新型コロナウィルスで落ち着かない日々を送っていますが、娘ヨーちゃんは元気です。 ...
0歳児相当の約1年間、いろいろな育児用品にお世話になってきました。育児用品って本 ...
「1歳までの「育児用品リスト」(1)」の続きです。新生児期から必須だったものには ...
娘ヨーちゃんが(修正)1歳ごろまでに使用した育児用品について、まとめました。 こ ...
超低出生体重児ヨーちゃんの「1歳6か月健診」と歯科まわりについて
娘ヨーちゃん、ようやく歩行が安定してきました。1歩が3歩になり、3歩が5歩になり ...
最近の娘ヨーちゃん、絵本だけでなく踊りもブームです。 きっかけはNHKの2020 ...
最近、ヨーちゃんの絵本好きが加速しています。そういうお年頃になったようです。読ん ...
先月から娘ヨーちゃんが靴を履き始めました。まだきちんと歩けないのですが、保育園か ...
あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 元旦と2日 ...
子育て用品っていろいろあって、試したものの使うものと使わないものの差が激しいです ...
ご無沙汰いたしました。カレンダー通り、金曜日に仕事納めし、ようやく少し自分の時間 ...
ご無沙汰しております。ブログの更新がだいぶ滞りました。仕事が決まり、働き始めて忙 ...
娘ヨーちゃん、すでに修正1歳になっております。 修正1歳当日(出産予定日)は夫含 ...
自治体の子育て支援、「児童館」や「子ども家庭支援センター」などへの感謝をまとめてみました
前回の記事に書いたように、娘ヨーちゃんは保育園に通い始めました。 保育園に行くま ...
続・保育園や幼稚園……就学前をどうしようか問題(認証保育園に入園しました)
前回の記事で「手足口病」に親子で罹患した話を書きましたが、その後またわが家に病魔 ...
自分の子どもは何もかもがカワイイと思います。親バカ万歳です。そして、私は娘ヨーち ...
先日、娘ヨーちゃんは動物園デビューしました。以前、お出かけ先で出張ミニ動物園に出 ...
更新の間が空きました。ブログを書いている気力・体力・時間が本当にないです。以前、 ...
更新の間が空きました。娘ヨーちゃん、離乳食が絶好調でして、修正8か月の途中から3 ...
一か月ほど前からおんぶ家事を始めました。おんぶ紐は親戚の方から「いっぱいおんぶし ...
先日、母の知り合いの方で低出生体重児・早産児として生まれた70代の方の話を、母経 ...
娘ヨーちゃんの保育園入所を考えているため、ゆるゆると保活を始めました。区役所に赴 ...
先日、夫が久しぶりに遠方に出張に行き、平日留守にしていました。娘ヨーちゃんと初め ...
すでに1週間前の話になりますが、娘ヨーちゃんの初節句のお祝いを無事終えました。 ...
先日、夫の口座に振り込まれた児童手当を、娘ヨーちゃんの口座に入れてもらいました。 ...
娘ヨーちゃん、とうとう鼻水デビューしました。 一般的に赤ちゃんは、お母さんからも ...
娘ヨーちゃんのひな人形選び ~原孝洲さんのおひな様にしました
娘ヨーちゃん、近日離乳食を始めます。 離乳食開始の目安と言われる「大人が食べてい ...
今年は娘ヨーちゃんの初節句です。両親にひな人形を買っていただきました。 お人形に ...
今年は元旦に届いた年賀状がとても少なかったです。例年の半分くらいでしょうか。 母 ...
2019年、あけましておめでとうございます! 今年の年賀イラストは、妊娠であまり ...
私の2018年。高齢妊娠、高齢出産、NICU/GCU通い、そして子育ての一年を振り返る
今年も一年が終わろうとしています。 毎年毎年、今年もいろいろあった……なんて感慨 ...
寒くなり、外出に慎重になってきました。 娘ヨーちゃんは外出時、ダウンのカバーオー ...
世間では駆け込み需要を狙ったふるさと納税のCMがじゃんじゃん流れておりますが、わ ...
娘ヨーちゃんの「人見知りが始まった疑惑」が生まれております。 先日、わりとよく会 ...
「ブログリーダー」を活用して、andoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。