chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こみっちゃんパパママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/11

arrow_drop_down
  • 耳の術後経過

    去年の1月に耳の手術をしてから、定期的に病院で経過観察してもらってきましたが、先日の受診でめでたく一旦終了となりました。3ヶ月間は耳輪を付けた状態で過ごし、寝てる間も耳輪が外れていないか心配で・・・なかなか眠れぬ夜でした。

  • 折れ耳の手術の日

    めちゃくちゃ不安だった折れ耳の手術。手術室に入る前に、眠くなるお薬(ミダゾラムシロップ)を飲んで、いよいよ病室を出発。

  • 折れ耳の手術をすることにしました

    娘は生まれつき、左耳が折れ耳でぺっちゃんこでした。乳児期に治してあげたいと、病院で器具を付けて矯正治療を受けていましたが、なかなか上手くいかず、結局、矯正は年齢的にもそろそろ難しいと判断され、治療は残念ながら断念することに。

  • 令和5年あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします^^去年はなかなかブログ更新ができませんでしたが、今年はボチボチでもやっていけたらと思っています。

  • 図書カードでドリルを買う

    今年は夏休みの宿題が夏休み中に無事に終わったので、自主勉強用として新たにドリルを買うことにしました。

  • 夏休みの思い出

    小学4年生になった娘の夏休みも、あっという間に後半に突入。この2年間は夏休みでもほとんど近場しか出掛けていませんでしたが、今年はキャンプに行くことに!なるべく混雑しなさそうな場所を探して行ったので、安心して楽しめました。

  • 小学4年生になりました

    気が付けば、新学期が始まりあっという間に2か月が経ちました。小学4年生になった娘・・・高学年のお姉さん?です。

  • 学校の準備が自分できるようになるために

    今年に入ってから、コロナの影響で学級閉鎖が度々起こり、学校に行くことに不安を抱えながらも、今できる限りの予防をしていくしかない・・・ということで、朝の登校はバスを利用せずに車で送り、放課後は母が仕事を調整してデイサービスを利用せず...

  • PCR検査で大苦戦(+_+)

    とうとう娘の小学校でもコロナの影響で学級閉鎖のクラスが次々と出てきて、そのうち娘のクラスもどうなることか・・・と思っていたら、あっという間にその日はやってきました。

  • 9歳になりました^^

    連日コロナの感染力の猛威に怯えながらの日々ですが・・・去年の12月で娘は9歳になりました^^無事ここまで大きな病気をすることもなく、元気に育ってくれました。

  • 令和4年あけましておめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。年末のドタバタもどうにか終えて、年始を穏やかに迎えることができました。

  • 初めての遠足や課外授業など

    先月のことですが、小学校の遠足があり、娘は小学生になってから実質初めての参加の遠足となりました。遠足本番に向けて、休日に何度か歩く練習をしていましたが、何かと甘えが出て目的を最後まで果たすことができないまま、いよいよ遠足当日。

  • 残暑見舞いハガキを書きました

    夏休みの出来事ですが、成長の記録として今更ですが更新^^:1学期の終わりに、「ハガキを出そう」みたいな案内プリントと新品のハガキを1枚持って帰ってきていて、誰に出そうかなぁ・・・と思いながらも、そのままで・・・すると、8月...

  • 遠足の練習

    去年はコロナの影響で主な学校行事は何もなかったのですが、今年は少しづつできる範囲でできることを、ということで規模縮小の運動会は春に行われて、この秋は遠足があるとのこと。

  • 校長先生との約束事

    娘は小学校に入学してから、校長先生が大大大好きで^^いや、あれは確か入学する前から大好きだったな・・・今、思い出すに、苦い苦い思い出の入学前の検診の時だったかな・・・?娘が何をするにも座り込んでしまい、もう親子共にクタクタ...

  • コロナ渦で始めた新しい習い事

    昨年からコロナの影響で、休日のお出掛けが全然できなくなり、どうしたものかな・・・と、色々考えていて・・・今年の春頃、たまたま市外の病院に行く途中に通りかかった風景を見て、「そう言えば、いつか習わせてあげたいと思っていたなぁ」という...

  • 細かい塗り絵にハマってます

    ここ最近、娘がハマっている塗り絵。大人向けの細か~な図柄の塗り絵を一生懸命塗っています。

  • 小学3年の2学期スタートで色々波乱あり

    あっという間に夏休みも終わり、いよいよ2学期スタート。

  • 折れ耳でマスクが耳にかけられない娘のマスク

    娘は生まれつき左の耳が折れ耳で、1歳になるまでに矯正治療も行っていたのですが、結局治ることなく矯正治療は断念・・・久しぶりに過去のブログを見返していると、あぁこんなこともしてたなぁと懐かしい(≧∀≦)【過去ブログ】折れ曲が...

  • 夏休みにがんばりたいこと

    小学3年生の夏休みも、もう中盤に差し掛かってきましたが、お陰様で娘は元気に過ごさせてもらっています。

  • 大変だった小学3年生の1学期を終えて・・・

    小学3年生になって1学期が無事終わり、子供にとっては楽しい楽しい?夏休み真っ最中^^正直、この春小学3年になってからの新学期は、なかなか大変でした(+_+)今までの低学年の時とは違い、明らかに学校での環境が厳しめに変わりま...

  • 規模縮小で開催された運動会

    去年はコロナの影響で中止となった運動会でしたが、今年は規模を縮小して開催されることになりました。まずは1~3年生だけで各2種目づつを行い、観覧も各家庭から1名のみの限定で原則立ち見スタイル。

  • ぺっちゃんこ・・・

    いつもの朝の風景は・・・ぺっちゃんこです^^;3年生になってから6限授業が始まったこともあり、毎日お疲れの様子。朝は全然起きてくれません。

  • メガネを新調

    娘がメガネをかけ始めたのがちょうど5歳になった時でした。定期的に視力検査には通っていましたが、メガネ宣告は突然やってきて・・・あれから3年。

  • 小学3年生の新学期スタート

    今週からスタートした新学期。

  • 別れの春・・・

    気づけばもう4月。毎年この時期、何が辛いって、先生とのお別れ・・・娘は本当に素晴らしい支援員の先生についてもらえて、一年生から二年生まで2年間お世話になりました。が、それもこの春で最後でした。

  • そう言えば・・・今年の冬はコケてない!

    去年の小学一年生の冬、朝の登校時は本当に見事なまでに毎朝どこかで必ずという程コケていた娘。

  • 最近のマイムーブはお手紙^^

    いつの頃からお手紙を書くのがマイブームの娘。今までは折り紙とか自由帳など、無地の紙に大きな字で書いていたけど、最近は便箋の罫線に合わせて字の大きさも小さく書けるようになってきました。

  • 待ちに待った抜歯は合計6本!

    去年の夏頃から計画していた娘の乳歯の抜歯。永久歯が生えてきているも、抜けるべき乳歯がぬけないまま一年近くが経ち…他にももうすぐ生えてくるであろう永久歯の為に、先に抜いておいたよさそうな乳歯が複数あるとのこと。

  • 5本指の手袋に再挑戦!

    いや~~ 今年の冬は本当に寒い(+_+)毎朝、手袋が欠かせない日々ですが、娘は今までミトンタイプ(親指と他4本指の2方向にわかれているタイプ)の手袋を付けていて、5本指に分かれている手袋はなかなか上手くつけることができず・・・...

  • 雪が怖い?

    短いようで長い冬休みが終わり、いよいよ3月期が始まったかと思えば、すぐに3連休。

  • 娘からお年玉をもらいました^^

    2021年になりました。あけましておめでとうございますm(_ _)m怒涛の2020年が無事に終わり、2021年を迎えることができました。今年のお正月はここ数年では久しぶりにゆっくりと家で過ごすお正月でした。

  • 乳歯の抜歯って一度にたくさん抜いても大丈夫なのか?

    先日、いつもお世話になっている口腔外科で乳歯の抜歯に向けてのCT検査を受けてきました。 というのも、今年の春頃から乳歯が抜けないまま永久歯が生えてきていて、全く抜ける気配のないまま二重に歯が重なっている状態が続き・・・ 夏に受診した時には、抜いた方が良さそうですねという話になり、抜くにしても年が明けてからということで、また年末にCT検査して最終決めましょうと。 というとで、先日CT検査を受けた結果

  • 大好きな日曜日

    娘はとにかく日曜日が大好きで^^ 最近の口癖は 「早く日曜日きて欲し~!!」 よほど小学校がイヤなのか^^;? 平日は小学校、土曜、祝日はデイサービスなので、完全フリーな日は日曜日だけ。 毎朝、どれだけ起こしても全然起きない娘が、日曜日の朝は自分からスッと起きてくるのが本当に不思議^^ 別に何の予定も入っていない日曜日でも、とにかく朝はきっちり自分から起きてくるのはなぜか・・・ 日曜日くらいゆっく

  • 3歩進んで2.9歩くらい?下がる

    ここ1ヶ月は仕事が半端なく忙しくバタバタの毎日ですが、娘が風邪もひかず元気なのが何よりありがたい・・・m(_ _)m もう今年も1ヶ月ちょっとで終わってしまうという・・・ 前回のブログで朝の登校がステップアップしたという嬉しい報告をしていたのが、もうすでに懐かしい^^; というのも、今は再びお母さんが毎日付き添いで登校していて^^; また元に戻ったかな(≧∀≦) いえいえ!元に戻ったのではなくて、

  • 朝の登校ステップアップ

    これまで朝の登校といえば・・・ とにかくてこずっててこずって、お母さんは辛くて悲しくて?もうよくわからない感情がこみ上げてきて、過去何度か涙した記憶が・・・(ToT) 分団登校に特にこだわる必要もないと思いながらも、余程イヤがるようなことがなければ、地域の子達と一緒に登校できればいいなと^^ うちの地域はバス通学なので、いろいろ通過ポイントが要所要所ありまして・・・ まず最初の分団の集合場所へ行き

  • 修学旅行に思いをはせる・・・

    今日、娘の小学校では6年生が修学旅行に出発しました。 台風が近づいてきているので心配ですが、楽しい思い出づくりをして、無事に帰ってきてくれることを祈るばかりです。 今年の行先は県外ではなく、県内の各施設やテーマパークに行くんだとか。 その方が楽しそう^^ ちょうど娘が朝、学校に着く頃には6年生達がバスに乗り込むところで、お母さんも先生方に紛れて、バスの出発をお見送りさせてもらいました。 なぜかバス

  • お空へ行ったおばあちゃん

    先日、娘の大大大好きなおばあちゃんが、急に亡くなった・・・ 病気をしていたとか、入院してたとか、そんなことは何もなく、本当に本当に突然過ぎて、お母さんもお父さんさんも全く訳がわからないまま・・・ 7歳の娘が死というものをどのように受け止めたのか・・・ もちろん娘もよくわからないままだったろうし、眠たままのおばあちゃんは目を覚さない・・・ お父さんとお母さんの様子がいつもと全然違うし、泣いてばかり・

  • 社会見学の参加不参加は保護者判断で・・・

    今年はコロナの影響で学校行事のほとんどが中止になってますが、9月の社会見学は実施されるとの案内プリントが学校から配布され、娘の学年は水族館に行くことになりました。 親としては正直・・・心配な面はありますが、学校行事なので、できる限りの予防をしながら(せいぜいマスクとアルコール消毒くらいですが)参加するしかないよな〜と。 ただ、実施の案内プリントが配布された数日後に、参加・不参加を保護者が判断、参加

  • 花札にハマってます

    夏休みの間、何となく花札をやり始めた我が家。 恥ずかしながらお母さんは花札をしたことがなくて、札の名前もルールもさっぱりわからず汗 もちろん娘もやったことがないので、スタートラインは娘と同じ^^ ということで、お父さんに教えてもらいながら娘と一緒に「こいこい」を覚えることに。 最初はお母さんも娘の手札を一緒に見ながら、アレコレ札の取り方を教えていたのに、 何度かやっているうちに、今では娘の方が強い

  • 初めての外泊(お母さんが)で娘の様子が少し・・・

    娘が生まれてこのかた・・・ お母さんは一度も家を空けたことがありませんでしたが、先日、初めて一泊で家を空けました。 以前より抱えていた疾患を治療するため、娘が夏休みの間に一泊2日で手術治療を受け、お父さんに2日間娘をお願いすることを決心。 本来は3泊4日かかるところを、2日で帰れるように調整してもらい、あとは通院で処置。 娘が小学一年の去年の今頃は、自分が家を空けるだなんてとても考えられませんでし

  • お家でキャンプごっこなど^^

    今年の夏はコロナの影響でどこにも行けない(行かない)ので、基本的に家でおとなしく過ごしていました。 県外に出たのは病院通いだけ^^ まぁ、外に出るのもキケンな暑さなので(-。-; 夏休みに入って、娘のお気に入りはバルコニーにワンタッチテントをはって、キャンプごっこして過ごすことでした。 テントの中で宿題したり、ご飯食べたり、遊んだり、寝転んだり^^ でも、テントで過ごすのは暑い日だと朝の8時くらい

  • 自分でブランコがこげるようになってた^^

    一時期、毎日毎日公園に通い続け、乗りまくっていたブランコ。 そういえばしばらく行ってなくて、先日久しぶりにブランコのある公園に立ち寄ったら・・・ ものすごい勢いでブランコを自分でこぎはじめた娘。 いやぁ〜ビックリです! これまで自分でブランコが上手くこげず、 「押してー!」とか「もっと強く押して!」「もっと高くー!」 など、背中を押してもらって、しかもやわな押し方では納得いかず、もっともっと・・・

  • 体重20kg突破!

    最近、抱っこやおんぶがやたらと重いと思っていたら・・・ とうとう娘の体重が20kgを突破しました!! いやぁ~~ 本当に大きくなったな~^^ おめでとう!!(?) まぁ、体重が20kgになったからといって、スタスタ歩くようになるかというと・・・?そういう訳ではなく^^; お母さんは、おんぶや抱っこは限界に近づきつつあります・・・ 今まで力づくで連れて行くとか、そういうこともありましたが、体も大きく

  • お気に入りの書写用鉛筆

    娘が就学前に、文房具はどんなものを選べばいいかさっぱりわからず、とりあえず学校と提携している文具店で基本的なものを買い揃えていましたが、鉛筆に関しては最近お気に入りというか、書きやすいものが定着してきました。 小学校では2Bのものを指定されていて、1年生の頃は2Bをそれなりに使っていたのですが、やはり娘の筆圧では薄く、4Bにしたり6Bにもしたり・・・ あれこれ買ってみて、今のお気に入りは書写用の4

  • 優しすぎる交通安全のおじさん

    娘が登下校する時、交差点など道路を横断する場所には必ず交通安全の方が見守りで立って下さっています。 雨の日も風の日も雪の日も・・・子供たちに「おはようございます」と笑顔で挨拶してくださり、「今日も頑張っていってらっしゃい」と送り出して下さって・・・ 毎日毎日、本当に頭が下がりますm(__)m 娘が一年生のときから変わらず見守って下さっていた方の中に、最初の頃はメガネをかけていらっしゃったおじさんが

  • 「○○ちゃんキライ」と子供が言ったら・・・

    休校期間中のことですが、お母さんの仕事は変わらず続いていたので、娘はデイサービスにお世話になっていました。 普段は3カ所のデイを曜日に分けて利用していますが、休校期間中は一番利用者の少なくて、広い施設のところだけを利用することに決め、平日は毎日同じデイに通っていた娘。 すると、今まで特に問題にならなかったことが色々あって・・・ 一番心配したのはお友達の問題。 どうやら娘と相性の悪いお友達がいるよう

  • やっぱり行き着くところは・・・

    学校が再開してちょうど1ヶ月。 娘はこれまで休むことなく頑張って学校生活を送ってくれました。 朝の登校で色々問題はありですが、様子を見ながらムリのないようにしてあげたいと思っています。 お陰様で体調を崩すことなく元気元気な娘^^ 家に帰ってきたら、家に入ることなくそのままガレージに置いてあるゴマ付き自転車に必ず乗って、近所を走り回って体力ありありな感じ過ごしていたのですが、昨日はちょっといつもと様

  • 最近の困りごと、乱暴な言葉遣い・・・

    最近の娘・・・とっても乱暴な言葉遣いをする時があり、ちょっと困っています・・・(+_+) まだまだ発音不明瞭ながらも、少しづつ話せる言葉が増えてきて、それなりに会話をしている風になってきて嬉しい限りなのですが・・・ 話せる言葉が多くなってきた分、使ってほしくない言葉も随分増えてきました--; お話できるようになってきたという成長の喜びもありつつ、どうすれば乱暴な言葉を使わないようになってくれるのか

  • 上靴を履くまでが長い・・・

    学校が通常授業で再開して早2週間ちょい。 朝の通学がなかなかスムーズにいかない娘。 なかなか・・・苦戦しています・・・ 学校に着いて上靴に履き替えてた後は、さっさと教室に入り準備もするそうなのですが、上靴を履き替えるまでが難関で(汗) 玄関まで到着しても座り込んだまま動かず、何十分もそのまま動かなかったり。 娘の学校の玄関前には屋根付きのベンチ( 東屋的な ^^)があるので、そこに座って一旦休憩を

  • 曜日の感覚がわかってきた^^

    学校が通常授業で再開して1週間。 何せ、3カ月ぶりの再開で学年は上がってるし、ランドセル重いし、暑いし、マスクもせなあかんし、体力的にも気持ち的にもお疲れかな~・・・ 娘は一年生の時からよく「今日は何曜日?」と聞いてくることがあり、曜日によって放課後にお世話になるデイサービスが違ったので、今日はどこのデイか確認するのに曜日を聞いていていたような感じでした。 曜日の順番もイマイチ覚えられないようで、

  • いよいよ学校再開!

    今週からいよいよ通常授業での学校再開となった娘。 休校中の登校日は結構ルンルンで行っていたけど、通常通りに戻っても通常通りにはいかないのが娘^^; まぁボチボチ気長に様子をみながら、とにかく元気に毎日を過ごしてもらえたらそれで・・・を基本精神に、お母さんは頑張りたいと思っています。 あんまりガミガミ言うのもお互いストレスになるし、かと言って本人の好きなことばかりを時間に関係なくさせると一日が終わら

  • 休校中にできるようになったこと

    新型コロナの影響で休校になって約3ヶ月。 学習面ではそれほど取り組めなかったものの、娘が毎日毎日やり続けてできるようになったことが2つ。 まず一つは補助輪付き自転車を乗り回せるようになったこと。 と言っても、まだまだ危なっかしいので親が付きっきりで追いかけてますが、追いつかないほどのスピードで走り回るようになってきてしまいました^^; まぁこれまで前に進むのがやっとだったのが、こんなに走り回れるよ

  • 週に一度の登校日

    休校になってから設けられている週に一度の登校日。 家での学習課題を提出して、新しい課題を持って帰るというだけの日。 なので、学校滞在時間は1時間にも満たないくらい。 行く必要あるかな?どうかな・・・と思いながらも、これだけ休校が続くと、学校へ行くということそのものがやっぱり楽しみになってくるから不思議^^ かと言って、スムーズに登校できないのが娘なんですけど汗 そして緊急事態宣言が解除されて、いよ

  • 元気が何より^^

    コロナ、自粛、休校、仕事・・・ 子供も大人もみんな不自由な生活・・・ そんな中でも娘は元気^^ ありがたい・・・ 今はただそれだけ・・・m(__)m

  • コロナで不安な中、二年生の新学期がスタート

    一ヶ月の休校が続いて、新型コロナの感染者数がどんどん増加する中、我々の地域ではとうとう新学期がスタートしました。 事前に新しい支援学級の担任の先生との顔合わせがあって、新しく赴任されてきた先生に変わる事がわかっていたのと、支援員の先生は去年から引き続き同じ先生になると決まったので、二年生に進級すること自体はもう全く何の不安もなく、むしろワクワクの方が大きいのですが・・・ それよりも何よりも、今はこ

  • 休校中も今のところ元気ですが・・・

    3月に入ってから学校が突然の休校となり、我が家の地域ではとりあえず2週間の休校期間が設けられました。 国の要請としては春休みまでということでしたが、地域によって休校を実施しないところもあったりと、対応は様々なんですね。 このまま感染者が増え続けるようであれば、恐らく春休みまでの休校に延長するんだろうなぁとは思っていたところ・・・ 2週間から3週間の休校に延長になりました。 そしてまたプラス2日され

  • 無事に日常が戻りますように・・・

    発音の不明瞭なダウン症の娘が、「しんがたころなうぃるす」とハッキリ言えるようになってくるくらいのこの状況--; もうしばらくの辛抱なんでしょうか・・・ 人ごみのいるところはとにかく避けて、おとなしくしているしかないですね・・・ 近所の神社で娘もお願いに・・・

  • そろそろお箸の練習

    小1になった今も、もうすぐ2年生になろうとしている今でも、お箸はまだ練習用のエジソン箸を使っている娘。 学校の給食もエジソン箸を毎日持参。 お母さん的にお箸に関しては(お箸に限らずですが汗)全く急ぐことなく、のんびり考えていて・・・苦笑 というのも、保育所でお世話になっていた所長先生からご自身の二人のお子さんのお話を聞かせてもらっていて・・・ 上のお子さんは一人目のお子さんということもあって、結構

  • 六送会の練習発表は一年間の成長の集大成

    3月に入るともう卒業式・・・ あっという間ですね・・・ 今は六年生を送る会(六送会)の練習を毎日のようにしている娘。 送る曲は「手のひらを太陽に」とドラえもんの歌。 手のひらを太陽にでは、手足を使ってすごく複雑な振り付けをしながら歌うようで、家でも一生懸命歌って練習していました。 そして先日、授業参観で六送会で発表する内容を保護者が見せてもらえることになり、お母さん楽しみに見にいかせてもらいました

  • 通学バスの中で座らなくなった--;

    3学期に入ってから、なぜか娘は通学バスの中で座らなくなってしまった・・・ なぜか・・・? 通学バスは全員座れないので、一年生は優先的に座る、というか座らないといけないというルールがあるんですが、どうしても座らない娘。 足が不安定なこともあり、一番コケやすく、一番座って欲しいのに・・・ 「立つ!」と言ってきかない--; 同じ一年生の子から「一年生は座らなあかんねんで」と言っても聞く耳もたず。 お母さ

  • 初めてのクッキング体験

    先日、親の会のイベントでクッキング体験をしてきました。 家ではなかなかゆっくり時間とって向き合って台所に立つってことができそうでできない・・・ので、親子共にとてもいい経験をさせてもらって大満足^^ クッキングのメインはおにぎりを作る!ということで まずはお米とぎから、水を計って入れて。 家では恥ずかしながら、お母さんが手荒れが酷いため、手で洗わずに米とぎ棒を使っているので、手でお米を洗うのは娘は初

  • ステキな宿題^^

    昨日、学校から出された宿題がとってもステキで^^ 毎日毎日出されるプリントや音読の宿題は無くて、たった一つ・・・ 『お父さんお母さんに抱っこしてもらって「大好きだよ!」と言ってもらう』 という宿題。 わぁ~めっちゃ最高やん!! なぜ急にこの宿題なのかはナゾなんですが・・・ 宿題がそれだけと知って、何回抱っこして「大好き!」と言ったことか^^ もう楽勝の宿題やんか~~ と思って喜んでたら、支援学級か

  • めっちゃ怒ってるやん

    先日、娘に言われた言葉・・・ 「お母さん、めっちや怒ってるやん」 と・・・ そうです、怒ってました。 でも、めっちゃ!?やったかな・・・? まぁ毎朝のことなんですが、この前はめっちゃやったかもしれません。 (マジで更年期かも・・・泣) お母さんが娘に 「なんでお母さんが怒ってたかわかる?」 と聞くと、 「なんで〜?」 と。 「あのね〜〇〇ちゃん(娘)が朝の準備遅くて時間遅れそうになったから。」 と

  • ここはどこだろう・・・その2

    先日立ち寄った場所は・・・ こんなキレイな海が目の前に広がるステキなところ^^ 吉野熊野国立公園の鬼ケ城でした。

  • ガーン(>_>)初しもやけができた

    今年は暖冬だというのに・・・ 娘、人生初のしもやけが足にできているのを発見(>_>) 見るからに痛痒そうな感じの割には、本人は対してわかってなかったようで、お母さんがしもやけやー!って大騒ぎしたもんだから、ちょっと気にし出した?みたいな(・・;) そう言えば最近、やたら娘の手足が冷えてるような気がする・・・ お母さん自身が超がつく冷え性なので、お母さんに比べると娘の手足はあったかいな〜

  • ここはどこだろう・・・

    週末、こんなファンタジーな(?)ところに立ち寄りました。 不思議な空間・・・

  • 学校でのお気に入りの場所

    最近、娘の学校でのお気に入りの場所がここらしい・・・ 支援学級の教室の後ろの方でよく陽の当たる場所^ ^ 先日の参観の時、授業が終わってから先生が教えて下さしました。 「休み時間はよくここで過ごしています。」と・・・ 一般クラスの教室が隣なので、先生が隣の教室へお茶を飲みに行こうと誘っても、ここでひなたぼっこしていることが多いとのこと。 なんか・・・落ち着くんかな^ ^ あったかくて気持ち良さそう

  • エスカレーターは余裕に

    去年の今頃はまだエスカレーターの乗り降りはおぼつかなくて、必ず手をつないで一緒に乗り降りしていましたが、最近は一人で安定して乗り降りできるようになってきた娘。 エスカレーターって乗り降りのタイミングが難しい上に、足が不安定な娘にはなかなかの難関で・・・ そんな娘も行動範囲も広がり、2階建ての広いスーパーとかだと、ちょっと目を離したすきにエスカレーターに一人で乗って違う階に行っていたりするから、もう

  • ご飯の食べ方が(+_+)

    最近、娘のご飯の食べ方が気になる・・・ 元々、ごはんとおかずを順番に食べるいわゆる三角食べというのはできていなかった娘。 それどころか最近は、ごはんだけを先に口の中にかき込むようにガンガン食べて、汁物を飲んで、最後におかずだけが残ってる・・・ みたいな食べ方をしていることが家では多くて、どうしたもんかなぁと思っていたら・・・ 昨日、学童にお迎えに行ったら、ご飯粒がつきまくったと思われる痕跡がズボン

  • ベビカーはまだ卒業できないのか--;

    娘が歩けるようになってきたのは4歳半の頃。 ダウン症の子の中でもかなり遅い方だったと思う。 大体3歳までには歩いている子が多いんじゃないかなぁ・・・ 2歳の頃から理学療法のリハビリを受けるようになって、それでも歩けるようになるまでは不安で不安で、このまま歩けないんじゃないか!?と心配していたけど、今ではちょっと目を離すと行方不明になるくらい歩けるようにはなってきました。 ただ、しょっちゅうコケます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こみっちゃんパパママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こみっちゃんパパママさん
ブログタイトル
ダウン症児の成長日記
フォロー
ダウン症児の成長日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用