chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鬼門だらけの阪神タイガース https://blog.goo.ne.jp/wakearibukken

阪神タイガースの東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドームでの悲惨な負け試合をアーカイブする

鬼門だらけの阪神タイガース
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/09

arrow_drop_down
  • 9連勝を西武ドームで見届けました~。

    初めての西武ドーム。今や西武線でもレアな黄色い古い車種に乗っていきます。岡田と立浪が悪代官のように写っている、悪意ある中刷り広告(笑)最寄りの西武球場前駅は田舎そのもの。これがベルーナドーム(西武球場)。阪神ファンのいるライト側、一塁はいっぱいだけど、レフトスタンドはガラガラ。いきなりの先制点。ビールも美味しい~。虎とライオン。無事、勝ちました!!まあ、山川、中村、栗山抜きの飛車角金落ちの打線で先発も、青柳を20キロ遅くしたようなアンダースロー投手だったので勝って当然かもだけど、連勝が止まらなくて良かった!!村上君、有難う。にほんブログ村9連勝を西武ドームで見届けました~。

  • 8連勝より、才木に勝ちがついて良かった!!

    今日出てきた巨人のピッチャー阪神にいたら、間違いなく2軍だろうなあ~。そんな2軍レベルのピッチャーをなんとか打って8連勝!まあ、勝って当然だろうけど才木に勝ちがついて良かった。いつも思うけど、才木だけ、引っ張り過ぎのような。一応、ケガあがりなので大竹くらいの球数で勘弁してあげて欲しいなあ。なんとなく、8連勝で迎える気がしたけど火曜日、西武ドームに行きます(^-^;そろそろ一息つきそうな頃だなあ~にほんブログ村8連勝より、才木に勝ちがついて良かった!!

  • 大竹が涙の6勝無敗!

    とうとうチームは7連勝!allforoneoneforallを感じ、先制してくれたチームに大竹が涙した。それにしても、阪神と巨人では投手の戦力差があり過ぎる。(こんなことを言える時代が来るとは・・・)昨日は、ろくなリリーフがいないのに、横川を80球で代えてくれて逆転勝利。今日は、逆に、好調なグリフィンを115球までひっぱってくれて勝利。なぜ、渡邉を歩かせて得点圏打率トップの5割を誇る近本と勝負してくれたのだろう?(笑)中野は、大竹が泣いているのを見たら打つしかなかっただろうけど~。原の采配がチグハグなのもあるが結局は、巨人の投手力が弱いことに起因している。阪神は、最終回、浜地の無駄な四球から1点差に迫られたが最後は、加治屋が抜群の火消し。あの変化球のコントロールは凄い。浜地は、加治屋の爪の垢でも煎じて飲ん...大竹が涙の6勝無敗!

  • 強すぎて笑える(笑)

    神宮3連勝なんていつ以来だろうか。サトテルも好調が続いている。(続いているのが凄い)しかも近本、中野、大山、木浪と3割バッターが4人もいる。ノイジーもしっかり打って守るし、ミエセスも、化けるかも?元々、投手陣はセリーグで飛び抜けているので勝ってしまうというしかない。明日から、讀賣と甲子園で3連戦。投手はいないけど最近、地味に若手が頑張って勝っている。6ゲーム差だが、ここで突き放せば、あれが一気に見えてきそうだ。にほんブログ村強すぎて笑える(笑)

  • やっと梅野らしい活躍!!

    梅野が3打点!これを皆、梅野に求めていたのではないだろうか。4回裏、森下がまた死球を受けた後の2死1・2塁。ここで打たなきゃ!というところでしっかりタイムリー。8回の2点タイムリーも1点差に迫られて息苦しくなった時に出た貴重な貴重な追加点。これで、試合が決まった。少々リードが悪くても(笑)(投手も、前から見ているのだから考えて投げるべき)相手が反撃する気をなくすヒットや一発を打つのが梅野の魅力~。またこういう試合を見せて欲しい!にほんブログ村やっと梅野らしい活躍!!

  • 狙っているアウトコースへの配球・・・

    アウトコースにストライクを取りに来た球を積極的に打っていこう~そんな指示が見え見えなのに1~2球目は必ず外角か、真ん中寄り。しかも高めにフワっと上がってくるからバッティング練習のように打たれてしまった。(村上とは逆に、青柳のストレートが遅くなった気がする)アウトコースを狙っているのが見え見えなのだから何人目かは、内角主体で投げるとか・・・そもそも内角高めを一切投げずに抑えようとする傲慢さが理解できない。まあ、先発投手に余裕があるので青柳自身も、一度2軍で修正するのは良いことだと思う。にほんブログ村狙っているアウトコースへの配球・・・

  • 今年は株主総会に行かなくても済みそう~。

    とうとう7連勝。伊藤将司先発の今日は、勝負強いミエちゃんで3点とった時点で勝ちみたいなもの。いつもの阪神といえば、初回2死満塁を逃して空気が重くなって・・・なのに、違うチームのようだ。今年は、株主総会に、文句を言いに行かなくても済みそう~。にほんブログ村今年は株主総会に行かなくても済みそう~。

  • サトテル祭りで、単独首位。

    3ランに、満塁ホームラン。まさに、ファンがサトテルに求めているのがこれ。甲子園でやってくれたのも嬉しい限り。意外に早く調子を戻してくれて良かった。あとは、一時的に不調になってもすぐに好調な頃に戻せるかどうか~。梅野も、今日の2安打で変われば良いけど。青柳と西純も吹っ切れるかな?色々と展望が明るくなる同一カード3連勝だった。にほんブログ村サトテル祭りで、単独首位。

  • 青柳の直球破壊王子ぶりが良かった~。

    いきなり先制された時はどうなるかと思ったが、ノイジーの強肩で切り抜けた2回裏、青柳の強烈な3塁線二塁打でチームの目が覚めたような一勝となった。サトテルも打って湯浅、石井不在で勝った(それでも他チームよりリリーフは揃っている気がするけど)。まあ、なによりの1ゲーム差です。雨に邪魔されたくないなあ~。にほんブログ村青柳の直球破壊王子ぶりが良かった~。

  • もどかしいけど、勝つことに意義がある!!

    雨に水を差されて2連敗?!今日も、貧打ながらなんとか勝って3連敗阻止。こういう1勝が大事なんだと思う。糸原のショートゴロによる決勝点。初戦の9回裏1死3塁のシーンも変化球ピッチャーの田口に対して代打は渡邉諒ではなく、糸原だったと思うが、その後悔があったら今日の決勝点があったのかもしれない。ともかく、DeNA戦前に底打ち反転な勝利が出来て良かった!にほんブログ村もどかしいけど、勝つことに意義がある!!

  • 中日戦から、岡田采配が冴えているなあ~。

    4日の中日戦。後半勝負と見て0対2の5回裏で伊藤をそのまま打たせ、終盤の攻撃にかけて勝ったので岡田監督、腹が座っているなあと思ったが~5日の広島戦は、打ち勝つしかないマツダスタジアム用にミエセスを起用。6回表に、貴重なソロを放って岡田監督の思惑通り?!(交流戦からのはずが、起用が早まったとは思うが・・・)横浜も負けて2ゲーム差。まだ5月初旬だけど10月のアレまでストーリーが出来ていそうで頼もしい。まあ相手あってのことなのでわからないが(横浜のバウワーが予定外だけど)なんだかんだで優勝出来るかもと改めて希望を持てた3連勝だった。(完了形で書いたけど、完了しないことを願います~)にほんブログ村中日戦から、岡田采配が冴えているなあ~。

  • 梅野の連敗もストップ~!

    西勇輝がまた先制されピッチャーにまで打たれてキレたのか、こっちがキレたいのに6失点。これは酷いと思っていたらあれよあれよと差が縮み、同点。9回表に勝ち越されたものの今日はやたら頼もしい大山からのサヨナラ劇。飲みすぎて寝てしまいました(笑)まあ最後の最後で梅野が決めれたら良かったけど、四球で繋いだし、何より、梅野の先発起用日の連敗が止まって良かった。これで本人も、廻りも妙な重圧から一旦解き放たれるだろう。にほんブログ村梅野の連敗もストップ~!

  • このままでは、梅野が潰れてしまう・・・。

    晒しものになっているだけだろう。今日も3タコで打率がちょうど1割の梅野。どう見ても本調子ではない。それが技術的なものか精神的なものなのか、もはやわからない位、おかしくなっている。なまじ坂本の調子が良いばかりに負ければ、梅野のせいにされてしまう。実際、先発起用されることで打線が分断され、他のバッターや投手にも、無用な緊張を強いることも否めないだろう。一度勝てば、ドドッと底打ち反転するかもしれない。が、このままストレスに押しつぶされてしまう可能性もあるだろう。シンプルに調子の良い坂本を今は使って、負けが続いた気楽なところで、梅野を復帰させてあげればよいのではないだろうか。にほんブログ村このままでは、梅野が潰れてしまう・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鬼門だらけの阪神タイガースさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鬼門だらけの阪神タイガースさん
ブログタイトル
鬼門だらけの阪神タイガース
フォロー
鬼門だらけの阪神タイガース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用