chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カッパの淡々スイスイ https://blog.goo.ne.jp/kawano_kappa

へら釣り好きオヤジの釣り場探索、仕掛け作り、釣具紹介などのチャレンジ記録です。

50代のオヤジです。2014年10月からへらぶな釣りを始め、凝り性なので色々やってみます。

カッパのわか
フォロー
住所
豊島区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/30

arrow_drop_down
  • 神扇池に行ってきた。半日

    2021年3月20日(土)寝坊して、準山上湖に行くのを諦めてウダウダして、二度寝をしていました。二度寝それは嗜好の一時。二度寝それは目覚めた後の後悔。なんて思ってしまったカッパです。目覚めたら、どこ行っても午後の部入場時間。ちょっとだけ早く行って高いお金を払うのもありですけどねぇ。カッパには、その選択はないわぁ~ちゅうことで、午後の半日釣行しても目立たない釣り場にしようと言うことで先ず思いついたのは神扇池です。半日で入る人が結構多いし、1000円は嬉しいです。久々に神扇池まで電車釣行ではなく自動車釣行です。巣鴨から行った感想ですが、電車釣行の方がカッパには楽。渋滞でイライラせずに済むし、電車だと眠れるし。余裕を持って10時半着になるように出発したけど、渋滞にはまって間に合うかヤキモキしながら運転していました。ラ...神扇池に行ってきた。半日

  • 小川つり堀園に行ってきた。2021年3月同好会

    2021年3月14日(日)レンタカーが満車で借りられず、本日は久々の電車釣行となりました。「や」さんにお願いをして我孫子駅に迎えに来てもらい小川園に行くのです。本日の天気予報では強風が吹くようで到着したら、むげんさんたちは既に到着済みで、風の影響の少ない山側の陸っぱりに入釣するのでした。【釣結果】始めは14尺を振るつもりでいましたが、万力、ポールは持って来ているのに、肝心要のスコープだけを忘れてきてしまいました。そう言うことで、風出波立つ中での釣りは厳しいため、短竿での釣りをする事にします。仕掛けをみると、8尺,10尺はあっても9尺の仕掛けがありません。8尺はギリギリと思い、10尺を選択しました。竿:シマノ皆空10尺浮子:クルージャンウィンターバージョン段底グラスムクトップ6番道糸:棚ボケしない糸0.7号ハリス...小川つり堀園に行ってきた。2021年3月同好会

  • 武蔵の池に行ってきた。段底やって宙釣りして

    2021年3月11日(木)朝のんびり出発と言っても5時過ぎです。ヘラブナ釣りをしていると朝型になります。お陰で、会社に出社も朝型です。今日は本当はもっとゆっくり出発しても大丈夫ですが、ついつい楽しみなことをするので気が焦って早く家を出てしまいました。武蔵の池には7時前に到着し中央桟橋東側南向き64万人入りました。さて、どんなに釣り方をしましょうか?【釣結果】釣り方は周りの釣り人の釣り方を観察し、段底としました。竿:シマノ皆空11尺浮子:クルージャンウィンターバージョン2021モデルPCムク5番道糸:0.6号15cmバカ出しハリ・ハリス上角マルチ5号0.5号8cm下角マルチ2号0.35号60cmバラケ段底2セット専用1マッハ1細粒1水1.5クワセ感嘆Ⅱ力玉ノーマルカッパあるあるでクワセに作ったタピ匠は台所に忘れて...武蔵の池に行ってきた。段底やって宙釣りして

  • 間瀬湖に行ってきた。一力桟橋で

    2021年3月7日(日)今日は行きたかった間瀬湖です。癒やされ来ました。本日は一力桟橋に乗ることにします。既に数名の釣り客が釣りをしています。波除けで区切られた奥から2マス目の波除けの隣に入りました。釣り方は段底でスタート21尺を出すと中途半端な沖段底になり、トップも遠くて見辛いので18尺に変更。短い仕掛けを付けてちょうど天々となりました。竿:ダイワS18浮子:ボディ17cmのグラスムクの茅浮子道糸:0.8号ハリ,ハリス上:バラサ7号10cm下:角マルチ4号50cmバラケ段底2マッハ1セット専用1細粒1水1.5クワセノーマル感嘆ノーマル力玉朝方はまだ風もなく釣りがしやすい状況です。この時間に釣り込んでおきたいと思って、テンポよくエサを打っていきます。バラケを保たせてチリチリ抜いたり、バラケを塊のまま玉落としした...間瀬湖に行ってきた。一力桟橋で

  • 富里乃堰に行ってきた。3月チャンピオンシップ大会

    2021年3月6日(土)記事を間違えて消してしまっていました。いつもの調子で書き直すのが面倒なので、簡単にY師匠、Jrさん、トーマスさん、Aプロさん、ジョエルぱいせんと一緒に参加。トーマス夫人さんは今回は応援でした。東に入って13尺浅棚セットでスタート。持たせ気味の釣り方で、丁寧に落とし込みでエサ打ちしましたが、触りなし。しばらく続けて浮子の動きがリバウンドの動きになるようにエサ付け調整したら、1枚貰えて、かなり暫くしてもう1枚。この後は、パッタリ。抜きセットに変えても上手くバラケコントロール出来ないのでダメダメ。棚を変えて直ぐに1枚釣ったが、その後パッタリ。諦めて、浮子の位置を上げて、ボディ12cmの中細パイプトップの浮子に変更。段底をします。初めて使う浮子でオモリバランスを一から調整するのに時間が掛かりまし...富里乃堰に行ってきた。3月チャンピオンシップ大会

  • 清遊湖に行ってきた。仮想試釣!?

    2021年2月28日(日)またまた,アップするの操作を間違えていました。本日もY師匠のご好意で車に同乗させて貰っての釣行です。本当は別の釣り場に行く予定で、レンタカーが満車で借りれなかったため、諦めていましたが、連れて行って貰えました。そして、本日はY師匠のお子さんでヘラブナ釣り2回目のANNちゃんも参加します。清遊湖に到着し、一緒に釣りをするAプロさんのアドバイスの釣り座を決めて、準備をしていると、KTGMさん、T木さん、Iさんとお知り合いも遊びに来ており、近くで釣りをします。【釣結果】浅棚ウドンセットです。13尺で棚2本カッパのセッチングだと下ハリス50cmくらいが良かったですね。数枚釣って、暖かくなったのでヘラが上に上がったかもと思いまして20cmずつ棚を上げて見ていくと触り、アタリが消えて行きます。AN...清遊湖に行ってきた。仮想試釣!?

  • 芦田湖水光園に行ってきた。防風対応

    2021年2月27日(土)仕事の都合でレンタカーを借りに行けなかったので今日の釣りは近場と思っていましたが、Y師匠が車に同乗させてくれると言うことで,師匠の最寄り駅から一緒に水光園に行きました。一緒に釣りをするのは、師匠、Jrさん、Aプロさん、トーマス夫妻、そして、ジョエルぱいせんです。いつもの爆釣メンバーです。さて、本日は浅棚をするつもりで来ているので、エサの段底、段底で使っている浮子は持って来ていません。でも・・・【釣結果】本当に宙釣りをするつもりで来ていますので、浅棚セットの仕掛けを付けて、浅棚で使うバラケを作りました。竿:かちどきS15尺浮子:花水樹茅PCムクボディ6.5cm道糸:かちどき凱1号ハリ・ハリス:上:バラサ7号,0.5号7cm下:クワセマスター3号,0.3号60cmバラケ粒戦200細粒100...芦田湖水光園に行ってきた。防風対応

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カッパのわかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カッパのわかさん
ブログタイトル
カッパの淡々スイスイ
フォロー
カッパの淡々スイスイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用