chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すばらしき通勤通学列車Ⅱ https://inumaki-go123.hatenablog.com

主に関東周辺を走る通勤通学型列車の撮影画像を掲載しています。 東武東上線はひいき路線です。

本いぬまき号
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/30

arrow_drop_down
  • 相鉄線を撮影

    こんばんは。今回は2020年の1月に相模鉄道で撮影した画です。 相鉄線がJR線と直通運転することで個人的に相鉄線への撮影訪問が楽になりました。 ただそれなのに惜しむべきは旧7000系がいなくなってしまったこと… まあそれは仕方ありません。まだ新7000系は残っていますのでそちらを目的に行ってきました 10000系(三ツ境~瀬谷) JR車っぽいけど今回の乗り入れではJR線にやってきませんでしたね~ で、こちらJRへ乗り入れてくる相鉄車両、12000系 首都圏を走る通勤通学車両の中でもかなりの異彩を放つ形式ですよねー 新宿で見かけるとわざわざ乗り換えて渋谷 恵比寿までなど短区間でも乗車したくなりま…

  • 【西武】ヘッドマーク付き2007F【新宿線】

    こんばんは。今回は2020年の1月に西武新宿線で撮影した画です。 東伏見駅 幕車の旧2000系、2007Fにヘッドマークがかかげられているので撮影 南入曽車両基地開設50周年ヘッドマークだそうです 予定では3月31日までらしいのでもうまもなく見納めなヘッドマークでしょうか 玉川上水駅付近 4月以降はまた素の黄色姿に戻るのでしょうかね~ かなりの古参西武旧2000系は同じくかなりの古参東急8500系なんかと一緒でまだまだ主要線での運用をバリバリこなす様がカッコよくてイイですよね~今後ともどんどん撮影したい形式です 今回は以上です

  • 209系1000番台など

    こんばんは今回は2020年1月にJR中央線で撮影した画です 中央線に一時的ながら再雇用されている209系に出会いに行きました ちょうど多くの撮影者の興味が薄れているころかなと考えましたw 撤退が近づく頃には注目メーターがあがりそうですし今はチャンスかな? で、東小金井 イケメン特急車E353ゲット! 線路際の機器類が増えたかな?いろいろ写りこみますが何とか撮れます そして目的のこちらまず82編成 オレンジなこともあって細目で見るとちょっと東武50000系の雰囲気ありw 豊田駅へ移動 千葉へ向かう特急としてお馴染みの顔だったE257系500番台 千葉県への特急運用が減ってしまい、結果山梨県へ出向…

  • 大泉学園駅にて撮影

    こんばんは今回は2020年1月に西武池袋線で撮影した画です 大泉学園駅池袋方に立って下り列車を撮ります 東京メトロ車7000系 8連編成ですね ここでは過去に望遠で撮っていますので今回はやや広く引き寄せて撮ってみました 西武10000系の回送 池袋線からの撤退が思いのほか早いとことに驚きました 西武新宿線ではまだしばらく活躍してくれるでしょうかね~ 黄色い電車な2000系 目的のメトロ7000系トップナンバー編成です! 10連編成です 引退前に黄色ライン復刻してほしい気もしますが、そうすると撮影者で混みあいそうですし、やっぱいいやという気持ちにもなります 複雑w 今回は以上です

  • 【2020.1】山手線E231

    こんばんは。今回は2020年1月にJR山手線で撮影した画です 西日暮里駅で山手線からの撤退迫るE231系500番台を撮影 トウ506編成 個人的に、これが山手線で現役運用に就くE231系の姿をとらえた最終カットとなりました。 日々お世話になっていた山手線の車両だけにもう少し後まで撮影したい気持ちもあったのですが思いのほか撮影者が多く疲弊してしまいましたw ラストのヘッドマーク付きももちろん撮りたい気持ちはあったのですがこれまでそれなりに撮影してきた形式車両ですのである程度の満腹感もあり、もういいかな…とw 今回は以上です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、本いぬまき号さんをフォローしませんか?

ハンドル名
本いぬまき号さん
ブログタイトル
すばらしき通勤通学列車Ⅱ
フォロー
すばらしき通勤通学列車Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用