chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雨ニモマケズ http://lifecareer77.blog.fc2.com/

人生の岐路で意思決定を支援する専門家−キャリアコンサルタント−が生き方のあれこれを考える

1回限りの人生。玄人などおらず、みんなが初めての道を手探りで進む初心者。だからこそ、あれこれ考えながら、体験しながら、自分らしい人生を歩んでいきませんか。

栗林 裕也
フォロー
住所
宮前区
出身
新宿区
ブログ村参加

2016/04/17

arrow_drop_down
  • アンダードックの逆襲

    最近、とある組織の方とお話をしていたときのこと。その方いわく「うちの組織の人間は、自分のこれからのキャリアをよく考えていますよ。 ただ、いざ分岐点に立つとどちらを選ぼうかとても迷うんですよ。 たとえば、仕事をこのまま続けるのか、育児を優先するのか」とのこと。人生の選択の葛藤。この葛藤は2匹の犬の戦いのようである。1匹はトップドッグ(勝ち犬)。「~すべき」「~すべきでない」という理性であり、理想を体現...

  • 豆100文字と1粒

    「豆」という漢字が100文字。本物の豆1粒。馬が選んで、食べるのは本物の豆1粒。...

  • リーダーシップの定義

    数多あるリーダーシップの定義のなかでコレイチをあげるとすれば…。Find your voice and Inspire others to find theirs.リーダーシップとはその人自身の人間としての価値と可能性を明確に伝え、自分の目で見えるようにすることである。スティーブン・R・コビー...

  • 付加価値

    付加価値という概念をキーワードに物事をみるといろいろなことに気づく。まず付加価値とは何かについて。①給料の源泉100円で革を仕入れて500円の靴を製造し、販売すれば400円が付加価値となる。そしてそのひとの給料(収入)となる。一般的に、私たちは一人ではなく組織で仕事をしているので、組織全体で得た付加価値を、各人の提供した付加価値に応じて給料としてもらっている。したがって給料とは、その人が生み出した...

  • 自分の心に耳を傾ける

    私は感情を押し込めるタイプであった。とくにビジネスシーンで求められるのは役割発揮を遂行するための理性であり、理性の真逆に存在する(と考えていた)感情は不要な物、あるいは自分の未熟さであり、自分の奥底にしまっておかねばらならいと思っていた。しかし、今は感情は自分の心を教えてくれるメッセンジャーだと認識するようになった。イライラしていれば、自分の心に何か足りないと教えてくれているのだ。感情は欲求と結び...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、栗林 裕也さんをフォローしませんか?

ハンドル名
栗林 裕也さん
ブログタイトル
雨ニモマケズ
フォロー
雨ニモマケズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用