chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひねもすネイチャー絵日記 https://blog.goo.ne.jp/ojirokunn

道東などの身の回りの自然と付き合っていく漫画ブログです とりあえず、あちらこちらで書き散らした漫画

ひねもすネイチャー絵日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/13

arrow_drop_down
  • しばらくお休みします

    最近、体がおかしいな~とか、疲れやすいな~とか、夜全然寝れないな~とか、体中痛いな~などと思ってたら、6月頭に、線維筋痛症と診断されてしまいました。それでも無理にいろいろ動いてたら、支障が出てきて(熱中症になりかけるとかケガするとか試験に落ちるとかいろいろ)、各方面に迷惑かけたりなんだりしてしまいましたので、現在猛反省中です。というわけで、このブログ更新も、少しお休みします。おちついたらまたお会いしましょう!うしも寝てますので、今回出番なしです。しばらくお休みします

  • もくもく

    植物採取のボランティアに参加。だが、右腕を負傷していたわたくし、ほぼ何もできず、他の参加者から頂いたおやつを食べまくるのみ。もくもく

  • ♀なので

    某試験を受けに行った時のこと。応急処置のテストがあって、てきぱきやってたわたくし。ら、後で同じ受験者から、「看護師さんですよね?」と言われる。こういう場合、ほぼ必ず看護師さんと間違われる。応急処置をてきぱきやれる人って、救急救命士とか、医師とか、他にもいろいろあるんはずなんだけどな。♀なので

  • ハムスター消費

    うちは、15年ぐらいずっとヒメキヌゲネズミ、いわゆるハムスターを飼っている。で、常時2頭いるのだけれど、1頭が大往生されて1頭になったので、新しく飼おうと、ペットショップへ。ところが、コロナの影響で、小動物は軒並み売り切れ。ハムスターも当然売り切れ。いつ入荷するかわからんと。多分、飼い方を知らん人が多いから、ハムスターたちは短期で消費されていくんだろうな・・・(秋になったら低温で死ぬとか、いろいろ)ハムスター消費

  • かわいいもん

    どうしてもはずせない用事があって、お出かけしてホテルに宿泊。従来なら、飲みに出かけるところなのだけれど、かわいいもん

  • 購入失敗

    フェイスシールドを買った。1100円。来てみたら、シールド部分が半透明で、かけるとぼやっとしか見えない。購入失敗

  • また来年~

    先日、北海道アウトドアガイドの最終試験を受けてきた。で、本日、その合格発表。この受験について、周囲ほぼみんなから、「あんたなら受かる!」「落ちるわけない」などと言われていたわたくし本日合格発表。落ちた。直前に右手の親指と中指を捻挫してしまい、救急法の実技がうまくできんかったとか原因はいろいろ考えられるが、ま、舐めてたな。痛めたのは指だけと思ってたら、昨日になって右手首もやってるらしいことが判明し、医者におとなしくしとけと言われたので、しばらくふて寝。また来年~

  • ぶわっ

    そろそろ山菜の時期も終盤。うちの周辺に山のように生えているフキも、7月に入ると固くなってきて食べられなくなる。無料食材が乏しくなってくる季節にもうすぐ突入ぶわっ

  • 知らん

    現在、うちの庭にかけている複数の巣箱には、それぞれシジュカラとスズメが入っている。スズメは1回目が終わり、2回目の抱卵に入っている気配。スズメの初回と同時期にはじめたシジュウカラは、まだヒナが巣箱の中。スズメに比べて、シジュウカラの方が、1週間ぐらい巣立ちに長くかかるため。なので巣箱の周辺を草刈りしていると、シジュウカラの親にえらい怒られる。スズメの方は、どうやら草むしりのおばはんに慣れた模様。知らん

  • 幽霊になった話

    何年か前、大きな手術をして結構危なかったわたくし。本人寝ていたので、全然知らんかったが、周囲は大変だったらしい。さて。つい先日知った話。そのわたくしの大手術中、なんでかわたくしがつれあいの前に現れて、「どうしよう。どうしよう」とおろおろしていたらしい。で、つれあいに、「ここで何をしてる!さっさと帰れ!」と言われ、え~と言いながら消えてったらしい。死んじゃったみたい、どうしよう、とぱにくってたんだろうな。あのままさまよってたら、死んでたんだろうな、などと思うが、その霊体になった時の記憶がないのが、もんのすごいくやしい。記憶があったら、面白かっただろうな~幽霊になった話

  • ついてこないで!!

    よく一人でひと気のない場所を歩くわたくし。別に何が見えたり聞こえたりするわけじゃないのだけれど、たまに、なんかこの世のものじゃないもんがいる、と感じることがある。(単にビビっている、ともいう)そういう時は、基本生きてるものの方が強いと思ってるので、ビビり心を押し殺し、強気に出てみる。が、ごくまれ~~~~に人がいあわせることがあって、この世のものじゃないものより、こういう独り言を他人に聞かれる方がずっとコワイ。ついてこないで!!

  • ナマイキ

    うちの周辺には、エゾノクサイチゴという、市販されるイチゴの仲間が自生している。その実は、市販のイチゴよりだいぶ小さくて、ちょっとさわやかな風味で、おいしい。採れればジャムを作ったりするのだけれど、なかなか量が採れない。なので、グランドカバーがてら、だだっ広い(=手入れしてない)うちの庭に植えたいと思っていた。そんな時、エゾノクサイチゴがたんまり生えているすぐ近所のおうちがそれらを除草するというので、ここぞとばかりにもらってきて、うちに植えた。ら、花は咲くが、実が全然つかない。あれ?と思い、翌年、肥料をやってみたら、ちゃんと実をつけた。しょうがないので、今年もヤツラに肥料をやるわたくし。ナマイキ

  • ぼりぼり

    テレビつけてたら、大学の時の同級生が、国会議員になってなんか発言してた。ぼりぼり

  • 逃げられた

    スミレの仲間の種には甘い物質がついていて、スイーツ目当てのアリに運ばれて種があちこちにばらまかれる。さて、スミレマニアなわたくし。スミレという和名のスミレ(ただスミレなんていうこともある)が結構好きで、庭に種をまいて飢えていた。ら、どんどんあちこちにスミレが行ってしまい、結局いてほしいところには全くいなくなってしまった。逃げられた

  • ルーティン

    現在、うちにかけた巣箱で、スズメが子育ての真っ最中。私はと言えば、植物標本づくりの真っ最中。植物を採取してきて処理していると、結構いもむし君たち(なんの虫か同定する気はゼロ)がついてきていることがある。そのいもむし君たちをどうするかというと、ルーティン

  • たぶんそれ

    うちの周りは湿原なので、湿った場所が好きなヤナギの木が多い。ヤナギの種類はとても多くて、自然の好きな人でも、ヤナギの種類を同定するのを嫌う人は多い。面倒なので、わたくしもその一人。(いや、やんなきゃいけないんだけどさ。)ヤナギの木には、オスとメスがあって、メスの木についた実には、綿毛がつく。この季節、その綿毛がふわふわと大量に飛んでいる。なので、外に洗濯物も干せない。綿だらけになるから。最近、「魔法使いの嫁」(@ヤマザキコレ)というマンガ読んでて、綿蟲という、初夏にふわふわと飛ぶ綿のような羊のような不思議な生き物が出てきたんだけど、なんか、これ、ヤナギの綿毛に似てるな~と思ったな。たぶんそれ

  • 余計な手間

    湿原を歩いていたら、草に隠された鳥の巣と卵発見。ちょうど手に持ってたカメラで素早く写真撮って、急いでそこから離れた。親鳥をはっきり見なかったけれど、卵の色なんかから、多分、ヒバリだろうと。んで、そこに立ち入る可能性あのある関係者みんなにメールヒバリだったら、1カ月ぐらいで巣立つはずなので、現在皆さんに我慢強いています。余計な手間

  • アマビエの正体考察編

    普段、四コマ漫画は、昔の蔵出しものでしたが、これは、今回の四国自然史科学研究センターのニュースレターに掲載されたものです。時節柄。アマビエは、アマビコという妖怪の変形という話もあるが、アマビコは、もっと獣っぽいしな。。。アマビエの正体考察編

  • 事故物件

    うちの周辺には5つほど鳥の巣箱をかけている。今期確実に入っているのは、玄関先にかけた巣箱のスズメと、裏側にシジュウカラ、あとのひとつにも、なんか入っている気配がある。が、うちの居間の目の前の、一つの巣箱は、空のまま。春先に、なんでかちょくちょくアカゲラが来てこの巣箱をドラミングしったもんで、せっかく入ったスズメが、この巣箱を放棄してしまったのだ。その後、アカゲラは来なくなったが、スズメは戻らず。スズメが巣箱をのぞいていくこともあったのだけれど、巣には入ってくれず。どうもこの巣箱、スズメたちにとって、事故物件的扱いな気がする。事故物件

  • ちゃんとある

    野外を歩いてたら、すっころんでひざを強打してしまった。ちゃんとある

  • 3密

    うちの辺は、エゾシカやヒグマが出る。エゾシカは警戒心が強いから、もしクマがいたら逃げるから、エゾシカがいたらそこにクマはいないよ、なんて言われることがある。が、エゾシカ、ぼーっとしてるやつはぼーっとしてる。ヒグマも、ぼーっとしてるやつはぼーっとしてる。だから、ぼーっとしたエゾシカだと、クマがいても気づかないんじゃないか、と思う。だって、わたくし自身、野外でエゾシカに遭遇しても、延々奴らに気づかれないこともあるし。ということは、もしかして、こんな状況もあり得るのか?3密

  • 余計な気遣いだったらしい

    林に隣接する道を歩いてたら、道路わきにできた小さな水たまりに10羽ぐらいのヒガラが来て、かわるがわる楽しそうに水浴びしてた。邪魔しちゃ悪いな~と思い、しばらく立ち止まって水浴びが終わるのを待ってたのだけれど、いつまでたっても終わらない。しょうがないので、また歩き出し、彼らのすぐそばを通った。余計な気遣いだったらしい

  • 守るべきもの

    色々な似たようなものを並べて写真を撮るヘキのあるわたくし。シラカンバとウダイカンバやダケカンバの葉を並べて張り付けたり、ゲンノショウコの赤花と白花を並べたり、と、できるときにいろいろやる。さて。一人でひと気の全くない林道を歩いてたら、こんなものが落ちてた。もちろん、ヒグマさんのうんこ。これを見てたらむらむらと悪癖が頭をもたげ、人もまったくいないことだし、自分のと並べて写真を撮ることも可能だな、などという考えがわいてきてしまった。どうもなにやら自分の人生にも守るものがあるらしく、実行は思いとどまりました。守るべきもの

  • いるからね

    現在、家族が長患い中。いるからね

  • おいしく食べるための我慢はする

    コゴミという山菜がある。クサソテツというシダ植物で、こんな↓出だしのころを、採って来て食べる、この辺では王道を行く山菜。そのコゴミが、いつのまにかうちの裏ににょきにょきと出てきた。最初はとても細くおいしそうじゃなかったので、採取はせず、見守ってた。ら、何年か経つうちに徐々に太くなってきて、おいしそうになってきている。普段我慢のきかないわたくしであるが、こういう我慢は喜んでする。おいしく食べるための我慢はする

  • そこが

    北国の果ても、春まっさかり。寒いけど。あっちこっちで、タンポポが一面咲いている。ちなみにわたくしが食べるのは、タンポポの花の茎。(食べごろの葉の時期を見逃しているから。けっ)採って帰って、切り口が茶色くなっているところは切り落とし、3cmぐらいに切って水に1時間ぐらいつけておくと、乳液が抜けて苦みがなくなる。あとは普通に青物の野菜として、お浸しはもちろんベーコンと炒めたりみそ汁に入れたりと何にでも使用。この時期、タンポポの茎を下処理後軽く茹でたものは、うちの冷蔵庫に常備されてる。山菜好きの人には、「苦みを抜くなんて、山菜としては邪道!」と怒られたりするんだけど、身近に豊富にあるただ食材なもんで、山菜かどうかとか、特徴がどうかとかより、汎用できるかどうかの方がわたくしにとって非常に重要。タンポポは山菜じゃなくて日...そこが

  • こーゆー態度だから

    前に、ここの記事に、ヤマバトがうちに来る、と書いた。ら、ヤマバトは別名で、キジバトが正しい、と、突っ込まれた。こーゆー態度だから

  • 被疑者多数

    買い物に出たら、つい、衝動買いをしてしまった。ブツは、1mぐらいのシイタケのホダ木。(ふつー衝動買いと言えば服やスイーツなんかでないのか、などというツッコミは置いておいて)うちの裏の木陰において、毎日水やりして、シイタケが出てくるのを楽しみにしていた。ら、ある日ふと見ると、ほだ木の樹皮がめくれて、がしゃがしゃになってた。誰かがなんかやったらしい。被疑者多数

  • 犯人判明

    家庭菜園の手入れをやった後、使った鍬とか鋤とかを洗って、ベランダに干しておいた。ら、早朝、がっしゃーんと、ものすごい音がして、飛び起きた。見たら、それらが倒れてた。倒れるはずないように置いておいたのに、なんでだ?と、考えていたのだけれど、ある日、原因判明。犯人判明

  • ちょっとしたウソ

    ひさびさに、エゾリスがうちの近くに来た。微妙にうちの敷地外であるが、窓から1mぐらいの距離。ちょっとしたウソ

  • 阻止

    ちょっと前に、ヒグマ対策をしている某自然センターが(全然某になってないが)、コロナはクマには関係ないから、クマ対策する!という趣旨のツイートしてた。脊髄反射で、「コロナウイルスは種特異性があって、いろいろな動物に固有のコロナウイルスがある。知られてないけど、きっとクマにも特有のコロナウイルスいるんでない?かんけーなくなくない?」と、ツイートの趣旨と反したイジワルツッコミ書き込みをしそうになる。嫌われるとこだった・・・(ここに書いたら一緒??)阻止

  • まだまだ

    まだまだ

  • 桜が咲いたぬりえ

    こちらでも、ようやく桜が咲きはじめました。チシマザクラやエゾヤマザクラです。なので、塗り絵を描きました。外出自粛が続く中、ちょっとした暇つぶしにご自由にご利用ください。桜が咲いたぬりえ

  • 頑張って!!

    ここ数年、調査に行っている場所がある。そこに行くたびに、近くにある小さなレストランに寄るのが楽しみだった。が、今は緊急事態宣言中。遠出は避けなければならない。だが、調査地は全く人気のない場所。なので、調査に行く日は、一人で自分の車で行って調査地付近のお店などには寄らず、そのまま帰ることで、不特定多数の遠方の人たちと接触しないことをクリアできるとして、関係者と合意。コロナが収束したら行くから頑張って!頑張って!!

  • 傷だらけの人生

    春になったので、そろそろ野外で植物の調査を始める。今期は、低木が密集したヤブの中に定期的に入らなければならないので、結構キッつい。わたくし、いろいろ傷を持つ人生であるので、このくらいの傷は、ま、いいや。傷だらけの人生

  • 近所づきあい

    うちの周囲には、いつもハシブトガラスがいる。多分同じ個体で、うちの近辺はヤツの縄張りなんだろう。いつも何かしらやっている。それらはうちにしては迷惑行為だったりするのだが、なんとなくお互い顔見知りとなって、なあなあで済ませてる。さて、うちのお隣のおうちは、山田さん(仮名)という。そのお隣のおとっつあんと立ち話をしていたら、いつものカラスが近くまでやってきて、なんかやってた。ら、そのおとっつあんが、「あれ、山田カラスって、名前なんだ」と言った。お隣の一員とみなされているカラスと判明したので、ヤツとわたくしのお付き合いも、近所づきあいとみなすことにする。近所づきあい

  • 放置

    うちの庭には、冬場野鳥のえさ台を置いているのだけれど、今期はゴジュウカラが来て、ひまわりの種を取っては、そばの木のどっかに隠してた。春になった今、2羽でやってきて、一羽が隠した餌を探し出しては、もう一羽にあたえていちゃいちゃするという、やさぐれ中年の前でやられるといろいろさらにやさぐれさせてしまうほほえましい行為をやっている。が、見つからんので、あきて放置。放置

  • 楽しい?

    うちのだだっぴろい庭には、いくつか鳥の巣箱をかけている。そのうちの一つの巣箱にアカゲラが来て、しきりにドラミングしていく。巣箱は箱に穴の開いたギターのような構造なので、音が響くのが楽しいらしい。その巣箱にすでに入っているスズメには、たまったもんじゃない。楽しい?

  • 図書館のありがたみ

    いろいろ活動してるわたくし、図書館で調べ物をすることが多い。新型コロナウイルス騒動で、図書館閉まったきり。図書館のありがたみ

  • ぴろーん

    パジャマのウエストのゴムが伸びきってずり落ちる。なので、ゴムを買いに行ったら、コロナ騒動で、ゴム売り切れ。ぴろーん

  • 待った

    北の大地で植物の調査をしているわたくし。今年は暖冬だったから、かなり早めに調査の許可をとり、開始を待ち構えてた。が、ここのところの寒さで、花がまだ咲かなかった。それが普通っちゃ普通なんだけど。なので、調査のスタートに待ったがかかってた。ら、ようやく咲いたので、本日開始。それでも例年より1週間ぐらい早いんだけどさ。でも、これまでの暖冬を考えると、もっと早くに咲くかと思ってたからさ。へっ新型コロナ感染症の万円で世界のCO2が減った、なんてニュースが出てきてるけど、その影響で気温が低いんだろうか、などと安直に考えてしまってた今日この頃。待った

  • なんとなく

    雪が解けると、うちにヤマバトが来る。なんとなく

  • マスクの作り方改訂版

    新型コロナウイルスの煮沸消毒の基準が変わってたので、マスクマニュアルを改訂しました。結構あちこちに縫ったマスクの現物やこのデータを送ったりしているのですが、簡単、遮断する機能が高い、マスクの横などに隙間ができない、しゃべってもずれない、ゴムを使わないのに付け心地が良い、煮沸消毒できてよい、などと、とても好評です。よかったら、転送・ご利用もどうぞ。英語版も、必要な方がいらっしゃればお送りください。マスクの作り方改訂版

  • 狩り頑張れ編

    狩り頑張れ編

  • ま、いいか編

    ま、いいか編

  • 春ね編

    春ね編

  • 気晴らしが必要

    新型コロナウイルス感染症について、身近にハイリスクの人がいて、なんか、えらい気を遣って生活中。気晴らしが必要

  • 安心編

    安心編

  • いつものこっちゃ

    このたび、潟湖(せきこ)を「がたこ」と長年読んでいたと判明したわたくし。にしても、これまでこういう読み間違いをてんこ盛りにしてきたけど、誰も指摘してくれないっーのはなんだな・・・・わたくしの人徳なのか、単に怖くて言えないだけか???いつものこっちゃ

  • How to make a simple mask

    簡易マスクの作り方の英語バージョンを、知り合いの方々のご協力を得て作りました。必要な方がいらっしゃったら、ご自由に転送・リツイート等、お使いください。Howtomakeasimplemask

  • お好みじゃなかった

    昨年秋、ドングリを拾うお仕事をした。水につけると下に沈む、虫の入ってないドングリだけが必要だったので、うちには虫の入ったドングリが残された。で、こんなどんぐりでもうちに来るカケスかなんかが食べるだろう、と、野鳥のエサ台の下に撒いておいた。春になり、餌代を撤収し、ヒマワリのカラなどを掃除。と、ドングリは虫が出て穴の開いた状態で、みんなそのまま残ってた。やっぱ、虫食いドングリは、どの鳥もお好みではないらしい。お好みじゃなかった

  • 咳エチケットなんて、絶対無理

    ここのとこ、「みんなマスクしてよ!!!!」「ないなら布マスク作ってよ!」と言い続けてたら、マスクだけじゃ防げないのに!と、批判が。いや、マスク以外の対策をしなくていいなんて一言も言ってないんですけど・・・。手洗いして、消毒して、密集すんの避けて、不要不急の外出避けて、換気して・・・って、至極当たり前のことだと思ってたんで、言わなかっただけ。マスク、特に布マスクに関しては、効果がない・不必要という人が多いもんで、言ってるだけ。ま、いいけど。何度も言うけど、布マスクで不安があるなら、キッチンペーパーとか挟めば効果は高まるよね?マスクでは、顔との間に隙間ができて云々というけれど、ここで紹介してるマスクの作り方だと、ちゃんとつけたらほぼ隙間ができないんだよね。ほんとしつこいけど、張っておく。https://blog.g...咳エチケットなんて、絶対無理

  • 聞かないで

    うちの近所には、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、ヒガラなど、たくさんのカラ類が来る。冬には地鳴きばかりだったのに、春になってやつらの鳴き声がかわり、派手にあちこちでさえずりはじめた。が、カラ類のさえずりは種によってちがうのに、その聞き分けができない(というか何度聞いても覚えない&勉強する気がない)わたくし。聞かないで

  • だって

    現在、手作りマスクしてます。だって

  • 志村けんさんの死を無駄にしないで!

    これまで、何度もマスクをしてください、と言ってきた。誰が感染してるかわからないんだから、人に感染させないために、と。そしたら、結構あっちこっちで叩かれた。マスクなんて自分の予防の役に立たないのに不勉強だな、とか、政府の言ってることと違うわけのわからんこと言うな、とか、うるさい、とか、そんなん知るか、とか、真面目ね~とかも言われた。マスクは基本、人に感染させないためだから、自分さえよければいい、自分の予防にはならないって考え方してると、「マスクなんか役に立たない・いらない」ってなる。まわりまわって、自分や自分の大事な人に返ってくるのにね。だけど、こんなペーパー獣医の言うことなんて、まともに受け取ってくれる人は、少ない。そもそも政府やマスコミ自体、症状のある人だけがマスクして、というようなことを言ってたしね。感染し...志村けんさんの死を無駄にしないで!

  • ふふっ

    うちの近辺の牧草地などには、ガンの類が来る。ヒシクイかオオヒシクイだと思うのだが、この2種(亜種の違いとされてきたが、どうも種として違うレベルらしい)似まくっているので、これまで見分けられなかったわたくし。が、今年はちょいとお勉強する機会があったので、顔の形とかでなんとなく見分けがつくようになった。ふふっ

  • 静かにはじまってる

    うちの周辺に5つ鳥の巣箱をかけている。うち、1つは玄関先。どの巣箱も、しんとしいて、一見気配がないのだけど、静かにはじまってる

  • やらねばならん

    雪はまだまだ残ってるけど、あちこちでだいぶ解けて、うちの近所でフキノトウが顔を出し始めた。やらねばならん

  • また来年

    今年はほんと雪が少なくて、異例の雨も何度も降って、うちにあるスノーシューの出番がほとんどなかった。今期は、たった2回だけ。もう雪の状態もよくないので、今年はしまい込むことに。また来年度~また来年

  • (お願い)マスクをしてください!

    新型コロナウイルス感染症がパンデミックを起こしている昨今、マスクをしている人が多い。一方、マスクは予防に効果がないとして、しない人も結構いる。が、声を大にして言いたい。お願いだから、皆さん、マスクをしてください。そのせいで、命の危険を感じて怖い思いをしている人達がいます!と。現在、無症状の人や、体温37.5℃以下の人は、「マスクしないで」「無症状なのにマスクするのは悪!」、などという人までいる。病院や必要な人までマスクが届かないから、と。が、無症状の感染者でも、他者に感染させる可能性が示唆されている。(日本救急医学会)また、体温37℃切るぐらいの微熱でも、調べてみたら、感染していた人たちもいる。だから、現在の厚生労働量が提示している、37.5度以上の発熱が続いている人、という線引きに引っかからない感染者もいる。...(お願い)マスクをしてください!

  • (お願い)マスクをしてください!

    新型コロナウイルス感染症がパンデミックを起こしている昨今、マスクをしている人が多い。一方、マスクは予防に効果がないとして、しない人も結構いる。が、声を大にして言いたい。お願いだから、皆さん、マスクをしてください。マスクしていない人のせいで、命の危険を感じている人達がいます!と。現在、無症状の人や体温37.5℃以下の人は「マスクしないで」「無症状なのにマスクするのは迷惑!」、などという医者までいる状況。病院や必要な人までマスクが届かないから、と。が、無症状の感染者でも、他者に感染させる可能性が示唆されている。(日本救急医学会など)また、体温37℃切るぐらいの微熱でも、調べてみたら、感染していた人たちもいる。だから、現在の厚生労働省が提示している、37.5度以上の発熱が続いている人、という線引きに引っかからない感染...(お願い)マスクをしてください!

  • いる

    わたくし、生物全般が好きだと思われているようだが、虫とか蟲とかの類は好きじゃない。なので、土壌生物なぞも調べようと思わない。というか、そういう本などは積極的に忌避。植物にくっついてきた土などを素手で取り除いているときに「気持ち悪い~」などと思いたくないので。近年のわたくし、高層湿原という特殊な湿原などで、許可を取って、植物の調査をしている。正直、普通の場所より、高層湿原で植物採取するほうが好き。とても面白いってのももちろんあるけど、高層湿原は強い酸性なので、あんま虫とかがいないから。のだけれど、先日、ついつい、高層湿原の土壌生物の本を読んでしまった。やっぱ、見えないだけで、いるよね・・・いろいろ・・・分かっちゃいたんだけどさ・・・いる

  • それかよ

    某所が、新たに国定公園になるという、めでたい話を聞くそれかよ

  • 拒否られた

    現在、白いガーゼなんぞが手に入らないので、カラフルな柄付きガーゼハンカチでマスクを作っている。で、家族がマスクがないというので、なるべく地味目な色合いの手作りマスクを送ったら、「白いマスクじゃないと、恥ずかしくてつけられない!」と拒否された。うちにある、ヤツの大切にしてる白いTシャツで作ったろーか!!!ごるあ!!!!と思ってたら、消毒の塩素に漬けときゃ白くなることに遅まきながら気づく。なんか非常に釈然とせんが・・・・・奴の希望通りに・・・・けッ。拒否られた

  • 簡単なマスクの作り方3つ

    目下、時間があればひたすら独自のマスクを作って、人にあげたりしてます。(縫物初心者で手縫いで下手くそなのにえらいことチャレンジャーだと自分でも)で、問い合わせがあったので、作り方をのっけておきます。どれも簡単です。マスクの作り方は、末尾の3パターンとなります。これらは、ティッシュなどを入れる袋があって、熱湯消毒でき、装着時にドーム型になり、ひもを使うのが、共通項です。・ティッシュかキッチンペーパーを入れられますどれも、中にティッシュかキッチンペーパーを入れて使うタイプです。布だけでは、目が大きいので、なるべく目を小さくします。・消毒について基本、熱湯消毒をお勧めします。アイロンをかけてもよいとする向きもありますが、アイロンをかけたとしても、厚く縫い合わせた部分の中の方まで高熱になるとは限らない=ウイルスが死ぬと...簡単なマスクの作り方3つ

  • 照れ隠し行為はやめてください

    庭に来る鳥たちの鳴き声が、地鳴きからさえずりにかわって、雪も例年よりだいぶ早く解けつつあり、もう、餌台はおしまい。庭につるしている脂身も、今つるしているものがなくなったら、終わり。脂身目当てでやってくるアカゲラたちが、今年もうちの庭でいちゃいちゃを繰り広げている。照れ隠し行為はやめてください

  • たよりです

    うちでは、よく、ホームベーカリーでパンを作る。おされ~な生活を目指しているわけでなく(買った当初はその意図があったとかなかったとか)、生活必需品。自宅の立地上、大雪だのなんだの悪天候で、時々うちの中に何日も閉じこもらざるを得ない時が結構ある。そういう時は、パンを買いに行けなかったり、もしくは、陸の孤島になって流通が阻害され、そもそもパンが店頭になったかりするから。なので、そういう時は、自宅で作ればいいや、という結論に。(*普段は作るの面倒なので、買って来ることの方が多いですが)で、今回は、新型コロナウイルス騒動で、なるべく自宅に閉じこもってるので、ホームベーカリーは、なくてはならない機器。(ちなみにパンを自分でこねて作ろうとしても、成功したことがない)が、そのさなか、ホームベーカリーが壊れた。しかも、大雪。古か...たよりです

  • 命の危険と家族

    ここしばらく、命の危険を感じてた。新型コロナウイルス罹患の可能性が完全には否定できない状況で、微熱が続き、息苦しさもあり、これは、本当にまずいんでなかろうか、と思った。が、私の住む町では患者の受け入れや検査体制が整っていなかったので、病院にも行けない。その状況でたった一人で幾晩も幾晩も過ごした。特に、新型コロナウイルス感染症では、普通にしていた人が急激に体調が悪化する場合があって、いきなり電話もできない状況になった事例があるようなので、一人暮らしでそうなったら、終わりだな、と思ってた。だから、身辺整理した。私自身にはたいした遺産はなくて、やっすい葬式出して後始末したら終わりぐらいのものしかないけれど、貴重な植物標本などは手元にある。もしもの時に、自分ちにある植物標本を捨てられないように、目立つところに「〇〇へ寄...命の危険と家族

  • マスク作成中

    大雪の直後の大雨で、町中べちゃべちゃ。あちこち道路が冠水してたりするので、結構通行止めだったりする。なんだかんだで出たくても出られないことが多いので、自宅でマスクづくり中。ちょっと前の記事に、煮沸消毒できるハンカチで作る簡易マスクの作り方をのっけた。https://blog.goo.ne.jp/ojirokunn/e/dedf56fa7bc53dbeb317061b0bb1abfcわたくししばらくそれを使ってたのだけど、布面積を考えたら、上記の簡易マスクに使ってたガーゼハンカチ1枚で、マスクが2つできることに気づく。(遅い)ガーゼなどはもうどこにも売ってないので材料も貴重な昨今(いや、ガーゼがなきゃTシャツでも手ぬぐいでもなんでも使えばいいんだけどさ)、手元にある材料を利用して洗い替え用マスク増産をもくろみ、へ...マスク作成中

  • どいて

    大雪の後、ベランダの除雪。いや、高い気温と雨で、あっというまに積雪量は減って来てるから、除雪しなきゃしないでいいんだけど、やっぱ庭(というか来る野鳥)が見えんというのは地味にストレスなので、自分のためだけに頑張ってみた。ら、そのそばの野鳥のエサ台に、見慣れんやつが。その赤さに一瞬ギンザンマシコかと狂喜乱舞しそうになったが、よく見たら、イスカのオスだった。(テンションダダ下がるも、エサ台には来たことないやつなので持ち直し)近寄っても全然逃げん。どいて

  • ならんのか

    大雪のあと昨日は玄関前など生活に最低限必要な場所を除雪。重い雪なので、もうそれで手一杯。体も悲鳴を上げてる。さて。目下居間の窓は、積雪と屋根からの落屑で、2/3の高さまで埋まってる。ここは、別に生活に支障はないっちゃない。のだけれど、庭に設置してる野鳥のエサ台が全く見えない。なんだろう、この状況を全く無視した焦燥感は。ならんのか

  • 気のせい

    自粛解除した直後の今日明日と、猛吹雪。しょうがなく喜んでお絵かきのお仕事中。結果的にいつもより寝転んでる時間が長いような気がするのは気のせいだな、きっと・・・気のせい

  • 無罪放免

    先月12日から、うちにほぼ閉じこもりのわたくし。家族も同様。わたくしも家族も風邪っぽい症状が続き、家族は新型コロナウイルスの検査をした。結果、陰性と出たが、ウイルスを保有していても陰性と出る場合があるため、自粛中であった。で、本日病院で、多分違う感染症だったろう、もし新型コロナウイルスであっても、潜伏期間は過ぎたよ、と言われ、晴れて無罪放免。この間、家族は、ま、無事に終活ができたっつーことで。ちなみに、この間暇だったので、消毒薬なくても消毒できる簡易マスクの作り方マニュアルを作ってのっけ、かつ、知り合いにぽつポつメール添付してたら、役立ててくれてるみたい。なんか、微力でもお役に立ててよかったな、と思う今日この頃。記事はこれ→https://blog.goo.ne.jp/ojirokunn/e/dedf56fa7...無罪放免

  • さすがカラス

    容器が壊れて、庭の雪の上にひまわりの種をぶちまけてしまった。拾おうと思ったが、柔らかい雪なので、ぜんぜん拾えず。しょうがないので放置。その結果、そこは小さな野鳥のパラダイス状態。・・・と思ったら、ミヤマカケスが来て、小鳥たちを蹴散らし、ひまわりの種はきれいさっぱりなくなりましたとさ。さすがカラス

  • 消毒できる簡単ハンカチマスクの作り方(改訂版)

    煮沸消毒ができ、ティッシュなどのフィルターで目を細かくした、ハンカチマスクの作り方について。前記事に乗っけたら色々質問が来たので、改定バージョンをのっけておきます。さて。WHOが、無症状ならマスクを推奨しないと発表した。が、無症状の感染者が存在し、無症状でも感染させる恐れがあり、しゃべれば飛沫が飛ぶのに、「無症状ならマスクを推奨しない」ってのはどうなの?と思ったりする。ので、WHOに反して、マスクはつけた方がいいよ、と、主張してみる。既製品のマスクがないなら、簡単なマスク使えばいいじゃない、と。ただし。前にも書いたけれど、マスクの口元や顔を触ったり、しゃべる時にマスクを下げたり(何故こんなことを???)、といった間違った使い方が問題。マスクの口の当たる部分は触らない、ということを徹底してね。マスクを外すときはゴ...消毒できる簡単ハンカチマスクの作り方(改訂版)

  • 布マスクに移行しました

    新型コロナウイルス感染症のパンデミックが心配される昨今。だんだん手元の不織布マスクが少なくなってきた。なので、高機能な不織布マスクは人と濃厚接触したり病院へ行ったりというヤバい機会のために温存(いまのところ予定はないが)。人と濃厚接触しない普段使いは、布マスクに移行することに。布マスクは目が粗くてウイルスを透過させるので効果がないとする向きもある。が、新型コロナウイルスの感染経路は、基本、飛沫感染・接触感染。なので、水分を含んで粒子の大きな飛沫なら、布マスクでもある程度防げる。また、マスクはお店で全く売ってない現状で、本来使い捨てのマスクを使いまわしするのと、どっちがいいのか、と考えた場合、衛生的には、布マスクだ、と判断。あと、高機能の医療用不織布マスクでも、一般の人のマスクの使い方見てると、外側の口の部分など...布マスクに移行しました

  • 現実逃避にならん

    いろいろ自粛中でヒマなので、目下自宅で本を読みまくり。(本読むぐらいなら絵を描けっちゅー話もあるが、そこはそれ。)わたくし、現実逃避に海外ミステリーをよく読む。最近読んだのは、ハヤカワ・ミステリから出てる、「熊の皮」(ジェイムズ・A・マクラフリン)アパラチア山脈の自然保護地区の管理人の話。が。現実逃避にならん

  • 新型コロナウイルス感染怖いよね

    なんか風邪みたいな症状で体調が悪くなった。結構経過が長い。ごく軽症なので、もちろん病院にも行かなかった。新型コロナウイルス感染症だった場合、他人に感染させちゃうから。同じ症状の近しい人がその検査で陰性だったのでちょっと安心なのだけど、陰性と出てもウイルスを保有している場合があるようなので、今とりあえず症状はほとんどおさまったものの、引き続きなるべく外出は自粛中。拾ってくるのも嫌だしね。一人暮らしで、うちで絵を描いたりなどしているので、目下ほぼ人と接触しないで済む生活なのが、幸い。が、もちろん食べ物など買いに出ないと生きてけない。そのときは、もちろんマスク。マスクをしたらそれ以降顔を触らないようにし、マスクしてから手を洗い、外出。外出先では人とはなるべく距離をとり、人と話さないのを心掛け、帰ったら、即風呂に直行し...新型コロナウイルス感染怖いよね

  • しゃーないしゃーない

    軽い気持ちで車で出かけたら、目の前も見えなくなるぐらいの吹雪で帰れなくなって、急遽出先でお泊り。しゃーないしゃーない

  • 新型コロナウイルス陰性でした

    実はここのところ、10日以上、うちにこもりきり。新型コロナウイルス感染症の疑いで。先日ホテルにつれあいと宿泊したら、朝ご飯の席で隣り合わせになった中国系のカップルのお兄さんの方が、咳込んでた。帰ってから、二人とも、微熱・軽い下痢・軽い咳、しばらくしてから寝汗、という症状が。普段なら、風邪かな?ま、いいか、と普通に過ごすぐらいの軽い症状だったのだけれど、状況的にこれはヤバいんでないか、ということで、つれあいは、彼の自宅近くにある指定病院を受診。が、陰圧室に入れられるも、「違うんじゃない?ま、熱が続くようなら来て」と、新型コロナウイルスの検査してもらえず。理由が、武漢の人に接触したわけじゃないから。(ホテルに確認)なんじゃそりゃー!!!一方、つれあいの職場では狭い場所に多くの人がこもる形態で、感染症を蔓延させる恐れ...新型コロナウイルス陰性でした

  • わかる

    やさぐれた中高年同士で街中を歩いてたら、上空で、オジロワシのカップルがいちゃいちゃしてた。わかる

  • シマエナガって

    シマエナガって

  • 修行中

    猛烈に吹雪くと予想される前日、この辺の人は皆悪天候でうちに閉じ込められるのには慣れてるので、こういう時はあわてず騒がず買い物へ行くなど準備。当然わたくしも、地元の小さなお店に、食料品を買い足そうと出かけた。が、まだまだ修行が足りんようで。修行中

  • 目に焼き付けておくよ

    今年初めて流氷を見た。いつもよりだいぶ遅くに来て、氷はみんな小さくて、よわよわな感じ。昔のような、隆々とした立派な氷は見あたらない。年々、明らかに勢いがなくなって来てる。ゴマフアザラシが出産できそうな、大きな氷が見あたらないので、やつら、一体どこでどうどうするんだろう。目に焼き付けておくよ

  • 綱渡り

    先日アウトドアガイド資格の筆記試験を受けに行った時のこと。そこは知人がいる街で、試験終了後にその人とお茶をする約束をした。試験は10時開始で、1時間で終了のはずなので、試験会場のある建物で11時に待ち合わせを設定。試験直前に監督の人から説明を受けたとき、とある事実に衝撃を受ける。試験の持ち時間は2時間、終了は12時だということに。終了時間をカン違いしてたらしいことにそこでようやく気付くも、もう試験が始まってしまい「待ち合わせ時間ずらして~ごめん~」などと連絡するのは不可能。仕方ないので、1時間で終わらせようと、猛スピードで問題を必死に解きまくった。試験会場から一番に出てゆくわたくしに向ける、ほかの受験者の「こいつ、あまりに試験ができなくてあきらめて放棄して帰るのか?」と思われているであろう視線が痛かったが、約束...綱渡り

  • 推理中

    雪の降り積もった林道を歩いていたら、結構な量の鮮血が点々と落ちてた。そこから読み取れたのは、大人のシカが怪我をして、多分動脈から出血していること、その痕跡は新しいこと、出血は徐々に止まりつつあること、四肢をついて歩ける程度の怪我であること、出血の場所は足先ではないこと、狩猟可能区域から遠く血痕も新しいことから、狩猟で手負いになったとは考えにくいので、何かしらの事故にあったと考えられること、ぐらいかな。・・・と、ここまで推理ごっこして気が済んだ。シカ本体の姿は影も形もなかったので、本人・・・じゃない、本シカがどうなったかは不明。ヤツに幸あらんことを。。。推理中

  • だまされた

    いつもの散歩コースは、カラスが多い。その中で、ワタリガラスと言う、体が大きくて顔つきも特徴的なカラスの、独特な鳴き声がした。その方向を探すと、周囲のカラスより体が一回り大きなカラスの後姿を発見。こいつだっ!!!と特定して、じっと観察してたら、そいつがふりむいた。ら、だまされた

  • 玉砕覚悟で

    コケの見分けを非常に苦手として、逃げ回ってたわたくしであるが、コケのハンディー図鑑をついに買った。玉砕して泣きを見ることになるおそれもなきにしもあらずであるが、ま、いいや。玉砕覚悟で

  • うそつきじゃないもん

    某海岸に、小トド・・じゃなかった、ラッコを見に行ったときのくやしいおもひで。そこに野生のラッコがいることは知られてるので、当然のように他にもギャラリーが何人かいた。ただ、見慣れてない人たちは、ラッコを見つけられずにいた。その人たちから、ラッコがいるのかどうか聞かれたので、いますよ~などと、答えてたら、うそつきじゃないもん

  • 極小のトドのようなフォルムなんだってば

    野生のラッコを見に行った。ら、顔の横幅の広い大人じゃなくて、若いスリム顔の、極小のトドかっ!?なラッコだけが海に浮かんでた。(海にいる野生の♀トドを見慣れている人にしか通じない表現なのが歯がゆいように思わないでもないが、ま、キニシナイ)極小のトドのようなフォルムなんだってば

  • いい年してお誕生会やってもらいました

    某日がお誕生日だったもんで、ケーキおごってもらって食って、さらに呑みに出て、とやってた。ら、そんな中、お花をもらった。もらったことが非常にうれしい!!+中高年の体にもやさしい~!!!分かってる~!!!と、さらに付加された意味でも感動。いい年してお誕生会やってもらいました

  • 受験勉強はどこ行った?

    明日、2月1日にアウトドアガイドの資格試験があるので、受験勉強中・・・のはずのわたくし。このテキストが、結構面白い。突っ込みどこはところどころあったりするが、それでも、わたくしの苦手としてた昆虫とか魚類とか、さらっとまとめてあるのが面白くて、ついつい脱線。明日、大丈夫か???受験勉強はどこ行った?

  • 捕鯨反対の根拠って

    わたくし、鯨肉をたまに買って食べる世代。で、捕鯨問題については、科学的に算出して個体数の維持が出来る範囲なら捕っていいんじゃない?できなさそうならやめなきゃならんけど。と言うスタンス。かわいそう、残酷、といった感情論は、違うと思ってる。さて、先日、若い人と捕鯨について話す機会があり、世代的にも鯨を食べる習慣を持たないその人は、やっぱり、捕鯨はやめたほうがいいという。反対意見を持つのはいいけれど、聞いてると根拠が誤ってるもんで、それは違うだろう、といいたくなるわたくし。違う意見を持つ人と、これからも接触する機会があると思うので、とりあえず、自分の中で整理がてら、忘れないようにちょっと書きとめておこうかと。●鯨肉を昔は流通させないで、地元だけで消費していたんだから、スーパーなどに下ろして流通させるのは違う。→昔も流...捕鯨反対の根拠って

  • 反対

    キツネが、ウサギの足跡を、においをかぎながら追っているのに遭遇。しかし、反対

  • 恒例

    時々散歩に出る近所の歩道の近くに、オジロワシが止まっている木がある。鳥は、じっと見つけられると警戒して飛び去ったりする。カラスなんかだと、面白がってじっと見たりしてしまうのだけど(居心地悪そうにしているのが結構楽しいいじめっこ)、オジロワシだと、なんかこっちが気を使ってしまって、なるべく見ないように、大きな動作をしないようにして、ワシに負担が極力かからないように通り過ぎる。恒例

  • がんばれ

    えらいことやせ細ったノスリがいた。病気なのか、鉛中毒でも発症したのか、年取ってるのかわからんけど。がんばれ

  • きらいなのね

    以前は、うちにエゾリスが来てた。うちの裏手には、エゾユキウサギの足跡がついてた。ミンクかなんかの足跡もあった。それが、今は、きれいさっぱりない。うちの近くを歩いているとそれらの足跡はあるから、単に、うちに来てないだけみたい。きらいなのね

  • 高尚とは何ぞや

    うちに遊びに来た人が、試供品の入浴剤を分けてくれた。白樺の香りの入浴剤で、「BIRCHCLIN」と書いてあったので、おお、シラカンバ類の英語のBirchから名前をつけたのね~マニアックね~なぞと思ってた。ら、よく見たら、「BATHCLIN」、つまり「バスクリン」と書いてあるだけだった。高尚とは何ぞや

  • いてもわかんない

    北国の冬は、気温の変化などで、かなり家鳴りがする。いてもわかんない

  • 攻防は続く

    うち周辺にいつもいるとあるハシブトガラスは、どうも、うちの車庫の奥に仕舞ってある肥料に目をつけているらしい。車庫のシャッターが開いていると、入り込んで肥料の入った袋をつつこうとする。一度閉じ込めて怖い思いをさせればもう来なくなるかも、と思い、うちの前を除雪しているときなんぞは、シャッターを開けっ放しにして、その機会をうかがっているわたくし。が、いまだ一度も成功していない。攻防は続く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひねもすネイチャー絵日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひねもすネイチャー絵日記さん
ブログタイトル
ひねもすネイチャー絵日記
フォロー
ひねもすネイチャー絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用