chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず行けるとこまで https://blog.goo.ne.jp/rroamsnail

2016年4月5日よりバンコクin、インドで抱えた160万円の負債を返上して目的地のセネガルへワープ

元は広告代理店で働くサラリーマン。 2016年4月〜タイのバンコクを出発地に世界旅行へ。 その途中…インドで160万円をぶん取られて帰国、ラフティングガイドなどをしてそれを返済し、2018年7月、西アフリカのセネガルへ突撃した。 あと、パンツ大好き!

はらだりょうじ
フォロー
住所
浦安市
出身
浦安市
ブログ村参加

2016/04/06

arrow_drop_down
  • 【最終回】逆転ホームランを打つためにわざと失点するのって、あり?

    ザンビアのリビングストンから南アフリカのヨハネスブルグ経由、セネガルのダカールに向かう飛行機を待っている。ダカールには僕の実の兄が住んでいる。無事に飛行機が着けば、今回の旅は終わることになる。リビングストンでダラダラしている時に、後付け的だけれど、「ああそうか、僕の旅は終わってなかったんだな」と思っていた。サラリーマンを辞めて、陸路でセネガルを目指した3年前、ヨーロッパを目前にしてインドで警察に捕まり160万円をブン取られた。帰国を余儀なくされ、お金を返すのに1年、もう一度お金を貯めるのに1年、長野や愛知や東京や北海道で働き、台湾でギターを路上で弾かせてもらってそこでも少しお金をもらったりした。台湾の後は何の因果か、ヨーロッパに飛び、少しだけぐるっと回り、南アフリカへ、行ったことのない国を中心にぐるっと回り、ザ...【最終回】逆転ホームランを打つためにわざと失点するのって、あり?

  • 原田も歩けば何かしらにぶつかる

    現在は変わらずザンビアのリビングストンにいる。周りが賑やかなほど寂しい、という法則の中を、3日ほど過ごした。ラフティングをザンビア側でもやってやろうと思って、旅行会社に聞いてみた。「え、ザンビアでもジンバブエでもどっちでやっても一緒だよ、値段とガイドが違うくらいで、同じ川だし、通る瀬も一緒だし。」マジか。そんなんに一万円近くも払いたくない。ラフティング却下。という事で、ザンビア側の滝もすごいと聞いていたので滝を見に行くことにした。確かに凄かった。水しぶきと虹が。橋の上にかかる虹の橋がとても綺麗だった。まぁ、他のところはだいたいジンバブエと同じなので、「おぉ。」って感じだ。ザンビア側の滝を見る国立公園はジンバブエ側よりも小さい。ビクトリアの滝が見えるのはザンビア側3割、ジンバブエ側7割らしい。その代わりなのか、ザ...原田も歩けば何かしらにぶつかる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はらだりょうじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はらだりょうじさん
ブログタイトル
とりあえず行けるとこまで
フォロー
とりあえず行けるとこまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用