2021年11月に悪性リンパ腫発症。副作用の少ない抗がん剤で延命治療後、2022年6月12日に私たち夫婦の腕の中で息をひきとりました。15才と4ヶ月でした。はるっぽの思い出と一緒にシニア夫婦、ぼちぼち生きています。
こんにちははるっぽです~先週26日(金)私たちははるっぽの命の選択をしました。25日に三回目300ccもの胸水をぬいた翌日26日主治医より、悪性リンパ腫の病名を告げられさらに、このまま何もしないと一週間ほどの命でさらに、治る治療法はなく抗がん剤さえも延命にしかならないことを告げられました。診察室で、はるっぽを抱っこしながらあと一週間の命治療法はない主治医の言葉に初老の私たち夫婦は嗚咽、しばらく涙がとまらず重...
こんにちははるっぽです~怒濤の一週間で、はるっぽの事をブログに書く気持ちの余裕が全く無くて、更新が空いてしましました。その間、拍手バナーよりいろいろ励ましのコメントいただきありがとうございます。今日ははるっぽの様子がほんの少しおちついたので気持ちを整理しながらブログを更新します。10月27日に胸水を抜きリンパ種の疑いを言われました。が、以後三週間、いろんな検査を繰り返しながらも画像での異常がはっきりし...
こんにちははるっぽです~はるっぽ頑張りました~胸水抜くって、注射器でちゅぅ~ってわけにはいかずゆっくり時間をかけて抜くので昨日、22日二時間半、じぃ~っとしてがんばりました。横にするとき、抵抗するらしいけどあとは、とってもいい子なんですよーって看護士さんから聞きました。今日はまだ疲れが残ってる感じだけど抜く前に比べて、よく動いてます。ハウスから出てまどろんだりお出迎えしてくれたり☆*:.。. o(≧▽≦)o .はる...
こんにちははるっぽです~いつもの場所でいつものごろ寝。今日はひよこちゃんが枕になってたーかわいいなぁ。はるっぽ、今日も元気でした。一週間前、総合病院でエコーとCTをとり薬を処方してもらい飲み始めていますがその後の事をいつもの病院へ聞きにいきました。総合病院といつもの病院は同じ系列の病院でカルテは共有されてます。やっぱり今回も病名はつきませんでした。リンパ腫なら急速に悪くなっていくはずだからといってリ...
こんにちははるっぽです~健康のバロメーターとしてはるっぽの体重を毎日、朝晩の二回測るようになりました。胸水と腹水がたまったとき体重も増えていたのでめやすにしています。だいたい朝が6・6キロそして夜が6・8キロ。朝起きると200グラム減っている日が続いていましたが今朝は減ってなくて6・8キロのままでした。はるっぽ、いたって元気、体調が良いようで午前中はずっと起きてウロウロしてましたからちょっと気にはなるけど...
こんにちははるっぽです~気がつけば、11月も半ばすぎ。暑い!10月なのに夏みたいに暑い!!って言ってた頃から季節がとまっておりましたが立冬をすぎ、みわたせば晩秋の空気感。あ~やっと季節を感じられるようになったかな。昨日から、カイカイなのかカラダを掻いてるので今日はシャンプーしたら、おこりんぼう復活。シャワーでお湯かけてシャンプーつけて背中泡立てようとしたら怒った!凶暴化した!!あ~いつものはるっぽだ。...
こんにちははるっぽです~「あそぼ~」って今日もやってきたよー。はるちゃん、がんかもしれんし心臓わるいし、疲れて胸水たまるかもしれんし一回だけよーひよこちゃん投げたら跳んでる!空中浮遊~これパピーの頃からなんかいもなんかいもおわりのないはるっぽ。にほんブログ村...
こんにちははるっぽです~昨日、はじめての病院でエコーとCTを撮ってきました。よっぽど、心細かったのか今日は朝から弥生子についてまわってたんですよ。はるっぽ、がんばったのよー。以下施設が整っていて心臓の専門医がいる病院での検査結果です。結論を言えば、病名は分からない…。ということなんです。エコー画像、CT画像をみながら先生がおっしゃった病名は「心膜中皮腫」と・「心膜炎」でした。治療は、「心膜中皮腫」は手...
こんにちははるっぽです~「元気だったらシャンプーOK」と先生から言われてたので昨日、久しぶりにシャンプーしました。時間をかけずにちゃちゃっと。空気が乾いてるのでドライヤーも軽めで。ふかふか~シャンプーすると、毛がいっきに伸びた感することないですか?明日は、セカンドオピニオン、設備が整った総合病院ではるっぽ、再検査。エコーなんで痛くないけど大暴れするのでたぶん疲れるよね。いつもの病院でも看護師さんに「...
こんにちははるっぽです~今日は朝からソワソワテーブルの回りをウロウロしたりテーブルの下に入ったりキッチンをのぞきにきたり。そのわけは、これ!(*´v`)レバーゆでるニオイが気になって気になって。レバーの煮汁でフードふやかしてあげたらウヒョウヒョでみて下さい、いい写真が撮れたよ~どうどう?いい写真だと思うんだけどな~病気がわかってから毎日が濃密です(^-^)明日朝起きたときもはるっぽが元気でありますように。に...
こんにちははるっぽです~胸水・腹水を抜いて二週間経ちました。抜いた後は元気がなかったんです。抜く前の方が元気だった気がするんです。でも2・3日経つと普段とかわらない元気さになりました。このまま胸水が貯まらなかったらずっと元気でいられる気がして胸水を貯めない暮らし方を検索してみたけど結果はギャヒーン予防法無しって・・・そんなぁ~病院からは元気がなくなったら息が荒くなったら連れてきて下さい。って言われて...
こんにちははるっぽです~久しぶりにボタン付きのブラウスを着たよ。似合ってるでしょ、かわゆ土曜以来、久しぶりの外散歩♪ちょっとだけね。いつもの公園まで抱っこ、誰もいなかったので公園ではなすとなんか楽しそう~パピーの頃から大好きな公園はいつのまにか、紅葉・落葉がはじまってました。帰ったら膝の上で爆睡にほんブログ村...
こんにちははるっぽです~朝の家事が終わってほっと一息つく頃をみはからって「あそぼー」ってやってきます。今日は朝から午後二時くらいまでけっこう激しい雨が降って部屋の中は暗かったけどはるっぽは、元気でずっと起きてました。Amazonプライムビデオで最近みるようになったのは「きのう何食べた?」西島さんと内野さんのゲイのカップルのご飯のシーンに癒やされる。テレビで見てなかったんだけど最近映画やってるでしょ、でド...
こんにちははるっぽです~朝食前のはるっぽ、定位置でおちつかない様子でうろうろしながらご飯待ってます。今日は、来週連れて行く総合病院へ、越夫と一緒に行ってみました。この地に住んで長い時間が経っていますが、未だに土地勘がなくナビはあるんだけど当日あわてないようにと。だいたいの位置はわかったし駐車場も広く行ってみて安心できました。はるっぽは二時間ほどお留守番でした。朝、洋服を脱がしたときお腹あたりのくぼ...
こんにちははるっぽです~今日もめちゃめちゃ元気なはるっぽ!日清チキンラーメンひよこちゃん(#^.^#)今日は越夫がお休みだったので午前中、ショッピングモールへ。お昼過ぎに帰宅したら午後からは、越夫がジムへ。はるっぽ、今日はお散歩お休み。元気だったけど、念のため。ひよこちゃんを枕にお昼寝。後頭部ラブにほんブログ村...
こんにちははるっぽです~今年の春、胃がんで全摘手術をした友人の快気祝いを本日、予定していました。友人たちとは約2年ぶり楽しみに楽しみにしていました。でも、越夫が出勤だったのではるっぽに長時間、留守番させるのは不安に思い無理をいって、延期してもらいましたが・・・やっぱり会えたかも~と思えるくらいヽ(≧∀≦)ノ今日のはるっぽは元気でした。11月3日の話です。外部に出した検査結果を聞きに行く日の朝の弥生子はまだ家...
こんにちははるっぽです~今日のはるっぽ元気です。11月3日に、わかった検査結果は「リンパ腫は第一に考えられる」ということと、「中皮腫の可能性もある」ということです。まだ確定ではないんです。*中皮腫は、良性の腫瘍だけど放置しておくと胸水をためやすくなります。治療法は抗がん剤や手術だそうですいつもの病院では設備が整ってないと言うことで新たに病院を紹介され14日に予約を入れていただきました。はるっぽの場合高...
こんにちははるっぽです~今夜の夕飯の様子(*^_^*)がっつり早食い、がっつり完食。昨日3日(水)検査結果を聞きに病院へ行ってきました。最初に病院に行ったのは10月27日(水)16:00ごろ。軽い気持ちで連れて行きました。25日(月)いつものように小一時間の朝んぽの時は変わったことがなかったのに帰宅してから、朝ごはんが食べられませんでした。食べようとするのですが食べられない感じ、今までごはんが食べられない事は一度も...
こんにちははるっぽです~ネイルのお手入れしながら朝ご飯を待つはるっぽ。今日は、さらに元気な一日でした。病院から電話があり明日検査結果を聞きに二人で行ってきます。覚悟はできてますが怖いです。ファイト!にほんブログ村...
こんにちははるっぽです~27日にはるっぽの病気がわかって今日で5日目です。検査結果は3~7日後にと言われましたがまだ連絡はないんです。はるっぽは、元気です。これ、土曜日の夕ご飯の時かな。準備するパパにおそいって催促吠えしてます。いつもの姿にほっとして写真撮りました。いつもと違うのは、お散歩行けないのとシャンプーをお休みしてることくらい。昨夜は5日ぶりに弥生子は朝まで目が覚めず眠ることができたよ。朝ご飯の...
「ブログリーダー」を活用して、弥生子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。