chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ようやく春!

    ようやく最低気温が0℃を下回らなくなってきたので天気の良い日曜日にちょっとだけバイクに乗ってみたまずは立待岬の駐車場で今年最初の撮影会なぜか自分のバイクを見て佇んでいる奥さんせっかくの好天なので河童人は海を背景に1枚それなりに風があって肌寒かったので早々にジャケットを着こんでほど近い函館八幡宮に移動そこでけっこうなレア車を見かけたので勝手にパチリ日産マイクラC+C1600cc英国日産製で見た目はマーチだけど排気量はこちらの方がちょっと大きい塗装の状態も良く凹みなども無さそうお参りをすませて戻ってきたら持ち主の方が現れて少し話を聞けたうえに屋根の開閉まで見せてもらった動画から切り出した画なのでトリミングしてしまったけど動画を見返すと周りの参拝客の視線がめっちゃ集中していた本州まで直接見に行って東京で状態が良...ようやく春!

  • 間欠ワイパーを調整式に!

    3年ほど前に買ったいわゆる第3世代のロードスター見ての通り間欠式ワイパーの動作時間は調整できないがNC系ロードスターはRX-8をベースに開発されたモデルでRX-8のワイパースイッチに交換すると時間調整式にできるらしいヤフオクで探してみるとRX-8の前期型と後期型で違うらしくネットで調べてRX-8前期型のワイパースイッチを購入し早々に届いたので日曜日を利用して作業開始(交換される方はご自身で適合について確認してください)ワイパースイッチあたりを覆っているカバーの上半分を外したところワイパースイッチの下側のネジがカバーに覆われているのでこのあと下側のカバーも外したカバーの下半分はネジ3つで固定されてたけど上半分にはネジがなかったなぁどうやって固定されてたんだろう。。。まずはワイパースイッチ下側のカプラーを外す...間欠ワイパーを調整式に!

  • 小ネタ集 2024-3

    ①いつのまにかコンバースハイカットが5足もある。とりたててコンバース好きというわけでもないんだけど。②奥さん入院言うても一泊二日だけど。③バス停バス停がみっつ。左は北海道バスで、真ん中と右は函館バス。なんで同じものが二つあるんだろう。。。④雪郵便局の駐車場にて拡大こんな形の雪初めて見たかも。小ネタ集2024-3

  • BOLTにヒールシフト

    シーソーペダルの楽さを知ってしまうと離れがたいものがあるけどボバースタイルのヤマハBOLT純正状態ではフットボードでもなければシーソーペダルもついていないけど、見つけました既存のペダルに組み合わせる部分にはプラスチックのリング付きという親切さ親切とは言い難い取り説とのアンバランスが心地よいバラすとこんな感じで、車体側はどうなっているかというと・・・シフトペダルを固定している部分をはずすなら内側からアプローチかな。。。六角レンチがピタッとはまらないなぁ。。。iPhoneの自撮り用カメラで内側を撮ったりいろいろ試した結果こんな形のもの(C型止め輪)で固定されていらしいことが分かったさて、こいつをどうやって外したもんか。。。ん?ひょっとして?シフトペダルを外さなくても。。。?あ、いけた純正シフトペダルのステーの...BOLTにヒールシフト

  • モンキーいじり13 泥はね対策 後篇 +α

    粘着テープの待ち時間にミラーもいじっていますアップハンドルの上にミラーをつけて後方視界は良好だったとはいえ横姿の縦長感が気になっていたのでダウンミラー化オフセットホルダーに下向きにミラーをつけてみたけど鏡面の角度にあまり自由度がなく後方の低いところしか見えないう~ん。。。と唸りながらとりあえずフェンダーの作業を再開することに微調整不要な精度で作られているのでダウンフェンダーは本当にポン付けできたタイヤとフェンダーの隙間が狭くなったうえに泥除けもついたのできっと雨上がりの道路を走ってもズボンのすそを守ってくれることだろうそして作業はミラー調整に戻るここで基本に立ち返って純正ミラーを付けてみた角度調整はけっこう自由自在で後方視界はしっかり確保される鏡面はグリップの真下あたりでグリップを握る手が邪魔にならない前...モンキーいじり13泥はね対策後篇+α

  • モンキーいじり13 泥はね対策 前篇

    春から秋にかけて通勤の足となっているモンキーですが今日は降らない予報だったのに、帰ろうと思ったら路面が濡れている!ということが珍しくなくそんな日には家に着くころにはズボンのすそがじっとりと濡れているわけですアップフェンダーだからそりゃ跳ね上げるわな泥はね対策に取り掛かるべくフロントフェンダーOFF!そしてフロントフォークガードもブレーキホースガイドもOFF!外の水道でフェンダーの汚れを洗い落としておうちの中へ表面はピカピカしているワルキューレのマフラーカバーとかは割と錆びやすかったのに。。。せっかく外したからフェンダー裏の点錆たちを磨いてみたその結果少し残った点錆と磨き傷でクラシックバイクのような様相これはこれで味があるような気がする裏側だから見えないけど泥はね対策の一つ目がフロントフェンダーエクステンシ...モンキーいじり13泥はね対策前篇

  • 小ネタ集 2024-2

    ①献血したなんかいっぱい貰ったてか、気前良すぎだろ②ツールボックススッキリしたもっとはやく買えばよかった③2024年のおみくじ奥さんがインスタで見つけた獅子舞おみくじなんか前髪長すぎるおみくじはオマケのようなものか・・・小ネタ集2024-2

  • 小ネタ集 2024-1

    ①ピラミッド建設?やっぱ、「斜面を作ってピラミッド建てた」説が最強だと思うあんなに上までアーム伸ばしたクレーン?って初めて見たかも②ちょっと嬉しいゾロ目もいいけどキリ番もいいけどこういうのも嬉しいもんだ③納得のネーミング赤い・・・たぬき?まぁ、そうだよねキツネの絵も描いてあるしね④無香空間、再生かなりビーズ小さくなって白っぽくなってるのもあるけど水につけといたらここまで戻ったなんかスゲェ小ネタ集2024-1

  • 函館の造り酒屋

     上川大雪酒造が函館では54年ぶりとなる酒蔵をオープン道産米を使って地元の水で仕込んだ日本酒「五稜」が市内店舗でも扱われていて一度行ってみようと思っていた。  そんなわけで奥さんと“五稜乃蔵”に行ってみた  店内は天井が高く商品を所狭しと並べていないこともあって広くはないけど圧迫感は皆無今風の建物なのは最近出来た建物だから?  日本酒のほかにもぐい呑みや木枡なんかも並んでいて下段にはなぜかTシャツも  奥の方ではガラス越しに蔵内の作業を見ることができてこの日は奥の方で搾り機に張り付いた酒粕を剥がしているところだった  日本酒造りの流れが図で示して・・・一段階ズレとるやん!?きっと搾り作業に移ったばかりだったんだろう。。。  ひととおり見終わったらお楽しみの飲み比べ🍶右から“純米”“純米吟醸”“純米大吟醸”...函館の造り酒屋

  • ドラマサイズ

     中学生の頃にフォークギターを始め高校生の時にハードロックにのめり込み友達とバンドを組んだりしていましたがとっても興味があったけど踏み出せなかったのがドラム ひょんなことから通勤ルートの近くに函館では名の通ったスタジオがあることを知ったので運動不足解消を兼ねてドラムを始めることにした   スタジオの名は“サウンドパパ” 国内有数のメジャーバンドになって函館で凱旋コンサートを開いているGLAYが学生時代に利用していたことでも有名らしいそういった宣伝をしていないところが商売っ気うすくて良い感じ   中に入ると”久しぶりに楽器屋さんに来た”感に頬が緩んでしまう デパートの楽器屋さんとかレコードショップの楽器コーナーとは明らかに違う雰囲気が懐かしい  貸しスタジオは店舗の一番奥にあり部屋の奥にはドラムセット 構成...ドラマサイズ

  • 2023年 バイクの日 交通安全パレード

     場所は函館西警察署駐車場 時は2023年8月20日集まるバイクたち 受付で名前を書いてタスキと旗を受け取ったら用意してくれているテープでバイクに旗をくくりつけて 協賛バイクショップによる交通安全宣言やらのセレモニーが終わったら 2台の白バイに先導されてバイクの日交通安全パレード出陣! 今年の参加者は20人にも満たない。。。 そりゃそうだろうぜんぜん広報されてないんだもの協賛店のHPにも載ってないんだもの 河童人夫婦は警察署がらみの人伝てで知ったけどみんなどうやって知ったんだろう。。。 最後尾のパトカーが割と近くに見えるのがちょっと寂しい それでも市内をぐるっと回って特にトラブルもなくパレードは終了 レブル1100で参加している方がいて跨らせてもらった 足つきはすこぶる良好で(身長173.5cm、脚は短か...2023年バイクの日交通安全パレード

  • 小ネタ集 2023-3

     ①ひろめ荘函館市南茅部町にあるホテル函館ひろめ荘重曹泉(宿泊客用)と硫黄泉2種類の源泉掛け流しという珍しい温泉 日帰り利用できるのは硫黄泉のみだが入浴+食事のセットはとってもリースナブルセット券の値段は忘れた  ②みそぎの浜でEarthing背後にあるのは砂浜と海だけというこの鳥居 ここは100年近い歴史を持つ寒中みそぎ祭りの会場となる場所で寒い冬の最中に若者が海に入って御神体を沐浴し砂浜で水ごりをして佐女川(さめがわ)神社に戻っていくらしい そんな場所で波に足を浸してしばし日常の喧騒を忘れる 神道ってあれはダメ、これはダメみたいなきつい縛りがなくとってもおおらかなところが好きだなぁ  ③函館祭り写真は函館祭りで使われるほぼほぼ電車な"山車" このお祭りも100年近い歴史があり企業やら団体やらがけっこう...小ネタ集2023-3

  • 空に浮かぶ函館山

     週末になると雨予報が続いていた函館日曜日の降水確率が10%だったのでようやくBOLTを引っ張り出したけど 案の定というかなんというかやっぱり降られました。 10%というのは降る確率ではなくて土砂降りを100%とすると10%程度の勢いで降るということなんだろう  海沿いを走っていると湾の向こうで函館山がおかしなことになっていたこれって。。。ラピュタ!?  面白い景色を見れたな〜てご機嫌で走っていると木古内から上ノ国に抜ける道道で謎の通行止め消防車とパトカーそして先頭には作業する人の?ワゴン  なんか通行止めが解除されるのに時間がかかりそうだったので今来た道をUターン 海沿いの道まで戻るまでの間にさらにパトカー2台&消防署の車1台とすれ違った 何が起きてたのか家に帰ってからネットで情報集めをしてみたけど結局...空に浮かぶ函館山

  • モンキーいじり12 シフトリンク交換

     最近、停止してからニュートラルに入れようとするとシフトレバーがむちゃくちゃ固くて2速へもなかなか入らない エンジンオイルを変えてみたけど症状はほぼ変わらず「これがネットでよく見かける症状かな〜」と思ったので評判の良いキタコのシフトリンクをポチってみた   どれどれ ?  ??? スイングアームを一回外すの?緩めるだけ?お気軽に出来ないんかな? ググってみた結果反対側から作業すれば楽だということが判明 どれどれ、これだなブーツをずらして割りピンを 抜くっ! 前側も同じように割りピンを抜いて とれたっ! 元々のシフトリンクは太いホッチキスの針のような感じブーツ被ってるから見えないな とりあえずニュー・シフトリンクを装着 シフトペダルがけっこう下向いちゃったなシフトリンクはこれ以上縮められないからシフトアーム...モンキーいじり12シフトリンク交換

  • 小ネタ集 2023-2

     ①不思議な・・・雲?クルマの助手席に乗っている時にたまたま見つけた雲のようなもの 急カーブした矢印が2本連なったような形 狭い道で後続車もいたので良いアングルで撮れなかったのが残念  ②防水とは?雨雪用のショートブーツが限界を迎えたので防水の謳い文句につられて買ったコンバース・ネクスターわりと強い雨の中駐車場(屋根付き)から職場まで数分歩いてみた 【撥水加工マテリアル】表面撥水加工により、一時的な水の侵入を防止。 【防水のり・撥水糸】ステッチからの水の侵入を防止。 まぁ、キャンパス地よりはましか  ③モンキーのミラー交換別に不満があったわけじゃないんだけど 奥さんのバイク用に買って結局使わなかったミラーが余ってたので黒いハンドルには黒いミラーがいいかな〜と思って替えてみた 振動は少ないし見た目も合ってる...小ネタ集2023-2

  • 小ネタ集 2023-1

     今年初の小ネタ集食べ物ネタです  ①函館駅近くの焼き鳥屋奥さんが情報を仕入れてきた函館駅にほど近い焼き鳥屋さん「鳥辰」 クルマが入らない狭い路地に席とBBQグリル(調理用)があって裏通り感が漂います。「焼いてるとこ写真撮っていいですか?」「いいですよ〜」「この写真、ブログで使ってもいいですか?」「どうぞ〜」気さくな店長?さんです。 奥さんの目当てはやわらかレバーレバー好きでなくともまた食べたくなる美味しさ 他にもピーマンとか椎茸とか食べて オリジナルラベルのお酒呑んで満足でした。  ②-1知内町でカキフライ定食函館最初の新幹線の駅がある木古内町からちょっと南函館市から見るとちょうど南西の方向にある知内町へ肌寒い曇りの日にカキフライ定食ツーリングテキトーな感じにバイクを停めて何かを探す奥さん なぜなら定休...小ネタ集2023-1

  • ボンネビル・ボバーのステップ交換

     先日納車のボンネビルボバー「なんか足がフラフラする」  河童人が先日乗ってみたときもなんか足が落ち着かなかったので原因をよくよく考えてあることに気づいた  そこで、AmazonやらWebikeやら探してMOTO-PARTSでようやく良さげなステップを見つけてポチッ  左右で形が違うって初めてのパターン  さっそく作業開始  ステップを固定するピンはEワッシャーで止まっていたので外すのはけっこう簡単だった  スプリングはブラケット側の穴に突き刺さって固定される新設設計  純正ステップからバンクセンサーを移植してステップ装着 バンクセンサーの固定が固かったけど全体として作業はさくさくと進んだ右側は。。。  さてと左側も・・・あ、シフトが邪魔でピンを抜けない ワルキューレの時はブレーキペダルが邪魔だったな。。...ボンネビル・ボバーのステップ交換

  • モンキーいじり11 ハイパーイグニッションコイル

    きっかけはセルモーターの回り方の弱々しさバッテリーが劣化してきてるのは確実だけど以前から気になっていたパーツを試してみることにしたSPタケガワハイパーイグニッションコイル心臓部に近いパーツなのに剥き出しに近いところにあるのが面白いぶっちゃけ電気が流れるだけなので配線などは至ってシンプルさっそく純正コイルを外してみるプラグキャップはどうすれば…と迷ったけどネジのように回してみたら取れた純正とタケガワでコードの長さがかなり違うのでちょっきん!プラグキャップを付けて装着!コードがエンジンヘッドの熱で焦げそうだな…いったんプラグキャップ外して3cmほどコードを切り詰めてもっかいプラグキャップを付けて装着!エンジンも掛かるしこれでコイル交換は終了結局、コードは合計で20cmほど切り詰めた弱っていたバッテリーを充電し...モンキーいじり11ハイパーイグニッションコイル

  • ボンネビルがやってきた

     2017年河童人がワルキューレに乗り換えた数ヶ月後奥さんはイントルーダークラシック800に乗り換えた  河童人がワルキューレからBOLTに乗り換えた2021年11月からおよそ1年後  出会いがあった  翌日ツーリング用のブーツに履き替えて足着きチェック足つきは良いんだけどハンドルが遠いなぁ。。。真っ黒カッコ良いんだけど私には合わないなぁ。。。  数ヶ月後トライアンフボンネビルボバー(赤)がお店に到着  奥さんとレッドバロンの店長と河童人であーでもないこーでもないと検討会を繰り返した結果  ボンネビルボバーアップハンドルバージョン誕生純正オプションのアップハンドルだと高過ぎるので河童人が良さげな高さの社外ハンドルをネットで購入  ボバースタイルにアップハンドルってどうかなぁ。。。とか思ってたけど実際に見て...ボンネビルがやってきた

  • インカムのバッテリー交換

     奥さんを巻き込んでリターンライダーとなった2013年ペアツーを劇的に楽しくしたのがリターン直後に導入したインカム  一年の半分は使用していなかったからか3シーズン目には3〜4時間くらいでバッテリーが切れるようになった インカム本体の取り付けベースを付け替えるのが面倒なので2016年に同じモデル(SenaSMH5)を購入したけどやっぱり3シーズンほどでバッテリーが保たなくなった ここ数年はモバイルバッテリーとmicroUSBケーブル持参でインカムのバッテリーが切れたらバッテリーに繋いで使っていた  そんな時に知ったのが社外バッテリーへの交換どうやら簡単に変えられそうなので試してみることに  6角ネジに見えるけど家にある6角レンチや星型レンチでは回らないので  Amazonで精密ドライバーセットを購入付け替...インカムのバッテリー交換

  • 2023 ファーストツーリング

    天気の良かった春分の日奥さんと今年初のツーリングへ  天気が良いと言っても気温は5℃くらいなので全行程100km以内を目処にルートを考えて海沿いの道を走って向かったのは道の駅“なとわ・えさん”  久しぶりの好天ツーリングです  道の駅で昼食とってコーヒー飲んで 寒くならないうちに帰路につきます    海沿いの道がけっこう寒かったので帰りは山道を走り途中のパーキングで撮影会ゴミのポイ捨てがあったりするパーキングですが雪が諸々を覆い隠してくれています  冬の間にBOLTには不釣り合いなくらいにでっかい風防つけて  目立たないけどETCバッグつけて  タンデムシートをキャリアに付け替えて ぼちぼちBOLTの方向性が見えてきたような。。。    一方奥さんのイントルーダークラシック800は風防を外し  シートは純...2023ファーストツーリング

  • モンキーいじり10 マフラー交換

     ようやく道路上の雪が溶けて無くなり10日ほど前からモンキー通勤を再開しています  真横から見た時のごちゃごちゃ感は早急の改善が望まれる やっぱり純正ミラーがええんかのぅ。。。    さて今回のモンキーいじりはマフラーの交換です詰め物の新聞紙になんとなく親しみを感じる  見た目と音(Youtube動画)で選んだマフラーはこちらSPタケガワスクランブラーマフラー  ガスケット、ヒートガード固定ネジなどのほか締め付けトルクなんかも書かれた丁寧な説明書が同梱されている(作業後に写真を撮ったのでシワくちゃです) 純正マフラーの取り外し方もボルトの位置までわかりやすく書かれているので事前にYoutube動画などで予習しなくてもいけそう  ヒートガードを外すと早くも“作業してます”感が漂い始める  純正マフラーの取り...モンキーいじり10マフラー交換

  • もうすぐ春だから

    家の前のザクザク雪道は二輪車はもちろん二輪駆動の四輪車にも相当な脅威となっていますそれでも世間の雪はぼちぼち減ってきているので春に向けて日曜日はちょっとだけバイクいじりまずは車載工具スペースを占拠しているETCを専用バッグに入れて車体右側へ納車当初からサイドカバー内に押し込めていたので心の片隅に引っかかってたものがようやく取れた感じお次の懸念事項がこちらドラレコのカメラをけっこうゴツい金具でフロントフォークに固定していたので段差とかで思いっきりフロントが沈み込んだら勢いよく金具とフォークガードが当たって良くてフォークガード破損ひょっとしたらオイルシールも破損するかも…そんなわけでフォークガードにぶつからないようなステーを購入適度に目立つし出っ張り具合もF-1の車載カメラっぽい⁉️ちなみにリアカメラはここテ...もうすぐ春だから

  • モンキーいじり9 ハンドル交換 最終回

     電線延長作業の続きです。  お菓子の缶の蓋を敷いてここをハンダ用作業テーブルと決定!これでハンダがポタって落ちてもテーブルは守られることだろう  ラジオペンチで電線を挟んで輪ゴムでペンチのグリップを固定先が曲がったラジオペンチの方が良いかな・・・  これだけ電線が密集していると圧着スリーブやギボシでは嵩張るので中学校の技術の授業以来40年以上ぶりのハンダづけ意外とうまくできるもんだなぁ  隣の電線とショートしないように結線部位を熱収縮チューブでカバー  気を良くして数をこなしていると徐々に上手くなってきた気がする  カプラー側の10本の電線全てに延長用電線をハンダ付け終了  一息ついたあとスイッチボックス側にもハンダ付けして左側の電線延長作業終了  右側のツイッチボックス+配線も外してきてゴムカバーを開...モンキーいじり9ハンドル交換最終回

  • モンキーいじり9 ハンドル交換 その3

     Amazonでポチった銅のクラッシュワッシャーが火曜日に到着したので  日曜日を待ってブレーキホースの交換です  バンジョーの角度がちょっと変だけどまぁ良しとしよう  問題はバンジョーの角度では無くホースの長さか?突っぱりはしないけどもう少し長いほうがよかったなぁ  空気が入らない様に注意しながら注射器で下からブレーキフルードを入れたら呆気ないくらい簡単にエア抜きができた ただ、ホースを外したりの作業中ちょいちょいフルードが跳ねてた気がする    うまい具合にブレーキホースを交換できたので電気系の延長作業に取り掛かります  ハンドルから配線を辿っていくとヘッドライトの裏、フロントフォークの内側にカプラー発見カプラーを外すのにかなり手こずったので未来の自分のために覚書を残しておこう  ホーンのケーブルも抜...モンキーいじり9ハンドル交換その3

  • モンキーいじり9 ハンドル交換 その2

     アクセルケーブル&クラッチケーブル交換から約2週間、今回はブレーキホース交換に取り掛かります  まずは作業しやすいように天井から吊るしていた純正ハンドルから左グリップとかブレーキレバーとかを外し純正ハンドルを取っ払ってしまいます  ハンドルを取っ払った直後にブレーキレバーを握れなくなったことに気づきハンドルの代わりになるものはないかとあれこれ試した結果 12.7mm角ラチェットレンチのエクステンションバーを取り付けてみたまたこれがいい感じにフィットしてくれてひと安心  ブレーキフルード受け用の空いたばかりのペットボトルをセットして作業はいったん休止  この状態で待つこと1時間・・・  ・・・・・あ、来た!  午前中に届くと勘違いしていた内径4mmの耐油チューブ!午後1時に届いてくれて助かった耐油である必...モンキーいじり9ハンドル交換その2

  • モンキーいじり9 ハンドル交換 その1

     高めのハンドルが好きな河童人はついにと言うかやはりと言うかようやくと言うかモンキーのハンドル交換に取り掛かります  もともとのハンドルは先日すでにハンドルポストから外されてガレージの天井から吊るされている状態で、ようやくケーブルやら何やらが届いたのでこまごまとした作業に取り掛かります  クラッチケーブルの交換作業のためマフラーを外して  ナットを緩めたりタイコを外したり  レバー側もタイコを外したらビニール紐をくくりつけて  エンジン側からケーブル+ビニール紐を引きずり出す  上:純正ケーブル下:純正より20cm長いケーブル本当は15cmくらい長いのが欲しかったけどネットで見つけたのは10cm刻みのラインナップだった  せっかくケーブルを交換するならと買ってみたのがワイヤーオイル金属の細いノズルがワイヤ...モンキーいじり9ハンドル交換その1

  • 富士山は大きかった

     先日、仕事の関係でとある施設の見学に行ってきた 函館空港から羽田空港まで飛んで品川駅から新幹線で新富士駅に到着これは上り側のホームで実際に降り立ったのは反対側だけど下り側のホームは“裏側感”に溢れていた  新幹線の停車駅にしては、、、とか思ったけど考えてみたら河童人の地元・滋賀県の唯一の新幹線停車駅も言っちゃなんだけど都会とは言えない滋賀県の中でも決して栄えている地域ではなかったと思う  駅から目的に直行して施設見学を終えて施設の駐車場に並んだ車のナンバープレートにちょい感動  いいなぁこのナンバー ご当地ナンバーは普段は「ふーん、おもしろいなぁ」くらいの感想だけど「富士山」ナンバーはズルいとさえ思ってしまう羨ましさ  ちなみにここまで富士山は雲に隠れてしっかり拝めていません  窓から見えるかも!と期待...富士山は大きかった

  • モンキー125にひと工夫

     2020年の春にウチに来て以来通勤快速として日々活躍しているモンキー125ですが  モンキー125のオーナーなら誰でも感じているんじゃないかと思うのが奥まったところにあるシート脱着ボルトの扱いづらさ  河童人はラチェットレンチ+エクステンションバーで脱着しているが 外す時はともかく締める時には結構苦労する  ヤフオクなんかでは素手で回せるシート固定ネジも売られているけど工具無しで取り外せるとなるとシートやネジ自体の盗難が心配なので扱いやすいけど工具が必要なシート固定ネジを作ることにした  ボルトサイズはM8  なぜか手持ちのM8ボルトが長さ違いで何本か有ったので  良さげな長さのボルトにナットをふたつ組み合わせてナットを各々逆方向に締め付ける  いわゆるダブルナット?こうすることでナットがわりと強力に固...モンキー125にひと工夫

  • BOLTのフロントを整えたい ③ +α

     前回の作業 から約3週間天気の良くない週末にラージシールド取り付けです ツノが生えたような状態だったBOLTですが  フロントフォーク側のアタッチメントを移動して上下左右4ヶ所の微調整を繰り返して  以前取り付けた時はこんなだったシールドが  ヘッドライトとツライチに近いところまで下がりました  メーターやらドラレコモニターやらでごちゃごちゃしていたメーター周りを2本のステーが囲んだような状態になって うまいこと整理棚に収まったようなそんなまとまり感を感じてしまうのはオーナーの贔屓目か  そんなわけでツアラー路線を進むBOLTです そういえばシャドウファントムでも同じようなことやってたなだって荷物積みたいし。。。  なお、天気が良くないので試走は実施せず。    おまけ年に5か月ほどはバイクも冬眠せざる...BOLTのフロントを整えたい③+α

  • 久しぶりの写真ツー

     そういえば今年は全然走ってないしBOLTの写真もガレージ内のやつばっかだなぁ。。。  ということで良い写真が撮れそうなスポットを求めてやってきたのは道の駅“なとわ・えさん” ほんっとお日様に恵まれない河童人です  とりあえず昼食でもということでレストランへ  食事が出来上がるのを待っている間に外はすっかり晴天 この時点ですでに13時半寒くなる前に帰宅したいということで写真撮影は帰り道に見つけるということに    往路は海沿いを走ったので帰りは山道へ山の中のパーキングエリアで紅葉をバックに 写真を明るく加工していますが山の影になっているので晴れてはいるけど薄暗い写真です  奥さん のバイクも近くに寄せて  ブロックの上にスマホを置いて記念撮影  三脚を持ち歩かないので二人並んでいる写真が少ないですね  そ...久しぶりの写真ツー

  • BOLTのフロントを整えたい ②

     ウインカーが点かなくなったBOLTですが後も点かなくなったということは・・・ヒューズ?  まずはネットでヒューズボックスの位置を確認 ヒューズボックス開けて奥から3番目のヒューズを見たら・・・  切れてない!?  ヒューズが切れてないとなると何かもっと深刻!?  ・・・・・  リレーに何か不具合でも?  フロントウインカーいじっただけで?  ・・・・・  あ、違う奥から4番目だ  というわけで無事に切れてました   ヒューズが切れた原因は恐らくこれ赤い線の圧着端子と黒い線の圧着端子が接触してショートしちまったんだろう、きっと  リアウインカーの時は接触しないように気をつけていたのに「もう慣れたもんだな」とかいって油断するから・・・  というわけで圧着端子を保護する作業に取り掛かります  ウインカー側のの...BOLTのフロントを整えたい②

  • BOLTのフロントを整えたい ①

     先日ロングツーリング用に取り付けた大型シールド  フロントフォークにはこんなパーツで固定されていますが(実際はもう少し上に取り付けています)  シールドの下半分を支えいるこのパーツの強度がとっても心配  高速道路とかで時速100km程度の風を受けた場合テコの原理で結構な力がこのパーツを捻じ切るように働いてしまう なので土台のパーツをもっと上に移動してシールドからの力をまっすぐ受けるようにしたい(本来はL字ステーの短い方がシールド側に固定される)  以前からBOLTのフロントウインカーの位置がちょっと高すぎるかなーと思っていたので これを機会にウインカーを下げてシールドの土台と入れ替えることにしたウインカーレス状態  サクッと外したかのように簡単に書いていますがこのボルトを外さなきゃなんないことに気づくま...BOLTのフロントを整えたい①

  • 小ネタ集 2022-4

     小ネタ集が続いております趣味さがちょっとした事情でなかなか出かけられないんですね ①-1京都出張久しぶりの出張は京都※これは帰りの空港での写真  コンビニでは普通にカールが売られていた北海道ではかなり前から売られていないのでついつい「普通にカール売ってんですね〜」って店員さんに言ったら「え、ええ、入荷する限りは・・・」みたいな返事 当たり前に売っているところでこんなこと言ったから変な人だと思われたかもしれないな    ①-2ワンカップ京都へ行ったついでに錦市場で200年以上続いているという老舗酒屋さんに寄ってみた ここは客の好みを色々と聞きながらお酒を見繕ってくれるという日本酒好きだけど知識は無くて何を買えばいいのかわからないそんな河童人のような人間にはありがたいお店  何本か見繕ってもらったあと店頭の...小ネタ集2022-4

  • 小ネタ集 2022-3

     ①いかめし天気が微妙な日曜日それでもバイクに乗りたいということでバイクのタンデムシートにDODのソフトクーラーバッグを縛り付けて片道1.5〜2時間の駅弁買い出しツーリング 売れ切れも珍しくないいかめしですが4人分確保できました 駅弁界の金字塔を打ち立てた函館のいかめしですが実際は函館市の北にある茅部郡森町のJR森駅で買うことができます  DODのバッグが絶妙なサイズだったのは意外な発見でした ところでこのいかめし一箱2尾入りで780円値段は結構上がったけどイカは以前よりも明らかに小さい 最近のイカの不漁が響いているのかもしれないけど中のご飯(餅米?)も以前のようなもっちり感がなかった 社長が変わって経営方針が変わってしまったんかなぁ    ②BeeLinemoto買ってみた決して安い商品ではないけどスマ...小ネタ集2022-3

  • BOLTのウインカーをリロケーション の巻

     土曜日の午後はガレージタイム小さくて見えづらいと奥さんに不評だったウインカー(φ≒4cm)  今やガレージの隅に転がっています  簡単に書いていますがシートを外してバッグとかキャリアとかも外してテールランプやリアウインカーのコネクターを外してからリアフェンダーを外してナンバープレートカバーも外してといった段取りで外したわけですが なんかもう慣れてしまった  そしてこれがニュースタイル  さんざん大きなウインカーを探しまくってたところでヤフオクで純正オプションのリロケーションキットをゲットしたわけですね※出品者様の画像より  取り付け最中ちょっと引っかかったのはこの部分 リロケーションブラケットがクルクル回らないように車体側のパーツに突起があってブラケット側の窪みにはまる  なにこれボルトって最初っからウ...BOLTのウインカーをリロケーションの巻

  • BOLT ハンドル交換 の巻

     ハンドル位置が微妙に遠いと評判のYAMAHABOLT 身長173cm脚は短いが腕は長めの河童人でも辛いというほどではないけど微妙にリラックスできない遠さ  グリップ位置が5cm手前で幅が2cm狭くなるデイトナ50Bハンドルが手っ取り早いライディングポジション改善策として有名だけどABS付きの車体だとブレーキホースを変えなきゃならないらしい  うちのはABS付きだしな〜どうすっかな〜いっそバイク屋さんに頼んでアップハンドルにするかな〜 って迷ってる時に見つけたのがハリケーンのBOLT専用ハンドル※Webikeの商品紹介ページより これはグリップが3.5cm手前に来て1.5cmアップそしてABS車でもホースやワイヤー類の交換不要らしい  ポチッとな  別にBOLT専用って名乗らなくて良さそうな気もするがBO...BOLTハンドル交換の巻

  • コメダ珈琲 in 函館

     奥さん と二人でオープンドライブの途中赤煉瓦近くのコメダ珈琲に寄ってみた  河童人は「ジェリコ元祖」奥さんは「ジェリコチョコバナナ」を注文上の写真はiPhone12proMAXの標準モードで撮影   でもってポートレートモードで撮ったのがこれ   AndroidからiPhoneにリターンしてから15ヶ月くらいポートレートモードってのがあるのは知ってたけど画角が狭いなぁくらいにしか思ってなかった   ポートレートだから人物撮影向けなんだろうけど近くのものをボケ感たっぷりで撮れるそんな素敵なモードなんだと理解した    なおジェリコ元祖は甘すぎないカフェオレにジェリーたっぷりの河童人好みの美味しい飲み物でしたコメダ珈琲in函館

  • 初ロングキャンツー 5・6日目

     キャンプツーリング5日目は朝から雨でした  最初の目的地は「幌舞駅」  映画「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台で本当の名前は「幾寅駅」  ほとんど「鉄道員」の資料館ですが  今も普通に使われている現役の駅です小さくて見えませんが1時間に一本ペース  駅舎の斜め前にはだるま食堂と列車 撮影に使われた列車なんだろうけどなぜ建物と融合するのか。。。    昼食は道の駅「南ふらの」でエゾシカそぼろ丼(だったかな)を食す よく煮込まれたエゾシカの肉は柔らかくて獣臭もなく味の濃さも絶妙で鹿肉が初めてでも抵抗なく食べられそうけど、ジビエマニアだと物足りないのかもしれないなぁ    お昼休憩が終わったらまたレインウェアを着込んで十数分走ったら本日の宿かなやま湖畔キャンプ場 に到着  おにぎり型のバンガロー内部はとっても広々6...初ロングキャンツー5・6日目

  • なんということのない日曜日

     金曜日の朝車のバッテリー上がりで大変だったので日曜日の午前中は何はともあれバッテリーを充電 金曜日は家内の車からのジャンプでエンジンかけて仕事はギリ間にあわなそうだったので1時間遅刻しますと連絡 そのあと40分ほどエアコンつけずに近所をグルグル廻ってとりあえずはエンジンかかるくらいに充電されたけど 日曜日の朝のチャージャーの表示は"LO"(LOWという意味)写真だと右端の"O"しか見えないなデジタル表示とデジタルカメラ(スマホ)は相性悪いね  昼頃には充電を切り上げて(充電量は90%ほど)奥さんとバイクに乗ってまずは蕎麦屋へ味処「美林」の夫婦ざる満足できる味と量でした(実はすでに一口食べています)    おなかも満たされたのできじひき高原にやってきた  馬をじ~っと見ている奥さん 本当は鼻ヅラをなでたり...なんということのない日曜日

  • 初ロングキャンツー 4日目

     知床の朝は早い撮影5:04  のんびりと歯を磨いてゆっくりとコーヒー淹れて8時過ぎには知床五湖の駐車場に到着  五湖巡りは大変そうなので一湖まで向かってみることに  周りはいつの間にか見渡す限りのクマ笹一湖までは桟橋のような「木道」が続いていて周囲には動物避けの電線も張り巡らせてある  ってことは熊が出るってこと?とか周りを見回してたらエゾシカの親子がなんか食べていたこういう動物だったら近くに来てもいいんだけどね〜  そうこうするうちに一湖に到着汗を拭きながらしばし撮影&休憩タイム  戻る道すがらさっきは寄らなかったポイントにも寄ってみるさすが名のある連山なんとなく壮大さを感じる山並み  山頂を越えていく雲のなんと美しいことか! なんて能天気なこと考えずこの先の天気を考えるべきだった    この日はずっ...初ロングキャンツー4日目

  • 初ロングキャンツー 3日目

     キャンツー3日目すっかり早起きになった河童人8:17に撤収・積込を完了 昨日の雨で冷え切った身体は朝のシャワーでようやく温まりました  サロマ湖方面へ向かう途中GoogleMapでサロマ湖展望台を発見未舗装路に踏み込んでみたけれど  まもなく未舗装路から未開路へと様相が変わり半泣きで山道を走ること15分くらい?ちゃんと地図見りゃ山の中って分かるだろうに。。。  展望台の駐車場からさらに土を固めた階段を登る  登った甲斐があったと思える景色だけど どう撮っても雄大さは伝わらないなぁ  仕方ないので証拠写真のような一枚で自分を納得させる  網走方向へ降りていく道もやっぱり山道だった    下界に降りたら快適に国道を走って道の駅「樹氷街道網走」へ  ここでご飯食べて観光船オーロラの写真を撮って  結構な横風の...初ロングキャンツー3日目

  • 初ロングキャンツー 2日目

     このキャンツーの間夜9時前には就寝して6時頃には起き出しコーヒー豆を挽いてドリップするのが恒例となった  朝食食べたら早々に荷造りをして曇天の中8時前に出発  9時にはクッキリした影ができるくらいの晴天※第一トイレタイムの道の駅樹海ロード日高にて  予定よりかなり早く出発したせいもあってローストビーフ丼で有名な富良野「クマゲラ」に着いたのは10時40分頃開店は11時30分・・・早く出発したのが裏目に出た  小一時間も屋根のない駐車場で待つのは辛いくらいの晴天だったので昼食を後回しにしてこの日のメインイベント青い池へ AppleのOSXの壁紙で採用されるまでほとんど見向きもされなかったというのが嘘のような観光地具合  天気によっては青く見えないとか聞いてたけどこの時は好天に恵まれて池は青かった  水の深さ...初ロングキャンツー2日目

  • 初ロングキャンツー 1日目

     0.9Lの予備タンクを手に入れた河童人は小雨の降る中5泊6日の初ロングキャンツーへ  大沼ICから高速に乗って樽前SAでお昼休憩  レストランは無かったので肉飯をベンチで食すすでにレインウェアは片付けています  お腹が膨れたらまた高速をひた走りキャンプ場近くまで来たらひとまず二風谷コタンを見学  ここはアイヌの集落を再現した博物館  建物内にも普通に入ることができる壁も藁葺き?になっていて「あぁ、これは雨も風も凌げるわ」と思える頼もしさ  何ヶ所かの建物では内部で何かが展示されている  ここは一番奥で人が作業をしていて生活風景の展示なのか民芸品の展示なのか正直なところよくわからなかった    さらっとコタンを見学したら少し戻ってJAで食材を買っていざ今日の宿泊地二風谷ファミリーランドオートキャンプ場へ ...初ロングキャンツー1日目

  • 初ロングキャンツー prologue

     ガソリンタンク容量が13LのヤマハBOLTロンツーが心もとないのでガソリン携行缶を引っ張り出した※矢沢産業株式会社の商品画像より    金属部品とボトルが接してたら火花飛んだら怖いなとかボトルが剥き出しだと飛石直撃したら火花出ないかなとか心の片隅ではそんな心配は要らないんだろうなぁとか思いながら  あれこれ迷った結果取り付け場所はホムセン箱をくくりつける紐のところに決定ロンツーにはホムセン箱を必ず使う前提  金属パーツを使わずにボトル全体を包めるよう  茶色い厚手の革が背面と底面で紐を通すための細長い穴を開けてある  切り出したパーツを組み合わせて全てを縫い合わせてボトルを縛るための綿?の紐を通したら  とりあえずボトルをセットしてみる  ふむ意外なほど上手く収まってるな  で、包んでみる  ふむ意外に...初ロングキャンツーprologue

  • 函自ツーリング

     土日の天気ビミョーだな〜とか思っていた金曜日夫婦で通った函館自動車学校(通称函自)の先生からLINEでツーリングのお誘いが来た  前回参加したのが2017年だったから実に5年ぶりの函自ツーリング ごく簡単な挨拶を聞いて旗もらって括り付けたら出発    ときおり霧のような雨が降る中ひたすら海沿いを走って最初の休憩は道の駅「なとわ・えさん」卒後間もないライダーも少なくないので休憩はこまめ  そしてなんと今回トライアンフの巨大戦艦が参戦2500ccのRocket3話を聞くと特別モデルらしいきっと初心者じゃないんだろうなぁ  いいもん見れたな〜とか思ってたら遠くの方にもRocket3がいたなにこのRocket祭り  なお18人だかの参加者でRebel250が4台いたのも驚き オーナーは全て女性バイク人気の活性化...函自ツーリング

  • ダメ、ゼッタイ!

     3月上旬あたりで急に発症した四十肩徐々に悪化するので4月のアタマに整形外科を受診してトラムセット配合錠(のジェネリック)を処方してもらった  このとき先生が「依存性がありますから気を付けて」と言っていたのを軽い気持ちで聞いていた  それでも夜間に肩の痛みで目を覚まして肩が疼いてそこから寝付けないようになってきたのでステロイド+麻酔薬の注射を両肩に打ってもらった  注射のおかげでビックリするくらい痛みが落ち着いてリハビリ運動もできるようになったしちょうど朝の内服で残薬も無くなったので3ヶ月近く朝晩飲んでいたトラムセットを中止  翌日は普通にツーリングなんかしてたけど家に帰って数時間たったころから倦怠感がヤバい  久しぶりのツーリングで疲れたんかな~とか思ってたけどその日の夜は身の置き場がないような感じで寝...ダメ、ゼッタイ!

  • ボルトのグリップ交換

     天気の良かった日曜日ですが腕を前に突き出すBOLTの乗車姿勢がつらくて五十肩の河童人はガレージでボルトいじり  用意したのはクリアキンISOグリップ シャドウファントムで使って気に入っていたのでBOLTもこのグリップに替えることにした    まずはアクセルワイヤーのタイコを外さなきゃだけど 当然ながらワイヤーが突っ張ってすんなりとは外れそうにないファントムの時はスロットルごとハンドルから外して無理やり付け替えた気がする  まずはアクセルワイヤーを緩めるためにエンジン付近でアクセルに連動して動くワイヤーを捜索  ワイヤー先端のタイコ部分を確認してから作業しようということで  どんどん外していきます  あ、アクセルひねるとパカパカ動く エアクリーナー外すのは初めてなのでワクワクが止まらない  エアクリーナー...ボルトのグリップ交換

  • スティラップ装着

     シャドウファントム時代に取り付けたスティラップ(踵置き) フットボードなみとまでは言わないけどロングツーリング中に踵を置く場所があるとかなり楽だった シャドウファントムを手放す時に取り外して約5年間ガラクタ入れで眠っておりました  次のワルキューレではフットボード&シーソーペダルを装着していたので 愛車がヤマハBOLTになってこの度スティラップの復活です    ホンダ車に付けていたものをそのままでは付けられないのでまずはヤマハ用のフットペグアダプターを購入  フットペグ+スティラップをヤマハ用に組み直しこの状態では作業しづらかったのでいったんバラして車体の作業へ    まず最初に純正フットペグの取り外し  左側はスタンドが邪魔で割りピンをはずしにくいことこの上なしこれが今回の作業の最大のヤマでした  ちなみに...スティラップ装着

  • 今更ながらGWツーリングレポ

     ゴールデンウイーク中唯一晴れた子供の日満を辞して道南ツーリング 最近、函館新道(自動車専用道路)が延伸したので新しくオープンした木古内インターまでサラッと走り 最初に訪れたのは道南トロッコ鉄道  以前来た時は時間が無くて乗れなかったけど今回念願の初乗車  始発の駅の「鶴岡公園」から終点の「キーコの里」までごとごと走ります  終点ではちょっと時間が空くので今きたレールをバックに記念撮影五十肩発症で右肩が上がらないおじさんの図  ここまで押してきてくれた動力付きトロッコが空き車両を連れて先に帰り  帰り道は“保線用軌道自転車”を漕いで約1kmを戻ります約1kmを10分なので決してツラい道のりではありません 3人並びの席でペダルを漕ぐのは両側の二人子供連れだと真ん中に子供を乗せるイメージです  始発駅まで戻ってきた...今更ながらGWツーリングレポ

  • エンジンガードスライダー 他

     今日ご紹介するのはこちら※写真は商品紹介ページより  こうなりました ハイウェイバーの役割もこなすデイトナ製エンジンガードですが実際は足が滑りやすくてリラックスしきれないのが気になっていた  そもそもハイウェイバーではなくエンジンガードなので足を置いた時にしっくりこなくても仕方ないのですが  足の引っ掛かりをよくするために色々探した結果デイトナ製エンジンガード(パイプ径25.4mm)にピッタリ合うのはやはりデイトナ製であった  もっともこいつは足を置くためのものではなく本来はこういった用途で使われるもの 正式名称は「デイトナパイプエンジンガード補修用リダクションスライダーセット」  ハーレーなんかのハイウェイバーは軒並み38mm(1.5inch)なのでそれ用のアイテムだとサイズが合わないんですが  こいつは当...エンジンガードスライダー他

  • 神職・巫女 体験記

     とある日曜日ここは市内にある函館八幡宮 水が凍らない季節になって花手水が始まっている  まずはここで手を洗い口をすすいで普通にお参りしたあと社務所に挨拶して広いお部屋に通されて 今日はこれから奥さんがFacebookの記事で見つけた 神職•巫女体験!    程なくして巫女さんがやってきて奥さん の着付けスタート  並行して河童人も神職さんに着付けてもらいまずは記念撮影 神職って聞きなれない言葉だけど神主とほぼ同義っぽい 神職や巫女の詳しい定義は河童人も正しく理解していないので興味のある方は自身で調べてください    神社的普段着(作業着?)で宮司さんの気さくな授業を聞いたら今度は祭事用?の服にお着替えさせてもらって  ちょんちょこりーんと記念撮影この一枚は一生の記念になりそうな気がする  すっかり神職の装いと...神職・巫女体験記

  • 寒中ツーリング

     気温がそれなりに高かった週末ボルト初のプチじゃないツーリングに出てみた 国道227号線の道路脇にはまだまだ雪が残っていて体感気温は5℃もなかったんじゃないかな 久しぶりに“ハンドルを握る手が冷たい”のを経験しワルキューレではでっかい風防で手まで守られていたことに気づいた    寒い中なんとなく走ることだけに専念してしまい厚沢部の道の駅を越え上ノ国の道の駅にも寄らず これではいかんと思っていたら“上ノ国ダム"なる標識を見つけ向かう途中で小さな風車を見つけた 道路から10メートルも離れていないところに電信柱よりちょっと高いくらいの風力発電? ダムは見つけられなかったけどここはお気に入りの撮影ポイントになりそうだ    風車を後にして江差木古内線を東へ進み川と鉄橋の交差するなんとなく好きなポイントへ  廃線となった...寒中ツーリング

  • ロードスター アンテナ交換 の巻

     2年ほど前に約19,000kmで購入した2009年式ロードスター1年前にスマホを買い替えた時には問題なかったと思うけど  思うけど  先日奥さんに指摘されてアンテナの異変に気づいた まぁ紫外線モロ当たりだし13年物のクルマだし樹脂部分は傷んで当然かぁ けど土台部分は平気そうだな?なんで同じ素材で作らないんだろう?    なんて考えても仕方ないので社外品のショートアンテナを購入 3.8インチ(10cm弱)のアンテナがタバコの箱よりひと回り大きいくらいの箱で届いた  分かっていたはずだけどかなり小さく感じる  うん、確かに10cm弱だわ    交換自体はとても簡単古いアンテナを反時計回りに回して外し  新しいアンテナを時計回りに締め込む  ちょっとだけカスタムしたような満足感。。。?  なんか小さすぎないかなぁ ...ロードスターアンテナ交換の巻

  • モンキーいじり8 ミラー原点回帰する

     2020年4月にやってきたモンキー  後ろがやたらと見えづらかったので手持ちのオーバルミラーに交換 純正よりも横長だから多少は見えるようになったけどほんっとうに多少だったのですぐに新たなミラーをポチって  納車から1ヶ月経たないうちにまたまたミラーを交換自分の真後がよく見えるようになったけど 低い位置の外側の手前側にある小さなミラー完全に前方から目を逸らせた状態じゃないと後を確認できなかった  それでもなんだかんだで1年以上はこの状態だったけど  これではいかんということでもっとも基本的な解決法を取ることにした タナックスオフセットホルダー45  ホンダ車なので両側とも付属のM10正ネジで取り付けOK!これに純正のミラーを取り付けたら鏡面が高くなって少し前方になって大きくなった これは見やすい。  顔を少し動...モンキーいじり8ミラー原点回帰する

  • BOLT初ツーリング の巻

     暖かかった週末土曜日は昼からガレージの片付けをして日曜日は待ちに待ったBOLTの初ツーリング  最初の目的地は道の駅「縄文ロマン南茅部」気温は15℃くらいあったはずだけど太陽が出ていなかったからか山を抜けるルートの後半は手とか太腿とか寒かった    駐車場には若者中心のバイカー10名くらいの集団がいたのでなんとなく自分達の写真を撮りづらかった小心者夫婦は次の目的地道の駅「しかべ間歇泉公園」へこの写真じゃどこに来たのかわからないな  こっちの写真はかろうじて看板が写ってた  いつも通り家を出たのが遅かったので窓辺の席で海を見ながら遅めの昼食(14時くらい)で体を温めたここの道の駅はタラコ推しっぽいけどこの時間はすでにタラコ付きのメニューが全て売り切れてた    次の目的地は道の駅「なないろ・ななえ」だけど大沼近...BOLT初ツーリングの巻

  • 2022年 第一回撮影会

     天気の良かった日曜日GLAYの凱旋コンサートで有名になった緑の島で  海上保安庁や海上自衛隊の船の浮かぶ海とまだ雪の残る横津岳?をバックに今年初の撮影会です 国産アメリカン屈指の巨体を誇る奥さんのスズキイントルーダークラシック800と比べると950ccとはいえヤマハBOLTの方がひと回り小さく見えます  そのひと回り小さいBOLTに身長156cmの奥さんがまたがると。。。 ブーツだとカカトまで着くのかこれならバイクを取り替えながらツーリングできるな  もちろん河童人も膝に余裕のあるベタ足だからワルキューレに乗ってる時よりも心身ともにリラックス 走ってる時は疲れ知らずのワルキューレだったけど赤信号で止まるたびに緊張感があったもんなぁ    お互いのバイクに試乗した後は前触れもなくポーズをとる奥さん を写真に撮っ...2022年第一回撮影会

  • ウインカー移設 後篇

     ウインカー移設のため各種ケーブルの延長を決意した河童人ホームセンターで便利そうなものを見つけて作業再開  左上:ナンバープレートカバーから外したナンバープレート&ウインカー右上:配線のカバーを外して2本とも切断左下:延長用ケーブルとの配線に便利だったのが圧着スリーブこいつのおかげであっという間に接続できた右下:防水を意識して収縮チューブでカバー  左右ともケーブルは無事に延長できた  お次はこの線と通すためナンバープレートカバーに穴を開ける  カバーの穴(正しい方)にウインカーの配線を通してフェンダーとカバーがコンクリートに転がらないよう支えつつカプラー4つを間違えないように繋いで配線がいい感じになるよう収めてフェンダーとカバーをボルトで留めたこの間写真を撮る心の余裕はなかった  リアフェンダーを待つBOLT...ウインカー移設後篇

  • ウインカー移設 前篇

     ヤマハBOLTのスタイルはとても気に入っているけどリアウインカーが邪魔でバッグの吊り下げ位置が前に寄ってしまう そんなわけでウインカーを移設することにした    「ヤマハボルト」「リアウインカー」「交換したい」。。。。そうかまずはリアフェンダーを外さなければならないのか    リアフェンダーを固定しているのは片側2本のボルト「F」だけどウインカーのコードがサイドアームを貫通しているのでボルト「A」も抜いてサイドアームごと外す必要があった  計8本のボルトを抜いてフェンダーに繋がっているコードのカプラーも外したら  とれたっ!サイドアームでフェンダーを傷つけないようかなり集中したと思う  そしてBOLTはちょっと寂しい姿に  外したリアフェンダーの裏側はこんな感じ前方からフェンダー左裏を伝って来たケーブル束が黒...ウインカー移設前篇

  • ドラレコを繋ごう

     春分の日の翌日夜勤明けの河童人は昼過ぎで帰宅する権利を行使した  そしてドラレコの配線に取り掛かるわけですがUSBの2線に対してドラレコからは3線出ているのでしばし困惑  取説アプリに登録しておいた取説を確認してみると+線、ー線、Acc線の3線であることが分かったのでUSB電源と同様タンクの下を這わせるように線を取り回して電源取り出しハーネスの2端子とバッテリーの+端子に接続  キースイッチオンでドラレコが起動することを確認して作業を終了  実際のところこの成功に至る前には+端子に繋ぐべき線をー端子に繋ぐという初歩的なミスがあったので端子を繋ぎ直してキースイッチをオンにする時になんとも言えない緊張感が漂ったことは胸に秘めておこう ドラレコが壊れなくて良かった。。。    そんなこんなで色々と調べながら作業をし...ドラレコを繋ごう

  • USB電源を繋ごう

     昼間の気温がプラスで雪も(それほど)降らなかった春分の日シート下が窮屈なBOLTに悪戦苦闘しながらバッテリーを装着  本体の設置から放置されていたドラレコとUSB電源ですがバッテリーが装着された今配線という面倒な作業が待っています  ETC取り付けのついでに付けてもらった3口の電源取り出しハーネスカプラーっぽいものとかギボシ付のコード4本セットとか訳が分からなかったのでバイク屋さんに聞きに行こうと思っていた矢先「4本のコードじゃなくて2本×2組なんじゃないか?」とひらめいてテスターで黒線と赤黒線を調べてみたところー端子(アース?)とアクセサリー端子であることが判明 そんなわけで意気揚々と配線作業開始    USB電源の変圧ボックスはフレームの隙間に差し込んで  配線はタンクの裏を這わせるように進め  赤い線が...USB電源を繋ごう

  • 新型コロナ騒動について

     新型コロナウイルスの勢いは未だ衰えていないようだ  “新型”ということは未知のウイルスということでだれもそのウイルスに適した特化型免疫を持っていないということ感染した人は非効率的な汎用型免疫で対抗しなければならない   ワクチン接種が始まって約1年首相官邸ホームページの情報によると1回以上ワクチンを打った人の割合は80%を超えているらしい 実際に感染した人も加えるとすでに日本人の大半が免疫を獲得しているはずだけど いつまで新型って言い続けるんだろうか?   ワクチンの免疫は6か月だか8か月だかで低下してくるからワクチン2回打った人も追加接種が必要です、って 今後も毎年ワクチンの追加接種が必要ってこと?    もうそろそろインフルエンザ並みの扱いでいいんじゃないの?新型コロナ騒動について

  • 小ネタ集 2022-2

     ①コーヒーミル奥さんの友達がコーヒー豆を送ってきてくれたのでこれを機にキャンプでも使えるミルをゲットした なんとなくお店のコーヒーより美味しく感じる たぶん気のせいだろうけど   ②麻婆麺函館駅の目の前のキラリス函館内にある王タン(坦の旧字)で麻婆麺を食べてみた 奥さんは坦々麺をチョイスどちらもなかなかに美味しかった 麻婆ラーメンってあんまり見かけないのでメニューにあるだけでも嬉しい   ③牡蠣パーティコロナがらみのFacebook上の支援企画でサロマ湖の牡蠣を買ってみた ラージサイズとまではいかないけどそれなりの大きさ コロナ騒動が始まって2年ちょい牡蠣を食べる機会が増えたような気がする   ④お気に入りのパン職場最寄りのセブンイレブンで最近見かけなくなっていたピーナッツコッペが復活していた お気に入りのオ...小ネタ集2022-2

  • 細々としたこと

     日曜日はガレージにこもってバイクカスタムというよりも不具合箇所のマイナーチェンジ  まずは先日取り付けたドライブレコーダーのカメラ 表面ザラザラの鋳鉄?に貼り付けたからか土台の底面の半分弱の面積しか貼り付いていなかったからか 2週間ぶりに見てみると剥がれてブラブラしていた  あーでもないこーでもないと貼り付ける場所を探した結果風防のステーに貼り付けることにした 最初に取り付けた時なぜここにしなかったのか今となっては知る由もない  ヘッドライトと比べると随分下に向いてる気もするけど自身の前タイヤくらいまで写すならまぁこんなもんか     お次はハンドル周り 以前取り付けたドラレコ本体はケーブル類が風防の陰に隠れていない 本体の割と近くにケーブルの接続部分があるので雨に降られたら接続部分が水浸しになってしまう  ...細々としたこと

  • お魚をいただいた

     奥さんの友達がニシン2尾とホッケ2尾くれた  この友人は水産関係の会社に勤めているとのことでこれまでも殻付き牡蠣とかホヤとか水産とは関係なく野菜とか取れた状態のままの新鮮な食材をいろいろと頂いている  とてもいい人です  まずは捌いてしまおうということでYouTubeを頼りにニシンは鱗をとって頭を落としてお腹を開いて内臓を取って2尾は煮付けのためにブツ切り1尾は塩焼きのため塩漬けに捌く前の状態とか捌いている最中とか奥さんともども写真を撮っている心の余裕がなかった💦  ホッケは背中から開いて内臓を取って半干しにするため10%(だったかな?)の塩水に漬け込むホットプレートの鍋が意外な形で活躍しています  丸い鍋の中に二匹の魚が互い違いに収まった姿はまるで万物を象徴しているかのよう   ここまで捌けばあとは小一時間...お魚をいただいた

  • 備忘録 バッテリー

     冬期間はネタが無いので備忘録代わりにバッテリーをはずした時の記録を書いてみる  BOLTのシートを外すと予想外の混雑具合ETCと予備の電源取り出しハーネスもつけてもらったからまぁ仕方ないか コード達を持ち上げるとなんかの機械があるFI?ABS?その他? この箱も持ち上げるとようやくバッテリーが見えたさすがにターミナル周りはゴチャついてないな プラスターミナルの上にはひさしが出っぱっていてマイナス端子を外してバッテリーを少し外側へずらさないとプラス端子にアクセスできないシステム そういえばドラッグスター250のバッテリーも外しづらかったなぁヤマハ車のバッテリーはみんなそうなのかな そんなこんなでBOLTのバッテリー取り外し完了安心のGSYUASA製でした    イントルーダークラシック800の端子周りはけっこう...備忘録バッテリー

  • シーズンオフのゆっくりメンテナンス

     依然としてバイクはシーズンオフの北海道ガレージの恩恵を噛み締める日々です  まずはハンドル周りに色々付けて風防もセッティングRAMマウントのベースは前回取り付けていたので今回はドライブレコーダーの本体を設置した  ドラレコから伸びる配線のゴチャゴチャ感は仕方ないかなーと思うけど記事を書きながら気づいたけどドラレコとRAMマウントを逆にすれば配線のゴチャゴチャも目立たないかもしれないな。。。 午前中の作業が全て徒労となるかも※徒労:無駄なことに力を費やすこと。骨を折ってしたことが報われないさま。   灯油ストーブで沸かしたお湯でお昼休憩 ワルキューレで活躍していたアンモ缶は今やガレージ内のサイドテーブルとして活躍中 奥さんが握ってくれたオニギリは写真撮る前に食ってしまった  カップラーメンがここにあるだけでなん...シーズンオフのゆっくりメンテナンス

  • リアキャリアもカスタム

     先日バッグレールをカスタムした続きとして本日は同様にキジマのリアキャリアをいじってみた※商品画像より  バグレールの時にも書いたけどフェンダーのボルトを抜かずに取り付けしたいということで今回もボルト用の穴のところをノコギリでキコキコ  大きさがあるから抑えやすかったし何より2回目なのでバッグレールの時よりも完成度は高め キャリア自体に目立つ傷をつけることもなかったし  さっそく車体に取り付け 当然といえば当然ですが収まりがいいなぁ  ついでにトップケースをつけてみた 細身のBOLTにシェル型45Lのトップケースは予想はしてたけどバランスがイマイチかもしれない  キャンプツーリング限定の装備と考えて普段はソロ用ラック+左だけサドルバッグかな  リターンして最初のイントルーダークラシックの時に買ってシャドウファン...リアキャリアもカスタム

  • 小ネタ集 2022-1

     明けましておめでとうございます。2022年最初の記事は小ネタ集です  ①2021年12月31日お礼参り1年間無事に過ごせた報告とお礼に函館八幡宮へここはなんとなく厳かな雰囲気を感じます 手水鉢は例年通り凍りついています そういえば年初に無病息災を祈ったのってここじゃなかったような。。。   ②2022年1月1日ガスメーター年が明けて1時間も経っていない真夜中ガスが止まった 北海道で冬の夜間に暖房が止まったら死活問題なので午前1時だけどガスの緊急時サービスダイヤルに電話 ガスメーターの電池切れということで直結状態にしてくれた(深夜2時の写真) 2014年以前のガスメーターによくあるトラブルらしくガス漏れ検知の赤ランプがずっと点滅していたのだろう、とのこと 検針の人、気づかなかったんだろうか。。。   ③2022...小ネタ集2022-1

  • ボルトにバッグレール

     ショップから家までの短距離を走っただけで長いオフシーズンが始まってしまったボルトですが春に向けての準備が進みます。  今日のお題は“キジマ・バッグレール”   出張に行くときにはヘルメットを入れておける鍵付きトップケースは欲しいトップケースのベースを付けたり外したりは面倒なのでベースはリアキャリアに固定してしまいたい けどボバーライクなイメージのボルトなので普段はリアキャリアなしの片側バッグで走りたい バックレールとリアキャリアを簡単に交換できると嬉しい  というわけでバッグレールのこの部分を加工します  加工後 手作業の方がキレイに出来てるじゃねぇか。。。   しっかり固定する台もないのに小さなパーツに電動工具を使うのは何かとキズをつけてしまいがちなので注意しましょう    装着!  先に後ろ側を止めてから...ボルトにバッグレール

  • 12月の小ネタ 3発

     ①鍋の把っ手のメンテナンス 鍋とかフライパンに使いまわせる取り外し式の把っ手リリースボタンを押してもシャキッと動かなくなったので分解して掃除することにした 摩擦が起きそうなところを鉛筆でコシコシやったら滑りが良くなってリリース動作も軽快になった それはともかくなんとなく撮った写真でこれほどのボケ感を出せるとはiPhone恐るべし     ②勤続15年 仕事がら職場を移ることが多かったので55歳にして初めての勤続表彰表彰自体はなんということもなかったんだけど職場の仲間が記念品を用意してくれていた 河童人が日本酒好きなのを知っている人たちが選んでくれたまさに河童人のための記念品 なんと表現すればいいのか・・・・そう、感動した     ③鍵穴の解氷スプレー いかに北海道とはいえリモコンキー全盛時代にこんなものを用意...12月の小ネタ3発

  • オットマンの張り替え 簡易ver.

     母が愛用していたリクライニングソファーソファーは合皮が劣化して以前に廃棄してしまった 付属のオットマンも最近合皮がボロボロになってきたのでボロボロが落ちないよう手持ちの帆布で補修することに  裏側を覆っていた黒い布は痕跡しか残っていない  本日使用しますのは知人からレンタルしたタッカーパチンッっていう感じではなくバチンッ!っていうかなり強力そうな音がする逸品  脚部分を外した本体をハンプの上に置いて位置決めしたら  バチンッ!!  バチンッ!バチンッ!  対辺の布を強すぎない程度に張ってバチンッ!  横の布は奥さんと二人がかりで(写真係が不在となった瞬間)適度なテンションをかけつつ折りたたんでバチンッ!  帆布を固定し終わったら脚部を取り付けて  でけたっ!  やっぱり角は布の収まりがイマイチだったけど家庭用...オットマンの張り替え簡易ver.

  • 我が家にボルトがやって来た

     河童人がワルキューレを見送ったのが日曜日  その6日後の土曜日河童人はレッドバロンに居た  路面は乾燥していたがこの時の気温は約4℃それでも河童人の顔は満面の笑みで輝いていたという    翌日の日曜日河童人は自宅ガレージに居た  まず取り付けたのは右のエンジンガードステップのブラケットを外さなきゃならないけど難易度はそれほど高くなかった  純正オプションではなくデイトナを選んだ理由がこれ水平部分がちょっとだけ手前にあるのでハイウェイバーの代わりになりそう  左はステップブラケットにサイドスタンドがついているので左側にエンジンガードを取り付けるとき一時的にスタンドが使えない状態になるブラケットの下に角材を積んでどうにか右に傾いた状態をキープした(写真は左も取り付けた後に撮ったもの)  付属のスペーサーではフィッ...我が家にボルトがやって来た

  • 真 さらばワルキューレ!

    先日レッドバロンに預けたワルキューレですが  より良い下取り額を求めて  数社に無料出張査定をお願いして  バロンと他2社の競合となった結果  札幌のSQUADが予想以上の額で買い取ってくれました  現金買取かつ名義変更などの手続きは完全おまかせで  ワルキューレはサクッと引き取られていきました  ちょっと寂しい気もしましたがこれからもお世話になる店で行くたびに顔を合わせるよりも見送ることが出来たので幸いだったのかもしれない  業者さんがトラックを置く場所とかバイクを査定をする場所とか快く手配してくださったレッドバロンの店長には本当に感謝ですこれからもよろしくお願いします  SQUADの店長も気さくな方で色んな裏話的なお話も聞けました近郊に住んでいれば馴染みの客になったかも  今回は縁がなかったのですがバイク王...真さらばワルキューレ!

  • 小ネタ集 in 名古屋

     飛行機の中で軽くなごんだちょっとしたことなんだけどね  軽くリゾート感の漂うホテルの水回り右はバスタブ、カーテンは無い左奥がトイレで左手前がシャワーブース  見てると怖い写真  猫の王  名古屋城ないにあった石棺式石室島根県の団原古墳の石室らしいけどなぜここに!?  猫がいればとりあえずかまってみるたとえそれが名古屋城内のゴミ箱の横であったとしても  石垣の石に刻印を見つけた石工集団の印かここを担当した大名の印か  消火栓in熱田神宮土台がコンクリートだからそんなに古いものではないか  木に取り込まれた社?熱田神宮にあるからか神々しく感じる  草薙館玄関の天井にいた武将なのか忍者なのか  管弦楽団inトヨタ産業技術記念館左端のお前はモビルスーツじゃないのか?  トヨタG1型トラックこのデザインで今発売したら売...小ネタ集in名古屋

  • さらばワルキューレ

     雨は降らなそうな土曜日の午後道内某所のガレージで河童人はワルキューレとの最後の時間を過ごしていた  バックレスト付きのフロントシートと違ってほとんど使われることのなかったムスタング社製のタンデムシートを外し  数年振りにのっぺりとした初期型の純正シートを装着  普通に走れば家から10分程度のレッドバロンへ  ちょっと遠回りして20分くらいかけて到着  2017年に1,600マイルだったオドメーターも今は10,233マイル約4.5シーズンで13,800km1シーズン平均で3,000kmくらいか  乗っているとなんだか誇らしい気持ちになれたバイクだった もう少し若い時に出会っていればもっと長く付き合えたかもしれないけど正直なところ自分の体力と技術で扱うには大きすぎた どこにも不調はなく走行距離はまだまだ少なく走っ...さらばワルキューレ

  • 名古屋出張 後篇

     名古屋出張の旅3日目は朝から仕事を済ませて昼頃にいったん宿へ戻り午後は熱田神宮へWikiによると創建は西暦646年とのこと  大化の改新の翌年じゃねぇか  草薙神剣(クサナギノミツルギ)を祀ったのが始まりというから日本神話からつながる場所に自分が立っているのだという不思議な感覚を体験できる貴重な場所です  そんなありがたい神社の境内には放し飼い?のニワトリがあちこち歩いていた  散策の途中に勾玉苑で食べたきよめ餅賞味期限は短かったけど美味しかったので土産用に買ってしまった  境内には剣の宝庫草薙館というところもあって迷わず入ったけど草薙の神剣は見ることができなかった 落ち着いて考えれば三種の神器を見れないっていうのは当たり前なんだけど草薙館っていうのはなんか腑に落ちないネーミング そのかわり宝物館では巨大な刀...名古屋出張後篇

  • 名古屋出張

     コロナ騒動も大きな波を乗り越えてとりあえずの落ち着きを見せている中大都市名古屋へ出張ということになった  正直なところ不安はあったけどweb参加ができないようなのでどうせならということで奥さんと一緒に名古屋へ   函館〜中部国際空港は1日一便しかないが田舎都市から直行便があるだけでもありがたいことだと思うべきだろう  函館空港離陸の100分後  名古屋のゆるキャラかと思った  この日の予定はANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋への移動のみ18階の部屋なので高層階かと思いきや最上階レストランは30階だったそれでも函館ではなかなか見られない景色  初日は奮発してホテル内の京料理たん熊で舌鼓下調べもせず適当に選んだ店で予約もせずに行ったけど滞在中にリピートしたいなぁと思わせる美味しさだった リピートしなかっ...名古屋出張

  • カウントダウンシリーズ2

     10月上旬の好天に恵まれた週末一人できじひき高原へプチツー  駐車場のすぐそばで馬の群れが草を食べている  ゲートの向こうには馬と戯れる人の姿も  そんなわけで次の週末馬に触れたい奥さんとタンデムできじひき高原へところが馬たちははるか遠くで草を食べている・・・  仕方なく遊具で馬に乗ったつもりになる奥さんこれはこれで楽しそうだな  河童人はなんだかいい感じの写真が撮れたので満足太陽に向けてもちゃんと撮れるってすごいなiPhone  天気イマイチな週末をはさんで2週間後の週末知人を誘って檜山地方西部ツーリング この三大で走るのはたぶん最後だろうから記念写真を撮りたいという奥さんの提案で道の駅 "上ノ国もんじゅ"へトライク、ワルキューレ、イントルーダークラシック800という希少な3台が並んだ写真は貴重と言えるかも...カウントダウンシリーズ2

  • ヤマハ ボルト 降臨

     なんとなく最寄りのバイク屋さんに寄ってみたら こんなんがおった2021年モデルのYAMAHA BOLTのブラックメタリック近々ブルーメタリックも入荷するらしい  なんとなく華奢なイメージがあるボルト試乗会で実物も見たことあるけどなぜかその時の記憶より骨太に感じた 先日たまたま見かけたRebel1100にネイキッドっぽさを感じたのと対照的でいかにもアメリカンというある意味安心できるスタイル    まぁ跨がりますわな「サイズ感わかりやすいように真横から写真撮って」と奥さんに指示を出す河童人  ミッドコントロールで疲れにくそうだけどハイウェイペグも欲しいとこだな…  低めのハンドル位置も思ったほど遠くないな…  いいなこれ  発売されて8年弱これまで持っていたイメージが変わった瞬間であったヤマハボルト降臨

  • カウントダウン

     天気の良い週末奥さんと松前の道の駅へ  まずは腹ごしらえにマグロの中落ち丼ところどころ筋はあったけどとってもコスパ良好もっと小さめのトレーに乗せたらもうすこし豪華に見えるのになぁあと、ワサビは粉を練ったやつじゃない方が嬉しいなぁ  お腹が膨れたら駐車場の端の方に移動してワルキューレの撮影会  駐車場が空いてたのでローアングルの撮り放題天気も良かったからとっても自己満足の写真が撮れました  ちょっと冷静になって斜め後ろ姿も一枚  おうちに帰ったらお世話になったフロアボードの取り外し作業に熱中したため途中の写真を撮ってなかった。。。  シフトペダルのヒール側は切断してあるのでちょっと短め     そして後日ノーマルステップのワルキューレで城岱高原へ日が暮れたらいわゆる裏夜景を楽しめるスポットですね  で、おうちに...カウントダウン

  • モンキーいじり7 サスペンション交換

     走りにこだわらない河童人としては珍しくモンキーのリアサスペンションを交換することにしたSP武川リアショックアブソーバー 70kg台後半の河童人がまたがると簡単に底つきしてしまうので走りのバージョンアップというよりもガタイを補強する意味合いが強い  日曜日の午前にモノが届いたので昼過ぎから作業開始  シートを外してキャリアも外してモノサス状態に車体が軽い(105kg)ので一人でもそれほど苦労することはなかったけど手を離した瞬間グッと沈み込んだ時にはちょっとばかし焦った  取り外した純正のサスペンション上側にゴツい帽子がついているのはデザイン的な理由なのかな  でもって割と簡単にニューサスペンション装着!シートのパイピング、タンクのテープカスタムに続きここにも赤が配色された  続いて右側 交換後の写真撮影をすっか...モンキーいじり7サスペンション交換

  • 身体年齢を測ってみた

     奥さんに誘われてやってきた大手ドラッグストアチェーン  目的はこれ血圧とか体組成なんかは家でも測れるけど〇〇年齢っていうのは興味がある   まずは血管年齢・ストレスのチェック指先に洗濯バサミみたいなものをつけて待つこと数分 あまり日々の生活にストレスはないのかもしれない血管年齢が30歳っていうのは嬉しいけどほんまかいな・・・   続きまして肌年齢ヘッドホンみたいなのを頬につけて待つこと1分くらい? 実年齢より10歳も若いのはなんとなく嬉しいけどエステとかファンデーションとか言われてもなぁ・・・   お次は骨健康棒を握って手首を両側から挟まれて(冒頭の写真) 仕事場は地下で日光は当たらないし普段から運動していないし骨量が低下する心当たりもあったのになぜか骨は健康らしい   最後に脳年齢画面に映る数字を小さい方か...身体年齢を測ってみた

  • 洞爺湖温泉で花火見物

     今回のお泊まりツーリングの目的地は洞爺湖温泉  朝9時半出発予定だったけどよんどころない事情で出発は10時半となった降水確率10%なのに…  洞爺湖畔に着いたのは14時くらいまずは宿よりも先にレストハウス梓へ  ここは湖周道路を挟んですぐのとろに洞爺湖という好立地  ここで遅い昼食を堪能  中華焼きそばとハンバーグセットを早々に平らげたら本日のお宿へ玄関横の屋根のあるところがバイク置き場となっていた  今回選んだのは 洞爺観光ホテル   4〜5階の部屋のプランだったけど用意してもらったのは6階の部屋  たった1〜2フロアの差なんだけどなんだかすごく景色が良い気がする  ひとしきり部屋からの景色を楽しんだら温泉街を散策  湖畔のよくわからないモニュメントなんかも見物したら  この宿を選んだ理由の一つ1時間(正確...洞爺湖温泉で花火見物

  • 地獄を巡って地球に帰還 の巻

     具多楽湖で水遊びをした後は地獄をめぐりますさすがにこのご時世駐車場はがら空き  灰皿まで用意されているというまさかの好待遇だけど写真スポットとしてはどうなんだろう・・・  地獄へ来た人のために車椅子対応の広めの遊歩道も整備されている  こんな地獄がホテル街のすぐ近くにあるなんて神話のような都合の良さこれならオルフェウスでなくても気軽に冥界へ向かえるというもの  冗談はさておき温泉の川はなんとも言えない地獄感を醸し出している  ひとしきり地獄を散策して戻る途中立派なトイレを発見鬼っこと名乗ってはいるけど木の香りに癒されるキレイなトイレでした     カヤックと地獄を堪能した翌日の帰路はちょっと遠回りして室蘭へ  地球岬らしいモニュメントで記念撮影  ここは地球の丸さを実感できる数少ない岬だそうな  けど河童人的...地獄を巡って地球に帰還の巻

  • 具多楽湖でカヤック体験の巻

     職場の機械のメンテナンスで平日休みが続く河童人せっかくなので具多楽湖でカヤック体験しようということに やってきたのは登別万世閣 駐輪スペースとして案内されたのは地下の作業場?なんでも本来のバイク駐輪スペースに野生のエゾ鹿が来るようになったため悪戯されないように地下のスペースを提供してくれたらしい 万世閣、いいホテルです  朝食のあと何も食べずに走ってきたので14時過ぎだけど昼食タイム  まずはおしゃれな瓶に入った水と生搾りレモンスカッシュを堪能し  乾きが癒えたところでピザをもしゃもしゃこれが今まで食べたピザの中で1・2を争う美味しさでした なお万世閣の夕食はビュッフェスタイルでしたがマスクケースやビニール手袋などかなりコロナに配慮した準備が整っていました    翌日は超軽装で具多楽湖へ湖がろくに見えないこの...具多楽湖でカヤック体験の巻

  • セグウェイって面白い!

     天気の良かった平日大沼でセグウェイ体験してきた 本当はジップラインを楽しむつもりだったけど残念ながら今年はやってないようなので同じく函館大沼プリンスホテルでやってるセグウェイ体験に決定  まずはホテル付近で操作の練習 体重移動で前後に進み曲がりたいときにはハンドルを左右に倒すなんとなくは知っていた通りとってもシンプルな操作なのでインストラクターの話をしっかり聞いていれば特に危険も無さそう  練習が終わったら使われなくなったゴルフコースでセグウェイ体験スタート  体験走行中は各々勝手に写真を撮ることができないためところどころでインストラクターが写真を撮ってくれる この日はキタキツネの子供に2回遭遇30年以上北海道に住んでいるとキタキツネは珍しくもなんともないけど子ギツネを見るのは初めてかもしれない 人に慣れてい...セグウェイって面白い!

  • 小ネタ集 2021-3

     ミヤマクワガタ先日コンビニから出るときにドアのところで奥さんが何かを見つけた ミヤマクワガタを持つなんて何年ぶりだろう?   ポートレートモード先日スマホをiPhone12に変えたらカメラ機能が格段にアップ※通常撮影モード 特にポートレートモードは背景のボケ具合がすごくて面白い※ポートレートモード 写真によってはボケ方が白々しいこともあるけど楽しいことは間違いない   知内かき小屋牡蠣の産地として道南ではわりと有名な知内町にほぼ牡蠣専門みたいなところがオープンしたというのでさっそく行ってみた全メニューに知内町の牡蠣とニラが使われているという尖り具合は嫌いじゃない メニューから奥さんが選んだのはカキフライ定食 結構なサイズの牡蠣フライが8ヶとはさすがに産地だなぁと思って待ってたらやってきたのはこれ 分かりにくい...小ネタ集2021-3

  • モンキーいじり6 トリコロールモンキー

     春先のアンモ缶取り付け以来いじっていなかったモンキーですが久しぶりのカスタム(プチ)です  今回のターゲットはガソリンタンク  用意したのは赤いカジュアルテープ シルバーのラインに沿ってお手軽に赤いラインを入れようという計画   以前ネットでテープを使った簡単カスタムを見かけてこれいいなぁと思って早速マネすべくテープを買ったのが4月のこと その後どこに置いたかわからなくなっていたテープをつい先日ようやく見つけたのでお手軽カスタムの開始です   貼りたいところを濡れたティッシュでキレイに拭いてそのあと乾いたティッシュで水を拭き取ってしばらく乾かして本番スタート タンク側面から背面へはまっすぐ貼るとシルバーのラインから離れてしまうので長めに持ったテープを軽く伸ばしながら目標ラインに沿うように貼り付ける テープの端...モンキーいじり6トリコロールモンキー

  • 朝里川温泉旅行記 後篇

     2日目まずは小樽北一ガラスを見物 ここは無数のワレモノに囲まれて非常に緊張する空間 続いてオルゴール堂 ここはオルゴール屋さん兼オルゴール博物館なのかな お約束とも言える小樽運河も見物し 堺町本通に戻ってムーミンショップもしっかり確認   お昼は小樽ポセイ丼で河童人はポセイ丼 ウニが苦手な奥さんはおまかせ三色丼でマグロ、ネギトロ、イクラをチョイス せっかくだから、と焼き牡蠣も頼んで大満足のお昼ご飯でした   今回の旅行の記念は北一ガラスのガラスペン何を書こうか思案中  それとムーミン柄の花札正直、見づらい朝里川温泉旅行記後篇

  • 朝里川温泉旅行記 前篇

     平日の連休を利用してキャンプの予定を立てていたけど降水確率が80%を下回らないのでキャビン泊の旅行に変更 時間に余裕があったので一般道をひたすら北上 途中、さっぽろ湖とか オタルナイ湖の朝里ダムを観光しつつ 降水確率90%と思えない空模様のなか朝里川温泉ウィンケルビレッジ の宿に到着 手前側は土間になっており写真枠外左のデッキからアクセス自由な感じデッキがBBQスペースなので合宿とか集団BBQなんかに良さそう   今回はアウトドア的なことは断念して夕食は小樽市街の庄坊番屋に来ました 正面から見ると消防署の建物の面影が残っています 注文するときはちょっと高いなぁと思った野菜サラダですが現物を見て納得ドレッシングの味が強すぎずカニ(毛ガニ?)も野菜も楽しめました これで2300円なんだから良心的な価格設定と言えよ...朝里川温泉旅行記前篇

  • 小ネタ集 2021-2

     PhotoRoomちょっと、いや、河童人的にはかなりビックリの写真加工アプリで写真を選んだら対象物を自動判別して背景を削除してくれるというもの真ん中にあるものがトリミングの対象となるのかな自動と思えない精度に技術の進歩を感じざるを得ない 背景だけをボカしたり 色や画像、好きな写真などに置き換えたりも出来る 無料テンプレートも多いのでかなり遊べるアプリこれはオススメ!   グリップボンドシーズンオフ中にグリップを交換して気にはなっていたグリップの滑り 革カバン制作なんかで使うボンドで固定を試みたらアクセル吹かせないレベルで滑らかに空回りするようになってしまったので ようやくグリップボンドを買って接着 最初っからこうしとけば海へもワルキューレで行けたのにね   モンキー125ハンドル交換のために次のシーズンオフ中...小ネタ集2021-2

  • 2021年 ご近所ツーリング その1

     久しぶりの好天に恵まれた土曜日の午後『今日バイクに乗らないと絶対後悔する!』ということで 家から40km弱の道の駅「なとわえさん」までショートツーリング河童人がワルキューレではなくモンキーに乗っている理由は近日公開の小ネタ集で明らかになります  ここの道の駅の隣にはオーシャンフロントのキャンプ場があるので  さぞや混んでるかと思いきやそれほど混み合ってはいない模様  そんな中にうちのと同じ(っぽい)スクリーンテントを発見  それはさておき今日の目的はこれ  この日は奥さんのたっての希望で波と戯れに来ました  もちろん河童人も波で足を洗ったり(比喩的表現です)  砂浜に無数に開いた何かの巣穴らしい穴に心を踊らせたり  波が引いていく時に描かれる幾何学模様に心をときめかせたり  久しぶりに自然を間近に感じる時間を...2021年ご近所ツーリングその1

  • ゆる〜いキャンプ 第2弾

     2021年第2回目のキャンプは後志(しりべし)町黒松内の歌才オートキャンプ場ルピック で3泊4日を予定していましたが 6月20日まで延長された緊急事態宣言のあおりを受けてキャンセルとなり急遽ご近所の白石公園はこだてオートキャンプ場 での2泊3日に変更  今回もゆるいキャンプです 気温は10℃台前半だしそれなりに風もあるしでカーサイトで予約していたのですがこれまた急遽キャビンに変更ですテントは車に積みっぱなしです 小さいながらキッチンもあって電磁調理器オッケーな鍋も完備※窓から見えているのはサニタリーハウス 4人用なので2段ベッドプラスベッド1個が備え付けあれ?もう一人は床? 風があったのと雨が降るかもしれない予報だったのであれこれ試行錯誤しながらタープを設置のちにこの苦労は報われる いくらか風除けにはなってい...ゆる〜いキャンプ第2弾

  • これをキャンプといっていいのか?

      前回の記事で拾っていたコンビニ袋一杯の松ぼっくりを携えてやってきたのは年に一回ペースでお邪魔している戸井ウォーターパーク  4月下旬はまだ寒いのでゆるい河童人夫妻はコテージを利用します右手前のコンクリート造りの“客室1”が今回のお宿  中央部分には浅い円形のプールが出来るようになっているが最初に来た時以来水が溜まっているのを見たことはない  左奥にはコテージ客用のシャワールームがあるが二つのうち一つは使えない状態  シャワー室から見た客室1客室1だけは完全に独立した設計らしい  客室1は二人用の部屋なので布団3組は敷けないサイズ障子の向こうにはウッドデッキがあって食材なんかを運び出せるシステム  こじんまりとしているのはともかくとして棚が邪魔すぎるキッチン  今回は暖かい寝床を確保できたので食事のための基地...これをキャンプといっていいのか?

  • ご近所散策

     ようやく春らしい気候になってきた道南河童人と奥さん は車でお出かけ  まずは白石町にある石崎地主海神社へ  このご時世手水鉢も非接触モードになっていた  信心深くない河童人と奥さんだけどなんとなく拝んでしまうのは日本人の心か  ここに来た一番の目的は桜だったんだけど  五稜郭公園は満開のこの日(4月24日)でもこちらはまだ全然咲いていない模様市街地から外れてるから気温が違うのかね〜  お次は道路を走っていてたまたま目についた『町民憩いの丘』という看板に惹かれてやってきた『武井の島展望台』  350mの道中  北海道の海岸沿いによくある風景を堪能しつつ  カタクリの群生のローアングルショットや  タラの芽のピンボケ写真なんかを撮りながら歩く  ゴール間近の降り&登りを元気に歩く奥さんあぁ、子供の頃から知ってるよ...ご近所散策

  • 新聞紙で薪作り

     昨年ホームセンターで見つけて衝動買いした便利アイテム  紙与作分かるような分からないようなネーミングはさておき1時間半ほどかけて燃焼という説明には期待と不安が入り混じる  なんにしても薪代の節約になるなら有り難いお話  確かに新聞紙20枚も押し固めたら長い時間燃えていそうだな  というわけで作業開始内容は外枠(黒)、内枠(銀)、押し型  水に浸した新聞紙を適当にちぎって  型枠の中に敷き詰める  十分に新聞紙を敷き詰めたら押し型を乗せて  レバーを交差して  加圧!押し型から棒が出っ張っていてある程度までしかレバーを下げられないので敷き詰める新聞が少ないと十分に圧縮できない 逆に体重を乗せたりしてあまりに力をかけすぎるとレバーが曲がってしまいそうな気がする(あくまで河童人の感想です)  押し型に溜まる水を捨て...新聞紙で薪作り

  • 小ネタ集 2021-1

     本年初の小ネタ集まずは タコ焼き家でタコ焼きを焼くたびに実家の近くにあったタコ焼き屋の話をする奥さん FaceBookで「まだやってるのかな〜」みたいなことを書き込んだら学生時代の友人がわざわざお店で買って自宅で冷凍してそれを宅急便で送ってくれたとのこと(ネット販売はしていない) 仕事から帰ってきた河童人にハイテンションで経緯を説明する奥さん友人の優しさとタコ焼きの嬉しさで涙が出そうだったらしい  五稜郭公園の桜 4月2日の時点で花らしいものは一切ないが蕾はできている模様 今年も花見パーティは無理だろうけど純粋に花を観にこようかな  タイヤ交換北海道とはいえさすがに遅ればせながら感のある4月3日のタイヤ交換 スズキソリオ(夏冬とも165/65-15)と比べて昨年中古で買ったロードスターのタイヤ(冬205/50...小ネタ集2021-1

  • モンキーいじり5 アンモ缶取り付け(後篇)

     必要な物品を買い足しに行ったホームセンターでいい感じのステーを発見したのでさっそく買ってきて穴(M6ボルト用)をあけた ホーマックという北海道ではメジャーなホームセンターで最初に行ったところは資材センターなんかもある市内で一番大きな店舗だけど他店舗にある商品を全て取り揃えているわけではないので注意が必要だ  このステーにボックス固定用の穴も開けて(こちらはM5用)ブラインドナットもセット 約4mm厚のステーに手持ちのブラインドナット(0.5〜1.5mm用)では対応できずAmazonで探してみたけど厚板用でもM5サイズだと2.5〜3.5mm用仕方がないので8mm径のドリルで1.5mm程度掘り下げた  先日つけたステーを外して買ってきたステーを取り付け  箱の中にボルトが突き出るのが嫌だったのでサスペンションボル...モンキーいじり5アンモ缶取り付け(後篇)

  • モンキーいじり5(前篇) アンモ缶取り付け

     ようやく道路の雪も消えた3月下旬から通勤快速としての勤めを再開しているモンキ−125 今年はこいつでキャンプに行きたい そんな目標を持って積載量アップに取り掛かります(図内の表記はサイズ計算を間違っています)  リアキャリアには軽い箱をつけているとは言えキャリアのそもそもの耐荷重が3kgということなのでキャリアに負荷をかけない形で箱をつけるには・・・と散々悩んだ結果  ここにステーを挟み込むことに決定※リアキャリア取り付け用のスペーサーを外して取り付ける予定  左右のフレームパイプの幅は約23cm  キャリアの幅は約34cm矢印の場所を間違っとるがな  固定するボルトの間隔は約7.5cm  テキトーな計測を元にホームセンターで丈夫そうなステーを購入  メインのステーを固定ここの商品は値札シールが剥がしづらいん...モンキーいじり5(前篇)アンモ缶取り付け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、河童人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
河童人さん
ブログタイトル
趣味を探してみたり
フォロー
趣味を探してみたり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用