成功・失敗に対する認知処理を変えるという研究結果を発表した。良し悪しの判断や学習と関わる脳発達の理解促進に貢献することが期待される。 今回

  • なぜお受験では「紺のスーツ一色」になるのか

    新聞記者を辞めた後、会社員と女性活躍に関する発信活動とバリバリ働いてきた中野円佳さん。ところが2017年、夫の海外転勤により、思いがけず縁遠かった専業主婦生活にどっぷり浸かることに。教育社会学の大学院に所属し子育て意識の調査も手掛ける一方、自身が当事者になる

  • 子供の学力、父親の学歴よりも母親の学歴が影響大

    7月末に「全国学力・学習状況調査」(通称・全国学力テスト、2017年度)の結果が公表された。教育現場では、結果を巡って一喜一憂する一方で、テストに付随して行われた「保護者アンケート」というものがある。 これまで、2013年度と2017年度の2度のみ、実施されたものだ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いくじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いくじさん
ブログタイトル
子育て・教育 ニュース
フォロー
子育て・教育 ニュース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用