chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ドラゴンフルーツの仕立て

    完全放置で雑草に埋もれてしまったドラゴンフルーツの救出に取り掛かることにしました。草を刈れば良いだけの話ですが、一つ大きな問題が。それはトゲ。サボテン科なので強くて太い立派な棘を身にまとっています。だから近くの雑草を抜こうとしてうっかりドラゴンに触ろうものなら容赦なく棘が刺さります。誰のために草刈ってると思ってんだ!そう心の中で毒づいても後の祭り。家に帰っておとなしくとげ抜きするしかありません(簡単に刺さるしかなり痛いです)。さらに、何度か追い払っているアシナガバチがまた懲りもせず巣を作ろうとしていたので、奴らの攻撃もかいくぐりながら作業せにゃならんし。雨も降るし心折れそうになりながら、職場から貰ってきた棒を活用して何とか完成しました。ちなみにこんな仕立て方をするのは、ドラゴンの実は垂れ下がった枝に出来るためで...ドラゴンフルーツの仕立て

  • いちごの増やし方

    今日の沖縄は昨夜から土砂降り。6月の那覇の平均月間降水量は約250mmですが、たった1日でほぼ同じくらい降りました。雷も鳴りっぱなしでちょっと危険だったので、どこにも出られず家で読書三昧。(半分は寝てたけど)ようやく夕方に上がったので庭のいちごの手入れ。収獲を終えたいちごの苗からはランナーと呼ばれる茎が次々に伸びてきます。(収獲中に伸びた場合は栄養を実に集中させるために切ります)ひっくり返すとすでに根が出ています。この子株をポットに入れ、風で茎がふらつかないよう針金などで留めます。左上が今日作ったもので、残りは2週間ほど前の物。引っ張っても簡単に抜けないのでしっかり根付きました。後はランナーを切れば出来上がり。このまま育てて秋になったらプランターに植え付ける予定。この時に注意する点がひとつ。伸びたランナーには間...いちごの増やし方

  • 送料無料

    うるま市にあるマルシェ(フランス語で"市場"の意味)なので、うるマルシェ。地元産はもちろん、県内外からも集められた新鮮野菜が所狭しと並べられています。その他にも精肉、鮮魚、お惣菜、パンにドレッシング、レトルト食品、泡盛にお菓子などお土産にも喜ばれそう。そして今がまさに旬のマンゴー。美味しそうだな〜、って思いながら見ていたら「送料無料」のシールが貼ってありました。そしてそのすぐ側にこの貼り紙。うるま市産の農水畜産物を、今なら全国どこでも無料で送れるそうです。(2500円以上の商品が対象)これはお得♪沖縄からだと物によっては中身よりも送料の方が高かったりするので、これは本当に有り難い。さて誰に送るかな?送料無料

  • 海邦公園

    沖縄市海邦町の埋立地に作られた公園。大きさは5.1ha、東京ドーム(4.7ha)よりちょっと広く人も少ないのでのんびりできます。雑草が生い茂りかなりワイルド。綺麗に整備された公園も好きですが、この雰囲気も嫌いじゃないです。野球場とソフトボール場がある多目的広場。テニスコート立派な休憩所もありました。樹が良い日陰を作ってくれているので、快適に散歩できます。そして海にたどり着きました。ここではタチウオ、キス、チヌなどが釣れるそうなので、次は釣り竿を持ってきます。海邦公園

  • 梅干しの作り方

    スーパーで買い物をしている時、売っていた梅を見ながらカミさんが「梅干し作ろうかな?」「作れるの?」「実家では毎年作ってるよ。らっきょとかも漬けてるし」「へぇ〜そうなんだ」ということで、用意するのは完熟梅。まるですもものような甘い香り。思わずかじりつきましたが全然甘くありませんでした。梅干し作りは手間がかかるイメージが有りましたが、実は意外に簡単。梅を洗い水気を拭き取りヘタを除いたら、瓶などに粗塩と交互に入れて重しをして待つこと1週間。赤紫蘇を加え更に数週間(赤紫蘇は少し下処理が必要です)。そして晴天が続く日を見計らって3日間天日干しすれば出来上がり。すぐに食べられますが、3年寝かせると驚くほど美味しくなるそうです。今年はお試しなので、ビニール袋で。上手くいけば来年から大量に作ります。(畑に植えたタイワンコウメが...梅干しの作り方

  • とまりん

    那覇市にある離島への玄関口。港には一日の仕事を終えた船が停泊していました。座間味島・阿嘉島行き、フェリーざまみ3(所要時間:1時間半〜2時間)渡嘉敷島行き、フェリーとかしき(所要時間:70分)粟国島行き、ニューフェリーあぐに(所要時間:2時間)久米島・渡名喜島行き、フェリー琉球(所要時間:3〜4時間)更にその先は大東島行きの着岸場所でしたが、今日は停まっていませんでした。(所要時間:14時間)グルっと回って座間味島行き高速船、クィーンざまみ(所要時間:50〜70分)渡嘉敷島行き高速船、マリンライナーとかしき(所要時間:35分)そして本部・渡久地港行き高速船、ジンベエ・マリン(所要時間:75分)船を眺めていると当然船旅がしたくなるわけで・・。来春クルーズ船で、台湾にいる娘とご主人に会いに行くことに決めました。残念...とまりん

  • スキマ時間の破壊力

    今のバイトを始める前はホテルに勤めていましたが、去年の今頃は営業を休止していたので自宅待機。だけど給料は減額されずに100%支給されていました。そんな生活が1年の約半分。給料だけ貰って働かなくて良い期間が半年間もあれば大概のことは出来そうですが、何の成果も残せていません。中国語を勉強してれば今頃はペラペラになってただろうし、三線弾いていれば新しい曲を10曲くらいは覚えられただろうし、筋トレしてれば身体パキパキになってたはずなのに・・・。朝起きてもすぐ何をするわけでもなく、「今日は始まったばかりだから時間はたっぷりある」なんてのんきに構えていたら、あっという間に夜。「まぁ、休みはまだまだあるから明日から頑張ろう」そして翌日もまた同じ。やはり時間が有り過ぎるのも、意思の弱い私にとっては問題のようです。ギリギリになっ...スキマ時間の破壊力

  • ブルーベリーの収獲

    ブルーベリーが色付き始めました。(本当はかなり前から色づいていたはずです)でも、購入時はブドウのようにギッシリ実が詰まっていたのに、今は歯抜け状態になっています。雨や風で実が落ちたようでもないし不思議に思っていましたが、数日前衝撃の事実を目にしました。犯人は鳥。空中でホバリングしながら上手に実を食べていました。それ以降は青いネットを被せて鳥から守り、ようやく収獲となりました。生のブルーベリーは久し振りに食べましたが、上品な甘さでとっても美味しい。カミさんも非常に気に入ったようなのでもう少し本数を増やす予定。樹が大きくなるにつれて収穫量が上がるのは当たり前のことですが、今年のグァバは去年と全然違います。シークヮーサーも。桜の実も鈴なりだったし今年は果物の当たり年かもしれせん♪パッションフルーツも収獲のピーク。食卓...ブルーベリーの収獲

  • 親鸞聖人の像

    真栄田岬からの帰り道、県道6号線を走っていたら右手に銅像を発見。何度も通ったことのある道なのに初めて気が付きました。参拝者専用駐車場もあったので、どなたの像か確認することにしました。親鸞聖人でした。隣リには立派な鐘楼がありましたが、残念ながら鐘は取り外されていました。ミツトヨの創業者で世界中のホテル客室等に膨大な数の仏教聖典を寄贈した沼田惠範翁によって建立されました。株式会社ミツトヨは精密測定機器の総合メーカーで、精密業界全体で国内シェア50%、世界シェア30%という圧倒的なシェアを誇っているそうです。ところで・・、親鸞聖人は浄土真宗。浄土宗の法然上人を師と仰ぎ「南無阿弥陀仏」を唱える?う〜ん、全然わからない。。。来年は親鸞聖人について勉強します。(今年は弘法大師空海を学び中なので)親鸞聖人の像

  • すくぶ&いしくぶ公園

    沖縄市登川の住宅街にある公園。ひときわ目立つ大きな鳥居。なぜ公園内に鳥居があるかというとこの上に御嶽があるからです。階段はとても綺麗に掃き清められており枯れ葉などもほとんど落ちていません。この地域に住む方々がとても大切にされている神聖な場所だということが、ひしひしと伝わってきます。園内をひと回りしましたが特に遊具などはなく、あるのは砂場くらい。(これも使われているかどうか?)すくぶ公園から歩いて3分ほどの距離にある公園。こちらはバスケットコートにブランコに滑り台などもありました。どちらも人が少なくのんびりできますが、もっと広く遊具も充実した公園がお望みなら、近くの馬場都市緑地へどうぞ。(すくぶ公園から徒歩6分)すくぶ&いしくぶ公園

  • 夏を彩る花たち

    那覇市内を流れる安里川沿いを散策していると色んな花が植えられていました。デュランタパキスタキスペンタス同じく色違いのペンタス。サンタンカに似ておりクササンタンカとも呼ばれているそうです。こちらは本物(?)のサンタンカ。沖縄三大名花のひとつです。あと2つはデイゴとこのゴージャスなオオゴチョウ(黄胡蝶)。ちなみに花言葉は「自分らしく生きるのが一番、輝く個性」花言葉を知ってからよりこの花が好きになりました。このサボテンはキメンカク(?)。どんな花を咲かせるのか是非見たかった。見慣れたハイビスカスも改めて見るとやっぱり素敵。こちらは私の手のひらほどのサイズの大きさ。googlelensで花を検索して、さらに原産地や花言葉などを調べると、今まで知らなかったことが色々わかって楽しい♪アンスリウムアンドレアナム。赤の花言葉は...夏を彩る花たち

  • 職場は宝の山

    バンカーからショットを打った後、砂を均すのに使う「レーキ」。職場のゴルフ場にはバンカーが全部で29あって、各2個ずつ置いてあるので(小さいバンカーには1個)、全部で50本くらいコース上にあります。それだけあれば当然壊れたりすることもあるわけで柄の部分が取れて棒だけになったのが、放置されていました。これは使える♪昨日先輩に「これ捨てるんですか?」「うん、もう使わない」「じゃ〜、貰っていいですか?」「いいよ、どうせ捨てる物だから。あっ、畑でしょ」「そうです」「キュウリやゴーヤーとかの支柱にするんでしょ」「はいそうです」「全部持っていっていいよ。捨てる物だからこっちも助かるよ」「ありがとうございます」そして今日。何本か持って行こうとしたら別の先輩が「何してるの?」「使わないから持ってって良いよって言われたので」「わか...職場は宝の山

  • 断捨離は続く

    私の夢は、自分の持ち物を全てトランクに押し込み世界中を旅すること。トランクに入れられるだけの荷物、それが自分の全財産。最終的に何が残るかちょっと楽しみですが、残念ながらその答えが出るのはもう少し先(かなり先?)。まずは持ち物を減らさないと。自分に課したルールはただ一つ。1年間使わなかった(着なかった)物は捨てる。以前は段ボール箱に何十個もあった衣類も今はこの洋服ダンスに全て収まっています。衣替えの時期に大騒ぎしていたのがウソのようです。そして今日リサイクルショップに持ち込んだのはこれら。「姿見は使うんじゃない?」「使うけどこれは大き過ぎ。もう少し小さいのが欲しい」と言うことで姿見は買い替え。今回の売値は姿見100円、健康器具20円、長男が置いていったギターが1000円。そしてカミさんの一張羅のスーツが30円。こ...断捨離は続く

  • ウリ科天国

    気をつけているつもりではいましたが、結局こうなりました。豊見城の畑はゴーヤー黒スイカ普通のスイカにマクワウリ。更にはキュウリに冬瓜、畑はほぼウリ科で埋まりました。(カボチャも植えましたが枯れました)なぜウリ科ばかりではまずいかと言うと、連作障害が起きやすいからです。(連作障害とは・・同じ科の作物を植え続けると、土の中の栄養素のバランスが崩れたり、その作物を好む菌や病害虫の密度が高くなりやすい)連作障害を防ぐためさつまいもの間にウリ科の作物を植えましたが、お互いに蔓を力いっぱい伸ばして収拾がつかなくなりました(もう知らん)。そんなことより、これはお隣さんの畑。藁が綺麗に敷かれて作物も伸び伸び育っています。一方我が家の冬瓜は完全放置。これではあまりに可哀想なので敷き藁もどきをすることにしました。まだ夏前なのに成長し...ウリ科天国

  • タチガー

    梅雨空で涼しい日が続いたと思ったら一転今日は真夏日。太陽の下にいると暑さでとろけそう。そんな時にはここ。去年初めて来てから何度か通っています。風が強かったので木陰にいるだけで十分涼しいのですが、流れる水音を聞いていると更に涼感がアップ。もちろん目も楽しませてくれます。勢いよく流れる水に手をつけているとまさに至福の時。バイト先のゴルフ場から5分ほどの距離なので、明日からは弁当を持ってきてここでランチします♪タチガー

  • 雨中の農作業

    朝起きて雨戸を開けると滝のような雨。庭もプールのようになっていました。中途半端な雨だとうんざりですが、これだけ降るとウキウキした気分になるから不思議。「こんな雨だから車で行ったら?」カミさんはそう言いますが、こんな日に車に乗るのは絶対イヤ。車に乗り降りする時に結局濡れるし、車内が濡れて雨臭くなって良いことは何も有りません。どうせ仕事中はカッパ着ての作業なので最初からカッパ着てバイクで行く方が楽。ゴルフ場内はどこも水浸しでコース内に何ヶ所かある貯水池も満タンになって溢れていました。自分の持ち場を草刈りしていると、30分ほどして先輩が来て、今日は大雨なのでクローズするとのこと。そのまま帰るのももったいないので畑の様子を見に行きました。その頃には小雨に変わっていたので、とりあえず少し草むしり、を始めたらこれが案外楽し...雨中の農作業

  • 一夜限りの花

    今年もこの花の季節がやってきました。庭のサガリバナの蕾が大きくなりそして夜、開花しました。夏の夜に咲く一夜花。この花を見て甘い香りを嗅ぐと、「夏が来たな〜」と感じます。以前はこの花を見るために首里や末吉公園まで出掛けていましたが、ここ数年は行っていません。家の花で十分楽しめるのと、ご近所にとっても立派な木があるのでわざわざ出ていく必要もありません。(我が家のサガリバナはこちらのお宅から苗を頂きました)花言葉は「幸福が訪れる」甘い香りに包まれていると、間違いなく幸福感に浸れます。(そして幸福も訪れそうな気になります)パッションフルーツが季節外れの花を咲かせました。もしかしてサガリバナの甘い香りに誘われた?一夜限りの花

  • 山内公園

    翔南病院の裏にある公園。入口では3体のシーサーがお出迎え。黒いシーサーは珍しいかも。遊具はとても充実しています。これは6歳〜12歳用の遊具。スパイラル滑り台が楽しそう♪こっちは3歳〜6歳用。この奥にあるフェンスに囲まれているのが0歳〜3歳用。沖縄によくある東屋とは趣が異なり、ヨーロッパ風(?)の休憩所。そして沖縄の公園には必須のバスケットコートはフェンスに囲まれた立派なもの。この日も子供たちが楽しそうにプレーしていました。山内公園

  • 宮城海岸の夕べ

    久し振りに北谷の宮城海岸へ。雲が多くサンセットは見れませんでしたが、茜色に染まる空はとても綺麗。那覇空港を飛び立ったであろう飛行機の雲が真っすぐ伸びていました。いつまでも飛行機雲が消えないので、多分明日からはまた雨。梅雨明けはもう少し先のようです。そして19時半から花火。日没が19時22分なので、まだ明るい中での打ち上げ。こんな花火もなかなか見られないので、ちょっと得した気分。来週末はさらに日没時間は遅くなり、19時24分。サンセットと花火が一緒に見れるので来週もまた来ます。そして今日は車で来ましたが、来週は歩いて来てゆっくりお酒でも飲みながらサンセットと花火、更にはアメリカンビレッジの夜景まで楽しみます。宮城海岸の夕べ

  • バナナの実がなるまで

    豊見城の畑に行ったら新しくバナナが実をつけていました。週に2回は行っているのに今まで気が付かなかったのが不思議。こっちは3月にすでに実をつけ始めていましたが、その後ほぼ変化が見られず房の数も増えていません。ところでバナナの実はどのようになるかご存知でしょうか?私はそれを知った時ちょっとびっくりでした。これはバナナの花。1kgから大きい物は2kgくらいにもなります。この赤っぽい花びらみたいな下に、バナナの実の赤ちゃんが隠れています。成長すると花びらがめくれて実が外に出てきます。最初はこんなに小さいですが、徐々にバナナらしくなってきます。バナナの花が咲いて70日〜100日ほどで収獲できます。一度実をつけた株にはもうならないので切り倒しますが、根元には新しい株がいくつも生えて来ているので、何もしなくてもそれが育ってま...バナナの実がなるまで

  • オーシャンビューが自慢です その後

    オーシャンビューを邪魔している樹々を切ることが決定。ここは地滑りが起きる危険があるので切らない予定でしたが、社長の「大丈夫だよ」の一言で切りました(業者の方が)。変わってないように見えるかもしれませんが実は全然違うんです。以前はグリーンから海は全く見えませんでしたが今はこの通り♪がじゅまるが邪魔していたここもカートで近づいていくとこの辺りから少し海が見え始めティーに立つと海が見渡せるようになりました。ここもこんな感じ。お客さまにも大変ご好評を頂いております♪オーシャンビューが自慢ですその後

  • エースに成長

    北中城の畑に着き車から降りた途端、カミさんが「ヘビが死んでる」「どこに?」「すぐそこ。ちょっと見て」「見ない」「丸々太ったハエがいっぱいいる」「・・・」その日は収獲だけして早々に退散。そして翌日。暗〜い気持ちで一人畑に向かいましたが、ヘビの死骸がない。それどころか居た形跡すら全くない。他の動物が持ち去って食べたのか?丸々太ったハエが骨まで食べたのか?ちょっとそれも怖いけど、とりあえず無くなってくれててひと安心。ちなみに畑は雑草天国。5月まではまだ生えるより抜くほうが勝っていましたが6月に入ってからは手がつけられない。これでは、どこかにヘビが居ても全然気が付かない。何とかしないと。とりあえず抜いた草は通り道にぶちまけ草が生えないようにしましたがまだまだ足りない。他に何か無いかと探していたら、ありました。資源ごみの...エースに成長

  • シーレイク座喜味

    国道58号線からアロハゴルフセンターの信号を入りしばらく走ると、突然街の雰囲気が変わります。まるでどこか違う国に迷い込んだみたい。(それはちょっと言い過ぎ)個性的な家が建ち並び、緑豊かな並木道、そして静かな街並みは田園調布を思わせます。(これもちょっと言い過ぎ)奥に見えるのは長浜ダムの貯水湖。そして突き当りには真っ白でとても素敵な雰囲気の教会。沖縄らしい街並みも大好きだけどこんなお洒落な住宅街も良い♪シーレイク座喜味

  • 当山の石畳道

    浦添八景の一つに数えられる石畳道。綺麗に敷き詰められた石畳は琉球王国時代の物がそのまま残っています。首里城から続くこの道は普天間宮まで伸びており、当時の国王は毎年この道を通って参詣されたそうです。牧港川に架かる当山橋。(この橋は大正時代に改築)川に降りられるようになっていたので、当時はここで休憩したり水浴びしたりしていたのかも。東屋の下で鳥や虫の鳴き声を聞きながら琉球王国時代に思いを馳せるのも一興♪当山の石畳道

  • 今年もコーンが

    鳥に食べられていました。こんな感じになっていて、もうそろそろ収獲出来るかな?って思っていた矢先の出来事でした。昨年も全く同じ。取り急ぎまだ被害に遭っていなかったトウモロコシを救出。でも本当の問題は鳥ではありません。50本ほど苗を植えて、鳥に食べられたのは10本ほど。収穫出来た+出来そうなのは5本くらいなので、残り35本は生育不良。7割が不良品って、さすがにこれはどこかに大きな問題があるはず。早速ネットで調べたところ、コーンの受粉は風媒花なので、ある程度まとめて植えないとうまくいかない。さらに土寄せは欠かせないとのこと。(肥料を好むって書いてありましたが、これは面倒なので却下)早速鳥に食われていたコーンをポットに植えたら、4日後には芽を出しました。(いつもここまでは順調なのに・・)次はとりあえず10株くらい植えて...今年もコーンが

  • アシナガバチ

    小学生の時、夏休みの観察日記の対象に選んだのはアシナガバチ。毎日飽きもせず、朝に昼に夕にと観察を続けました。そして出来上がった観察日記は学会に出しても恥ずかしくないような出来だと自分では思っていましたが、先生からの評価は今ひとつ。それでもずっと見続けていたのでアシナガバチに対する愛情はその後も続きました。当時ファーブル昆虫記やシートン動物記などを愛読していたのも、大いに影響があったと思います。その翌年、カーポートにアシナガバチが巣を作りはじめました。そこは家族が毎日通る場所だったので「危ないから巣を落とそう」と言う声に一切耳を貸さず「おとなしい性格だから刺激しなければ刺されない。蜂は家の守り神だよ」といって断固反対。しかし悲劇は数日後に起こりました。被害に遭ったのは私。ただ通り過ぎようとしただけなのに・・・。す...アシナガバチ

  • 若夏公園

    沖縄市東にある比較的新しい公園。とにかく遊具類が充実しています。これは子供用?でこっちは幼児用。平均台のようなアスレチックもあれば、バスケットコートも有り。フットサルのコートもありました。これは短距離走用のコース。思いっ切り走ってみたいけど間違いなくアキレス腱を痛めるので止めました。そしてこの鉄棒‥身長187cmの私がぶら下がっても足がつかないスグレモノ。健康器具なども有り、子供から大人、そしてお年寄りまでみ〜んなが楽しめる公園でした。若夏公園

  • ゴーヤーの季節

    北中城の畑はほぼ毎日行っていますが、豊見城は週に2回。だけど先週は行こうと思った日がどちらも雨だったので、10日振りくらいの訪問。雑草が生えまくっていたのは想定内。ゴーヤーが黄色くなっていたのは少しショックでしたが、ちゃんと収獲も出来ました。今年の初ゴーヤー。去年はあまり収穫できずカミさんも不満だったようなので、今年は少し作付けを増やしました。なんたって昨年はスイカがメイン。同じウリ科の野菜はなるべく植えないようにしていました(ウリ科はメロン、冬瓜、ゴーヤー、かぼちゃ、きゅうりなど)。ちなみに今年のメインは冬瓜です。本当は今年もスイカメインの予定でしたが、冬瓜が半年以上常温で保存出来る事に感動して急遽変更しました。こっちにも冬瓜。冬瓜さえあれば冬は乗り切れるはず。(乗り切れません)他にはミニトマトにニラ玉ねぎモ...ゴーヤーの季節

  • 慶座(ギーザ)パンダ

    日曜日は21度まで下がりましたが、今日は真夏日。明日からも暑い日が続きそうです。暑い日にはやっぱりこんな所がお勧め。干潮時には至る所に天然のプールが出来上がります(満潮時は普通の海が広がっているだけなので、潮汐表を確認してからお出掛けください)。深さと水温は思いのまま。温かいのがお好みなら浅めの潮だまり。冷たいのがお好みならちょっと深めか、外海の近く。スノーケルをしたり温泉気分を楽しんだり。滝を眺めながらただ足をつけてるだけで涼しく感じられます。あ〜癒やされる〜♪だけど気になる点がひとつ。私が行った日は車が10台ほど停まっていましたが、海岸にいたのは2組4名だけ。他の人たちはどこで何してるわけ?滝を眺めながら温泉気分以上に楽しいことがあるの?次回はテントと弁当を持ち込んで1日張り込み、みんなの行動を探ります。慶座(ギーザ)パンダ

  • パッションの驚愕の事実

    昨日言ってた本がこれです。最初から最後まで全部パッションについて書かれています。(当たり前ですけど)この本は本当に貴重です。確かに今までにもパッションについて書かれていた本はありましたが、こんな感じでいつも他の果樹と一緒。当然ページ数も限られるのでどの本を読んでも内容は似たりよったり。しかし上の本は専門書だけあって内容の濃さが違います。パッションフルーツの魅力から始まって原産地や栽培の歴史、それぞれの系統の特性、苗木の準備から植え付け、そして収獲までの栽培管理など。私は沖縄に来てこれを初めて食べたのでてっきり沖縄だけで細々と作っていると思っていましたが、生産量は500tを超え熱帯果樹ではパイン、マンゴーに次ぐそうです(ちょっと意外)。ちなみに県別では鹿児島が約6割を生産、沖縄、東京、千葉と続きます。紹介したい内...パッションの驚愕の事実

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!さん
ブログタイトル
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!
フォロー
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用