一生一度の大冒険の計画はこうだ。 山形から新潟に向かい、富山、石川、福井、京都、兵庫から瀬戸内海に抜け、岡山、広島、山口、福岡、佐賀の有田まで、ほぼ高速道路をひたすら走る、おばさん一人の無謀でしかない旅だ。 7月11日(金) 午前3時起床。猫達にごはんをあげた後、前日作って...
父の日の6月15日、父が亡くなった。 去年の11月に脳梗塞で倒れたものの、後遺症もなく退院したのもつかの間、心不全を患い再び入院。 年齢的なこともあり、治療できるものでもなく、施設に入所。 静かに静かに毎日を過ごし半年ほど、食事もできなくなりどんどん衰弱していき、往診に来て...
今年は、晴れたり雨が降る日がちょうど良く繰り返されたせいか、庭の緑がとても成長しています。 アナベルとブルーベリー。 葉っぱの色もキレイです。 アジサイ達も色づき始めました。 クレマチスもたくさん花が咲いてキレイ。 今年、もう食べられるようなアスパラが生えなくなったアスパラ...
「ブログリーダー」を活用して、ごろぎんさんをフォローしませんか?
一生一度の大冒険の計画はこうだ。 山形から新潟に向かい、富山、石川、福井、京都、兵庫から瀬戸内海に抜け、岡山、広島、山口、福岡、佐賀の有田まで、ほぼ高速道路をひたすら走る、おばさん一人の無謀でしかない旅だ。 7月11日(金) 午前3時起床。猫達にごはんをあげた後、前日作って...
父が亡くなって1ヶ月が経ちました。 毎日毎日暑い中、福助は4歳になりました。 ごろごろしているし、あんまり遊んであげていないからか、体重が増えているみたい。 銀次は、一時毎朝毛玉を吐いてばかりいたけど、最近落ち着いたので良かった。 体重も安定してるね。 銀次ももうすぐ12歳...
父の日の6月15日、父が亡くなった。 去年の11月に脳梗塞で倒れたものの、後遺症もなく退院したのもつかの間、心不全を患い再び入院。 年齢的なこともあり、治療できるものでもなく、施設に入所。 静かに静かに毎日を過ごし半年ほど、食事もできなくなりどんどん衰弱していき、往診に来て...
今年は、晴れたり雨が降る日がちょうど良く繰り返されたせいか、庭の緑がとても成長しています。 アナベルとブルーベリー。 葉っぱの色もキレイです。 アジサイ達も色づき始めました。 クレマチスもたくさん花が咲いてキレイ。 今年、もう食べられるようなアスパラが生えなくなったアスパラ...
毎日の気温が25℃前後となり初夏のよう。 つい最近まで毛布の上だったのに、座布団がいい気持ちね。 床に転がったり、 畳に転がったり。 窓からの風が気持ち良い。 寝ちゃった。。。 緑でいっぱいになった庭。 早くアジサイ咲かないかな。。。 (=^ェ^=)(=^ェ^=)(=^ェ^=)
世の中のゴールデンウィークは明日までなのでしょうが、私は今日が最終日。 とはいえ、始まったのは26日からなので10連休。 長いお休みだったはず。 いっぱい一緒に過ごせて良かった?ぎんちゃん。 いっぱい一緒に寝んねんしたよね、ふくちゃん。 一年で一番いい季節の連休を、すごく楽...
『ごろ太と銀次のいる生活』で始まったこのブログも、9年が経ちました。 明日からは、ついに10年目に突入します。 最近はゆるくのんびりの更新となりましたが、たぶんこれからもこんな感じでいくだろうと思います。 ただ、このところ他の方々も言うように、とにかく広告が多くて、コメント...
朝から気温が高かった今日、利休梅が咲いた。 いつもはつぼみが膨らんでから、今か今かと待ちわびるのだけど、今年はあっという間だった。 オオデマリもたくさん花を付けた。 これからだんだん白く変化していくのがまた楽しみな花だ。 ホントにいい季節。 ゴールデンウィークまであと一週間...
外はポカポカ陽気。 すっかり春になったね。 クリスマスローズもたくさん咲くようになった。 2年前くらいに植えたこのお花は、小さすぎて切り花には無理みたい。 でも、とっても可愛らしい。 また来年増える事を期待。 銀次の背中の毛。 剃った部分は、ほぼわからなくなってきた。 傷あ...
先日、リト@葉っぱ切り絵展に行って来ました。 私にしては珍しく、一人でも行きたい!と思っていたので、平日の休みを利用して行ってみました。 まず、あまりの小ささにビックリ。 葉っぱなのでね、当たり前なんですけど。 生き物の可愛らしさと、タイトルが合わさって、どれもこれもほっこ...
福助の寝顔。 ずっと見ていられる。。。 銀次のくつろぐ姿も、 ずっと見ていられる。。。 平和だな。。。 (=^ェ^=)(=^ェ^=)(=^ェ^=)
先週の事。 夫が寝ようと布団に入ると、うわぁ!という声。 猫達が吐いたものでもあったかな? どれどれ・・・???!!! なんと!布団をめくるとそこには、コロコロと コロコロとウンチが!! なんで?!なんで~! もう笑うしかない。 形状からして福助のもの。 福助はたまに布団に...
ちょっと春のような陽気で、最近鳩が巣作りを始めているらしく、うちの庭に落ちている小枝をせっせとどこかへ運んで行く。 それを見つけた福助は、あっちの窓からこっちの窓へと行ったり来たり走り回っている。 見つけるたびに夢中になる福助。 鳩が、落ちた小枝を持って行ってくれるおかげで...
冬場はほぼ猫タワーで寝ている銀次が、最近気に入っている場所はソファーに置いた枕の上。 腰を痛めている夫のために、クッションやら枕を置いているところが、なぜか気に入ったらしい。 平らじゃないのに、それがいいみたい。 うとうとしたり、 コロンとなったり。 それを見て、必ずねらう...
銀次の背中の手術からもうすぐ4ヶ月。 毎日健やかに過ごしている。 剃った毛も伸び、だいぶわかりにくくなってきた。 張りのある白い毛の部分が、ここが傷口だったよと目印のようになっている。 思っていたより、猫の毛って伸びるの早いんだな。 良かった良かった。。。 (=^ェ^=)(...
あっという間に3月。 昨日今日と、ポカポカ陽気で春みたい。 このまま春。。。とはいかないようで、明日からは寒の戻りだそうだ。 そんな3月初日の夜、お酒を飲んでうとうとしていたら。。。 あれ? あれれ? どっちがどうなって、こうなったの~? たま~に仲良さげになる子達。 良か...
今日は猫の日。 そして猫の日は、ごろ太の命日。 あれからもう4年。 欠かさず供えているお花。 今日は命日なので、ちょっと華やかに。 庭の花を飾れるようになるのはまだまだ先だ。 この4年の間に、お空組が増えたね。 みんなと仲良く遊んでいるかな。。。 ごろ太の写真はいっぱいある...
銀次の腹時計に合わせ、毎朝4時に叩き起こされる毎日。 猫達にごはんをあげた後、さすがにまだ早いので布団に戻り二度寝。 しばらくすると、ごはんを食べ終わった福助が布団に潜り込み、一緒にうとうと。。。 5時頃にケータイのアラームで起きる。 というのが私の朝のルーティンなのだが、...
キレイな写真がなかなか撮れず、イライラし続けた私。 やっとスマホの機種変更をした結果。。。 明るい時は、よりキレイに。 暗い夜でもくっきり。 急いで撮ってもボケてない。 今までは何枚も何枚も撮って、いい写真をやっと選んで載せてたけど、もうそんなこともなくなりそうだ。 満足。...
雪、積もった〜! 昨日とおとといで、30cmくらいは積もったかもしれない。 今日は晴れ間もあって、ふんわり積もっていた雪も多少溶けたけど、時々吹雪いたりしながらまた積もるを繰り返す。 福助は、もう3度目の冬。 雪で庭が真っ白になっても、もう驚かないよね。 寒がりな福助は、私...
今日で銀次は11歳。 元気でこの歳を迎えてくれて ホントに嬉しい。 最近は、嫌いだったブラッシングも 気持ち良さそうにしている。 食欲もありすぎるほど。 ずっと食いしん坊でいてほしい。 それが一番の願いです。 (=^・ェ・^=)(=^・ェ・^=...
七夕の今日を誕生日と決め、 3歳となった福助。 やっと3歳なんだねぇ。。。 今年の元旦、ビールを飲んで福助を抱っこしながら寝てしまった直後に地震が来て飛び起きたよね。 抱っこしながら寝るのは好きだけど、普通に抱っこは苦手な福助が珍しく抱っこされてる写真。 お手手をグーパーし...
夕方、仕事から帰宅。 家中の閉め切った窓を全部開けると、気持ちいい風が入ってきた。 庭ですずめがチュンチュンチュンチュン。 あらら。。。 一緒にお外見てる。。。 すずめに夢中の後ろ姿が癒やされるなぁ。 このあと、我に返った福助が銀次を追い払ってしまいましたとさ。 (=^...
毎日毎日30℃超えの暑さ。 エアコンつけようか迷っているうちに一日が過ぎていく。 銀次が熟睡しているこの場所は、 キッチンカウンターの上。 しっぽクルンと丸めて寝てる。。。 あっ、起こしちゃった。 ゴメンゴメン。 福助はというと、ふかふか座布団の上。 あんまり暑がりじゃない...
1週間前。 なんだか落ち着かない表情の銀次。 そのすぐそばには毛づくろい中の福助が。 こんなに接近しているのは珍しく、私も緊張気味。 福助が何もしないとわかれば、銀次も少しリラックス。 別の日。 毛布を片付け座布団に。 最近の銀次はここがお気に入り。 この日もそばには福助が...
可愛い可愛いサキちゃんが、虹の橋へと旅立ったそうです。 青空のもと、楽しそうにお散歩しているサキちゃんが大好きでした。 夕方の空。 いまにも泣き出しそうなお空です。 虹の橋にはたくさんの仲間がいるからね。 ごろ太、 ちゃんと迎えに行ってくれたかなぁ。 サキちゃん、パパさん、...
毎朝私は5時起きが理想。 なんだけど。。。 この子の腹時計がそれを許さない。 寝ている私の肩をポンポン。 ぼんやりしながら時計を見るとまだ4時。 それでも起きなければ、顔や頭をポンポン。 粘れば粘るほどバシバシ強くなるものだから、しかたなく一旦起きて半分の量のご飯をあげて、...
お庭にやってくる小鳥さん達を眺める猫達。 福助は鳥さんに一生懸命お話するタイプ。 なんでそんなに高く飛べるの〜?とでも言ってるのかな。 福助はホントに猫らしい猫だな。 (=^・ェ・^=)(=^・ェ・^=)(=^・ェ・^=)
朝から雨。 家の中もなんだかジメジメしてるね。 こんな日は寝るに限るよな、ぎんちゃん。 庭も潤って、いい雨だ。 今はバイカウツギが花盛り。 クレマチスも咲き始め。 もうすぐアジサイの季節だな。 (=^・ェ・^=)(=^・ェ・^=)(=^...
今日は23回目の結婚記念日。 ささやかながら、お花を買いました。 土曜日の夜に、歩いて行ける距離にあるピザとワインが飲めるお店に行こうと思っていたのに、お店都合で今はディナーはやっていないとのこと。 一瞬で外食する気が失せてしまい、いつものように夫が作ってくれるパスタとお手...
ブログを始めてもう8年。 最近は猫達以外のことが多くなっちゃった気がするけど・・・。 ある日の猫達。 まだ春にもならない頃。 なんだか仲良く並んでいるけど。。。 結局、こうなっちゃうんだよなぁ。 9年目も、きっとこんな感じで過ぎて行くんだろう。 できればもうすごし、仲良しシ...
いつか見たいと思っていた風景。。。 山形県飯豊町にある白川湖の水没林。 雪解け水が満水になり、シロヤナギが芽吹き始める今の時期限定の神秘的な景色。 ゴールデンウィーク中は相当の混雑が予想されていたため、早朝から出発し、まだ静かな風景を楽しむ事ができた。 桜もまだ咲いていて、...
あっという間に4月も終わろうとしてる。 銀次も福助も変わらず元気。 ゴールデンウィークは毎日暑くて庭いじりも大変なんだけど、虫がいなくていいんだよな。 利休梅。 咲き始めたなと思っているうちに満開になり、 あっという間にもう散ってしまった。 芝桜もキレイに咲いてくれた。 ホ...
今日は猫の日ですね。 そしてごろ太の命日でもあり。。。 もうあれから3年たった。 昔の動画を観ても、しんみりするのではなく、ようやく笑えるようになってきた。 ここ最近、自分のブログを最初からずっと見直していた。 不慣れなブログから、だんだん写真もこだわるようになってきて、文...
今週末は久しぶりにゆっくり休めた。 猫達ともいっぱい遊んだよ。 昨日よりも更に暖かく、運動と日光浴を兼ねて1時間ほどウォーキング。 パーカーだけで外にいられるとは、やはり2月とは思えない。 福助はいつもすごい寝相。 牙出てる。 グネグネしながらも、 可愛い寝顔に。 来週はま...
ぎんちゃん、暖かいねぇ。 毎日、気温が高くなったり日差しがポカポカだったりと、2月とは思えない。 福助もごろろ〜ん。 こうしてみると、やっぱりムチムチしてる。 今日はいっぱい遊んだね。 お庭にハトさん来て夢中になったりね。 クリスマスローズもだいぶ伸びてきた。 (=^...
朝日を浴びてたそがれる銀次。 何かを見ているのか、ボーッとしてるのか。 雪の予報だった週末は、暖かくいい天気が続いている。 もう春が来そうなくらいだ。 (=^・ェ・^=)(=^・ェ・^=)(=^・ェ・^=)
啓翁桜がやっと咲いた。 お正月までに咲いてくれればいいなと思い、実家にある大木になってしまった啓翁桜の枝を切り、花瓶にさしておいたのが12月上旬頃。 待てど暮らせど固く閉ざしたままのつぼみ。 もう咲かないのかなと思ったていたら、少しずつ膨らみ始め、今朝やっと開いてくれた。 ...
いまだにスマホでいい写真を撮るのに苦労している。 カメラの機能を色々試してみるものの、相変わらずのピンボケにイライラ。 ふんわり設定。 接写設定。 背景ぼかし。 あまり違いがわからない。。。 とりあえずいっぱい撮って、ボケてない写真を選び、切り取ったり明るさを調整したものを...
しばらく途絶えていたブログの更新を、先月あたりから急に思い立って毎日続けていたんだけど、一日休んでしまうと、どんどん途絶えてしまうものだ。 毎日続けようと決めて更新していたわけではないのだけど、やっぱり私は気まぐれ者だ。 最近、自分のブログを最初から見返してみていると、色ん...