marketing、brandingなど。仕組みや認知度が上がる仕掛け作りを得意としています。
仕事の幅はmarketing、brandingなどその周辺。プロダクトが売れる仕組みや認知度が上がる仕掛け作りを得意としています。今のポジションではビジネス計画を作るところからやらなくてはいけなく自分のキャリアについて考えています。どうも事業を開発している方らしい(事業企画ではない)。あと、どうも社風に合わないようでストレスが顔に出始めています。
クレーム処理はうまく対応することで顧客との関係をぐっとよくするものと思っています。
自分のキャリアに関していろいろ考えることがあるのでちょっと振返ってみたいと思います。 30代半ば、転職は結構している。 20代はちょっと色々あったので2年ほどで辞めた会社もありました。 そんな中8年ほど務めた会社がありました。 自分の中では結構長いキャリアなのです。 ...
ソーシャルレンディング/Social lendingとかCrowd lendingとか
最近、もっとうまく運用をしたいと思っていてたどり着いたところが、ソーシャルレンディング。 年末くりから勉強し始めて日本にもいくつか事業者がいた。 海外では数年前から言われていて、たしかにシリコンバレーでP2Pでのサービスが非常に盛んで、その中でもFinanceに関する個人間取...
昨夜、前職の上司に久しぶりに会って近況報告を兼ねた意見交換会をしてみました。 私の目的は色んな人と会って自分自身の快適と不快を知ること。 堅苦しく書いてみましたが、ずっと会ってなかったけど、すごくお世話になった人なので、久しぶりに会いたかったんだと思います。 この人はいつも...
http://diytoolkit.org/ なかなか役に立つフレームワークが見つかるサイト
「ブログリーダー」を活用して、nanashicoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。