ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【Farmina VetLife(療法食)】7月から値上げ #魚たんぱく質
がんのもふもふちゃんは、炎症が起きているので魚のタンパク質にしてもらっています。そのため、私たちの動物病院では、Farmina VetLife(療法食)を…
2024/05/31 10:03
【有機ゲルマニウム】肝炎、胆のう炎を繰り返す犬の症例1 #胆のう炎#肝炎#ゲルマニウム
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して5年以上になるいちごちゃん 私たちの動物病院は、体にあまり負担がかからない治療をするように心掛けています。 今回、ご紹介する子…
2024/05/30 08:23
【がん】 なぜがんになるのか?活性酸素がやっけるファイトケミカルを#ファイトケミカル
もふもふちゃなが、長寿になりました。私たちの病院では、15歳の子はたくさんいます。そして、現在、17歳の子もがんの治療をしています。 20年前ぐらいなら、…
2024/05/29 08:59
【Yahoo!】アジサイの季節 有毒物質 散歩中に犬が食べるとどうなる?
アジサイが咲いている時季になりました。見ているだけならいいのですが、実はこのアジサイは有毒植物なのです。犬が、このアジサイを食べるとどうなるかを見ていきま…
2024/05/28 09:35
【がん】 がんに負けない体に変える治療 初診のときのお願い #がん#食事療法
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年半寛解しているいちごちゃん 私たちの動物病院では、がんのもふもふちゃんを多く診察させてもらっています。他の動物病院と違う点は、がん…
2024/05/27 08:00
【がん】 あなたは写真のようになったとき、どうしますか? #腫瘍#メラノーマ
↑これは、なんでしょうか? ダニに噛まれているようにも見えます。 私たちは、がんの子を多く診察しています。上記のような写真のとき、あなたならどうしますか? …
2024/05/26 08:03
【がん】 怖いのは最初のがんより再発したがん
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年半寛解しているいちごちゃん がんの治療は以下が標準治療です。・手術・抗がん剤・放射線治療 上記の治療で寛解しても、がんは非常に再発…
2024/05/25 09:01
【がん】がん治療をしていると、アルカリ性にするためにミサトールとフルボ酸は大切 #がん
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して5年半が経ついちごちゃん 私たちの動物病院では、がんの治療を多くしています。寛解する子は、以下のデータの子です。 ・尿のpHが…
2024/05/24 09:27
【がん】ミサトールは抗腫瘍効果 抗炎症効果が人の再発性膵がんで証明 #ミサトール#がん
私たちの動物病院では、がんは慢性炎症の結果によると思って炎症を押さえる治療も並行してやっています。その中で、ミサトールと出しています。 日本消化器病学会で、島…
2024/05/23 10:53
【Yahoo!】路地に出没した白猫 耳から出血していたが保護主の奮闘で動物病院へ 予期せぬ病名に
がんの診察を多くしている筆者が、「外の猫で白い毛で顔の周りから出血」と聞けばある病気が浮かびます。保護主のKさんは、耳から血を流している外の猫のハムちゃんを…
2024/05/22 09:44
【がん】鼻腔内リンパ腫 鼻腔内腺がんの子は腎不全に注意 #がん#腎不全
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して5年以上が過ぎているいちごちゃん がんの子は食欲が落ちます。鼻腔内リンパ腫や鼻腔内腺がんの子は、鼻詰まり、鼻水、鼻血がなどの…
2024/05/21 10:22
【がん】 がん治療難民にならないために #がん
いまでは、もふもふちゃんのがんはそう珍しくないです。愛犬や愛猫ががんですと告知されると、「なぜうちの子が」と思われるかもしれません。 獣医療のがんの基本治…
2024/05/20 08:37
【シニア】 炎症反応という血液検査は武器として使える #炎症マーカー#CPR#SAA
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解中のいちごちゃん 私は、毎日、がんのもふもふちゃんの診察を多くしています。そして、慢性疾患の子も多く診させてもらっています。 炎症…
2024/05/19 08:08
【がん】 筋肉をどうつけるのか? #サプリメント
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫 寛解中のいちごちゃん がんのもふもふちゃんの飼い主さんから食事療法をしていたら、筋肉が落ちてきたということなので、今日は、ビタミン剤と…
2024/05/18 08:00
【Yahoo!】去年1年の「落とし物」犬1万2722匹、猫4382匹 遺棄ではないのか?
去年1年間に、全国の警察に届けられた「落とし物」の数は、およそ2979万点と、これまでで最も多くなっています。これは、新型コロナの行動制限が解除されたこと…
2024/05/17 09:20
【がん】第10回 一般社団法人日本がんと炎症・代謝研究会 学術集会
がんと炎症・代謝研究会の学術集会が、6月8日に開催されます。 申し込み方法や詳細は以下にあります。 第10回 学術集会のお知らせ - 一般社団法人日本がんと…
2024/05/17 09:13
【がん】 みんなでpHを報告しあうといいですね ひとりでやらない #がん#SNS
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して5年以上になるいちごちゃん 私たちは、がんの子を多く治療をさせてもらっています。 「がんはなぜ、なるのか?」を知識と持っても…
2024/05/16 09:56
【がん】抗がん剤を使いたくない人に、アルテスネイトという薬が #アルテスネイト#がん
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年以上寛解していちごちゃん 私たちの動物病院は、がん治療にアルテスネイトという薬も使っています。今日は、アルテスネイトについてお話し…
2024/05/15 09:45
【Yahoo!】【獣医師の考察】犬452匹虐待、麻酔なしに帝王切開をして懲役1年・罰金10万円、
百瀬耕二被告は、劣悪な環境で452匹の犬を虐待し獣医師免許を持たないのに無麻酔で帝王切開などをして、動物愛護法違反などの罪に問われました。長野地裁松本支部は…
2024/05/14 10:39
【がん】 梅エキスを積極的に摂る #トリテルぺノイド
私たちが、がんの子を多く診察しています。飼い主さんに「どんなサプリメントがいいですか?」と尋ねられます。 全部のサプリメントを試したわけではないの…
2024/05/13 09:03
【がん】 やはり寛解する子は、アルカリ化をしています #がん #アルカリ化
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年以上寛解中にいちごちゃん 私たちは、がんのもふもふちゃんを多く診察しています。 同じように治療をしても、治る子とそうじゃない子がい…
2024/05/12 09:07
【がん】寛解してもミサトールとフルボ酸を飲まないと再発の危険性が #がん#アルカリ性
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年以上寛解していちごちゃん がんが寛解しても安心していると、がんができやすい体質になります。がんができやすい体質というのは、尿が酸性…
2024/05/11 10:33
【がん】なぜがんになるのか?活性酸素がやっけるファイトケミカルを#ファイトケミカル
もふもふちゃは、長寿になりました。私たちの病院では、15歳の子はたくさんいます。そして、現在、17歳の子もがんの治療をしています。 20年前ぐらいなら、ド…
2024/05/10 09:29
【Yahoo!】高齢者がペットを飼うと認知症発症の確率低下 そのしわ寄せが犬や猫にきていないか?
2040年には、高齢者のうちおよそ3人に1人は認知症やその前段階の症状になると厚生労働省が公表しました。高齢者の認知症は、これから大きな問題になります。そんな…
2024/05/09 09:39
【がん】その治療法は、本当に効果があるのかは血液検査を見て考えてください #がん#血液検査
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年以上寛解していちごちゃん 私たちの動物病院では、多くのがんの子を診察しています。たくさんの動物病院をめぐって来院される方が多いで…
2024/05/08 11:10
【がん】第10回がんと炎症 代謝研究会の学術集会 #がん#アルカリ化
私のお師匠さんの学術研究会があります。詳細は以下です。 <学術集会>日 時 :2024年6月8日(土)13:30~16:45場 所 :京都大学医学部芝蘭会…
2024/05/07 11:01
【食事療法】 血液検査って本当によくわかるのですね...マグネシウムについて#マグネシウム
がんのもふもふちゃんを多く診察しています。定期的に血液検査をします。「血液検査って本当によくわかるのですね」といわれます。 電解質やマグネシウムも測定します…
2024/05/06 09:04
【食事療法】 なぜ がんの子に食事療法をするのか? 馬肉、鹿肉はよくないの?
↑ うちの子 ラッキーのご飯です。私たちは、がんの子を多く診察しています。 ほとんどの人に、食事療法をしてもらっています。 がんの治療法もいろいろとあると思…
2024/05/04 08:00
【食事療法】 健康のための薬品に代わる食品 #がん#食事療法#グルコシノレート
診察が忙しいと、ついつい食事の手を抜きます。私は皮膚が弱いので、湿疹が出ます。思いあたることがあるので、食事の改善をすると、治ります。食べ物って、本当に大切…
2024/05/03 09:39
【がん】タンポポ根のお茶って知っていますか?#がん#タンポポ根の茶
私たちは、多くのがんの子の治療をしています。体を変えるようになるために、やはり食事は大切だと考えています。 今日、ご紹介するのは、「タンポポ根のお茶」です。…
2024/05/02 11:22
【Yahoo!】【動物行動学】犬は同腹のきょうだいと再会して喜ぶのか?きょうだい犬会のメリット
毎日新聞によりますと、野良犬から生まれた6匹のきょうだい犬の中の一人の里親がSNSできょうだい犬を探し、4年後に「再会」を果たしたと報じられています。 その…
2024/05/01 12:10
【がん】私たちの動物病院は、がんは慢性炎症だと考えていますので、食事療法を #がん#食事療法
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年以上寛解していちごちゃん 初診の方にお願いです。いろいろながんの治療法があると思います。 私たちの動物病院は、がんは慢性炎症だと考…
2024/05/01 11:03
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ますみさんをフォローしませんか?