chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
破天荒な海外生活ブログ https://goodman-australia.hatenablog.com/

ニュージーランド、オーストラリア、カナダと海外を渡り歩いてきた管理人による海外生活ブログ

管理人のKyoheiです2012年からニュージーランドに1年、オーストラリアに2年、そして現在はカナダで生活中。海外から気になる情報を発信します。

Kyohei
フォロー
住所
カナダ
出身
三芳町
ブログ村参加

2016/04/09

arrow_drop_down
  • 8か月ぶりの更新

    特に意味もなく、なんとなく久しぶりにブログを更新してみようと思いました。 実に8か月ぶりの更新です(何と時間の経つのが早いことか!) 前回の記事を振り返ってみて、「まだあの頃はカナダにいたんだよなぁ」と非常に感慨深くなります。 2012年よりニュージーランドから始まった自分の長期海外生活は、その後オーストラリア、カナダと続き、日本に本帰国したのは2016年12月。 4年間も海外にいたので、日本に帰ってきたときの感覚のギャップといったら、もうすごかったです。なかなか日本での生活モードに切り替えることができず、しばらく頭の中で現実と非現実の世界を行ったり来たりしていました。 ともあれ年明けには無事…

  • 引っ越し完了!

    トロント生活6日目にして、ようやく住む場所が決まりました。 これでもうバックパッカー生活とはしばらくおさらばとなります。いやぁ、よかったよかった。 ちなみに今回の引っ越しにより、私の海外での移動回数は15回を数えます。 もう私は引っ越ししません(笑)。もうしたくない。何回動けば気が済むのか。 引っ越し先はトロントの北部ノースヨーク。地下鉄の最終駅であるFinch駅からバスで10分程度と、ちょっと遠いには遠いのですが、そのシェアハウスの質の高さははっきり言って過去最高です。 静かな環境、広い部屋、有り余るほどの収納、キングサイズのベッドの上には非常に質の良いマットレス。光熱費、水道、インターネッ…

  • トロント街歩き

    トロント生活3日目。今日は仕事探しそっちのけで、街歩き。 まずは定番のマーケット。トロント市内の地下鉄網からちょっと東側に位置するセント・ローレンス・マーケット。こういうマーケットってもっとごちゃごちゃしている印象があるのですが、ここは何となく開放感があったような気がする。 そしてCNタワーやロジャースセンターなどがあるウォーターフロント。といってもトロントは海に面していないので、目の前に広がる水は五大湖の一つオンタリオ湖です。めちゃめちゃでかい湖なので、海みたいなもんですね。 さらに開業から2007年まで自立式の人工建造物として世界一だったCNタワー。現在では、自立式電波塔としても東京スカイ…

  • トロント生活2日目

    トロント生活2日目。早速何をしていいのか分からない。もう海外4都市目ということで結構余裕ぶっこいて来たのですが、さすがに考えが無さ過ぎたかな。 もしこれが留学だったら、とりあえず学校行けば何かしらの進歩があるわけで、それなりに情報収集もできます。ワーホリだったとしても、銀行口座を開設したり、携帯電話を用意したり、保険番号を取得したりと、何だかんだでやることがあり、やはり何かしらの進歩があります。 しかし、今回のトロントはワーホリとはいえカナダ国内2都市目です。本来最初にやるべきようなことは全てバンクーバーで済ませてあるので、いきなり何をやればいいのか分からないという状況なのです。初動で気を紛ら…

  • トロントの第一印象

    11月2日。7か月滞在したバンクーバーに別れを告げ、カナダの最大都市トロントへとやってきました。 着いてみての第一印象は、やっぱり「都会」だなぁということ。高層ビルが建ち並び、地下鉄やストリートカー(路面電車)などの公共交通機関が発達しており、そのトロントの大きさはバンクーバーがド田舎に思えてしまうくらいです。 今まで長期滞在してきた都市の中で間違いなく一番大きいので、ちょっと圧迫感を感じてしまっているほど。便利なのは便利に違い無いのですが、交通量や通行人の多さ、人の歩くスピードなどを見ていると、ちょっとした「東京」の雰囲気さえ感じ取れます。 人口が多い分、競争原理が働きやすいからなのか、バン…

  • バンクーバーに朝日が昇る

    バンクーバーでこれだけきれいな日の出を見たのは、一体何日ぶりでしょうか。 ※ちなみに早朝のように感じられますが、この写真を撮った時点で午前8時を過ぎています。 ここバンクーバーの冬はカナダにしてはそこまで気温は下がらないものの(十分寒いけど)、とにかく天気が悪いです。9月に入ってから曇りや雨の日が多くなり、もう10月に入ってからというもの、毎日のように1日中曇り、雨、曇り、雨・・・。 緯度が高く日が短い上に、日中はほとんど雲に隠れてしまっていることもあり、ここ最近日光を浴びることがほとんどありませんでした。朝起きたときはまだ暗いし、定時で仕事を終えても既に暗くなってしまうため、中々体のリズムを…

  • いざ、トロントへ。

    久しぶりの更新です。 予想していたとはいえ、毎日更新を止めた瞬間に緊張の糸が切れたというか・・・そこから完全に放置状態でした。 「ブログを更新しなくてもいい」という思考が頭に刷り込まれたことで、アウトプットへの意識が無くなり、非常に堕落した生活に陥ってしまいました。堕落していてまずいな、と思って更新を止めたはずだったのに、歯止めが利かず落ちていく一方。どうやら私にはきっかけやルールが無いと、何も手につかないようです。 そんなわけで、今日はとりあえずの更新。 10月末までのバンクーバーでの仕事を終えた後どうするか迷っていたところですが、結局トロントへ向かうことにしました。10月31日に仕事を終え…

  • ブログの毎日更新を停止します

    やっぱりブログの毎日更新をとりあえず止めることにしました。 家に帰ると生気が奪われるので、家に帰る前に何とかネタを絞り出そうとしたけど、それも無理。 最近・・・特にここ1ヶ月の自分の過去記事の質の低さはちょっと言葉では言い表せないほどで、何の役にも立たないことを何も考えずに書き連ねているだけという状態。 自ら毎日更新を宣言しておいて止めるのは心苦しいところではありますが、今の状態で続けるメリットがほとんど無いと感じたので、一休みすることにしました。 今は肉体も精神も落ちるところまで落ちていて、このまま放置していたら間違いなく何らかの病気になってしまうレベル。ブログなんかやっている場合じゃないと…

  • プラスマイナスゼロ

    あぁ眠い。寒い。 ブログ記事を書き終えるまで寝られないというのは、今の自分にとっては拷問のように思えてきた。 7時過ぎには家に着いたはずなのに、気付けばもう10時半。3時間半何もせず。何も思いつかないし、何もしたくない。 最近こんなのばっか。人生を無駄に過ごすということのお手本のような生活。 いっそのこと思いっきりマイナスに振ることで負のエネルギーを溜めて、そこから盛り返すという方がまだ刺激的な気がするけど、今の自分はニュートラル。プラスマイナスゼロ。0に何を掛けても0。全く前に進みはしない。

  • 余計なことは聞いてくれるな、SUBWAY

    SUBWAYといえば、サンドイッチのファーストフードチェーンです(地下鉄の方じゃなくてね)。 私は日本では利用したことがありませんが、オーストラリアで、そしてここカナダでも頻繁に利用しています。同じファーストフードでもマクドナルドに比べると大分安いし、野菜を好きなだけ挟めるという点において、ファーストフードの中ではまだ健康的であるといえます(マックに比べればましという程度ですが)。 そんなSUBWAYですが、オーストラリアで初めて利用したときは、注文するときメチャクチャ緊張しました。日本で利用したことが無かったのでまずシステムがよく分からない上に、それを英語でやらなくてはいけないというのはなか…

  • 自殺へ向かう引き金は何だろうかと考えてみる。

    今日の話題は日経ビジネスのこちらの記事。 business.nikkeibp.co.jp 自殺を真剣に考える人、自殺未遂に至る人って本当に多いんですね。 この記事に出てくる数字は結構自分にとって衝撃的です。日本に自殺者、自殺未遂者が多いことは知っていますが、まさかこれほどまでの数字に上っているとは露にも思っていませんでした。 「死にたい」って思う人はたくさんいると思います。現に私は一たびベッドに入ると毎晩のように「もう死にたい」とか「生きている価値なんか無い」とか思いながら眠りにつきます。そんなことを考えるものだから、勿論全く眠れなくなってしまうこともしばしば。 しかし「死にたい」とか思ってい…

  • 心が荒んでいると、どんなに住みやすくでもその街を好きにはなれない

    毎月25日は家賃の支払日。本日10月分の家賃を納入し、これでバンクーバー生活も終わりが見えてきたなと、なんだかしみじみとなる。 ちなみに今住んでいるのは、ダウンタウンからバスで20分弱ほどのシェアハウス。寝室は1人で利用できているものの、キッチン、バスルームを計4人で共用という形。 家賃は月$600。今のレートでいうと日本円にして約4万6千円程度。光熱費、水道代、ネット代も込みなので、まぁ安いといえるのかもしれない。ただ不運なことにシェアメイトが常識のかけらもないアホ揃いなので、個人的には$600も払いたくない。ストレスが溜まる一方で、奴らに慰謝料を請求したいくらいだ。 まぁ何はともあれあと1…

  • ブログを意地でも続けるか否か。

    最近、これ以上ブログを続けていくかどうか非常に悩んでいます。 「ブログを辞めます」と宣言するのは簡単です。別に誰に迷惑をかけるわけでもあるまいし、しょーもない雑記ブログなので辞めることによる影響はゼロに等しい。 結局は自分の気持ちの問題なんですよね。正直に言うと、今は辞めたい気持ちの方が強い。ブログ自体を辞めなくても、少なくとも毎日更新はしんどい。 毎日更新は既に2ヶ月前に一度途切れているのですが、途切れた理由はパソコンが一時的に使用不可になったからで、自分の意志とは無関係でした。 今はもう心が折れかけています。ブログを続けたいという気持ちはあっても、何かを考える力が著しく低下しているため、書…

  • カナダで食べるチキンラーメン

    本日の夕食。フードコートにてチキンラーメンなるものを食べてみた。 フードコート内で食べられる日本食などたかが知れており、今回のラーメンも普段テリヤキやらヤキソバ・ヤキウドンなどを提供する、いわゆるカナダ式日本食です。 たまに利用するところですが、別においしくて行っているわけではなく、選択肢が少ないから仕方なく利用しているというお店。 ラーメンを頼むのは今回が初めて。テリヤキチキンなどの味を知っているだけに、端から期待などしていませんでした。何となくご飯より麺の気分だったこと、たまには新しいものを頼んでみようというちょっとした冒険心からの注文でした。 出てきたのはこんなの。 食べてみた結果・・・…

  • 退職が近づくとモチベーションが下がる悪い癖

    今の仕事の契約終了までおよそ1ヶ月となりました。日本で仕事を辞め、ニュージーランドで仕事を辞め、オーストラリアでも仕事を辞めてきた私にとっては社会人になってから4度目の「退職」ということになります。4度目ともなれば、もう退職のベテランで、箔がついてきたかもしれない。こんなことに箔をつけても仕様が無いのだけれど。 しかし、この退職の際にどうも直さなくてはいけない悪い癖があります。それは、「もうすぐ終わり」だと思うと、モチベーションがだだ下がりしてしまうこと。 何よりも新しいことを吸収しようという姿勢が無くなってしまう。あと数週間しかないのに、この仕事覚えても意味ないよね、とまずそこで向上心が下が…

  • カナダでは英語とフランス語は平等に扱われているのか

    カナダの公用語は英語とフランス語であり、英仏2か国語が平等に扱われている国です。しかし、カナダは10の州と3の準州で構成されており、国としての公用語は2つあっても州の公用語は各州によって異なります。 カナダ東部のケベック州ではフランス語のみが公用語、ニューブランズウィック州では両言語、その他の州では英語のみが公用語となっています。そのため、基本的にはモントリオールなど、ケベック州の都市に行かないとフランス語を街で聞くことはありません。 今私がいるバンクーバー(ブリティッシュコロンビア州)の公用語はもちろん英語なわけですが、じゃあフランス語は街から排除されているのかというとそんなことは無く、日常…

  • 暗鬱なバンクーバーの秋

    バンクーバーはすっかり冷え込んできました。日中の最高気温が20℃に届かなくなり、朝の最低気温は1桁。 長年バンクーバーに住んでいる人が言うには、今年は冷夏だったそう。本当に暑い日は数日しかなく、ただただ暖かい日、涼しい日が続いた夏でした。夏とは思えないほどの季節で、何だかあっという間に過ぎ去ってしまった感があります。 6-7月頃は夜9時頃まで明るかったのに、今はもう7時過ぎには段々暗くなっています。緯度が高い分、季節間の日照時間の差が激しいので、一気に暗鬱な気分になってしまいます。寒いわ、暗いわ、雨は降るわで、うつになるのも止むなし。 私がバンクーバーに来たのは3月の末でその頃はまだ雨の日が多…

  • 100万人に1人の人材を目指すために最も優れた方法

    何かの分野でトップに立つというのは言うまでもなく非常に難しいものです。スポーツで言えばオリンピックのメダリスト級の成績。誰もが到達できるものではなく、その道はあまりにも険しいものです。 しかし、特別な才能が無くても100万に1人の人材になることは可能というのが今回の記事の主題です。参考となったのはこちらの記事。 gendai.ismedia.jp 1つのことを極めるのではなく、希少性の高い人材になればいい。そのためにまずは1つの分野で「100人に1人」の人材を目指す。そこにあと2つ「100人に1人」の能力を身につければ、100×100×100のかけ算で100万人に1人の人材ができあがるというわ…

  • 街で英語の勉強をしている学生が輝かしく見える件

    私は現在、カナダのバンクーバーに滞在しています。カナダはそもそも留学やワーホリに来る場所として非常に人気があり、特に太平洋側で日本から比較的近く、住みやすい都市としての評価も高いバンクーバーには、留学に来ている日本人がたくさんいます。 以前滞在していたオーストラリアのメルボルンにも十分日本人は多かったのですが、体感的にはバンクーバーの方が多いかなと感じています。 やっぱり大半の人は英語を勉強しに来ているので、カフェやフードコートに行くと、必ずと言っていいほど何人かの日本人がテキストを開いて英語の勉強をしています。 そういう光景を毎日のように目の当たりにすると、今の自分は一体何をやっているんだろ…

  • 環境では無く、意識を変える

    ここ最近の自分の生活は本当にひどい。堕落の極みと言っていいほど、あらゆることに好奇心を持てず、何かをするモチベーションを失ってしまっています。 もう9月の半ばを過ぎてしまいました。仕事の契約期間があと1ヶ月半で終了するという状況の中、次の行き先を決めなくては行けないのですが、それもまだ決められず、優柔不断ぶりをいかんなく発揮しています。 本当はバンクーバーの次はトロントに行くと決めたはずなのに、このままトロントに行ったらまた向こうで廃人となるだけではないのか? と思い中々踏み切れずにいるのです。 気分転換のために環境を変えるという手はもう通用しそうにありません。一時的に気持ちが回復したとしても…

  • 日本食「Momo Sushi」

    普段平日のお昼によく食べる韓国人経営の日本食Momo Sushi。 Beef BentoとChicken Bentoは税抜きで$7。 あまりまともな日本食を食べようと思うと結構な値段になってしまうので、$7の弁当はは結構コストパフォーマンスが高いです。

  • 東武と西武 埼玉ローカルネタ

    どストライクの地元ネタを東洋経済オンラインで発見したので、ちょっと紹介。 toyokeizai.net 私は埼玉県出身で、実家は東武東上線沿線にあります。高校は所沢の方だったので、まさに記事に出ている通り、東上線で川越市駅下車後、徒歩で本川越まで歩いて西部新宿線に乗り換えていました。 で、その乗り換えについて、 今年2月、西武新宿線・本川越駅に西口がオープンし、約350メートル離れた東武東上線・川越市駅との乗り換え時間が大幅に短縮されたのだ。 (中略) しかし、2月に西口が設置されたことでそれまで11分かかっていた乗り継ぎ時間は5分に短縮された。 10分と書けばいいものをわざわざ11分と表現す…

  • ティム・ホートンズの店舗ごとの違いが面白い

    カナダで最も有名なカフェといえば・・・ goodman-australia.hatenablog.com ティム・ホートンズです。私は今でも利用しない日は無いくらい常連と化しており、もうここ最近は、ティム・ホートンズに行かなかった日が思い出せないくらいなので、100日連続くらいで利用してるかもしれません。 ここバンクーバー市内には至るところにあるのですが、色々な店舗を利用してみて面白いなぁと思ったのが、店ごとによるスタッフの出身国(※)の違いです。店舗によってスタッフの出身国は非常に偏っており、日本人が多い、韓国人が多い、アラビア系が多い、ポリネシアン系(?)が多いなど、非常に大きな特色がある…

  • 過去を振り返って反省

    ふと自分の過去の記事を見ていると・・・ goodman-australia.hatenablog.com いやーもうね。しんどい(笑)。ここ最近は特に毎日更新がしんどいです。仕事終わってから寝るまでの間全ての時間をブログ更新に費やしてしまっているほど。書き始めてしまえば30分から1時間で仕上がるのですが、ネタを絞り出すことに相当な時間が費やされてしまっています。 最近自分がいかに単調な生活を送ってしまっているのかということを実感します。旅行に行けば旅行記が書けるし、何かイベントがあればそのイベントについて書けるのですが、ここ最近は全く何もなし。ただひたすらメルボルン生活最終日が来るのを待ってい…

  • 長時間労働の問題を考えてみる

    今日はライフハッカーのこんな記事を紹介。 www.lifehacker.jp 1日8時間のうち、労働者が生産的な時間の平均はたった2時間53分だという研究もあります。 なのだそうだ。何をもって生産的というかの線引きが難しいとは思うけれど、まぁ分からん話ではない。 ちなみにこの記事でいう非生産的な活動というのは以下の通り。 ニュースサイトを読む:1時間5分 SNSをチェックする:44分 同僚と仕事と関係ない話をする:40分 転職先を探す:26分 タバコ休憩:23分 恋人や友だちと電話をする:18分 コーヒーやお茶をいれる:17分 携帯でメールをする:14分 おやつを食べる:8分 社内で食事をする…

  • 何だか懐かしいワウリンカの優勝 テニス全米オープン

    テニスの全米オープンが終わりましたね。 リオ五輪の熱も冷めやらぬうちに、ベスト4まで進出した錦織選手の活躍も話題になりました。 そして、今回優勝したのは、その錦織選手を準決勝で下したワウリンカ。決勝で世界王者のジョコビッチを下して自身3度目のグランドスラム制覇。 news.yahoo.co.jp 何が懐かしいかというと、そのワウリンカが初めて優勝したグランドスラムが2014年の全豪オープンだったんですね。私がメルボルンに来た直後に正に目の前で行われていた試合だったわけです。チケットが高かったので会場には入りませんでしたが、近くのパブリックビューで観戦していました。 全豪オープンは万年5-10位…

  • 新渡戸稲造メモリアルガーデン

    新渡戸稲造メモリアルガーデン - 破天荒な海外生活ブログ

  • フラットな人生 - たまには本音をさらけ出す

    楽しくは無いけれど、そんなに辛くも無い。絶望はしていないけれど、希望も無い。自分の人生ってものすごく平面的。何の凹凸も無く、浮き沈みも無い。 あくまでも主観でしかないけれど、自分はきっと苦労してこなかったんだよな。小さな挫折はたくさんあったけれど、大きな挫折というものを経験したことが無い。それは多分、何か選択を迫られたときは消去法で選んできたから。自分が傷つかないように、やりたくないことを避け、常に無難な選択をする。そんなことを続けてきたから今のような状態になってしまったんだよなと。 ちょっとでも面白そうとか、これやってみたいっていうことに飛びついたり、何か難しいことに挑戦してみればいいんだけ…

  • 何かが変わるのは行動の結果 苦痛でもブログを続ける理由

    宣言してみたものの・・・ goodman-australia.hatenablog.com ここ最近、ブログを毎日更新しなくてはいけないという強迫観念だけが、いまだにブログを続けている原動力となっています。 やりたいことがある人はいいですよ。でも、やりたいことなんて特に見当たらないという私のような人間も、何もせずにだらだら毎日を過ごすわけにもいきません。 何かが変わるのは行動の結果です。やりたいことが無いという状態から、何かやりたいことがあるという状態に変えたい。どうすればそのように変われるかは分からないけれど、少なくとも何かしらの行動が必要になるのは間違いないですよね。 だから強制する。こん…

  • 赤毛のアン-カナダが舞台の小説

    赤毛のアン 赤毛のアン―赤毛のアン・シリーズ〈1〉 (新潮文庫) 作者: ルーシー・モード・モンゴメリ,Lucy Maud Montgomery,村岡花子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2008/02/26 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 35回 この商品を含むブログ (90件) を見る バンクーバーの図書館にて発見したので借りてみました。 赤毛のアンの舞台となったのは、カナダのほぼ最東部に位置するプリンス・エドワード・アイランドです。赤毛のアンや著者のモンゴメリに関するツアーなどもたくさん組まれているので、結構人気の観光地です。 私は恥ずかしながら今まで赤毛のアンを読んだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kyoheiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kyoheiさん
ブログタイトル
破天荒な海外生活ブログ
フォロー
破天荒な海外生活ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用