chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アセロラ街道

    道路脇に鬱蒼と生い茂る植物。一見した限りでは分かりませんが、車を停め近くに寄ると、はい、これです。さらに大ヒント、花まで見せちゃいます。まだ熟していませんが、実もつき始めています。正解はアセロラ。道路沿いに何百本も植えられています。職場の先輩から聞いた時はイメージが湧きませんでしたが、実際に来てみるとその本数の多さにビックリ。「こっちにも花があるよ」「こっちの実は赤くなりかけてる」カミさんと散歩しながら観察していましたがさらに歩いていくと木がどんどん大きくなって実もたくさん成っていました。こっちも。そしてついに赤い実を発見!あ〜これこれ、アセロラの味がする♪(当たり前の話ですが)食べ頃になると大勢の人が摘みに来るそうなので、我々もしばらくの間通ってみることにします。.アセロラ街道

  • 沖縄県立図書館

    与儀公園(那覇市寄宮)の隣りにあった県立図書館は、2018年に移転。現在は、那覇バスターミナルと同じ建物に入っています。寄宮には何度か足を運んだことがありますが、ここに来るのは初めて。館内は広々としていてとってもキレイ。そして「シーーン」って音が聞こえて来そうなほど静まり返っていて、頁をめくる音にも神経を使います。もしかして誰もいないの?そっと辺りを見回すと、沢山の人がいてその数の多さにビックリ。こんなに人がいるのに物音一つしないなんて。私のいつも通っている町立図書館は子供が走り回っていたり、そこかしこから話し声が聞こえてきたりする、アットホームな雰囲気ですけど。(それはそれで嫌いじゃありません)蔵書数は87万冊以上。北谷図書館の8倍近くあるので、欲しい資料はほぼ見つかります。そういえば・・、国立国会図書...沖縄県立図書館

  • 貰って、さらに貰って

    家に帰ると家主さんが来られていて「バナナ置いときました」「ありがとうございます」「いつも勝手に置いてスミマセンね」「いえいえ、こちらも頂くばかりで」「熟れるまで少しかかると思いますよ」「分かりました。有難うございます」そして勝手口に行くと、立派なバナナが置いてありました。年に何回か届く家主さんからの贈り物。本来ならこちらから何か贈るべきなのに今までお返ししたことすらありません。良いんだろうか?思い返すと沖縄に来てから多くの人から色んな物を頂いていますが、私から何かあげた記憶は全くありません。本当にこのままで良いんだろうか?そんなことより、豊見城の畑のバナナも収穫時期を迎えているので、とても食べきれない。幸いなことに、カミさんのお友達の中に毎朝必ずバナナを食べる方がいるのでおすそ分け。すると数日後にグルクン...貰って、さらに貰って

  • 夏はこれ一択!

    毎日ボトボト落ちるグァバ。最初の年は採れる量も少なかったので大切に食べていましたが、時が経ち収量が増えるに従い段々と有難味も薄れ、落ちたまま放置ってことも。しかし昨年状況が一変。皮ごとグァバをジューサーにかけ(少し水を足します)、種を濾します。これに缶チューハイを混ぜたら即席のフルーティーカクテルの出来上がり。(グレープフルーツ味がベスト)グアバの果実はビタミン類が豊富で、ビタミンCの含有量はレモンの2倍以上、これさえ飲めば夏バテ知らず。そして酒のお供は沢木耕太郎さんの本。紀行文やエッセイの中にはお酒の話もよく出てくるので相性抜群♪(逆に禁酒日である月、火曜には飲みたくなるので絶対読みません)(ビールにウィスキー、ワインなども飲みはしますが)夏はこれで決まり!夏はこれ一択!

  • 月と金星

    今日は早朝出勤。3時半に起きて外に出ると頬を撫でる風が涼しい。そして空を見上げると満天、とはいきませんがかなりの星が煌めいていました。多分今年(見えた)最多の星の数。昨日夕方まとまった雨が降ったせいかもしれません。理由は何であれ、涼しいのも星が綺麗なのも大歓迎。俄然仕事もヤル気が出ます。ちなみに右上にゴミみたいなのが写っていますが、左側は出たばかりの月で右は多分金星。周囲が明るくなり、見える星の数も段々少なくなりましたが、月と金星は健在。さすがにどちらも消えかけています。この2つが気になってもう仕事どころじゃありません。そして仲良く消えました。台風接近中の沖縄は、週末にかけて雨の予報。台風が大気中のゴミや塵を吹き飛ばしてくれると、その後はまたきれいな星が見れるかも♪.月と金星

  • 轟壕

    昨日のゆたか泉では、あまりに腰が引けていたのでリベンジ。この階段を上がり切ると雰囲気が一変します。ガジュマルの下を通り抜け壕の中へ。外のうだるような暑さが嘘のように、中は驚くほど涼しくそしてとても静か。下の方から水の音が聞こえてきます。さらに下へ行けそうでしたが、急に狭くなっているし、奥を覗き込むと真っ暗。懐中電灯無しでは進めそうもありません。(有っても行きませんけど)結局ここでも水に辿り着けませんでした。.轟壕

  • ゆたか泉(ユタカガー)

    国道331号線沿いにあるこの看板の所を入って行くと100mほどで到着。戦後発見された泉。簡易水道が敷設され、米須住民の生活用水として大きな役割を果たしたそうです。この辺りで既に空気がひんやり冷たい。水は洞窟の下から湧いているようですが、一人で降りていくのはちょっと怖い。とは言え、カミさんは私以上にビビりなのでついてくるわけもないし。意を決して降りましたが、水が湧き出ているであろうさらに下を覗き込むのがどうしても出来ない。手すりから顔を出した瞬間に何かが飛び出してきて下に引きずり込まれそうで恐ろしい。そんなことを考えていたら、ここにいること自体危険なような気がして写真を1枚だけ撮って走って駆け上がりました。でも、それを遠くで見ていたカミさんが「何?何?何か出た?」って言いながら凄い勢いで逃げていったのには、...ゆたか泉(ユタカガー)

  • 涼を求めて その後

    先週国頭まで行って中途半端な水浴びしか出来なかったので、今日は家を出る時から海水パンツを穿いて準備万端。向かった先はギーザバンタ。水が流れる音が何とも涼しげ。階段&岩場を降りて下まで。水が冷たくて気持ち良い♪今月に入りまとまった雨は降っていないのにこの水量。見てるだけで幸せな気分になれますが、水に浸かればさらに幸福度はアップ。深さも大きさも違うこんなお風呂(?)が選り取り見取り。全身を浸けていると極楽極楽。もう一歩もここを離れたくありません。テナガエビもたくさんいます。もう何十回もここに来ていますが、まだここの海に入ったことはありません。多分次回も・・、入らないと思います。.涼を求めてその後

  • シーサーあれこれ

    魔物や災いを追い払ってくれる守り神であるシーサー。沖縄では至る所で見ることができますが、北中城村和仁屋ではとりわけ個性的な面々が家などを守っています。すごい迫力。完全に塀と一体化しています。何か楽しそう。芸術は爆発だ〜。何見て吠える?4つの目(?)でしっかり監視中。2頭仲良く守り中。道路脇にあり、交通安全を見守り中。怒っているのか笑っているのか?置かれているのは玄関前に門柱の上、屋根の上や道路脇など。それを見つけながら歩くのも楽しい♪.シーサーあれこれ

  • さつまいもの変

    豊見城の畑に着いたのは13時半。車から降りた瞬間、暑くて倒れそう。カミさんは近くで習い事があるので約3時間、私は畑に置き去り。目眩(めまい)がしそうなこの暑さを目眩(めくるめ)く瞬間に変えるべくとっておきの物を用意しました。ビールです。北谷からの往復は私が運転しますが、缶ビール350mlのアルコールは2時間で拔けるので楽勝!ということで、まだ何もしないうちからプシュッ、そして一気飲み。酔いで幾らか暑さが和らいだので、早速作業の開始。先ずはさつまいもの収穫から。元気良くツルを伸ばしているので期待できそう♪でも掘り出せたのはこれだけ。何で?どうして?考えられる理由はただ一つ。今植えてる芋のツルは、3年前に買ったさつまいもから引継いでいるので、もう実をつける体力がないのかも。少し様子を見て、もう駄目なら新しい芋...さつまいもの変

  • 気がつけば雑草だらけ

    ほんの週数間前まで雑草達は静かにしていましたが、最近突然暴れ始めました。そりゃそうでしょう。ガンガンに照りつける夏の日差しと、時折降るスコールは雑草たちにとってはまさに天国。もうどこから手を付けて良いのかわからない。昨年の反省を踏まえて、植える野菜の種類を絞り込んでひたすら雑草抜き。さらに職場からゴムマットをもらってきて敷き詰め、生やさない対策も施しましたが焼け石に水。ただ救いは落花生。雑草に負けない成長力で寄せ付けません(左:雑草、右:落花生)。草抜きも落花生周辺を中心にやっているので、この一角だけは守り抜きます。鈴なりとはいきませんが、ゴーヤーも順調。今日の収穫はいつもと一緒(ヨーグルトの容器入っているのはモロヘイヤ)。サツマイモが小さ過ぎるのがちょっと心配。豊見城も同じ時期に植えているので、明日はあ...気がつけば雑草だらけ

  • 発芽の季節 その後

    昨年秋に拾ってきたホウオウボクの種。すぐ植えましたが発芽したのは数ヶ月も経ってから。しかも折角芽を出したのに、しばらくすると枯れました。その後何度か植えましたが結果は同じ。でも、先々月植えた種は先月芽を出し今のところ順調に育っています。これです。やっぱり暑い方が芽が出やすいのかと思い先週また植えてみたら、今度は4,5日で出ました。(当たり前のことですが)種を植える時期は大切なようです。オヒルギも残り2つから芽が出ました。1つだけだったビワも3つに増えました。植えてから3ヶ月以上経つので諦めかけていましたが、待った甲斐がありました。手前1つだけが挿し木で、残りは種から育てたシークワーサー。マンゴーは土に移し替えました。昨年は2つ芽が出てどちらも枯らしているので今年こそは・・。.発芽の季節その後

  • 涼を求めて

    国頭村浜にあるロードパーク。でも、最近は使われていないようです。その脇の道を奥に進んで行くと、水の流れる音が聞こえてきました。見るからに涼しそうでしょ。水に手をつけるとかなり冷たい(外が暑いせいかもしれませんが)。しばらくの間足を水の中に入れ、手で水をすくって顔や腕に掛けていると、あっという間に暑さは吹き飛びました。本当は全身水に浸かりたかったけど、海水パンツを忘れたのでやむなく断念。帰りに立ち寄った、以前道の駅おおぎみだった建物の右側に流れている滝。ここも涼し気でした。.涼を求めて

  • 切り札登場!

    先々月、先月と少しずつ食費を減らし、今月は最終目標である3万円に挑戦中。でも、まだ月の半分を過ぎたばかりなのに、既に2万円を超えています。これはマズイ。いよいよの時には缶詰や冷食など家中の物を食いつなげば何とかなりそうですが、そこまでするのも・・。そこで切り札を使うことにしました。ヤマダデンキのお買物券。そして向かった先は豊見城店。店内に入ると冷房がガンガンに効いていて気持ち良い〜♪ちなみになぜここに来たかというと、日用品、食品やお酒を売っているからです(店舗により取扱商品はかなり違います)。テレビや冷蔵庫、洗濯機にパソコンなど、久し振りに見る最新家電に驚きと感動の連続。あまり見てると欲しくなるので、食品などを少し買って急いでお店を後にしました。買ったのはお酒にお菓子、化粧品に歯磨き粉。2500円くらいだ...切り札登場!

  • いつもと同じ夏

    昨夜家で本を読んでいると、庭で“ボトッ”という音。「落ちたね」「多分」「あれかな〜?」「でしょ」今朝庭に出てみると、やはりグァバが落ちていました。テレビは無いし、ラジオもあまり聞かず、ご近所さんもとても静かなので、グァバが落ちた音がかなり大きく響きます。今年も豊作なので毎日のように“ボトッ”“ボトッ”って聞こえてきそうです。アセロラが花を咲かせ始めました。昨年は2個しか収穫出来なかったけど、今年はどうかな?ちなみにイチゴはまだ花が咲きたまに小さな実をつけています。見栄えは悪いけど味は上等!シークワーサーも少し大きくなりました。サガリバナが咲き終わる頃入れ替わるようにサルスベリが花を咲かせます。「百日紅」の別名通り長い期間花が楽しめ、この花が終わる頃、沖縄にも秋の気配が漂い始めます。.いつもと同じ夏

  • 眞栄田漁港運動広場

    恩納村にある眞栄田漁港。波に削られた岩が沖縄ぽくって好き。漁港の奥はのどかな海が広がり、海沿いに遊歩道が整備されているので絶好のお散歩コース。そして運動広場。広場なので遊具などは特にありません。これは車止め。シーサーの車止はよく見ますが、魚の形をしたのは初めて見ました。これも漁港ならでは。.眞栄田漁港運動広場

  • 夏を謳歌する野菜たち

    夏の日差しにカンカン照らされても畑の野菜たちは元気一杯。一番元気なのはモロヘイヤ。虫に食べられることなく葉もキレイ。多分虫たちは夏バテしているようで、春先に比べると数も少ないようです。落花生も順調。黄色い花が咲いた後枯れた花の付け根から子房柄がこんな感じで長く伸び始め、地中にもぐって実をつけます。枝豆もやっと収穫出来そうです。ゴーヤーの収穫も始まりました。今年は教科書通りにネットにはわせているので期待できそう。唯一元気がないのが生姜。半日陰を好むので去年は庭で育てましたが全然だめ。今年は思い切って日当たり良好の畑に放ったら、もう死にそう。今から移すわけにもいかないので、生姜の生命力を信じ温かく見守ります。.夏を謳歌する野菜たち

  • 月を大きく撮る方法

    出勤する時に出ていた月。大きく見えたので写真に撮ったら小っちゃ。アップにしても一緒。月を大きく撮りたくて色々検索しましたが、スマホでは難しいようです。撮り方自体は簡単で、月と一緒に写す対象物から離れれば離れるほど月は大きくなりますが、それを撮るには超望遠レンズが必要。望遠レンズやカメラがいくら位するのか、また月が大きく写っている写真などを見ていたらどんどん面白くなって危うく遅刻しそうになりました。家に帰ったらカミさんが「梅干し出来たよ。食べる?」早速晩御飯の時に頂きましたが、まだ味が尖っていました(酸っぱいというより塩辛い)。でも時間とともに段々とまろやかになっていくのでこれからが楽しみ♪去年は1kgで今年は2kg(写真に写っているのは1kg分)。毎年少しずつ増やしていく予定です。.月を大きく撮る方法

  • 時代の変化についていけない

    先月からあまり嬉しくないメールやら郵便が届いています。先ずは30年以上利用している銀行から「セキュリティを強化するため、2022年✕月✕日より従来のソフトウェアトークンに替えて、新たな認証方法であるスマホ認証を導入致します」メンドクセーと思いながら手続きを進めようとすると、アプリをダウンロードしろとのこと。別にそれくらいは出来るけど、その後現在の登録内容との紐づけで四苦八苦。登録していた電話番号が違っていたようで、その変更手続きは郵送でしかできず、結局全て終わるのに1週間以上かかりました。ヤレヤレ、と思っている間もなく次なる敵が登場。暗号資産を取引している会社から、新システムの導入に伴い口座移管手続きが必要とのこと。私が希望したわけでもないので、そっちで勝手にやってくれ、って言いたいのをグッと我慢してメー...時代の変化についていけない

  • ペリーの旗立岩展望台

    山道をクネクネ上って目的地に到着。案内板の向かいにあったこの階段を進むと新垣グスクがありそうですが、ペリーの旗立岩から先に行くことにしました。距離は230mしかないのですぐ到着。案内板の内容を簡単に書くと“開国を迫るため日本に向かっていたペリー提督一行は、途中那覇港に寄り沖縄本島の奥地を探検。首里城を出発し本島東側の中頭方東道を通りましたが、途中新垣で本島の東西の海岸を見渡すことのできる風光明媚な岩山のそばで休憩、その際岩上に星条旗を立て、岩山征服を記念して祝砲を打ち、この岩を旗立岩と名付けた”展望台からの眺め。でも眺めだけなら新垣グスクの前の方が良いかも。見慣れているはずの東海岸の海ですが、見る場所や視界の開け方で全然雰囲気が違います。しばらく景色を眺めた後、満足して家路につきましたが・・、新垣グスクに...ペリーの旗立岩展望台

  • クワの補修 その後

    家の隅に置かれたゴルフクラブ。何年も使っていないので処分するつもりでいましたが、この使い道が突然見つかりました。クワの柄を外し刃だけ使います。これにゴルフクラブを通せば簡単、と思っていたら入らない。グリップの部分をカッターで削り今度は簡単に入りました。これだとかなり隙間が空いているので、前回役に立たなかった竹をぶちこむことにしました。そして、クラブや竹を結束バンドで締めて完成。見た目も悪くない(決して良くもありませんが)。ちょっと重いけど使い心地もまずまず。これなら折れる心配は無いし、もし折れても替えはいくらでもあります。よ〜し、明日から耕しまくるぞ!.クワの補修その後

  • 美らヤシパークオキナワ

    沖縄に住み始めた頃は何度か来ていましたが、2013年にリニューアルオープンしてからは初めて。そうそう、こんな感じだった♪美らヤシパークだけあって至るところにヤシが生えています。開放感溢れる園内。遊び心満載のツリーハウス。歩いているだけで気分がどんどん爽快になっていきます。「トリップアドバイザー2022トラベラーズチョイスアワードベスト・オブ・ザ・ベストツアー・アクティビティ」において「人気の観光部門スポット」の堂々日本1位を獲得!!トックリヤシ並木。約1,300種5万株以上の植物を有する日本最大級の屋外植物園だけあって、とても一日では回りきれません。ちなみに今日はエイサーナイトが開催されたので17時以降の入園無料。来週も行われますが、早く行かないと駐車場が大混雑するのでご注意ください。.美らヤシパークオキナワ

  • 寒水川樋川(スンガーヒージャー)

    首里の町は、海抜わずか160mの丘陵台地にありながら、その中で隆起珊瑚礁石灰岩をいただく小さい丘陵が三条も並び、その麓には至るところに地下水が湧き出て、飲料水には事欠きませんでした。(“首里振興会”HPより)バス停の名前がズバリ。これなら迷うことはありません。バス停直ぐ側の階段を下りていくと有りました。ここも至るところに地下水が湧き出ていた場所のひとつかも。すると、上の方からカミさんが「そこじゃないよ。多分こっち」行ってみるとそりゃ確かにここだ。18世紀初頭に造られた大変美しい3段のあいかた積みの石垣。付近住民の飲料水や生活用水として大切に使われてきたそうです。.寒水川樋川(スンガーヒージャー)

  • クワの補修

    叩きつけるような雨の後に一転晴れて、また同じような雨が上がると快晴。この繰り返しで畑の土はカッチカチ。耕すため力任せにクワを振り回していたら折れました。あ〜あ、またやっちゃった。これで何本目?クワは必需品なのでホームセンターへ向かいかけましたが、ものは試しに修理することにしました。用意したのは木工用ボンドと、職場に細い鉄筋が転がっていたので補強のために使いましたが、ズレてしまい上手く固定できません。ならばこれで周りを囲むか?試行錯誤の末、出来上がりました。家に有るものだけを使ったので修理代はゼロ円。だけど見栄えは悪いし強度にもかなり不安はありますが・・。早速畑で試したところ、最初は意外にも順調に耕せましたが、調子に乗って力を入れた途端折れました。今回は諦めて買いに行きます。.クワの補修

  • 悪魔(?)の誘い

    バイト終わりに畑へ向かっていると、途中からポツポツ雨が降り出しました。これくらいの雨なら気にせず行くか、とも思いましたが、昨日も土砂降りに遭っているので用心して近くの公園へ。東屋の下に避難したと同時に激しい雨。危なかった〜。昨日は笑って許したけど2日続けてずぶ濡れになったらさすがに怒ります。止みかけたと思ったらザーザー降り。少し明るくなったかと思えば滝のような雨。東屋の下もあっという間に水浸し。20分ほどで上がりましたが畑はそこら中に池が出来ていました。これでは何もできないので諦めて家に帰りシャワーを浴び、まずは一杯♪時間はまだ16時前。何度も言いますが、陽の高いうちのお酒は格別!そして椅子に座って本を読んでいたはずなのに、気がついたら畳の上にゴザを敷いて寝ていました(畳の上に直接寝るとカミさんに怒られる...悪魔(?)の誘い

  • 雲の魅力

    北谷町のシンボル的存在でもあった観覧車。ゴンドラが全て撤去されたことは、先月このブログでも紹介しました。あれからまだそんなに日は経っていませんが、既に上半分が無くなっていました。雲にすっぽり覆われているわけではありません。雲といえば・・、今朝、日の出前の雲。20分後には辺りはすっかり明るくなり、雲も切れ切れに。お昼頃にはモクモクの入道雲。しかしそれも1時間ほどで姿を消し、抜けるような青空が広がりました。青空の下、快調にバイクを走らせていたら、一天にわかにかき曇り、あっという間のカタブイ(土砂降り)。一瞬にしてずぶ濡れ、もう笑うしかありません(10分後は快晴)。刻々と変わる雲の形、そして天気。たまにひどい目に遭うこともありますが、夏の沖縄はこれだから楽しい♪.雲の魅力

  • イチゴ増殖中

    親株から伸びたランナーの先に子株が出来たらポットの上に置きUピンで固定。さらにそこから孫株、ひ孫株が伸びたら同様に。そんなことを繰り返していたらこんなになりました。誰がどこの子か全く分かりません。プランターは3つあるので、とりあえず1つずつ整理することにしました。まずはこれ。プランターにある親株は2つですが、不思議なことに右側からはランナーが1本も伸びていません。一方、左側から生まれた子株は5つ。さらに孫、ひ孫、玄孫(やしゃご)、そして来孫(らいそん)。ただし子株、及び玄孫以下は成長が安定しないので、苗として使うのなら孫株かひ孫株。だから玄孫以下を増やしてもあまり意味はありませんが、「俺も仲間に入れてくれ〜」ってこんな感じで伸びてくると、つい増やしたくなります。とりあえず今のところ順調。後は夏の暑さを無事...イチゴ増殖中

  • 株主優待

    家に帰ってポストを開けると封書がドサッと届いていました。来た来た♪届いたのはこれ、株主関係書類。中に入っているのは株主通信や決算報告などの書類(読んだことはありません)に、配当金計算書、そして一番の楽しみの株主優待。今日届いた武田薬品工業とフェローテックは1通ですが、ヤマダ電機、進学会、ダイコク電機は2通。その理由は私とカミさん名義で別々に買っているから。なぜそんな面倒くさいことをしてるかって言うと、例えば進学会の場合、100株以上の保有者がクオカード(1000円分)を貰えますが、私が200株買っても、同じ1000円分しか貰えません。でもカミさんが私と同じく100株買うと(私のと合わせると200株)アラ不思議、2000円分になりました。(別に不思議でもありませんが)だからヤマダ電機も別々、ダイコク電機も別...株主優待

  • 発芽の季節

    ポットに思いつくまま埋め込んだ種などから芽が出始めました。この葉っぱは多分ビワ。これは挿し木にしたシークワーサー。5本くらい挿しようやく1本だけ根付きました。これ以上増やしても食べ切れないけど、まずは色々試してみないと。これはサガリバナ。一昨年前のものはすべてバイト先に植えたので、昨年1つだけ種を蒔きました。これは昨年蒔いたタコノキ。これは一昨年蒔いたものですが、かなり大きくなっています。そして娘夫婦が送ってくれたマンゴーもいくつか芽を出しました。でも、その前に蒔いたナツメとライチは未だ芽が出ていません。このヒルギは半年以上前に拾ってきたのでその存在自体忘れかけていましたが、よ〜く見ると芽が出ています(一番左)。植物の生命力ハンパない!ナツメとライチも辛抱強く待ってみます。.発芽の季節

  • 夏仕様の身体

    梅雨明けとともに襲ってくる夏の猛暑。エアコンを使わない生活を始めた頃は、常に身体中から汗が吹き出し夜もロクに眠れませんでした。でも、何年か続けているとさすがに身体が慣れてきて、さらに昨年から一日中外で仕事をしているので“夏仕様”に磨きがかかり、今年は夜もグッスリ。だけど・・、昨日、今日は雨模様。最高気温は昨日が28.9度で今日も30度に届かず、最低気温は25度前後。春から夏に向かう時期であれば暑く感じるかもしれませんが、既に夏仕様になっている私にはちょっと寒い。この時期はいつも水シャワーなのに、今日は温水シャワー。当然ビールの味も今ひとつ。涼しいのは有り難いけど、やはり夏はガーーッと暑いほうが良い。内地のような35度を超える猛暑日は遠慮しときますけど(沖縄はどんなに頑張っても33度くらい迄しか上りません)...夏仕様の身体

  • 牛あいがけカレー

    6月が終わり、先月も無事食費の目標(35,000円以内)を達成!そのご褒美として、今日は肉三昧。ステーキ、焼肉、すき焼きなどがすぐに浮かびましたが今回はあいがけカレーに決定。もう随分前になりますが、一時すき家の牛カレーにハマり毎週のように食べていた時期がありました。それ以来食べていませんが、あの頃の味を思い出して・・、まずはいつも通りにカレーを作り、次に用意したのは牛肉約1kg。(フライパンから肉が溢れそう)これを焼いて焼肉のたれをかけたらもうほぼ出来上がり。皿にご飯をよそい、とろけるチーズををのせ、その上からカレーをかけます。そしてその上に肉とゆで卵をのせたら完成。肉、肉、肉。あ〜幸せ♪お替りはゆで卵の代わりに生卵、さらにニンニクを追加してのスタミナカレー。これで今年の夏の暑さは楽々乗り切れそうですがお...牛あいがけカレー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!さん
ブログタイトル
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!
フォロー
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用