北海道2日目。この日もレンタカーで移動🚗まずは羊ヶ丘展望台へクラーク博士🎓付近を散策。銀世界。息子はとりあえず雪に埋もれたいらしい。この後、このもみの木を揺ら…
2歳と6歳の2人の子育て中。田舎生活をきままにつづった育児日記です。
田舎生活での暮らしを日々つづっています。 2011年4月生まれの男の子と2015年8月生まれの女の子とパパの4人暮らし。お出かけが大好きで、出かけたこと、食事、育児などを紹介しています。
今年の夏はどこにも行かない予定でした。が、、、毎日の塾の送迎にお弁当やらそして8月は仕事が繁忙期。時間に追われ、疲れきってましたー夫に頼んで1泊温泉旅行へ。予…
やってしまったね。反省記事。泣きながらベッドに入った娘(小学2年生)私。感情を上手にコントロールできず。娘にぶつけてしまった。、今日は土曜日。娘は平日と同じ時…
附設模試結果得点350ちょい偏差値60ちょい100位以内今回の合格ボーダー点は312らしい。よくがんばりました。最近は、自分で目覚ましもかけて朝も勉強するよう…
ようやく通常稼働ですね。夏休み🌻思ったよりハードでした💦毎日毎日のお弁当に塾への送迎。うちは、僻地に住んでるので塾まで車で40分。流石に仕事しているので、行き…
「ブログリーダー」を活用して、らんらららんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
北海道2日目。この日もレンタカーで移動🚗まずは羊ヶ丘展望台へクラーク博士🎓付近を散策。銀世界。息子はとりあえず雪に埋もれたいらしい。この後、このもみの木を揺ら…
息子の卒業記念旅行に北海道へ行ってきました。せっかくなら雪がある時期にと2月の連休を利用し3泊4日。4人👨👩👧👦のやりたいことギッシリ詰まった旅となりま…
息子の合格報告後、ビックリするほど早く、姉と妹から贈り物🎁 お祝いのブリザードフラワー🌹姉からはシャンパンとAmazonギフト券🥰姉と妹は、娘ちゃんたちを東京…
息子が受験終わった後に楽しみにしていたのがキャンプ🏕️久々のキャンプ。しかも冬キャン。夜は、かなり冷え込むのでもちろん電源サイト。あとは、大量の薪を持参🪵今回…
久々のブログです。なんだかんだで、私のダメージが大きいのを実感しておりました。大量のプリント整理しながらもいろんな想いが込み上げてきます。😭毎日普通に10時間…
久留米附設の振り返り。今の息子に聞いても曖昧なので、試験後の記憶をたどって。。来年、再来年受験される方の参考になればと思います。結果は不合格。今回の合格最低点…
先週、娘のくもんの面談がありました。息子もお世話になったくもん教室。息子は3歳の4月から4年生まで7年間通いました。先生は、息子が3歳の時から、ものすごく可愛…
アメ限では、報告しましたが、久留米は残念な結果となってしまいました。今は家族みんな前向きです。息子は誰より立ち直りが早かったです。彼はずっと、奈良が気になって…
なんだか落ち着かない。共感ポイントを探すために、今更二月の勝者を読み漁る。なんとなく、いろんなパターンのシミレーションをしてみたり。。夫もいつまで経っても結果…
本日、本命⁈な入試が無事に終了しました。 朝8時すぎには駐車場に到着。もう、すでに競輪場の駐車場はいっぱい。九州各地のナンバーの車がひしめき合ってました。そし…
昨日のこと。久々に学校に登校した息子。元々休む予定でしたが、卒業アルバムの撮影があるとのことで、登校。嬉しかったようで、学校ではしゃぎまくったらしい。そして、…
北海道2日目。この日もレンタカーで移動🚗まずは羊ヶ丘展望台へクラーク博士🎓付近を散策。銀世界。息子はとりあえず雪に埋もれたいらしい。この後、このもみの木を揺ら…
息子の卒業記念旅行に北海道へ行ってきました。せっかくなら雪がある時期にと2月の連休を利用し3泊4日。4人👨👩👧👦のやりたいことギッシリ詰まった旅となりま…
息子の合格報告後、ビックリするほど早く、姉と妹から贈り物🎁 お祝いのブリザードフラワー🌹姉からはシャンパンとAmazonギフト券🥰姉と妹は、娘ちゃんたちを東京…
息子が受験終わった後に楽しみにしていたのがキャンプ🏕️久々のキャンプ。しかも冬キャン。夜は、かなり冷え込むのでもちろん電源サイト。あとは、大量の薪を持参🪵今回…
久々のブログです。なんだかんだで、私のダメージが大きいのを実感しておりました。大量のプリント整理しながらもいろんな想いが込み上げてきます。😭毎日普通に10時間…
久留米附設の振り返り。今の息子に聞いても曖昧なので、試験後の記憶をたどって。。来年、再来年受験される方の参考になればと思います。結果は不合格。今回の合格最低点…
先週、娘のくもんの面談がありました。息子もお世話になったくもん教室。息子は3歳の4月から4年生まで7年間通いました。先生は、息子が3歳の時から、ものすごく可愛…
アメ限では、報告しましたが、久留米は残念な結果となってしまいました。今は家族みんな前向きです。息子は誰より立ち直りが早かったです。彼はずっと、奈良が気になって…
なんだか落ち着かない。共感ポイントを探すために、今更二月の勝者を読み漁る。なんとなく、いろんなパターンのシミレーションをしてみたり。。夫もいつまで経っても結果…
本日、本命⁈な入試が無事に終了しました。 朝8時すぎには駐車場に到着。もう、すでに競輪場の駐車場はいっぱい。九州各地のナンバーの車がひしめき合ってました。そし…