ゼロウェイストを目指して、ドイツのベルリンよりオーガニックライフ、レシピ、アイディアをご紹介
クロアチアの国立劇場にバレリーナとして就職し、その後、ナチュラルフード・ライフに興味を持ち、勉強するために退団。現在、ドイツでオーガニックライフ、ゼロ・ウェイストを目指して、さらに、ブログを通して、多くの方に知っていただけたらと思い、ブログをはじめました。プロフィールの詳細はこちら➡http://be-organic.blog.jp/archives/3083657.html
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡前回の記事でちょっと書いた、クリスマスで頂いたガチョウの丸焼き。このガチョウ、いつも卵を購入している、卵おばあちゃんの息子
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡今年で、アインジーデル家でクリスマスを過ごすのは7回目。今までは、ベルリンか夫のお姉さん家族が住んでいるオーストリアのグラー
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡私たちの2軒隣はレストラン。それを経営している、彼らも、私たちと同じく、ベルリンから移り住んだ若い夫婦と0歳と3歳の子供がいる
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡新しいお家に引っ越してきてから10日経つ今日は、住民登録の日。今までの、ベルリンでの住民登録は、予約がすぐに取れず、1か月以上
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡今日は前回の続き、私が特に息子の赤ちゃん肌を守るために気をつけていること7選です♡前回も書きましたが、私は小さいころ、アトピ
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡最近、引っ越したばかりでリノベーションはあまり進んでいないので、ちょっと違うテーマについて書いてみることにしました。私は小
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡引っ越しが終わって、日々、段ボールを開けては片付けの日々・・・キッチンもまだ出来上がってないので、こんな感じで廊下に臨時で
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡引っ越しを決めてから2週間という短時間でのパッキング。本当は必要ないものをゆっくり選別して、売ったり譲ったりしたかったのです
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡毎週金曜日は、卵をご近所さんに買いに行く日。この、ご近所さんの卵が一段と美味しいんです。お話によると、毎日、鶏のためにジャ
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡夫のおばさんの知り合いが、いらなくなった薪があるからいらないか、というお話がありました。しかも無料で!ファームで薪はなくて
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡床も終わって、壁の修理も終わって、だんだん部屋が出来上がってきたので、最後は壁をペインティング‼夫は、壁は絶対白派なので、
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡ついに引っ越しが決まりました!本当は、1階のリノベーションを全部終わらしてから引っ越ししようと計画していたのですが、まだ終わ
こんにちは、田舎暮らしにあこがれ、ベルリンから1時間のブランデンブルクにドリームハウスを購入、自分たちでリノベーション中のYulieです♡2週間の自宅待機が終わり、久しぶりのお散歩に行ってきました。家の近くのフィールドにトトロが出てきそうな散歩道があります♬そし
「ブログリーダー」を活用して、Yulieさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。