chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YOGA&ヒーラー&作家 キャロライン真弓でございます https://mayuchi34.hatenablog.com/

YOGAやヒーリング、はたまた物を書くこと「自由」を愛する全ての人に捧げます。

ヨガやセラピーだけでなく、そのとき好きで気になったこと あらゆることを書いています。節操なくてすみません! ライター歴10年以上(女性誌、週刊誌はじめWEBなどなど)企画、取材、記事作り。最近は小説もかいています。 デザイン、クラブジャズ、セラピー、面白いもの 海外、英語などなど。既存の枠ではない物を作りたいなと 感じる全ての人へ。

カロリーヌ・オハナ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/25

arrow_drop_down
  • 共感と思いやりのはなし

    ヴェーダーンタでは「自分自身が満ち満ちている存在である」と言われています。 ぬくぬくとあたたかいところにいると「満ち満ちていると思える」 しかし…。 思いやりとは「理解によって自分ができることをすること」 ぬくぬくとあたたかいところにいると「満ち満ちていると思える」 しかし…。 そしてそのことは、あったかいお部屋で何も申し分ない環境にいる時は 「そうだよなー満ちている」と納得しやすいですよね。自分自身のエゴが満たされている状態でもあります。 しかし、現実では、いつも「満ちている」と感じられないような気がする…。というときも あるのではないでしょうか?目の前の人が幸せだと、私も幸せに感じられるし…

  • 消費者から貢献者へ

    消費者から貢献者へ なにができるでしょうか? 貢献者としてできる素敵なこととは? 日々の祈りやスヴァスティパータハなどを唱える この世の中はまだまだ資本主義ですから基本的には、食べ物を食べたい時にはスーパーやコンビニ、などなどで購入しますし、だいたいはお金を払い生活しています。みな、消費者ですよね。もちろんそれは普通ですし、それ自体は悪いことではありません。 しかし、消費者であり続けているところから、なにか認識を変化させることができたら、と考えたことはありませんか? 消費者から貢献者へ なにができるでしょうか? ヴェーダンタで学んでいる印象的なことは 消費者から貢献者へ、ということなのてす。 …

  • 日常がヨーガで祈り 遊んでもいいのか?!

    ヴェーダーンタの勉強を毎日しています。時々ヨーガやヴェーダーンタを教えさせていただく機会を持ちながらも 勉強は毎日続きます。これがけっこうなボリュームで(テストがあるわけではありません!) 今まで楽しんでいた映画を見たり、DVDを見るなどの時間が取りにくくなってきていて バランスを考えている最中です。 たまには見たい番組を見たり、ゲームをする人はゲームをしてもいいかもしれない! 私はゲームを全然しませんが、ヴェーダーンタのお勉強を始めるとなにもかにもやめたほうがいいのかな?という 思いにかられることがあるかもしれません。わたしももともとはテレビが大好きだったので、今はたまにyoutubeや パ…

  • あけましておめでとうございます〜サンカルパのすすめ〜

    あっという間に2021年になりました。はやいものですね。日本全国寒いこの頃。 雪が降ったり、積もったり、車が立ち往生などしている地域もあるようですが、お元気に過ごしていらっしゃいますでしょうか? 冬は冬らしいのがいいといいながらも、寒いのには困ったものですね。今年も変わらずにスタートしまして、ヨーガを教えたり、ヴェーダーンタをお伝えしたり、はたまたヴェーダーンタの勉強会に 今年も参加したりと過ごしています。寒いですが、散歩のようなウォーキングのような時間もできるだけ作るようにしたり どうしても寒い時には、ゆったりアーサナをしたりもしています。 一年の計は元旦にありというけれど1月は サンカルパ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カロリーヌ・オハナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カロリーヌ・オハナさん
ブログタイトル
YOGA&ヒーラー&作家 キャロライン真弓でございます
フォロー
YOGA&ヒーラー&作家 キャロライン真弓でございます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用