chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外骨董探求記 https://diadochi.blog.fc2.com/

骨董にはまった初心者コレクターが探求する日本の骨董から世界の骨董までの骨董あれこれ話。

tomotopus2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/14

arrow_drop_down
  • 佐々木三味が語る 茶事・茶会の心得

    骨董収集家にとって、なかなか興味深い本を見つけました。「佐々木三味が語る 茶事・茶会の心得」お茶の手前うんぬんといった内容ではなく、茶道具についての内容を語っています。お茶において、茶道具はかなり重要なポイントを占めます。私なんか骨董が好きで、お茶を勉強するようになったのですが、お茶を勉強している方の多く(女性が八割)は、私が知る限り、あまり茶道具に興味を持っていないようです。自分で道具を集めてい...

  • 外国人が日本の伝統を継承

    今日、駅前で路上ライブを行う若い外国人を見ました。なんと、津軽三味線を弾いてました。少し前に出会ったフランス人Kさんも、子供の時に、尺八に出会い、親にねだって買ってもらったそうです。それから日本文化に興味を持つようになり、尺八歴10年以上。お茶も習って10年。今は、日本に住んで作陶して生活しているのだとか。日本人以上に日本の伝統を知っている外国人。正直、本家本元の日本人も負けてはいられないです。それだ...

  • アートと人間

    最近ふと思ったのは、アートと人との関連性です。家庭でも、企業においても家長や経営者は非常に大事で、家長の人格が良ければ、家族が寄って来ますし、良い経営者であれば、人が集まります。一方、偉大な経営者が亡くなり、無能な2代目が後を継ぐと、あっという間に会社が破綻することもあります。一個人の力は、偉大なのです。これは、アートも同じで、素晴らしいアート作品は、多くの人を感動させます。また、その作品を見よう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomotopus2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomotopus2さん
ブログタイトル
海外骨董探求記
フォロー
海外骨董探求記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用