同棲を始めた娘と彼氏をディナーに招待軽い気持ちではないということならそれなりに踏んでもらいたい踏み絵(?)のようなものもあり…今時の皆さんにはウザいかもしれないが物事には順番というものがあると常々信じて生きて来たモノで。本来なら一緒に住み始める前にそっちから…(ブツブツ)と言いたいところだけれどそこは100歩譲って(勝手に譲ってるつもりなだけですが)婚約会見というかめでたい感じの席を設けさせてもらった。食事の前に彼氏からのお言葉がありまぁとにかく結婚するつもりでいるとのことで例によって夫が良い顔しかしないので私から2、3突っ込ませてもらったがとりあえず和やかに用意したディナーを食し桜茶の登場。国際カップルなので、桜茶の我が国における意味を説明したりして「慶事」ですからと…母はあの手この手で気持ちを主張。苦手な食...桜茶デー
枯れた紫陽花。こんな真冬でも形を留めている健気さが痛々しい。今の私もこんな感じ?今日、娘が巣立って行った。前からわかっていたことなのに、実際には想像以上に寂しいことで。これやっぱり辛いわ。。。この辛さを紛らわす制度が「結婚」だったり、それにまつわる行事だったりするのかもしれない。妙なところが聡明(?)な娘の選んだ道はとりあえず(結婚を前提とした)同棲。今の時代にはよくある選択肢なのはわかるけどどうにもモヤモヤしてしまう。しても仕方ないんだけど。ていうか、なんで夫が反対してくれないのか?それが一番不本意なのだ。ま、今さら遅い。もう行っちゃったし。時間が経てば少しずつ慣れるだろう。心身がしんしんと寒い。(よけい寒い)てちょっと大袈裟?悲壮感出しすぎ?やることあるし、仕事に集中!モヤモヤ
ついに娘が巣立って行く日を週末に控え先週末は久々に家族が揃ってわずかな時間も惜しむように温かく子供達が小さな頃の思い出話やら夫と私の馴れ初めの頃のエピソードやら鍋を囲んでエンドレスで駄弁ったりしてあぁ、やっぱり家族だったと当たり前だけどなかなか感じられない気持ちを味わいながら過ごした。娘が家を出るにあたり、空くスペースの使い方を話し合って模様替えの準備をしたりずっとできなかったパソコンセットアップ案件をやっつけたりとにわかにドタバタと身辺整理(?)。最近チョコレートを食べ過ぎていたので気掛かりだった持病の検診は何故かいつもより良好で甲状腺にはチョコレートが効くらしいという新説も生まれ。。。調子に乗ってチョコレート漬けの日々が続きそう(笑)。娘に関しては寂しくないわけではないけれど、さすがにもういい大人だしいつの...巣立ちの前
「ブログリーダー」を活用して、inner peaceさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。