chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すばらしき通勤通学列車Ⅱ https://inumaki-go123.hatenablog.com

主に関東周辺を走る通勤通学型列車の撮影画像を掲載しています。 東武東上線はひいき路線です。

本いぬまき号
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/30

arrow_drop_down
  • 京成金町線

    こんばんは。今回は2020年2月に京成金町線で撮影した画です。 柴又駅 3600形のなかでも人気な?編成3668Fです! 他車両の牽引などでも使用される力持ち編成ですね~金町線ではパワーをもてあましぎみでしょうかw 3500形。撮影当時、床下がきれいな編成でした。 都内でも短距離路線を往来する車両は古参でいい味だしてる形式車両の場合が多いので 路線巡りの見どころのひとつとなりますよね~ 同地でもう一回3668Fを撮っておきます! 金町~柴又 3500形 金町、柴又間は昔、線路の上の小さな客車を人力で動かしていたそうです。 それを知って同地を訪れるとまた感慨深いものです。 【おまけ】 2016年…

  • メトロ7000系トップナンバー

    こんばんは。今回は2020年2月に東武東上線で撮影した画です。 朝霞台駅で東京メトロ7000系のトップナンバー編成を撮影 生誕46年目です! 車体にいろいろ改造を受けているとはいえ、自社線はもちろんのこと東武、西武、東急とあらゆる路線であらゆる種別の運用をこなす様は最早神々しいのでありますw ところで朝霞台駅上方では気になる存在が発着しております。 JR東日本(北朝霞駅)武蔵野線の205系。 いつかは撮りたいと思いますが(引退間際で騒がしくなる前に行けるのが理想ですね~)…… 今回は7101Fをもう一度ねらいたいので川越市~霞ヶ関へ移動! 川越市より以北に出向く運用に入ってくれてありがたや~ …

  • 秩父鉄道小訪問

    こんばんは。今回は2020年1月に秩父鉄道で撮影した画です。 波久礼~樋口 秩父鉄道の貨物列車 JRと違って機関車が少し小さくてかわいらしいのが魅力です それでも近くで見ると足回りとかはさすがにごついですけどね。 元東急8500系、秩父7000系 この撮影時の少し前に訪問した際に出会えなかったこの形式が、このときのある意味お目当てでしたので満足であります 秩父鉄道でこの7000系は2編成しかいないのですね~もっといるのかと思っていました どおりでなかなか出会えなかったわけです 強烈な面トップな時間でしたがこちらも 元都営三田線の車両 秩父5000系 5000系の少しでも長い活躍を願いたいところ…

  • 過去ブログから

    こんばんは。今回はわたしがヤフーブログで過去に掲載していた画像から かつてJR東日本 埼京線で走っていた205系ハエ28編成(埼京線引退済み現在短編成化され富士急行線にいます)の画を掲載します (2015/9 恵比寿) (2015/9 中浦和) (2015/12 池袋) (2015/12 戸田) (2016/1 与野本町) (2016/7 南古谷~川越) (2016/7 川越~南古谷) (2016/8 与野本町) (2016/8 池袋~板橋) (2016/8 十条) (2016/8 北与野) (2016/9 池袋) (2016/9 十条~板橋) (2016/9 板橋~池袋 東武東上線の北池袋駅…

  • 朝霞台 9101F

    こんばんは。今回は2020年2月に東武東上線で撮影した画です。 9101Fがホームドア輸送を併業していた頃、 そのためか営業運用が少し減って9101Fに出会いにくい時期がわずかな期間ながらありました そういうときはとくに会いたくなるものです。順光下でw 元気ですか~?そんな気持ちで撮ってますw ところでホームドア輸送の役目は相変わらず9101Fの場合が多いですね荷下ろし時にドアの間隔がちょうど良いのかな? 今回は以上です

  • 【西武】新宿線2007Fなど【新宿線】

    こんばんは今回は2020年1月に西武新宿線で撮影した画です 最近4連の2000系(新2000系)が多摩湖線の運用(ツーマン運用)に入っているようですね~そちらも興味深いですが 2000系列の長編成運用の雄姿もしっかり収めておきたいところです 個人的に新101系の長編成運用の写真は撮り損ねているので古豪の長編成の雄姿を撮るチャンスはしっかりと活かしてゆきたいところです 2003F+?(田無) 2007F+?(田無) 今回は以上です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、本いぬまき号さんをフォローしませんか?

ハンドル名
本いぬまき号さん
ブログタイトル
すばらしき通勤通学列車Ⅱ
フォロー
すばらしき通勤通学列車Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用