chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • パッションフルーツの収穫

    パッションフルーツの収穫が始まりました。今月頭、2階の実生2号挿し木の実。毎年一番早く咲き始めは嬉しいですが、やっぱり実は小さく色が悪い。実生3号はひとつ。逆さまになってしまいましたがキレイな色の80グラム。カットしても実がビッシリ詰まっています昨日はグリーンカーテンの実がネットイン。少しカメムシに吸われた跡がありますがキレイな大きな実になりました。葉っぱに隠れた実は、、、色付きが悪いままネットイン。茎が枯れてるので数日前から落下してたようです。これからしばらくお裾分けとビタミン補給が出来そうです✨パッションフルーツの収穫

  • パッションフルーツの挿し木作り

    6/4に挿し木したパッションフルーツの生育の良いのを鉢増ししました。いつもと違う土にしたら水はけの悪そうなあまり良くなさそうな土。成分を見ると天然土等?とても怪しい、、、食べる物には使いたくない土でしたがこれしかなく渋々使用してみました。今の季節はコガネムシが多いので土にはダイアジノンを混ぜ、元肥に有機肥料を入れました。ジャンボ、ルビー(と実生3号が数本あったような、、、)の水挿しも発根したので同じく。作業しているうちにどれがどれだかわからなくなるのはいつものことで、、、ジャンボ以外実がなるまではほぼわかりません💦来年用です。パッションフルーツの挿し木作り

  • 2020/07/20

    晴れた休日。ジャンボパッションフルーツの受粉をしたいけど、受粉花がほとんど咲かないのと雨の日が多いので今のところは6個結実。今朝水やりの時受粉用のピーチは咲きそうになかったのに、4時前にカミナリが鳴り出し雲行きが怪しくなってきたので念の為とパッションフルーツを見に行くと、、、ピーチがひとつ咲いていました!左の花がピーチ、右がジャンボパッションフルーツ。ジャンボの花はふた周り程大きく良い香りがします。ピーチの花をちぎり慌ててジャンボの花を探してみると雌しべが倒れた花はひとつ、微妙なのがひとつと合わせてふたつだけでした。ジャンボの蕾はまだまだ沢山あるのに受粉用の蕾はひとつふたつしか見当たらずこの先小さな蕾が成長してくれることを期待しています。2020/07/20

  • ツノダシの腹

    以前から食欲不振と膨満感のような症状を繰り返すツノダシ。これまで以上にお腹がパンパンになって餌食いも悪く元気がありません。原因も腹水なのかなんなのかサッパリわかりませんがあまりに苦しそうなので一旦隔離してみることに。薬浴中の写真はありませんが、グリーンFで薬浴すること5日間。まったく餌を食べてくれず。そのせいかお腹が少しへこんだような感じもするがただの腹ペコなのかサッパリわかりませんこのままだと余計に具合が悪くなりそうなので水槽に戻しました。2日間は元気がなく、弱る前に海に放流しようかと考えていると、3日目少し餌を食べ、4日目の今朝から餌を追って食べ、その後は私が近づくと「餌おくれ〜」と言わんばかりに他の魚と一緒になって寄ってきていつもの元気を取り戻したようです。我が家の水槽にはクーラーがないのでエアコンと水槽...ツノダシの腹

  • ジャンボの開花2020

    今年初のジャンボの開花。一昨日咲いていたのに気付かず受粉できず昨日は大雨の中6つ開花そして今日、、、7つ開花。お昼前には日が差してきていざ受粉をしようと受粉用の花を探すと、、、今日の開花はゼロそれもそのはず我が家のパッションフルーツの花はとっくの前にほぼ終了。ピーチだけが実をつけながらも蕾の付いたツルが少し残っています。3日前にひとつだけ開花してたので冷蔵庫で保存していました。貴重な一輪です花粉は咲いた時のままフワフワだったのでジャンボ7輪全てに受粉してみましたダメ元ですがもしかしたら!?ってことがあるかもしれないので数日後どうなってるか楽しみですジャンボの開花2020

  • 冬越しカンナの開花

    大好きな夏の花、矮性カンナが今年も開花しました。ラベンダーも手に追えないくらい大株になりました。これ強剪定するとたちまち枯らしてしまうのでどうしたものかカンナは2018年に種撒き3シーズン目、株も増えました自転車置場の軒下で冬越し、春先に堆肥、芽が見えて来て慌てて肥料を与えました。もうひとつのプランターはウッドデッキの軒下で管理し春先に庭に出しましたが、大半が腐ってしまい今頃になりふたつほど元気のない芽が出てきています。以前から気になっていた花、色を迷いましたがウェルカムフラワーにしたかったので目立つ様に濃いピンクを選んだつもりが、、、咲いてがっかり絶対に選んばない真紅の赤?ボルドーみたいなカラーでしたアップで写真を撮ってみると、、、ラベルに近い色!でも実際はこんな色ではありません初め花を見た時は違う色のラベル...冬越しカンナの開花

  • 今年の杏

    昨日、杏「おひさまコット」の実がネットの中にひとつ落ちてました。今年初の収穫昨日食べようかと迷いましたが、ひと晩置いて今朝食べてみました。ぐるりとナイフで切り目を入れるとこの通り。簡単に種が剥がれます。カットして見た感じ程良く熟し美味しそ〜この品種は皮ごと生食できるのでこのまま頂きます初めて食べた時のあの味でした甘くてトロける感じでとっても美味しい冬頃からカイガラ虫らしき白いのが枝についてるのを見かけてはハブラシでゴシゴシ落としてました。杏を育ててみて今のところ手間と言えばその位。育てるのも実を食べるのも手間いらずで美味しい杏、果樹を育ててみようと思っている人にはおすすめですよ〜今年の杏

  • シャインマスカットの袋掛け

    雨上がりの今朝は涼しく今のうちに〜と急いでブドウの袋掛けをしました。今年は随分沢山の実が付きました。しょぼくれた実は房ごとカット、あまり良くなさそうな房は袋掛けせず良さそうな房のみ袋掛けしました。袋の裾はカットしましたがカメムシが入ってこないか心配です30袋使い切りましたが成らせすぎなのかよくわかりません味見をするうちに減っていくからまぁ良いかなシャインマスカットの袋掛け

  • 今年のブドウ

    シャインマスカットの実が大きくなってきました。所狭しと植えてるので梅雨入り前にはジャングルの様にツルが伸びて実がどこにあるのかわからない程。剪定をためらっているとどんどんデッキ内を蔓延るので邪魔なツルをカットし摘粒しました。よくわからないけど...ブドウにもカメムシが付いてて手を触れるとブ〜ンと飛んでいきますカメムシにやられる前に袋掛けせねばなりません昨年は父に送った時には特に感想がなかったのに最近になってから「今年はブドウはどうだ?昨年はちょっと採るのが早かったんじゃないかな〜?酸っぱかったよ。」と今頃感想を言ってきたその時は聞いても遠慮して言わなかったんだろうけどいつも数日間数食べてみて甘く感じればカットしてお裾分けするのだけど、まだまだ早すぎるようで、、、今年は甘いブドウを期待してくれているようなので、な...今年のブドウ

  • グリーンカーテン開花終了2020

    梅雨の晴れ間のこの3日間でウッドデッキのグリーンカーテンは開花終了。後半は雌しべが下がらない花や、受粉してもしょぼくれた実になってしまったりと、ほぼカットしました。袋掛けしたのは60個程。袋掛けの最中何匹もカメムシが飛んでいきましたもう少し実ると期待してましたパッションフルーツ「ルビースター」実のサイズはしっかり育っていますグリーンカーテン開花終了2020

  • リベンジ!

    春先に植えたパパイヤがネキリムシにやられてしまった😥園芸店で探してみると1種類だけあったので今度は鉢植えにしました。「ベニテング」と言う矮性種で早いうちから実が付く品種。収穫は来年か再来年。気長に育てます🌱リベンジ!

  • 棚のルビースター

    昨日から梅雨入りし今日も朝から曇り空。2階のベランダから見ると棚のパッションフルーツが昨日今日と今年一番多く開花しています。受粉しに行って見ると葉っぱの上には雫がいっぱい💧ダメ元で受粉しておきました。ピーチも今が開花のピーク。ジャンボの開花に合わせて咲くパッションがあるのか心配しつつ受粉しています。棚のルビースター

  • カメムシ対策

    今年はカメムシが多いそうですが、我が家も毎日飛び交っています、、、😥暖冬で冬越しし、ワサワサ茂ったパッションフルーツに孵化した小さいのから成虫まで💦せっかく付いた実を吸われては困るのでひとつひとつネットを被せました。嬉しいことに梅雨入り前に開花のピークが来ています🎵棚のパッションフルーツも昨日から開花が始まり、受粉しようと手で触るとブーンとカメムシが飛んでいきます😥農薬は使いたくないしどうしたものか、困ったことです。水と花壇に挿しておいたパッションフルーツに根っこが出てきたので、久しぶりに挿し木を作りました。来年用です。カメムシ対策

  • 雨避け

    ウッドデッキのパッションフルーツが毎日咲くようになりました。2日連続の雨の予報の為急遽雨避けシートを被せました。ポンチョを着て受粉しましたよ😀雨避け

  • ユスラウメのジュース

    今年もやってきました。ユスラウメのジュース作り。朝一番に藪蚊にたかられながら収穫すること約1時間これとあと1キロありましたリンゴ酢1本、キビ砂糖ひと袋、黒酢があったので実にかぶる位まで入れました。アセロラジュースのような味の爽やかなジュース。ひと月後が楽しみですユスラウメのジュース

  • 2020/05/25

    5/7〜開花が始まったパッションフルーツ。実が大きくなってきました😀今日の開花は一輪、雌しべがたったまま。開花の後半には雌しべが下がらない花や受粉しても結実しない花が多くなります。今付いてる実を充実させるためにも残りの蕾が付いたツルをカットしました。この株の蕾はほとんどカットしたのでほぼ終了。明日以降はしばらく天気が良くなさそう🌧他のパッションはこれからが開花シーズン、毎年悩みどころです💦2020/05/25

  • グリーンカーテン開花

    ウッドデッキのグリーンカーテンのパッションフルーツ。今年の1番花が開花しました。暖冬のおかげで緑の葉を沢山残したまま越冬できたので蕾が沢山ついています🎵上の方に蕾が集中してるので受粉には手がかかりそう💦ジャンボにも小さな蕾が付き始めました。グリーンカーテン開花

  • パッションフルーツの着果率

    朝から雨☔なのに5つも咲いてしまった。ダメ元で受粉しておきました。今のところ着果率100%!親株の方は今年も不調でまだまだ咲きそうにありませんが、2018年6月挿し木のこの株は今年は絶好調😀植え替えしそびれて春先に増し土と肥料を与えただけ。1本のツルに沢山の蕾が連なってます。芯を止めたほうが大きな実になるかもしれませんが今のところそのままに。リンゴ🍎みたいな小振りのまん丸の実になります✨パッションフルーツの着果率

  • 芍薬ポールオブビューティー

    芍薬ポールオブビューティーが満開ですウッドデッキの塗装の時に折れてしまい早いうちから花瓶挿していたのは淡いピンクで優しい色合いでかわいい〜外で日光を浴びていた花は同じ花とは思えないほど鮮やかないピンクこの真ん中のもしゃもしゃが生き物の様でこれまた魅力的です東側だけどこの時期でも暑い日は暑そうにクタッとしてしまい花の重みで倒れてしまいます我が家のもうひとつのカワイコちゃん今年は花の変色もなくキレイな花を咲かせてくれています。開花後の夏はもうダメかと思うほど可哀相な姿になるこのバラは年明けまではほとんど日の当たらない場所に放置。年明けて剪定をして肥料を与えながら今年はあまり咲かないかも〜なんて毎年思いながら軒下の日当たりに移動しました。夏に汚くなったからと、もう捨ててしまおうなんて思いませんよ〜芍薬ポールオブビューティー

  • ツノダシの拒食

    5/7のこと、魚にエサを与えてみるとツノダシが全く食べず様子がおかしい。よく見るとお腹がパンパンになってあまり元気がない。先日の30度超えの日の翌朝、水温が一気に4度以上上がり慌ててフタを外しましたが、急激な水温の上昇が原因のひとつなのかはよくわかりません。出来ることは、、、毎年この時期に濾過槽の大掃除をするので急遽実行。毎回オーバフローのメンテは夫と二人で行いますがGW前からのぎっくり腰であてにならず、、、😥一人でやる事4時間弱💦一年ぶりのピカピカ?です✨翌朝の様子↓お腹は元に戻りエサもちゃんと食べてくれました〜😀ホッとひと安心。伊豆で採取してから8ヶ月。長生きしてもらいたいです✨今年の採取はいつになるのか待ち遠しい〜ツノダシの拒食

  • 2020パッションフルーツ初開花

    今年の一番花が開花しました。実生2号の挿し木株が毎年一番乗り。品種不明で花粉が包まれたままで出てないので雄しべを手で開き人工受粉をしていますが、その花粉がほんのわずかしかないのです💦実もわりと小振りのパッションフルーツです。ジャンボ以外の他の品種にも蕾が出てきてるのでこのまま順調に育ってくれるのを期待しています♫2020パッションフルーツ初開花

  • 春の庭

    楽しみにしていた春の花が咲き始めました。先日は30度超えの日があり慌てて扇風機を出しました💦パッションフルーツの防寒用のビニールを外し、軒下から外に移動しました。今日は朝から雨。芍薬が開花してました☺️実際の色はもっと優しいピンクです❤大好きなジャーマンアイリスもことは3色咲いてくれました。とっても良い香りが癒やされます💕今年のGWはコロナウイルスで自粛生活。パーゴラやウッドデッキの外側がスカスカになってる場所があり部分的に交換し塗装し直すには丁度良い機会だと思い、夫と一緒にやる予定でいました。ところが連休前に初めてのぎっくり腰に💦安静にしてもらいたいところなのに私が何かやっていると本人はじっとしていられない様子😅私がペンキ塗りしている横で腐りかけ...春の庭

  • パパイヤの定植

    待ちきれずに植えてしまった😀パパイヤ🏝️4月に定植すると年内に野菜パパイヤが収穫できるそうな。フルーツパパイヤも捨てがたく鉢植えにしようか迷ったけど、もうこれ以上室内には入れたくないのでやめておきました😅明日は荒れた天気になりそうなのでちょっと心配💦しばらくはアクリルを被せ保護します。写真はとらなかったけど、夏野菜も少し植えました🍅パパイヤの定植

  • 空芯菜の種まきと杏の実

    久しぶりに種まき。エンツァイ、空芯菜とも言いますね〜。昨年は直播きしたら大きく育つ前に虫にやられてしまったので今年はポットで育ててから植えることにしました😀パパっと炒め物にしたり、餃子に入れたり摘んでも摘んでもどんどん伸びて来るので、これがあるととっても重宝します♫3/13頃から開花した杏。今年も実をつけてくれました✨✨小さな実を迷った末3つ摘果の8つ結実。昨年は確か3つだったので順調に育ってくれてる様です😀空芯菜の種まきと杏の実

  • 沖縄からお取り寄せ

    以前から気になっていたコをネットでポチッ!ついにお迎え〜☺️「パパイヤ」笑これは今朝の様子ですが、昨日届いてから午後に日に当ててあげようとポンっと日の当たる場所に苗の入ったポットをそのまま置き、1時間足らずで見に行くと、、、なんと😱😱😱萎びれてしまいました💦💦風がなかったので良いかと思ったのが間違いで危うく枯らすところでした。一晩室内で様子を見ると無事回復。朝は窓辺で網戸越しの日光浴。午後からは外で直射日光が当たらない様に帽子を被せ、今夜はこれで様子を見て行きます😀遥々沖縄からやってきたパパイヤ!過保護に育てることになりそうです🏝️だって、、、とても高かったんです😅💦沖縄からお取り寄せ

  • パッションフルーツの定植

    今日は庭に出ていると汗ばむ陽気。ボチボチやりましょうかと2階からジャンボパッションフルーツの鉢植えをひとつ選び花壇に埋め込みました。冬越しの間ずっと室内管理だった直射日光と寒風から守る為しばらくはビニールで保護。もうひとつ植える予定のルビースターはなんだかイヤな予感😥水切れをお越しやすいので株元をクイッと引っ張るとなんだか緩い感じ。残念ながらコガネムシの幼虫がいるはずです。ウッドデッキのグリーンカーテンは新芽が伸びてきて順調です。2階ベランダで冬越しの一株は蕾が出ています。毎年この種類が一番乗り。コロナの影響で自宅にいる時間が増えました。これから風のない日は少しずつ作業をしていきます♫パッションフルーツの定植

  • ツノダシ半年経過

    昨年9/2に採取したツノダシが仲間入りしてから半年が経ちました🐠スレッドが伸びてはちぎれてを繰り返しています😅皆順調に来てる様ですが、、、色々トラブルがありました。ひと月程前のある朝いつもの様にチェックをしてみるとセグロの1匹に大きな切り傷が出来てました💦写真では解りにくいですが結構深い傷でした。悪化する様子もなくエサは食べていたのでしばらく様子をみることに。そしてある朝見ると、、、セグロのもう1匹がフラフラ泳いではプカーと上に浮いてしまう程の瀕死状態に😰傷を負ったセグロにイジメられてました💦急いでバケツに隔離しグリーンFで薬浴すること1週間、餌を突き、ボロボロの体もなんとか回復。本水槽のレイアウトを変更し薬浴後のセグロを入れてみる...ツノダシ半年経過

  • 冬眠からの目覚め

    ユスラウメの開花が始まりました。今年は沢山の蕾が付いています♫今年も子供が好きなユスラウメサワーが作れそうです🥤昨日、今日とポカポカ陽気でした🌸この暖かさならもしやと思い覗いてみると、、、冬眠から目覚めたようです🐢急いで暖かいお湯を準備してブドウ糖を溶かしたお湯で温浴〜♪今年13歳位のセマルハコガメさんです。病気などもなくひと安心。杏は今日で全ての花が咲きました。今年はいくつ収穫出来るのか楽しみです☺️冬眠からの目覚め

  • アンズの開花

    アンズ「おひさまコット」の開花が始まりました。3/11〜開花が始まり、暖かかった昨日は次々と咲いていました。いくつ実るのか楽しみです♫一昨年迎えた2代目ガーデンシクラメン"チモ"2年目の開花で、沢山咲いてくれています☺️色で咲き始めも花付きも全然違います〜まだ買った時のままで枯らしてしまうのが怖くて植え替えできていません😥どのタイミングでどの様に植え替えしたら良いのでしょう〜??アンズの開花

  • こぼれ種のクリスマスローズ

    我が家には元々3種類のクリスマスローズが庭に植えています。毎年溢れ種であちらこちらで芽が出てきます。育っても良い場所に生えた良い株のみ残し開花したのが、、、白っぽい花びらに濃いビンクの縁取り、自然交配でこんなに繊細な色合いの花が咲いてくれました〜♥こちらはダブルのアンティークカラー♥まだ今年はひとつ2つしか咲きませんが、これから毎年楽しませてくれることを思うと本当に可愛いクリスマスローズです☺️こぼれ種のクリスマスローズ

  • 春の兆し

    昨日、今日と暖かな一日でようやく重い腰を上げて植物の手入れを始めました。2階室内で冬越ししたハダニが付きやすい子達にはシャワーをかけ日光浴☀ビニールカーテン越しに冬越ししたパッションフルーツは水やりを疎かにしたせいで随分ダメージを受けてしまいました💦その反面、庭のパッションフルーツは、昨年ツルを片付けようと思いつつそのままで年を越し😅霜にやられたら片付けるつもりでしたがこの冬は霜が降りることもほとんどなく数日前の若干の寒波で少しダメージを受けた程度。半軒下になる為新芽も無事。堆肥を切らしていたので鶏ふん、苦土石灰腐葉土を与えました。傷んだ葉を取り除き、余分なつるをカットし全体に日が当たるようにしました。まだ最低気温が低いのであまり触りたくありませんでしたが、古葉を取り除くと生きた...春の兆し

  • 水槽のメンテナンス、水槽の交換作業

    今年最後の海水魚水槽のメンテナンスを行いました。9月にツノダシ、ニジハギを10月にセグロ2匹を迎えてから、餌やりが増えマットの目詰まりが早くなり、今までは気まぐれに年に3、4回の交換だったのがひと月足らずで交換のペースです。水換えの頻度も増え苔がどうにかならないものかと、活性炭入りマットと言うのを入れてみました。目が細かく部屋中にオーバーフローしてしまうのではないかと恐くて、、、効果的にはどうかよくわからないけど、一番入れても大丈夫そうな濾過槽の隙間に入れてみました。ポップアイのサザナミは、、、1週間程前に水槽を新しく交換しストレスが軽減されたのか、ポップアイになってからは片目しか見えなかったようでそこに落ちた餌を探しながら食べてたのが、昨日からはポップアイが少し良くなったようで浮いた餌を食べるようになりました...水槽のメンテナンス、水槽の交換作業

  • 追熟中のパッションフルーツ

    11/28に外のパッションの枝をカットし、花瓶に挿し追熟していました。徐々に色付きポトリポトリと枝から落ちていました。今週に入り丸3日留守にして帰ってみると、、、これだけの実がテーブルの上から下にも落ちてキレイに色付いてました☺️ジャンボの実と箱に入れてた実もしっかり色付いてました。まだ香りが薄いのでもうしばらく追熟し年末年始の手土産にもできそうです。追熟中のパッションフルーツ

  • 秋の実の撤収2019

    そろそろ霜が降り初める頃。ジワジワ色んできたパッションフルーツの実は霜に当たると痛むので刈り取りました。日が落ちてからの作業は10分程でしたがとても寒く手が冷たくなってしまいました。パッションも冷え冷えです🥶茎があるのは花瓶に挿し、茎がないのは箱に入れて追熟してみます。ジャム位にはなるかな〜??室内のジャンボの実も2つ自然落下し良い香りがしています。秋の実の撤収2019

  • パッションフルーツの冬越し2019

    秋に入ってから植え替えをしてたパッションフルーツ、他植物。少しずつやってましたが、いくつかは植え替え出来ずに室内に取り込みました。これらは翌春植え替えする予定。実を付けたジャンボパッションはリビングと2階の日当たりの良い窓辺へ移動。この部屋は毎年植物の越冬部屋になっている為、カーテンを外してしまいました。春先に花壇に植えたハイビスカスも掘り上げ取り込みました。これ以上鉢を大きくしたくないハイビスカスは上部と根を切って植え替え。沢山の蕾を切り落とし、少し残した蕾が開花してました。さて、外のパッションフルーツ達はと言うと、、、棚↓全く日が当たりません😩ほんの少し色んでる実がありました。日当たりが良ければちゃんと色付いて収穫できるのでしようが、美味しい実の収穫は期待できませーん😢今年は...パッションフルーツの冬越し2019

  • サザナミのポップアイ

    ツノダシを迎えちょうどひと月。魚が増えたことから本格的なプロテインスキマーを導入。HS400インサンプ式新品ではとても手が出ないので古い中古品ですが美品でした。Oリングを1ヶ所交換し設置した翌日には、、、この泡と溜まった汚水を見て感動〜✨これでセグロも入れられる♫なんて浮かれて写真を撮って後から見てると、、、サザナミの片目がまさかのポップアイ😱前日にニジハギに虫が付いてそうだったので淡水浴をする時に追いまわした時にぶつけた恐れが、、、水質も気になってる所でした、、、チョウハンも前々から出目気味なのがずっと気にはなっていたのですが、虫みたいなのが付いてるようにも見える、、、今まで水漏れ以外のトラブルとは無縁の水槽だったのが急に不安要素だらけになってしまった💦急いでトリートメントとヨ...サザナミのポップアイ

  • プルメリア初開花

    2年前友人から頂いたプルメリアの挿し木が10/8初開花。毎年心待ちにしていた花は私の想像を遥かに超えて素敵〜🥰花持ちが良く開花からしばらくすると花束のようになり、このまま花嫁のブーケに出来そうなほど可愛い❤まだまだしばらくは楽しませてくれそうです。パッションに負けない丈。今まではあまりにも伸びるので分岐させようと伸びてはカットを繰り返してました。ところがいくらカットしてもあまり分岐せず結局ぐんぐん伸びる😅今年も切ろうと思いじっくり見ると花芽らしきのがあり様子を見ることに。挿し木でどの位の期間で開花に至るのかわかりませんが、不格好でもあまりカットせず伸ばすほうが早く開花する様です。ガーデンシクラメン「チモ」昨年の猛暑で枯れてしまい冬に新しく迎えた2代目「チモ」2株とも休眠はせず、一...プルメリア初開花

  • 念願の、、、

    10/14夜、夜間採取に出掛けました。2週間前にターゲットの居場所を確認済。スーパー台風の後だったので同じ場所にはいないだろうと半信半疑で入ってみるとなんと同じ場所に居ました✨🐠長年追い求めていたセグロちゃん❤️夫婦で1匹ずつ採取。この日はこの2匹をお持ち帰り♫他には変わったのは居ませんでしたが、、、1時間程で終了。水槽トラブルで寂しくなっていた師匠がお持ち帰り。採ってる間は夢中で寒くないと言っていた夫もセグロを採って喜んだ後は、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルこの季節になると5ミリウェットが欲しいです。この日はあまり風も吹いてなくお湯を浴びれば大丈夫でした。今年はこれで潜り納め。(元々潜ってはいませんが笑)のつもりでウェットスーツ等は惜しみつつお片付け。セグロちゃんは簡単に餌付...念願の、、、

  • 再びジャンボの開花

    パッションフルーツジャンボの開花後半戦。3日前から再び開花が始まりました。合わせるように今度はピーチが一株だけ秋の開花スタート。ジャンボの秋の前半戦の実が大きくなってきました。相変わらず一株に2つ3つの実付き。ピーチ↓地植えだと沢山実が付くけれど、熟す前に寒くなる為刈り取らなくてはならないため今年は全て鉢植え栽培にしましたが、これではいくらなんでも少なすぎます。早く刈り取っても昨年の冬にジャムが沢山作りました。それがまたとっても美味しいのです。それ程の収穫が見込めるので来年はまた地植えにもしてみようかと考え中。棚のパッションは順調に実が大きくなっています。こちらは中々良いタイミングで開花してくれたのでなんとか寒い冬ぎりぎりに収穫できると見込んでいます。同じ種類でもウッドデッキのグリーンカーテンは今年はダメダメで...再びジャンボの開花

  • 5年目を迎える海水水槽。

    伊豆からの新入りの餌付けが無事終わり本水槽に入りました。サザナミが我が家に来て2年。2017年9月初採取。海ではまだこの1匹しか出会ったことがない。新入りが加わると、、、一番威張るかと思ってたサザナミが何故かイジケテる笑でも翌朝には普通に泳いでました。2015年10月に立ち上げた水槽です。チョウ達はその頃からでハタタテはサイズアップで世代交代しています。過密飼育ですが、新入りのツノダシ、ニジハギは60センチから本水槽に入るとゆったり泳ぐ姿に癒されます。ニジハギも忙しなく泳ぎまわるのではなく海中で見たような泳ぎ方になりました。新入り混泳に伴いライブロックのレイアウトを変更しました。ニジハギは早々隠れ家を陣取ったようです。2メートル位の水槽を置ければともっとゆったり泳げるのでしょうが我が家は90が限界&#12816...5年目を迎える海水水槽。

  • 最後のブドウ

    シャインマスカットの最後の収穫です。今年は小さな房を含め12房できました。中々の上出来でした。甘さも増してより美味しく食べたのは9月中旬以降でした。房の中に固いままの実が混ざっています。摘果が足りないのでしょうか?食べ頃になると甘くて美味しいのに種を齧ってしまうと苦味が口の中に広がってしまいます。来年はジベレリン処理をしてみようと思っています。最後のブドウ

  • お魚採取旅行

    9/2〜4伊豆へお魚採取旅行に出掛けました🏝️深夜に出発し行きは下道で片道7時間。天候に恵まれ充実した3日間となりました。いつも通う磯とは違い私達にとっては夢のようでした。海の中どこを向いてもチョウ達が泳ぎ周り、モンツキ、シマハギが群れになりあちらこちらで見られました。中でも目に止まったのがニジハギ。モンツキは採取できてもニジハギは素早くなかなか捕まりません💦2日目に自分のノルマとし最後の方でやっと捕獲することができました😊今回の遠征で色々採取しましたが、持ち帰ったお魚達🐠この色味とまぁるいお顔がたまらなく可愛い🥰でもずーっと泳ぎまくってるので見てて癒しはない笑実際にはもっとキレイだったミヤコキセンは最早茶色くなりました・・↑今日の...お魚採取旅行

  • ジャンボパッションの結実 2019秋

    ジャンボパッションフルーツ&棚のルビースターが開花のピークを迎えています。(と言っても数は少ない)ジャンボが3鉢。今日の開花は7つ。受粉樹のピーチの開花はありませんが、棚のルビースターがタイミング良く開花がスタート。ジャンボ×ルビースターで受粉してみたらいくつか結実していました😚棚のルビースター↓放任してた割に春の開花よりも多いようです。我が家には沢山のパッションフルーツの鉢がありますが、同じように管理しても蕾が付いたり全く付かなかったり。管理が大変なので数を減らして行くことも考えましたが、毎年お裾分けを喜んでくれる方もいてくれて、何よりやっぱり夏は毎日パッションが食べた〜い😆来年は挿し木を作りをしなくてはな〜と、今年もボチボチ開花のないパッションのツルの整理を始めたら今朝だけで...ジャンボパッションの結実2019秋

  • パッションフルーツ秋の開花

    昨日から真夏へ逆戻りしたかのような暑さの中、パッションの秋の開花が始まっていました。ジャンボには沢山の蕾がついています。庭に出るとジャンボの花の香りが漂っているので開花してるな〜とすぐにわかります。受粉用のビーチの蕾はチラホラ付いていますが、夏の実がまだぶら下がっている為ジャンボの開花に追いつかず、、、残念ながらジャンボの花はカット。1、2週間程前から毎日収穫しているビーチの実。こうして見ると本当にピーチカラーです。棚のルビースターも昨日から開花が始まりました。今からでは年内の収穫には間に合わない可能性が高いけれど一応受粉しておきました。今年はなんだかバタバタしたのもあり、暑さでやる気が出ず、挿し木はひとつも作っていません。今あるのを早目に冬越し準備に取りかかりたいところですが、もう少し涼しくなったらボチボチや...パッションフルーツ秋の開花

  • お花のトンネルとシャインマスカット

    植えてから10年程経ちお花のトンネルが出来ました。昨夜の雨で重そう〜レウコフィラムだったかな?春と秋2回楽しませてくれます。伊豆に3日間旅行に行って帰ってくると、シャインマスカットが甘〜くなってました😆冷蔵庫で冷やして今夜のデザートです🍇お花のトンネルとシャインマスカット

  • シャインマスカットの収穫

    シャインマスカットの収穫が始まりました。毎日ひと粒味見をし、食べ頃を見計らっていました。袋を外してみると2房は粒に弾力があり、味も良く上出来です。待ちに待った2年越しの収穫です✨😀昨年は伐採しようかとも考えていたほどでしたが切らなくて本当に良かった・・・味の方は、甘くてジューシーで十分満足のいく味です!皮ごと食べられるシャインマスカットですが、種がひと粒と皮が口の中に残るので皮とたは食べません。実物の色は2枚目の色に近いです。パッションフルーツも少しまとまった収穫がありました。パッションフルーツには妊婦に必要な葉酸が豊富に含まれているそうなので妊婦の妹と実家の母にも送りました。まだまだ実が固いブドウがあるので、早く家族でも味わえる日が待ち遠しい〜🍇シャインマスカットの収穫

  • ジャンボの収穫

    お盆が過ぎました。多々ある趣味のひとつのガーデニングを辞めてしまおうかと思うほど暑いのが苦手。毎朝6時過ぎに庭の水やりをする以外はほとんど庭にも出ない毎日でした。そんな中今朝庭に出るとウッドデッキにコロンと実が2つ。ジャンボの収穫が始まりました。と言っても3鉢あるうち各鉢に2つずつしか実になりませんでした。花は沢山咲き受粉用の花も割とタイミングよく開花し人工受粉したにもかかわらず、なぜか示し合わせてたかのように2つずつ。白っぽい上の2つがジャンボの実。3種類の実が混ざっています。今年は収穫が少ないですが甘くて美味しい実になりました。収穫は3年目ですがいつも霜が降りる前に刈り取っていたので、今の時期の収穫は初めてです。ジャンボは酸っぱいのしか食べたことがないのでできるだけ完熟するまで追熟してみる予定です。ジャンボの収穫

  • 冬越しカンナの開花

    冬越しした矮性カンナが全色開花。なかなか蕾が上がってこないので待ち切れず土を掘ってみたり😅腐ってたのもあったけど、増えた球根もありプランター2つ分咲いています。サンブリテニアだったかな?昨年探してようやく見つけ育ててました。元気いっぱいで目を引くこの赤い小花がお気に入り😀冬越しカンナの開花

  • パッションフルーツの収穫2019

    パッションフルーツがほんのりと色付き落下するようになりました。今年は開花から落下までが2ヶ月足らずで、昨年よりも早い収穫です。棚のルビースターも色付き始めたので、落下するとネットに落ちるようにハンモックをつけました。大きい実がルビースター。試しにひとつ食べてみたらまだ酸っぱかった〜😆丸いのは実生2号。こちらは大体色付かないで落ちます。今年は花数も少ないのにとっても小さな実になってしまいました。東側の放任パッションは、、、沢山あった蕾は最終的に6こ大きくなり開花してますが、雌しべが立ったままだったり受粉しても実りません。やはり自然に任せます。パッションフルーツの収穫2019

  • 咲いちゃってたジャンボ

    海に出掛けた昨日、咲いちゃってました😔ジャンボが3つも!それに合わせて受粉用の花も久々に2つも咲いちゃってました😢貴重な残り少ない開花がタイミングが良いやら悪いやら、、、今朝見ると、今日咲きそうなジャンボがあったのでダメかな〜と、思いつつ昨日萎んだ受粉用の花を野菜室に一旦保管。午後になり雌しべが倒れてから保管した花で人工受粉してみました。雨降ってるし、、、多分ダメだろうけど、、、でも、もしかしたらもしかするかも?咲いちゃってたジャンボ

  • 令和初採集

    昨日令和初の磯採集に出掛けました。朝から警報が出ていたので一旦は中止にしましたが、「行って来ようかな〜」と師匠からラインが来たので予定より1時間以上遅れての出発。途中事故渋滞があり高速を降りたり乗ったりしながらなんとか干潮時刻にはドボンできました。半年ぶりの師匠との再開!師匠は手術やリハビリを乗り越え今年は3年ぶりの入水。ここまで回復されて再びご一緒出来て本当に嬉しかったです☺️先に入っていた師匠がフウライいるよ〜!夫も並いたよ〜!と早速見つけたようで限られた時間の中挨拶もほどほどに早速開始!3年ぶりに水槽も再開された師匠は前回お一人で採取したチョウは並だけでした。今回はフウライやトゲも採れるといいな〜と仰っていました。私が欲しいのはカエルウオと苔取りの貝とお掃除にヤドカリ。まず始めに何年ぶりかのカエルウオをゲ...令和初採集

  • 野菜の鳥避け

    5月に種まきした白いトウモロコシ。白いコーンの苗がなく種を買ったのはいいけれど、とても狭いスペースなので植えたのは4本だけ。ここまでは1本は虫に喰われ駄目になりましたが、3本は順調に育っています。鳥につつかれないようキッチンネットを被せました。効果があるかな?ミニトマトにも朝採りに行くとつつかれた跡があるので、鳥避けネットを全面に被せています。ミニトマトの2本植えたうちの1本が1番花が咲いた時に、その花の上でポッキリ折れてしまったのを挿し木にしてました。ヒョロヒョロしながらも実が付きました〜🍅小さな可愛いアマガエル達があちらこちらで顔を出してます。もうすぐ梅雨明けだ〜ケロッ🐸野菜の鳥避け

  • 棚のパッション開花終了

    棚のパッションフルーツの開花が一昨日終わりました。沢山実ってるように見えますが、2株で25個しかなっていません。行灯仕立てでもこの位は実が付くのでこれでは棚にした意味がない😔約3ヶ月前に植え付け誘引したツルは棚を全面覆い尽くしました。大抵最後の花は結実しないが花が少ないからか無事結実した様子。花が少ない分駄目になる花はあまりありまさんでした。この様な小さな蕾が沢山ありますが順番に黄色くなりもう咲かせる気はないようです。今年は実の付いてる株はどれも大体同じ数位。何がいけなかったんだろうか...棚のパッション開花終了

  • 放任栽培

    2017年7月挿し木のパッションフルーツ。軒下で冬越しの株。5月の始め肥料を与え東側のキッチンの窓の下に移動してから葉がひどく縮れ生育がよくありませんでした。東側でほとんど日が当たらず場所のせいかと思い雨以外は水もやらず1、2回摘芯をして約2ヶ月放ったらかしにしていました。久々に見てみると、、、新しい太く元気なツルが沢山出て、節々には小さな蕾が沢山ついています。1箇所から2本も3本もツルが伸びているのがいくつもあり、1本にしたほうが良いのでしょうが蕾が付いているためもったいなくてできません。このまま開花するまで放任栽培で行きたいところですが、蕾を見つけたら触らずにはいられません。減らせるツルを間引いたり、誘引したり液肥を与えてみたり、、、これが吉とでるか凶とでるかはわかりませんが、30度越えにならないことを祈り...放任栽培

  • 初収穫

    今朝ベランダのパッションフルーツに水やりに行くと実がひとつ転がっていました。5/20開花の実。昨年6月に挿し木し、今年6月に実がひとつついていましたが実が大きく株の調子が良かったのでプランターに植え替えてました。今月に入り蕾が順調に育っています。パッションがあるとこのアシナガバチらしきのがウロウロ、蜂の巣も3つ見つけました。刺激しないように見て見ぬふりです。親株の実生2号は、、、昨年秋に一部土の入れ替えをしましたが、実の数が少なく小さいです。茎が太く大事に育てたいけど、植え替えするとなると大変なので、どうしたものかと思案しています。初収穫

  • パッションの収穫

    今朝ベランダのパッションフルーツに水やりに行くと実がひとつ転がっていました。5/20開花の実。昨年6月に挿し木し、今年6月に実がひとつついていましたが実が大きく株の調子が良かったのでプランターに植え替えてました。今月に入り蕾が順調に育っています。パッションがあるとこのアシナガバチらしきのがウロウロ、蜂の巣も3つ見つけました。刺激しないように見て見ぬふりです。親株の実生2号は、、、昨年秋に一部土の入れ替えをしましたが、実の数が少なく小さいです。茎が太く大事に育てたいけど、植え替えするとなると大変なので、どうしたものかと思案しています。パッションの収穫

  • ジャンボの結実

    パッションフルーツ(ジャンボ)6/27にルビーの花で受粉したのが結実したようです。ルビーでは受粉しないと思っていたのでこれを見たとたんウキウキ🥰その後もいくつかジャンボと、受粉用もタイミング良く開花し前回保存した花粉の出番はありませんでした。そして雨上がりの今日はジャンボが4つ、ルビーは2つ開花。いつもは雄しべをちぎり雌しべに直接花粉をたけていましたが足りなくなるのでメイク用のブラシで人工受粉をしました。昨年、ジャンボは結実したかのように思えても成長が止まったり萎んでしまう実が多かったように思います。このまま順調に収穫まで行くことを願います🤗ジャンボの結実

  • ブドウ棚の様子

    シャインマスカット2年連続収穫ゼロでした。手がかかるので伐採しようかとも思いましたが、もう少し様子をみようと育てています。1週間程前に袋掛けをし、いまのところ順調に育っています。昨年は袋掛けした後で調子が悪くなったので、今年は袋の口が開くように底をカットしました。袋の中の実の様子が気になるのでいくつかは袋掛けをせずそのままです。今年は甘〜いブドウが食べられるかな?ブドウ棚の様子

  • 花粉の保存

    雨降りの日が続く中、3株のジャンボパッションフルーツはまだ蕾があるようなのでオリーブの木に絡んだツルを1本ずつほどき支柱に誘引しました。あと2日位で咲きそうな蕾があります。ですが受粉用の花が咲きそうにありません。そこで今日咲いた受粉用のピーチが2つ開花したのでそれをカットし冷蔵庫で保存。ジャンボが咲いたらそれで受粉してみる予定です。花粉の保存

  • 咲いちゃったジャンボ

    パッションフルーツジャンボ悪天候の今日、一番花が開花。残念ながら今日はピーチの開花がなく、ルビースターが一輪咲いてたのでダメ元ですが、それで人工受粉しました。そもそもこのジャンボはこの時期に開花したことがなく秋にしか実をつけたことがありませんでした。このジャンボ3株を秋の開花を期待して植え替えをし、時々ツルの先を摘芯していました。ツルの誘引もせず風で鉢が倒れないようにと、オリーブの木に絡んでいるのを放置していました。すると今年はどう言う訳か小さな蕾が出来て、どうせそのうちなくなる蕾だと期待せずにいたら蕾は順調に成長しています。こんなことならピーチの開花をもっと遅らせればよかったと反省。今日の受粉の結果が楽しみです。咲いちゃったジャンボ

  • ネットイン!

    杏「おひさまコット」今朝見に行くと、落下防止に張ったネットに実が落ちていました。ネットのおかげで鳥につつかれることもなくキレイなままです。あまり香りがしませんが、夕食後に試食してみました。甘酸っぱい1年ぶりの味です☺️もうひとつは香りが出るかしばらく追熟してみます。ネットイン!

  • 盛り返すパッション

    梅雨入りしてからそうまとまった雨がなく、気温も過ごしやすかったのがパッションにも良かったようで、勢いを盛り返すかのように毎日少しずつ咲いています。昨年7月挿し木のパッションフルーツ「ピーチ」が順調に実を付けてくれています。昨年7月挿し木の「ルビースター」こちらもひとつ実を付けて終わりかのように思えましたが、今日からまた開花が始まります。棚のパッションも隠れていた小さな蕾があったようでチラホラ咲いています。ウッドデッキのグリーンカーテンはと言うと、、、今年カーテンは何故かツルがあまり伸びず、実もひとつしかついていません。今頃になって小さな蕾が付き始めていますが、昨日からまた30度超えです。期待はしていません。半地植の実生3号挿し木こちらもツルの伸びず今ひとつで蕾も少ない。鉢の埋め込み方も良くなかったようです。ジャ...盛り返すパッション

  • 開花も終盤に

    7日に梅雨入りし、我が家のパッションフルーツの開花も終盤です。棚のパッションはツルの伸びが今ひとつで蕾も少なく貴重なのですが、昨日の雨の中3輪も咲いていました。残念ながらカット。2階ベランダの実生3号挿し木2株こちらは梅雨入り早々開花終了。計画通りですが、実付きは良くない。毎日5〜7輪の開花でしたが、後半はほとんど結実しませんでした。2階ベランダ実生2号こちらの開花もほぼ終了。種から育てた株ですが幹がとても太くなりました。雌しべが倒れた花を受粉しても1/3は結実しないように思います。結実したかのように見えても後々この写真の左下の実のようにツヤがなく成長が止まり萎んでしまう実もでてきます。お裾分けしたり、夏中家族でビタミン補給にと沢山の株を育てていますが、今年は昨年よりもしゅうかは少なくなりそうですが、その分大き...開花も終盤に

  • ユスラウメのジュース作り

    今日は朝から雨。昨日までの暑さが一変し半袖では肌寒い。庭仕事ができないのでユスラウメを収穫し、ユスラウメサワーを作りました。974グラム。リンゴ酢とてんさい糖で漬けました。実が青いうちからヒヨドリが仲間を連れて狙いにくるので、今年は色付く少し前から防鳥ネットを張りました。たまに鳴き声がしますが、今年は諦めてくれたようです。ユスラウメのジュース作り

  • 開花ラッシュ!?

    今年のパッションフルーツは開花が遅く、蕾が少ないように思いますが、少ないなりに開花ラッシュが来たようです。2階ベランダ「実生3号挿し木」プランターと丸鉢の2株合わせ6個の開花。ここ連日の暑さのせいか小さめ蕾はどんどん黄色くなり消えてゆきます。棚のパッションもツルの伸びが悪く蕾も僅かしかありません。明日あたり1番花が咲きそうですが、生憎朝から雨の予報。今年は雨避けはせず、自然に任せています。先日開花したルビースター。実が卵位の大きさになってきました。今日は雌しべが立ったままの花がひとつありました。残念ながらカットしました。開花ラッシュ!?

  • 実生3号(挿し木)の開花2019

    パッションフルーツ実生3号(挿し木)ベランダ、今年初開花です。ルビースターよりも大き目の実の種類で、期待の株です。今日はとうとう30度超えになりました。明日は33度の予報です😣実生3号(挿し木)の開花2019

  • ネット掛け

    ここのところ気温も上がりパッションの勢いも良くなりつつあります。そうなると、厄介なのがそろそろ出始める頃。そう、コガネムシです。午前中から雨の予報の為、朝食後ネット掛け作業を行いました。隙間があるとそこからコガネムシが土中に入ってしまう為、隙間のないように覆います。コガネムシ予防には必要不可欠ですが水の乾き具合がわかりづらく、ネットをめくって確認しなければならないのが難点です。他にも庭の手入れをしていると雨は振らず、突風が吹き始め心配していると、、、蕾の付いた貴重なツルが折れてしまいカットする羽目に。😣今日はノーマークの開花が3つ。実生2号と昨年作った実生2号の挿し木。花粉の出が悪い品種ですが、毎年早く咲くのは大体この実生2号です。先日咲いたルビーは受粉成功のようです。ネット掛け

  • パッションの初開花2019

    パッションフルーツ「ルビースター」今年の一番花が開花。4/13に蕾を発見してから開花までひと月以上。ちゃんと雌しべがお辞儀をしてくれたので人工受粉しました。今年は開花もツルの伸びも遅いような気がしますが、どの株もチラホラと蕾が付いています。これから受粉に忙しい毎日、、、になることを期待して見守っています🤗パッションの初開花2019

  • 濾過槽の掃除

    昨日、約1年ぶりにオーバーフローの濾過槽掃除をしました。ろ材を取り出し海水でジャブジャ洗い濾過槽のデトリタスを吸い出し、ヒーターを外し、ファンを取り付け。夫と二人で3時間かかり、無理な体制での作業でクタクタになり終了。一日たって病気も出ておらずひと安心。昨年は掃除と水換え後コケが大発生し、底砂を撤去。水槽用のクーラーはなくエアコンとファンで夏をしのぐ為、夏はほぼ毎日バケツ1杯の水を足すのでコケが出るのは仕方ないのでしょうが、、、60センチ水槽の子達も変わらず元気です🐠採取シーズンに向けて待ち遠しい今日この頃です♫濾過槽の掃除

  • ラレーヌビクトリアの開花

    芍薬「ポールオブビューティ」今年はあまり雨に当たらなかったおかげで最後までキレイに咲いてくれました。今年は見納めです。明日お礼肥を与えます。バラ「ラレーヌビクトリア」が見頃を迎えています。とっても良い香りがします🥰油断するとすぐにウドンコ病が出たり、葉裏に毛虫が付いてたり、、、私には手に負えないので、バラはミニバラグリーンアイスとはこのラレーヌだけ。2年目のペチュニア。昨年同様良く咲いてくれています♫ラレーヌビクトリアの開花

  • 和風の小道

    楽しみにしていたジャーマンアイリスが開花しました。数年前株分けをしてからポツリポツリとしか咲いていませんでしたが、今年は良く咲いてくれています。白は一足早く雨の日の開花だったので切り花にして良い香りを漂わせて咲いていました。色によって香りが違うような、、芍薬「ポールオブビューティ」蕾〜7分咲き位が可愛い❤お花が重くて倒れてしまわないよう、支柱を添えました。明日は大好きなラレーヌビクトリアの開花が始まりそうです💕和風の小道

  • 春の庭2019.5

    ハニーサックルの開花が始まりました。甘〜い香りが漂うまであと少し。。庭への小道を進むとオステオスペルマムが見頃を迎えています。ハニーサックルは茂り過ぎたらバッサリと剪定。肥料は与えていません。オステオスペルマムは花が終わればこちらも剪定。肥料もほとんど与えていないのに暖冬だったおかげか今年は例年よりもキレイに咲いてくれました。挿し木の金魚草、未だに名前が思いだせない、、冬越ししたカンナが芽を出し始めました。古い土を落とし新しい土に植え替えました。昨年はこの植え替えを失敗。今回は成功しますように〜😀春の庭2019.5

  • 杏の結実2019

    3/18頃に開花した杏「おひさまコット」昨年木が若いのに3つも実を付けたせいかこの1本の枝にしか蕾が付きませんでした。摘果し、最終的に3個結実。土の乾きが早かったので少し前にふた周りほど大きな鉢に植え替えました。ブルーベリーは毎年まとまった収穫がない割にスペースが必要な為、厄介者扱いで昨年は日の当たらない場所へ放ったらかしにしていました。なのに、昨年よりも沢山の花が咲いています。品種の違う二鉢です。実のなる木が多いからか、今からヒヨドリが偵察に来ているようです。2年連続収穫まで至らずの「シャインマスカット」今年はどうなるやら、、ユスラウメは今年も沢山の実を付けてくれています。毎年恒例子供に人気のユスラウメサワーにする予定です。杏の結実2019

  • 庭で過ごす一日

    我が家でひとつだけあるクレマチスピクシーが咲き始めました。挿し木の金魚草もモリモリ上へ上へと元気いっぱい蕾がいっぱいです♫秋に掘り上げ室内で冬を越したハイビスカス。数日前から軒下に出し外気にならしてました。室内の植物は管理が面倒なので、ここのところせっせと植え替えたり花壇に定植したり、軒下へと移動しています。来週辺り地植えにする予定で昨日苦土石灰を混ぜたばかりですが、植え付けてしまいました。害がないことを願います。株元にある木は猫避けの為。秋に植えた寄せ植えが元気いっぱい咲いてくれました。昨年の今頃根腐れで枯らしてしまったカンパニュラの「ソリドラアイーダ」。探して周りましたが、どこにも売ってなくてメーカーに問い合わせたらないはずです。その時点では愛知県には取り扱いの店がないとのことで、昨年の秋ネットで取り寄せ、...庭で過ごす一日

  • 実生3号挿し木の植え付け。

    パッションフルーツ実生3号昨年の挿し木を定植しました。この種類は毎年この時期風当たりのせいか、葉が縮れたりイジケたようになってしまうので、過保護にビニールで覆っています。実生3号挿し木の植え付け。

  • パッションフルーツの棚&グリーンカーテン

    日中はポカポカ陽気で上着なしでも暖かな最近は、冬眠から覚めたアマガエルがチラホラと鳴いています。夜の冷えの心配がまだまだありますが、植え付け手しまいました。ネットを準備し忘れたので麻紐でネットを張りました。これが意外と楽しい作業です。緩んでたのがピーンときれいに張れると気持ちが良いこと(^^)棚にはルビースター。丁度棚の端までの良い長さでした。明日には夫に手伝ってもらいプランターも設置予定。先日植えたウッドデッキのルビースター。こちらはツルがまだまだ短いですが一応誘引。正面の花壇にもルビースター。ツルをほどき誘引。これには既に蕾が2つ付いていました。パーゴラ横にもルビースター。気付けばどれもルビースターでした笑パッションフルーツの棚&グリーンカーテン

  • パッションの蕾

    今年初のパッションフルーツの蕾を発見。一年前の2018年4月挿し木の株で一番調子の良い株です。2年以上経った株よりも昨年挿し木の株が青々と元気なのが今年は多く、実付きがどうなるか結果が楽しみです。今日は暖かく、冬越しした植物の植え替え、株分け作業が捗りました。花壇には苦土石灰を混ぜ込んだので、来週の休みにはパッションを植え付ける予定です♫パッションの蕾

  • ベランダのグリーンカーテン2019

    ウッドデッキに引き続き、2階ベランダのグリーンカーテン。先日まで軒下ウッドデッキの室外機の上で冬越しした「実生3号の挿し木」2017年7月挿し木の株。ルビースターよりも大きな実がなるこの株の収穫は特に楽しみなのですが、昨年は不作でした。今年こそ多収穫を狙い計画中です。秋のうちに行灯仕立ての鉢からプランターに植え替えておきました。ウッドデッキのほうはまだ誘引しませんでしたが、こちらはビニールカーテンで防寒できるので、ネットを張りツルを誘引。やり方が、悪いのか年数が経つとどうしても真ん中が空いて、横へ広がるのが難点です。寒の戻りが来ても、ビニールカーテンがあれば安心です。ベランダのグリーンカーテン2019

  • パッションフルーツのグリーンカーテン2019

    この週末は桜が満開、暖かいお花見日和。そんな日は大忙し、数日前からやっていた、7年ぶりのウッドデッキのラティスの塗装がようやく終わりました。その後は今年のグリーンカーテンの植え込みです。この株は2017年6月挿し木の「ルビースター」秋に花壇から掘り上げた鉢のままで室内で冬を越しましたが、新芽が沢山上がり状態がとても良いです。ウッドデッキの植え込みスペースには冬の間に堆肥をすき込んでおきました。そこへ有機石灰を混ぜ、肥料を置きこの鉢を埋め込みました。数日後にはまた寒の戻りがあるようなので、迷いました。我が家には他にも株があるのでやりましたが、おすすめしません。もう少し暖かくなってからの植え込みが安心です。寒風に当たると新芽がいたむのでまだ誘引はせず、このままの状態で夜は防寒して様子を見ます。パッションフルーツのグリーンカーテン2019

  • 春の庭

    ユスラウメが満開になりました。春になり漸く花壇に日が当たるようになる少し前に春の花を植え付けました。昨年作った寄植え、ガーデンシクラメンチモも溢れんばかりに咲いてくれました。まだまだ寒いですが、庭に出るのが楽しみな季節です♫春の庭

  • 冬眠からの目覚め

    今日の最高気温は20度上着のいらない位風のない暖かな一日でした。そんな日に長い眠りから目覚めたのは・・・我が家に来て12、3年になるセマルハコガメさん。毎年無事に外での冬眠から目覚めた最初の温浴にはブトウ糖を入れています。コクンと飲んでくれました。ビビリのわんこなのに気になって仕方ない様子。昨年よりも19グラム増えました。冬眠からの目覚め

  • こぼれ種のクリスマスローズ

    こぼれ種からのクリスマスローズが開花しました。自然交配した様で、うちにはない色合いの可愛い花☺️今年2度目の開花の株で、これもこぼれ種で育ちました。普通の色ですが、見事に咲いてくれています。親株は・・・冬の間陽の当たらないシェードガーデンには、とてもありがたいクリスマスローズです😊こぼれ種のクリスマスローズ

  • パッションフルーツ2019始動

    昨年末から家のリフォームがあり、パッションフルーツのことは後回しになっていましたが、3月になり今年の収穫に向けてボチボチ手入れを始めました。今年の冬は平均気温よりも高い日が多かった様で、外の鉢植えもダメージもない様です。極力水を控えていましたが、暖かい日の午前中気温が上がり始めたら水を与え、黄色くなった葉は取り除きます。脇芽が出始めているツルは脇芽を残してカット。全体に日が当たるように黄色い葉や不要なツルをカットするともう、まだ実がついているのに新しいツルが伸び始めてました。ピーチの実は夏に食べるとあまり美味しく感じませんでしたが、この頃収穫したものはとても甘くて美味しいです😋室内で冬越し中の鉢は天気の良い日の日中は窓を開け、日当たりで外気にならすよう日光浴を開始しました。この時に気を付けなければいけないのが寒...パッションフルーツ2019始動

  • パッションフルーツのジャム作り

    昨年もブログにご訪問くださった方々、ありがとうございました。2019年も実りある年になるよう計画中です!本年もよろしくお願い致します😀昨年12月初めに収穫したパッションフルーツは帰省に合わせ年末にジャムを作り母と妹への手土産にしました。昨年12月初めに収穫したパッションです。年末ジャムを作った残りです。収穫後はこの様に箱に入れリビングで追熟していました。初めはビニールに入れていましたがカビてくるのでこの方法が良い様です。自然落下した実は追熟すれば美味しく食べられますが、早目に収穫した実はそのまま食べるにはあまり美味しくありません。昨シーズン母にジャムを送ったらとても喜んでくれたので、秋の実はジャムにしています。自然落下したジャンボパッションの実↓ナイフを入れるととっても良い香り〜♪酸味が強いですが、とっても美味...パッションフルーツのジャム作り

  • パッションフルーツの収穫2018.12

    今年一番の冷え込みの今日、外のパッションフルーツの実を全て刈り取りました。今年の秋は普通種の蕾がほぼつかなかったので、収穫したのはジャンボとピーチ、他少々。開花から3ヶ月近く、ピーチは8/31開花のもありますが、なかなか色付きません。一方室内のジャンボは赤くなり香りもしてきました。収穫した実は傷むぎりぎりまで追熟し、ジャムにします。パッションフルーツの収穫2018.12

  • 待ち遠しい収穫

    収穫が待ち遠しい今日この頃ですが、庭のジャンボパッションフルーツがなかなか色付きません。例年に比べ暖かく庭のパッションの葉は青々としています。霜に当たる前に実はカットするのですが、あまり早くにカットしても追熟しても食べられません。絶妙なタイミングで収穫できるように天気予報のチェックが欠かせません☀傷のついた実があったので中身を確認する為カットしてみました。包丁を入れた途端青臭〜い匂い😣中心がほんのりオレンジ色になり酸っぱい味がします。日当たりが悪い影響もあり、9/12開花から2ヶ月半経過してまだこの状態です。ピーチの実は8/31開花の実が色付き始めているので収穫し追熟で食べられそう。一方室内のジャンボパッションフルーツ少しずつ色付き年内には収穫できそうです🤗待ち遠しい収穫

  • 冬の寄植え2018

    色々なパンジービオラや冬の花苗を見る度に‘’まだまだ‘’と自分に言い聞かせ我慢してましたが、待ちきれずに久々の寄植え。白のフリルシクラメンに一目惚れ〜😍これだけで植えたかったけど、鉢が大きかったので、葉牡丹、ワイヤープランツ、ビオラ、白妙菊?と一緒に寄植えに。本格的な冬が来る前に植えたほうが良いのは承知の上だけど、あまり早く植えてしまうと、可愛いのを見つけてはついつい増やしてしまうのでガマンガマン...😅もうひとつは好きなアネモネの寄植え🙂この色合いのマラコイデスにも😍パンジー×2アネモネ×3マラコイデスメラレウカアリッサム×3ストック白妙菊スカビオサ×2(挿木苗)白妙菊に似た葉物は昨年寄植えに使ったのを日陰の花壇に埋めて置いた株を2つに株分けし、それぞれの寄植えに利用しました。スカビオサは春から挿木を作ってお...冬の寄植え2018

  • パッションフルーツの冬越し2018

    ベランダのパッションフルーツの為にビニールカーテンを取り付けました。昨年の寒冬もこれで冬を乗り越えた株は今年も実をつけ順調に育っています。今回はハトメがついたシートにしたので簡単にキレイに取り付けできました。この冬は暖冬の予報なので、ダメ元で2年生以上のルビースターをベランダカーテン内でこのまま冬越しさせてみる予定です。パッションフルーツの冬越し2018

  • 今年最後!? 幻の〇〇ガニ!?

    7日、今年最後の(予定)磯採集に出掛けました。暖かい日になったのでウエットスーツを持参したが結局入れず終い。元々少なかったチョウチョウウオ達の姿も見えず、トゲとフウライ各1匹見たのみ。この日掬ったのは、、サザナミフグ。普段は目もくれないのに手の届く所にいてコロンとしたのがとても可愛いく見えた❤今年は何も採れなかったー😔ため息ばかりでいつも最後に寄る場所へ行くと、、😲😲!?見たこともない大物が!!急いで車に網を取りに行くと他で見ていた夫が何?と駆け寄って来ました。再びライトを照らしてもらうが、さっき見た大物が見つからない💦よーく見ると真下にいる!夫もビックリ😲😲!!意外な程あっさりと網で掬えてしまった笑体はギザギザ、爪は大きなハサミで挟まれたら骨までイカれてしまいそうなほど😥丁度よいケースが車に積んであったので、...今年最後!?幻の〇〇ガニ!?

  • 久々の収穫

    パッションフルーツのとっても小さな実を1つ収穫。鉢植えのパッションフルーツピーチの実が若干色付き始めています。本格的な寒さと収穫どちらが早いか良い勝負です😀今年もそろそろベランダカーテンを付ける準備です!久々の収穫

  • 寒さに備えたパッションフルーツ

    週明けには最低気温が10度以下になる予報。せまり来る寒さに備えてそれぞれの株に応じた寒さ対策をしました。実付きのパッションフルーツジャンボは出来れば年内に収穫したいので夜間は室内に取り込みます。寒風に当てたり霜に当たると特に若い挿し木などは一気にダメージを受けてしまいます。今年の挿し木ぼちぼち大切な株から優先的に室内に取り込みます。寒さに備えたパッションフルーツ

  • 磯採集後の餌付け

    17日に今シーズン最後となる磯採集に出掛けました。天候が良く風もなかったので入水してみましたが、並チョウ大3匹のみ。1時間程で手も痺れてきて終了でした。漁港には良いサイズのチョウが前回よりも少し増えていましたが、例年に比べ今年は少なすぎです。今年目標のセグロは1匹も見ることなく今シーズンが終わりそうな予感😥今回はミニミニサイズのハタタテ2匹ダブルで採取!そしてミニミニサイズのチョウハンも一度目は網から逃げられましたが、2回目でゲット!今年は(私が行く場所では)魚が少ないので、ひときわキレイに見えました✨🐠3日目からパクパク食べるようになり、餌付けも順調です!磯採集後の餌付け

  • パッションフルーツの挿し木⑥

    今年の春〜育てている挿し木。随分大きくなりました。沢山あった挿し木もいくつかはコガネムシの幼虫が入っていました。一応全ての鉢に防虫ネットを被せてますが、隙間から入ってしまうことがあるようです。そういった株は大抵株元を持って揺するとグラグラしています。うちでは春ではなく秋に入りすぐ植え替えをするのは幼虫ごと越冬させない為と、春先のスタートを少しでも早くする為です。正面花壇の掘り上げた株は剪定したその後も順調に新芽が伸びてきました。この株は椿油粕を施しこのまま冬越し、来春プランター大に植え替え、多収穫を狙います!パッションフルーツの挿し木⑥

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パッションフルーツ他...園芸メモさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パッションフルーツ他...園芸メモさん
ブログタイトル
パッションフルーツ他...園芸の覚え書き
フォロー
パッションフルーツ他...園芸の覚え書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用