chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mu-cho
フォロー
住所
富山市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/27

arrow_drop_down
  • 9月早朝レッスンからの川遊びのこと

    1969年10月29日、初めてのインターネット通信が成功したことを記念した「インターネット誕生日」。一般市民にも利用されるようになったのは1990年代に入ってからだそう。良くも悪くも私たちの生活に大きな影響を与えるインターネット。技術の進化に感謝しつつ依存し

  • 競技会帰りの寄り道@白馬のこと

    劇的な逆転サヨナラ満塁HRで決着したMLBワールドシリーズ初戦。見応えたっぷりでさすが、と思わされたゲーム。山本由伸投手先発の第2戦も楽しみだし、今夜からは日本シリーズも開幕。(巨人が敗退しちゃって興味薄れてるけど)興奮しすぎないように気をつけてテレビ

  • 競技会帰りの寄り道@安曇野のこと

    二十四節気「霜降」。朝晩の冷え込みがさらに増し、北国や山里では霜が降りはじめるころ。冬の訪れを感じはじめる頃のはずなのに今日の富山は30度超えの真夏日。フェーン現象による一時的な高温のようだけれど9月に引き続き10月の平均気温もかなり高くなりそう。

  • 競技会帰りの寄り道@諏訪のこと

    俳優西田敏行さんの突然の訃報。「それぞれの記憶にそれぞれの西田さんがいるはず。心に残るシーンを語り合うのは楽しく供養にもなるだろう。」と新聞誌面に。私にとって最も心に残っているのは『池中玄太80キロ』。子供ながらにカメラマン、三姉妹という設定に親近

  • JKCアジリティー競技会@八ヶ岳のこと

    2024年最も地球に近く大きく見える満月スーパームーン。ここ富山の空では一際明るく秋の夜を照らしています。それにしても10月の満月を半袖姿で眺めるなんて。11月の満月は寒いね、と言いながら眺められるかな。さて、9月最初の土曜日。長野県富士見町で行わ

  • 9月最初のレッスン帰りのお楽しみのこと

    あちこちから金木犀の香りが漂い、ようやく感じる秋の始まり。金木犀の香りといえばトイレの芳香剤、と思うのは昭和世代なんだとか。確かに今は香りの強い芳香剤は見かけない。下水道が整備されたおかげかな。あらためて環境の良さに感謝しなくては。さて、9月最初

  • 104ヶ月目のこと

    キント元気に生後104ヶ月目を迎えました。体重12.1㎏。寒暖差不調に気をつけて待ちに待った秋を元気に満喫しようね。にほんブログ村

  • 『どこでもドア』のある海岸散歩のこと

    公立小中学校の普通教室の冷房設置率100%の富山県。反面、体育館の設置率は全国2番目の低さの0.6%。体育の授業や部活動はもちろんのこと災害時の避難所となることを考えると早急に設置してほしいもの。私たちの頃は冷房がなくても具合が悪くなったり授業に集中で

  • 夏休み最終日の川遊びのこと

    朝晩気温が下がり、ようやく届き始めた紅葉便り。高く澄みわたった空の下色とりどりの秋色が長く楽しめますように。さて、お盆休み最終日。朝からお墓参りで県内あちこち巡り合間にちょこっと川遊び。いつもの場所は落ち着くね。この夏は例年よりもオロロが少なかった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mu-choさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mu-choさん
ブログタイトル
KIND(キント)とちいさなおうち
フォロー
KIND(キント)とちいさなおうち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用