SUBARU から3番目の BEV が発表されました。そしてあの名蹟が復活?
団体レッスンたけなわ!イントラ稼働日誌(2024年1月28日(日)~30日(火))
日々雪は減っていくなか 団体レッスンは佳境に。
本日はオフ。 メニューは一種類の潔いお店と 色々ゴイゴイスー!な温泉へ。
寒気をもっと!イントラ稼働日誌(2024年1月25日(木)~27日(土))
今季一番の寒気に歓喜! となりますでしょうか。
今季一番の寒気!?イントラ稼働日誌(2024年1月22日(月)~24日(水))
今季一番の寒気に歓喜! となりますでしょうか。
雪減少~追い打ちの雨…… イントラ稼働日誌(2024年1月19日(金)~21日(日))
気温上昇に追い打ちをかける大雨。 頑張れゲレンデ、頑張れ冬将軍。
恵みの雪!からの高温…… イントラ稼働日誌(2024年1月16日(火)~18日(木))
団体レッスン真っ盛りの中、とある極秘任務が。
バブルの残り香 ラビスパ裏磐梯惜別入浴と喜多方らーめんはせ川さん
オフを利用して、まもなく閉館となる温泉施設と喜多方ラーメン、デカ盛りのお店へ。
恵みの雪よ……団体レッスン開始 イントラ稼働日誌(2024年1月12日(金)~14 日(日))
週末仕事の模様と 終業後の上質なご褒美について。 美味しかったです!
2 ヶ月ごとに…… SUBARU STARLINK の車両ペアリング更新
愛車とのコネクテッド「SUBARU STARLINK」の車両ペアリング更新を実施しました。有効期限に注意!
団体レッスン開始 イントラ稼働日誌(2024年1月10日(水), 11日(木))
怒涛の団体レッスン期間開始。 最初の 2 日間はサポートに徹しました。
温泉&ランチバイキング 「大江戸温泉物語あいづ」・夜は「わたや」さんへ
オフをいただき、温泉&ランチバイキング。さらに夜も美味しいお食事を。
埼玉→群馬? SUBARU 北本工場で新トランスミッション製造開始へ
埼玉県で次世代 e-BOXER のパーツが生産されることになります。
書き入れ時の三連休は イントラ稼働日誌(2024年1月6日(土)~ 8日(月))
書き入れ時の三連休ですが、積雪は思うように増えず、スクールご入校の生徒さんも少なめでした。
小春日和連続…… イントラ稼働日誌(2024年1月3日(水)~、5日(金))
小春日和な三日間。 そろそろ活躍していいですよ、冬将軍様……
激動の年明け……? イントラ稼働日誌(2024年1月日(月)、2日(火))
年明け早々連日大きなニュース。 そんななかで少雪なゲレンデで お仕事をこなしました。
「ブログリーダー」を活用して、outdoor_kazさんをフォローしませんか?
SUBARU から3番目の BEV が発表されました。そしてあの名蹟が復活?
今冬導入のNew スキーギアは。。
SUBARUの夏季対策アイテムに新作が登場しました。
夏の蔵王温泉へ。 高原の絶景、絶品グルメ。
夏の蔵王温泉へ。 高原の絶景、絶品グルメ。
SUBARU 純正の撥水コートは耐久性抜群、掃除もラクラク!
つくばでグルメ&最先端を堪能。
コストコガスステーションの全店価格を調査。
今期のSUBARUは堅調推移。ただし今後は気になりますね。。
基本的には大満足している今の愛車レガシィアウトバックですが、今回は重箱の隅をつついて気になる点を 2 つほど。 地下区間のアイサイト X まずはこちらのショート動画を。 撮影したのは外環道の千葉県区間。地下 or 半地下 …
福島県内ゲレンデの24-25シーズンの入場者数が発表されました。
愛車レガシィアウトバック(SUBARU 車)のうっかり予防の機能について。
SUBARU について熱く語るマツダ系メカニックさんのYoutube動画を見て思うことを。
梅雨入り直後ですが、冬に向けての話題を。 スキーショップの早期予約会へ。
人気カーチューバーチャンネルのオフ会に潜入!BEV試乗会も。
我が愛車レガシィアウトバックの燃費について納車から 1 年半のデータをまとめて考察してみました。
最近のクルマのめったに使わない機能をご紹介。
フォレスター S:HEV の納期が短縮されるとの情報について詳細を調べてみました。
いまいち使い勝手の良くない愛車の音声認識機能を少しでも便利に使うためのアイテムを導入。
全国でも珍しい信号機のあるジャンクションを走ってみました。
猪苗代スキー場のゴンドラ、猪苗代リゾートの復活に向けた動きを現地にて「さらっと」調査してきました。
スキーお手入れ用のスタンドを購入、組み立てしました。
スキーお手入れ用のスタンドを購入、組み立てしました。
リーズナブルな「鰻の成瀬」さんに初訪問。 結構いいんじゃないでしょうか。
猪苗代スキー場で夏も打ち上げられる花火を見てきました。 その他夏イベントの情報なども。
SUBARU 資本系のディーラーが地域ごとに統合の流れ。そんな中、独立系ディーラーは?
SUBARU 資本系のディーラーが地域ごとに統合の流れ。そんな中、独立系ディーラーは?
SUBARU BRZ の年次改良が発表。 さらに熟成が進んだようです。
清瀬へのお引越しが決まった「夢空間」の2両を見てきました。
愛車から年に一回の粋なメッセージをご紹介。
夜間ドライブの視認性。 とても重要なこの要素に資するアウトバックの装備をご紹介。
期待の SUBARU ストロングハイブリッドシステムである次世代 e-BOXER。そのスペックなどが分かって来ましたので推測も含めて色々書いてみました。
大洗で浜焼き。鉾田でメロン(ソフト)。 その他名所を回ってきました。
越境ショートドライブ。 懐かしい味噌ラーメンと 新しいセコマ店舗訪問レポート。
センターインフォーメーションディスプレイ内のエアコン操作の一部ボタンがカスタマイズできます。その方法についてご案内。
山梨県の道の駅めぐり。 近場可と思いきや意外とアクセスは…… という 3 駅を。絶景温泉も。
三郷に根付いたデカから専門店。 その2号店が三郷市南部に爆誕!
今季からの新相棒。足元をしっかり固めて滑りのポテンシャルアップ間違いなし!
昨日の話題。午後発で県内の道の駅巡りをしてきました。 いちごの里よしみ 周辺地域住民のは「吉見百穴」で有名な吉見町にある道の駅。 「百穴」は現在「ひゃくあな」と呼ばれているそうですが、ワタシが学生時代、近くに住んでいたこ …
SUBARU フォレスターの次期型デザインについての一考察を。