chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kenmatsu
フォロー
住所
海外
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/23

arrow_drop_down
  • 機械学習を使ったアプリを使ってみたいから、開発者に直接聞いてみた話

    機械学習の力を身近に感じた 僕は世界的な有名TCGであるMagic The Gatheringが好きだ。 だから、グーグルストアでMTG関連のアプリを探すのもよくあるし 試してみたりもする。 その中でも、上の画像で張ったDelver Lensっていうアプリが 素直にすごいって思った。 やっていることは、カードをスキャンして、カードを判別する。 判別するまでに1~2秒ぐらいか、早い時はカメラで認識した瞬間かな? しかもオフラインでも動くときた! 思ったのさ。 もしや機械学習の波もここに来たのかと・・ 正直、僕は機械学習とか、画像認識とか、ディープラーニングうんぬんかんぬんが 出始めたころは手を出…

  • RyzenでGenymotionを動かすまでの手順

    以前の記事でRyzenによるandroid開発を嘆いていたので、何とかできないかやってみた。 acchi-muite-hoi.hatenablog.com 前回のいきさつと構成について GenymotionとVirtualboxをインストール Genymotionの設定 VirtualBoxの設定(超重要) VirtualBoxの環境設定 ネットワーク(NAT)の追加 ネットワーク(Host only Networks)の修正 仮想マシンの環境設定 ネットワーク(Host only~ と NatNetworks) エラーが出る人 Unable to start the virtual devi…

  • RyzenでAndroid開発しようとしている人へ

    どうも、おはこんにちばんわ。マツケンです。 そうです。 RyzenCPUではAndroid Studioのエミュレータは動かせないのです。 Ryzenの多コア・スレッド数で開発バリバリしたい方は注意が必要です。 2018年9月現在: 「windowsハイパーバイザー プラットフォーム」有効化でemulatorできるようになりました AndroidStudioのエミュレータが動かない理由 理由としては以下です。 そもそもAndroidStudioはAMDのCPUをサポートしていない。 Emulatorを動かすために提供しているのはIntelCPU向けのHAXMのみ たったこれだけ。 まぁ、and…

  • エンジニアに転職してから知った、PDCAっていう言葉

    僕はもともと飲食業界から来た人間だ。 もちろんエンジニアに転職してからでも知らないことなんて山ほどあったけど・・・・ PDCA てめーはだめだ PDCAを知らなかった頃 正直PDCAに関する良質な記事なんて山ほどあるし、それらの記事を見れば概要なんて一瞬でつかめると思う。 まぁ、理論はわかるよ? 計画して、実行して、振り返って、改善点を洗い出して再実行する。 そのまんま過ぎて笑えるんだけどw こいつ、大人になったとたん皆やらないんだよね。 よく新人の頃に同じミスを何回も繰り返すことがあった。 そして怒られるっていうパターンがこれでもかってぐらいに多かった。 日報と週報の意味 結果からいうと、日…

  • Ryzen5で自作PCを6年ぶりに組んでみた

    雷禅はじめました。 そう、かつて魔界において最強であっただろうこいつです。 約6年ぶりに自作パソコンを組みました。 以下構成。 パーツ部位 名称 推定価格 CPU AMD CPU Ryzen5 1600 26k MB AB350 Gaming K4 12k RAM CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX 16GB CMK16GX4M2A2666C16 14k SSD SanDisk SSD PLUS 120GB 6k HDD seagate 500GB 流用 GPU ASUS NVIDIA GeForce GTX1050TI 17k power supply Bronze認証の適…

  • よく使うであろうDockerコマンドをまとめてみた【v1.13】

    Dockerコマンドを集めてみただけ。 覚えられず毎回チートシート見るのがめんどくさい・・ ついでに1.13対応版のつもり。 docker image コマンド編 dockerファイルからimageをbuildする imageの一覧を出す imageの履歴(?)を見る image情報を出力する 使われてないimageを削除する レジストリからimageをpullする レジストリにimageをpushする imageを削除 imageにtagをつける(別名のimageにするに近い) docker container コマンド編 実行中のコンテナに入る 変更を加えたコンテナからimageを作る フ…

  • Linuxがフリーズしたらとりあえずこれをやる。

    特定のウィンドウのみを終了させる(デスクトップ) ① alt + F2 でアプリケーションファインダーを出す ② xkill を入力してEnterボタンを押す ③ マウスカーソルが「×」マークに変わるので、閉じたいウィンドウを選択する ログイン画面に遷移させる どういうことかというと、デスクトップごと終了させる。 よく「Linuxをインストールしたら最初にする〇〇のこと」の記事にある、 Ctrl + Alt + Backspace でログイン画面に戻る処理をやれば言いわけ。 ※ 設定方法は忘れた、もとい検索をかければすぐに見つかったと思う コマンドラインからログイン画面へ遷移させる ① Ctr…

  • 逆算形式で時間管理をするウェブサービス

    いつだったか目標を逆算して進める的な記事を書いたきがするんだけど、 自分の成長だとか、何かが変わっていく実感ってわからないものなんですよね プログラミングも、学校勉強もそうだけど 明確なテストとか、いざ本当に必要なときとかは「あ、成長したな」 ってわかるんだけどね。 というわけで、 上の画像にあるウェブサービスを使ってみた Clock It!っていう所。 目標に必要な時間を逆算 サイトに行けばわかるけど プロジェクトを作って、その中にタスクを作るんだけど その各タスクに締切日と、作業時間の目標みたいなのが設定できるのね 後はSTARTボタンを押して作業をするだけ、勉強をするだけ。 締め切りとタ…

  • 忘れるのは当たり前。 だからこそノートの書き方を見直す

    小学校から高校、社会人までにノートをたくさん書いてきたのに 未だに正解といえる書き方がわかりません ・・・が、数々の失敗により 「あの時ノートに書いておけばよかった」 「なんで書いていないんだろう」 「どのノートのページに書いたんだっけ・・・」 などの経験・後悔により次はどう書けばよいのかという体験は誰にでもあるはず 自分の経験を振り返って、 俺のノートの書き方の変更点と注意したことを書いていこうかと思います。 現場視点で書いているため、これからの新人エンジニア、または現エンジニアの方の参考になれば幸いです。 学生の方々は将来の参考に使ってください 最低限おさえるべきポイント 日付(勤務時間)…

  • パソコンの前で本広げて勉強してる奴、ちょっと来いwww

    本を広げてパソコンの前で勉強するときに毎回こんな姿勢になる そして以下の様な症状である ヒジで本を抑えながらが普通 PC見て、本みて、PC見ての反復作業コンボ・・疲れる 上の流れからのヒジがずれて本が閉じる パタパタ閉じる本にストレスを感じる ヒジや手で抑えてる本が変な形に変形する 1つでも当てはまる方。はい、同士です 他業界の人がどうかわかりませんが、 エンジニアの人は本を見ながらのコード書いたり等の「本を見ながら」 の作業が多い生き物です なんでもそうですやっぱりイライラは少ないほうが良いのです そこでこの新年一発目に買ったブックホルダーを紹介しようかなと思います 1000円台の安いブック…

  • 世の中の「お父さん」エンジニアが気になってしょうがない

    俺の1日のスタートは、 息子達の「兄弟ケンカ」か「おいかけっこ」からはじまる。 息子達とバタバタ走り回る嫁を見ながら 俺はコーヒーを飲んで、せっせとスーツに着替えて、出社していく。 毎日の帰りは大体9時か10時過ぎぐらいで、 その後は風呂、飯を食べて、1日の出来事を話を嫁から聞く 休日、祝日は家族サービスデーだ 平日はリーマンで、祝日は怪獣役だ・・最近だと子供がどこからか覚えた「青鬼」だが まぁ、敵役なのは変わらないか ちびと遊んで、 適度に嫁に労いの気持ちを込めて 家事したり、料理したりしている。 そこで思ったわけだ、 世の中の「お父さん」エンジニアはすげーなと 参考にする奴がいねぇ 俺は2…

  • 2016年総アクセス数を晒す

    9033 9050-17(2017年1日分のアクセス) はてなブログ上のPV解析ですが、上の数字になりました。 本当にありがとうございました。 どういう形であれ、自分の発信したものを誰かがみて、 何かしら役に立っていると思うとやっぱり嬉しいものです。 2016年3月27日 上の日付がはてなブログに初めて投稿した日。 そして今までで、40記事 程かいています。 単純計算すると 1ヶ月に4.4記事 程を書いていて 9ヶ月(3月〜12月)÷40記事 1記事辺りのアクセス数がだいたい225になり 1ヶ月の総アクセス数は大体1000になる。 アクセスが多かった記事 Docker関連の記事が、常に一定の割…

  • 2016年にやらかしたミスを晒すその2【プライベート編】

    前回の記事に続き、振り返りと反省を込めてプライベート編を書く。 acchi-muite-hoi.hatenablog.com 懺悔というか、誰得感は否めないですが。

  • 2016年にやらかしたミスを晒す【現場編】

    2016年も残すところわずか・・ 今年もたくさん失敗しましたね。 ってなわけ、反省の意を込めて やらかした失敗を数回に分けて振り返ろうと思います・・・ オラァ! 今年の失敗@現場編 現場での失敗をとりあえずひたすら書いていく! 設計書の失敗 誤字、脱字 ダントツに多かった。 人間の思い込みはやばい。レビュー指摘で「誤字・脱字・表現の不統一」が大半を占めると それだけで現場での価値が下がる。(SIerはね、Web系現場は知らん!) 対策: 三回のセルフチェックの徹底。 これしかない。危機感をもつとか、意識を変えるとかの問題じゃなくて ルーティンを持つことが最善策・・だと信じてる。 要件を理解して…

  • linuxのパッケージ破損した時のメモ

    linuxでパッケージをいろいろいじったり、手動でインストールとアンインストール。 ネット上のコマンドやらをコピペでterminalに貼り付けてパッケージが破損したときのメモです。 環境 ubuntu 16.04(debian系) 事象 apt-get update を実行した際にエラーがでる synapticを起動した際にパッケージ破損エラーがでる パッケージ間の依存性がおかしくなって、対象のパッケージが削除removeができない 最初にやること ① 壊れているパッケージを特定する そもそもどれがダメなのかを探す。 やみくもにググっても意味がなく、まず自分で問題を見つけること。 ※ syna…

  • カバレッジ?ステップ数?知らなきゃ恥ずかしい製造/単体テストの基本のき

    この記事を押した方。 安心してください、僕も今の会社の上司に言われました。 ーーーー 俺 「カバレッジってなんすか?」 上司「え?知らないの・・・?」 俺「・・っえ・・」 上司「とりあえずググってみてよ」(きっとググレカスみたいなニュアンス) ーーーー 俺「ステップ数ってなんすか?」 上司「っえ・・マジで?とりあえずググれよ」 俺「実行行って言うんですねこれ、これで数えるのかー・・・」 ーー俺のその言葉に上司に戦慄がはしったのは見てすぐにわかった。 上司「え、今まで何してたの?」 今回のキーワード 取り合えず、今回取り扱うであろう単語とか 製造・コーディング 実行行、ステップ数 単体テスト カ…

  • 忙しい人のための ActionScript まとめ【初級編】

    初心者というより、ほんとに急いでる人用。 急にActionScriptさわり始めた人用。 というより俺用メモ。 変数について ポイントは var と :(コロン) のあとに続く 型宣言 var 変数名:型; var testVar:String; var はきっとVariable(変数)の略です、たぶん。 定数 class Hoge { /** ほげ定数 */ public static const HOGE_TEISUU:String = "HOGE"; } ポイントはconst、変数と違い定数宣言はconstってやつを使う。 で、定数は多くなってくると管理が大変なので定数クラスにまとめって…

  • 「いい加減が新人から抜けだせよ、迷惑しかかけてねぇよ」 エンジニア的心構えその1

    家に帰るたびに、上のサルみたいな面してませんか? 新人癖みたいな「それ」 、まだ残ってませんか? 職場で同じミスを繰り返したり、 ちょっと気をつければ気づくのに凡ミス連発。 物事をちゃんと理解せず、頭がパニックなのに助けを求めに行かない。 頭の整理ができない、質問できない。 設計ができない(これ大事) 技術そのものへの理解が怪しい 主にアーキテクチャとか、処理の読解力。 私自身、さいきん職場でミスを連発していたこともあり 「これ・・新人レベルだなぁ、くそだわぁ」 っと思ったこともあり、よくありふれたことを書いていきます。 質問する理由を知る 「他に何か質問ありますか?」 経験上、この言葉聞いた…

  • 近くに嫌いな人がいると似てしまう

    「わからんわー・・」 と言って、首を45度に曲げるしぐさ。 もちろん相方からは「そのしぐさ嫌いだわ、やめて。ムカつくから」と言われる始末。 その反応に対してとっさに 「え?・・なにが」 一瞬、なにで機嫌を損なってしまったのかさえわからず 口論のような、軽い喧嘩にも発展しない変な空気になる。 昔、働いていた職場で嫌いな人。というか苦手な方がいました。 彼は上司で私が部下といった立場。嫌でも毎日顔を合わせる、そんな日常。 何かミスったりすればギリギリ目に見える範囲で首を傾げられたり 嫌味っぽく誰かと話しをしたりする ーーそして気づいたら私も同じようなことをしていた。無意識に。 不思議なもんで、嫌々…

  • またもや駈け出したエンジニアのメモ

    これを見ているあなた。 運がないですね。 ここは諸事情でまたもや駈け出したエンジニアのメモです。 やりたいこといっぱい。時間の達人になりたい。 ぶらうざあああばあああああっくううぅぅぅっ!

  • android開発環境をLinuxでつくってみた

    わけあってandroid開発者として第一歩を踏み入れることになった、マツケンです。 今回はLinuxにandroid開発環境を入れてみました virtualBox上ではなく、windowsマシンとのデュアルブート上での構築ですが VM上などでも問題ないでしょう。 使用環境 Linux Mint 18 “SARAH” (xfce) RAM 8GB 各項目手順 まずは大まかな項目だけを。 下記の流れで進めていきます。 JDKダウンロード → インストール bashrc → 環境変数セット android studio インストール androidエミュレーター用にKVM導入 オラクルJDKをいれる…

  • Windowsユーザ大歓喜!やっときたDocker Stable版!【手順と軽検証付き】

    ( ´◉◞౪◟◉)やっときたぞおおおおお!! 辛かったな・・同士よ・・ Windows用のDocker、Hyper-Vで使う安定板が出たぞ・・ 手順かくぜぇ・・かくぜぇえ 前提環境 windows10 Pro 以上 ← Homeの方、すまぬ。 Hyper-V をオンにしている 動くから!古いdocker-toolbox関連消しな! Git for windowsを入れてる。(Ming系ターミナルソフトで代用可・・?) バッティングしたらいやだからバックアップとってあんいんすこ。 以前の記事で書いたGeekおすすめ。 手順 まずは公式サイト様からDLしてそのまますぐ起動してインストール Stab…

  • BOOKOFFの戦利品!マスタリングTCP/IPとJenkins本

    BOOKOOFF。 少ない投資金額なのにリターンは大きい。 そんな夢が躍る場所。 今回の戦利品 Jenkins実践入門 510円 マスタリングTCP/IP 第3版 200円 感想 まだ全部読んでいないけど、 自分の中では大当たりの本2冊 マスタリングTCP/IPとかドンピシャだった。 Network系のエンジニアを別に目指していないけど必須だと感じていたからラッキー Jenkins実践入門のほうは2012年の本で内容的にたしかに古かった。 それでも500円で基本を押さえられるのなら当たりであること間違いなし。 こういう中古本全般なんだけど ツール系について書かれてる本はあまりお勧めできない そ…

  • そんなエンジニアで大丈夫か?俺が最強になるための5つのメモ

    SE、PG、エンジニアそんな仕事に就きはじめてそろそろ1年がたつ そしてちょうど去年の今頃に転職活動をし、今・・またしている。 大人の事情ってやつですか?わかりません。 タイトルがまたもや大げさだなと感じつつも エンジニアという仕事に就いて 自分に対する反省や、未来の忠告としてこの5つのメモを書く。 業界の仕組みを恨むな IT業界にかぎらずほかも同じなはず。聞いたことがあるであろう「多重下請け」。 直請けや1次請けの会社の人たちはあまり当てはまらないかもしれない ようこそ、業界の闇へ。 そう言わんばかりにエンジニアの一歩を夢を壊しかけない仕組み。 プロジェクトがどのフェーズにあるかによって「最…

  • dockerで立てたDBをIntelliJに設定する方法

    docker で立てたMysql や、H2 のDBをIntelliJ に繋ごうと思い調べてたんだ 引っかからない。どれもdockerプラグインについて書かれていた記事だった というわけでざっくりですが適当手順書きます 使用環境 windows10 docker toolbox 1.12rc2 (マシン自体は1.11) IntelliJ IDEA 2016.1.3 Build #IU-145.1617 docker Integration プラグイン Install済み Mysql か H2 のImage,もしくわDockerfile ざっくり手順 各DBのコンテナを立ち上げる Mysqlの例 …

  • エンジニアで英語出来る人向け。無料教材メモ

    www.packtpub.com はい、英語です。 何かを覚えたりするのに教科書や本は必要かと思いますが 探せば無料で本や、お手本は大量に見つかりますよね、便利です。インターネット。 上のサイトは一週間に決まった分野の本を毎日時間制限付きで配布しています。 メアド登録必要ですが、捨てアドでおkです。英語だけど。 ちなみにpdf形式で、ボリュームによりけりだけど大体30pぐらいある。 今まの記事もそうだけど、タイトルマジ大げさだから。 詐欺ですよ詐欺。

  • Dockerの起動スクリプト書いて動かしてみた!

    根強い人気を今でも誇っているShellscriptを使用して Dockerを動かそうと思ったんだ。 そう。 ・・と思ったらうごかなかった!! ソースは記事下にあります。助けてください 動きました・・・(´・ω・`)(2016/07/03) さらに修正しました・・(´・ω・`)(2016/07/05) 経緯 毎度 docker-machine start マシン名 + eval $(docker-machine env マシン名)って打つのがめんどくさかった Shellscriptを覚えたかった ShellScriptを覚えたかった(大事なことなので2回ry linuxは好きですと豪語しながら、…

  • docker-machineのファイルマウントを手動で方法

    以前あった記事で軽くホスト → docker-machine → コンテナ へのファイルマウントをする方法を書いておりましたが。 動かないパターンありましたわ てなわけ。 手動でマウントする方法かきやーす! Docker-machineにて手動でマウントする *前提としてvirtualboxの共有フォルダを設定していること 使用環境はwindowsですが、macでも使用できるはずです。 Virutalboxのマシンの設定、共有フォルダにて下記 共有フォルダ名 → d パス → d:\ これらを想定してすすめます >docker-machine ssh default //A # boot2do…

  • docker1.12でIntelliJ が動かなくなった時の対処法

    はい、そうです。 うきうきしてバージョンアップしたらプラグインのDocker Integrationが動かなくなりましたね。 ★ 2016/07/14更新 ★ DockerIntegrationプラグインが対応しました。 プラグインのバージョンアップを行えばdocker1.12でもうごきやーす エラー内容的に TLS connection failed だとかです。 理由は docker/deprecated.md at master · ehazlett/docker · GitHub 上記にあるように、APIに仕様変更があったようです。 hostconfigうんたら。こんk 先に言います。…

  • 俺氏専用Docker&Linuxチートシートつくってみたった。

    ずるさは賢くなるための手段なんだと 昔誰かから聞いた。 だけど僕好みのカンニングぺーぱーがなかったから。 作りました。ただそれだけ。 初作成の割には満足してる、うん これでテスト(エンジニアとしての)で高得点取れるといいな。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kenmatsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kenmatsuさん
ブログタイトル
This is a pen
フォロー
This is a pen

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用