chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • あとはやるだけ!全力で。

    こんにちは。 しばらくは不定期更新となります。 伝えたいことは大体伝えちゃいました。 あとは過去問や模試で間違ったところなど気になったところを何度も繰り返しやったりするのがいいでしょう。これから新しいことをするのは余りオススメしません。 悔いのない受験生活を過ごしてくださいね。 皆さんが第一希望の公務員となれますよう、心から祈っています。

  • 自治体の目玉施策を考える その6 名古屋城天守閣を木造に 名古屋市

    こんにちは。 今回は市議会議員報酬増額で揺れる名古屋市を取り上げています。

  • 外国人実習生制度は廃止すべきでは

    先日も外国人実習生が日本で技術を習得しようとやってきたのに希望の職種に就けず酷使されているとの報道がありました。

  • 小中学校の冷房設備はどうして進まないのでしょうか。

    今年も暑くなるようですね。昨年、所沢市では小学校の冷房設置をめぐって住民投票が行われました。

  • 必勝勉強法

    こんにちは。 きっと皆さんは資格学校等で指導を受けられておられるので今更ですが勉強法について考えてみました。

  • 面接でアピールすべきは優秀さよりも適格性

    先週も蒲郡の消防署で暴行が行われたなど公務員の不祥事が取り上げられていました。さらに週刊誌には「お役人だけが幸せな国」との記事も。その他にも公務員が謹慎中にSNSにたびたびUPし免職になったとの報道もありました。

  • 失敗を挽回する 印象は最後で決まる!

    今回は面接でしどろもどろになってしまったり言葉に詰まってしまった方へ、それでも最後まで諦めずに食らいついてください、というお話です。

  • 自治体の目玉施策を考える その5 モザイルタイルミュージアム 多治見市

    今回は多治見市のモザイルタイルミュージアムを取り上げました。計画段階では(仮称)日本タイル館とあっていたものです。

  • 集団討論議題 その7 イジメ問題について

    先日も電車のホームに中学生が手を繋いで飛びこむ事件がありました。人間関係に疲れたようで、いじめが疑われています。いじめはどうして起こるのでしょうか?

  • 外国人公務員

    これまで全国で活躍される公務員の方を紹介してきました。民間では日産のカルロス・ゴーンさんなど外国人で活躍されておられる方も多くいらっしゃいます。 では地方公務員ではどうなんでしょうか?

  • 集団討論議題 その6 PTA問題について

    先日下記のとおり菊池桃子さんがPTAの問題提起をしたことが話題になっていました。PTAは本来任意団体であるにもかかわらず強制加入のように加入させられ、特に共働き世帯にとって重荷となっています。

  • 知事の海外出張ランキング

    先々週の産経新聞アンケート記事により、舛添知事の高額な海外出張の問題は他の県知事にも飛び火しています。

  • 集団討論議題 その5 奨学金返済による貧困について

    最近社会人になっても大学時の奨学金を返さなければならず結婚や出産が考えられなかったり、その利子が増え返済に頭を悩ませるなどの問題がメディアで報道されています。今回は、こうした奨学金返済による貧困について、あなたはどう思いますか?

  • 圧迫面接に備える

    公務員試験でも圧迫面接(本人の受け止め方によっても違ってきますが)をする自治体があるようです。決して熱くならず、冷静にかつ、柔軟に応えるのが無難でしょう。もちろん相手の意見も取り入れたり尊重できるとなお良いと思います。

  • 集団討論議題 その4 児童虐待を減らすには

    最近よくニュースで痛ましい記事を耳にします。そこで、そのような児童虐待を減らすにはどうしたら良いでしょうか?考えてください。

  • 別の顔を持つ女、夜の顔を持つ男

    先日NHKの「さきどり」で民間会社が副業を始めることで従業員の視野が広がったり、いろんなことにチャレンジしていく姿勢に変わっていく姿を放送していました。でも、公務員は副業禁止だしなぁと思っていたところ、じゃあ非営利活動ならどうなんだろう?と思いググってみると

  • 集団討論議題 その3 投票率を上げるためには

    選挙の投票率が低下しています。特に20代、30代が低水準にとどまっています。では、投票率を上げるためには、どうしたら良いでしょうか?

  • 個性的な公務員 おとなしい人=公務員じゃなかった その6

    今回は復興庁事務次官の岡本全勝さんです。刻々と変化する時代にある中で、新しい課題をいち早く認知し、対応を自ら考えなくてはならなくなりました。法律によって与えられた任務を遂行するだけでなく、新たな課題を発見する広い視野と柔軟な発想が今、公務員に求められています。

  • 集団討論議題 その2 ベーシックインカムの導入の是非について

    スイスでベーシックインカム導入に向け国民投票が予定されるなど今話題の「ベーシックインカム」ですが、導入の是非について討論してください。

  • 自治体の目玉施策を考える その4 FC岐阜支援について 岐阜市

    本当は自治体の目玉施策ではありません。ですが、下記ニュース記事を拝見したのとFC岐阜と岐阜県の特殊な事情を考えて取り上げました。

  • 集団討論議題 その1 終末医療をどう考えますか(医療・福祉職も)

    日本では高齢者が終末期に食べられなくなると、点滴や経管栄養(鼻チューブ、胃ろう)で水分と栄養が補給されます。本人は何もわからないだけでなく、とても苦しいたんの吸引をされ、床ずれもできます。栄養の管を抜かないように手が縛られることもあります。人生の終わりがこれでよいのでしょうか

  • 自治体の目玉施策を考える その3 番外編 「1億総活躍社会」

    こんにちは。4月30日の中日新聞朝刊に「1億総活躍プラン」が5月にまとめられるとし、各地で対話が行われたと載っていました。 www.nissay.co.jp 日本の総人口が今後大幅に減少することが減少することが予想されます。そのため、労働生産性を確保し、GDPを上げるためには女性や高齢者など日本にいる成人すべてが活躍できる社会の形成が必要となります。政府は新3本の矢として「強い経済」「子育て支援」「安心につながる社会保障」を掲げ、GDP目標を600兆円に設定しています。子育て支援では、希望出生率1.8の実現、待機児童ゼロ、幼児教育無償化などを掲げています。 しかしながら、5月2日時点で先週日銀…

  • 個性的な公務員 おとなしい人=公務員じゃなかった その5

    今回は「南三陸町ネイチャーセンター準備室」を取り仕切る産業振興課水産業振興係長の太齋彰浩さんです。東日本大震災で町に大きな被害があった後は、水産業の復興に尽力され、未利用資源を無駄なく使う「地域循環の仕組みづくり」にも取り組まわれていらっしゃいます。

  • 求められる公務員像

    熊本大地震から既に2週間あまりが経とうとしています。こうした災害が起こった場合、公務員は家族を差し置いてでも庁舎に駆けつけ市民の安全を確保するとともに市民の生活を今までどおり行えるよう尽力しなくてはなりません。

  • 個性的な公務員 おとなしい人=公務員じゃなかった その4

    Mr.復興」と呼ばれた男。マッキンゼーを経てNPO、社会的起業、復興庁政策調査官も勤めておられた藤沢烈さんです。

  • 個性的な公務員 おとなしい人=公務員じゃなかった その3

    個性的な公務員シリーズその3として木村俊昭さんをご紹介いたします。彼は「斜陽の街」と呼ばれていた同市の地域活性に奔走され、全国初の歴史的建造物を活用したライトアップや、老舗ガラス工房誘致によって「ガラスの街・小樽」としてのブランド化に成功されました。

  • リーダーシップを発揮した経験で真に聞きたいこととは

    「直近4年間でリーダーシップを発揮した経験はありますか?」と聞かれたら、皆さんはどう答えますか?サークルで私は部長をというのは人事担当者も耳にタコ状態に聞き飽きられているお話のようです。

  • 面接マナーは、そんなに心配する必要なかった

    皆さんは大学などで面接の練習をされていると思いますが、そんなに心配する必要はありませんよ、というお話です。

  • 個性的な公務員 おとなしい人=公務員じゃなかった その2

    先週に引き続き「個性的な公務員」を紹介します。二人目は唐沢寿明さん主演のドラマ「ナポレオンの村」のモデルとしても有名な「ローマ法王に米を食べさせた男」の高野誠鮮さんです。

  • 自治体の目玉施策を考える その1 関ヶ原古戦場グランドデザイン

    自治体の目玉施策は、果たしてうまくいくのか、考えてみたいと思います。まずは、その第一弾となる岐阜県の「関ヶ原古戦場グランドデザイン」です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、乾晶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
乾晶さん
ブログタイトル
東海地方の公務員受験生応援☆乾晶のブログ
フォロー
東海地方の公務員受験生応援☆乾晶のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用