chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花fan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/10

arrow_drop_down
  • まだ花が咲いているクレマチス・ジングルベル!

    昨年の11月から咲いているクレマチス・ジングルベルです。 (」*´∇`)」 最盛期はクリスマスの頃でした。まだ5輪咲いてます。こちらはその中で最大の花で直径4.7cm×3.6cmあります。冬に咲く花は数が少ないので貴重です。 普段はこのように下向きに咲いてます。最初の写真は右側の枯れ枝に引っ掛けてわざと正面を向けてます。 見た目の草丈は57.5cmあります。 ~~...

  • スノードロップが開花!

    スノードロップが咲きました。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 正面から見た花です。直径2.2cm×1.9cmあります。 普段はこのように下向きに咲いてますが、撮影の為に強制的に支柱で正面を向けました。花の長さは2cm、幅は2.2cmです。 左側の花も少し開いてます。草丈は12.8cmです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 応...

  • 厳寒の中でも咲いているキャッツテール!

    今シーズン1番の冷え込みとなった今朝は氷点下4℃を下回りました。それでも1年中咲いているキャッツテールです。 o(^▽^)o 一応、今は屋内に入れているのですが、それでも無加温なので霜が降りたり凍ったりしないだけで氷点下までは下がると思います。因みに草丈は16cmです。茎の一部は木質化していて半低木状になってます。でも木質化した1年後くらいにはその枝は枯れます。 先ほどの最初の写真...

  • 寒菊が満開!

    12月に咲いていた寒菊とは違う種類の寒菊が満開となりました。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 全部で42輪咲いてます。今沢山咲いているのは寒桜という品種で、12月に咲いていた紅車とは品種が違います。紅車は今も3輪ほどしか咲いてませんが、この寒桜は沢山咲いてます。ただ1つ残念なのは雨が降ってびしょ濡れになった事です。 こちらは最大の花房で直径8.3cm×5.2cmあります。 こちら...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花fanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
花fanさん
ブログタイトル
季節の花とガーデニング日記
フォロー
季節の花とガーデニング日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用